投稿者「ぐみざわ校」のアーカイブ

【ぐみざわ校】たくさんのニーズにこたえるぐみざわ校

本日のぐみざわ校にはたくさんの生徒が授業に訪れました。
以下は今日の様子です。

〇テストが近いため、テスト勉強をしている生徒
〇理解度が高く、どんどん先のことを学ぶ生徒
〇じっくり何度も同じ内容を取り組み、より深く理解しようと学ぶ生徒
〇授業後残って自習をしていく生徒

今日来てくれた生徒の皆さんはそれぞれがそれぞれの状況でそれぞれの志を持って、
勉強に取り組んでいました。

このような生徒のみなさんのすべてのニーズにこたえることができるのが、
文理学院ぐみざわ校なんです!!!
しかも、
自習室使いたい放題&質問し放題!!!
遠藤さんも同じようなことを書いてましたね)

分からない問題や勉強の仕方を一緒に考えながら、
ともに頑張りましょう!

【K】

というわけで、ここからは無料体験授業のご案内を。

さて、そんな文理学院では5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】春の清掃活動

皆さん、こんばんは(書いてる時間で言えば)。勝又です。
たまにぐみざわ校をお預かりしています(とはいっても今日が初めて)。

春の清掃活動

さて、本日は清掃活動がありました。
御殿場校舎との合同開催で、
とてもたくさんの生徒が参加してくれました。

写真は御殿場校舎の菊池先生が開会式をしている様子です。

ぐみざわの生徒も参加してくれ、たくさんのごみを回収することができました。

ご協力ありがとうございました。

秋も行うので、みなさんまた参加してください!

 

本日のぐみざわ校の様子

私は、ぐみざわ校を1人でお預かりするのは今日が初めてだったのですが、
ぐみざわ校生はみんなとても勉強に取り組む姿勢が素晴らしかったです。
ということで、中川さんのブログを真似して、
本日のトピックス

①中3生Aさん
清掃活動から参加してくれました(Aさん、ありがとう!)。
御殿場校舎の近くでの清掃活動後すぐの授業でしたが、
切り替えて数学・社会の授業を実施!
授業が始まる少し前から勉強を始め、授業後には自習として問題演習。
積極的に打ち込む姿はみんなの模範です!

②中3生Bさん
数学・英語の授業を行ったBさんは勉強の取り組み方がとても素晴らしい!
映像授業でもうなずきながら話を聞いているのです(SLANTが徹底されています)。
そして、問題演習時はわからないところは積極的に質問し、
〇付けの際にはミスの原因をすべてメモしています。
授業後も1時間ほど自習に残って問題演習。
Bさんの姿はぐみざわ校の理想のモデルです。

③中2生Cさん
数学・理科の授業を行ったのですが、
Cさんのいいところはわからないところを職員に聞いてくれるところ!
分からない状態のまま、質問できない状態のままでは
なかなか成績が伸びないもの。
謙虚に勉強に取り組み、どんどん質問してくれるCさんのこれからが楽しみです!

 

さて、そんな文理学院では4&5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】塾は授業だけに非ず

塾は授業だけに非ず、などとかっこいいことを書きましたが、

せっかく月謝を払って塾に通っているのであれば、できる限り

利用しないともったいないものです。

それは、自習室としての利用です。

お家で勉強が進まない、最近特に耳にする言葉です。

スマートフォンの普及に伴い、娯楽が非常に身近なものになりました。

私が中学生の頃にスマートフォンがあったら、もう火が出るくらい

画面をスワイプしたり、あれしたり、これしたり、、、、、、

そんな時は、文理学院の自習室を利用してください。

勉強、進みますよ。先生がお手すきでしたら、質問対応もしますよ。

使わない手はないとはこのことなり。

ぜひ、利用してください。

特にテストが近い方は、毎日来てもオッケーです。

さて、そんな文理学院では4&5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

 

【ぐみざわ校】今日は少しだけのんびりと

今日は土曜日。いつもなら、昼から夜まで生徒がひっきりなしに

やってくる忙しい日なんですが、今日は夜にやってくる生徒が

いませんでした。すごく珍しいことです。

というわけで、やりたかったけれどもできなかった

校舎内の掲示物を作成しました。

まずは、テスト範囲の掲示から作成。

何といっても、御殿場西中学校で先陣を切ってテスト範囲が出ましたからね。

これを見て、意識高めてくれたら幸いです。

がんばっていきましょう!

意外とあっさり、色を足そうかしら?

さて、そんな文理学院では4&5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

 

【ぐみざわ校】テスト対策が始まります。

最近、定期テストの回数が減ってきていて、5月テストがない

中学校も増えてきました。

とはいえ、テストがある学校もまだまだあるわけです。

ぐみざわ校の生徒では御殿場西中学校が5月はじめに中間テストがあり、

生徒たちがテスト範囲を持ってきました。

新学期最初のテストは前学年の内容がかなり出題され、範囲も広く

実力問題も多いのが特徴です。

そうなると、テスト範囲が非常に広く、何から手を付けたらいいのかわからない

となるわけです。

お任せください!

ここは長年の経験を生かして、前学年の代表的な問題をこちらで選別し、

練習してもらうことで、効率的にお勉強を進めてもらいます。

ぐみざわ校、授業以外にも自習室として大いに利用してください。

待ってますよ!

さて、そんな文理学院では4月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

 

 

【ぐみざわ校】模試①&入試報告会

中3生の皆さんには、今日は忙しい一日でしたね。

5教科の模試①、全部で4時間半の長丁場、お疲れさまでした。

文理学院では中3生は7回の模試を行い、実力をつけていきます。

模試で短所・長所が見つかっていきます。短所は一緒に解決しましょう。

長所は一緒に伸ばしていきましょう。

そして、夜は入試報告会。

私も演者として参加しましたが、空高く舞い上がるくらい緊張しました。

入試に備えるには、まずは正しい情報と早めの目標設定が大切です!

これから一年一緒に頑張っていきましょう!

さて、そんな文理学院では4月入塾生を募集しています。

4/15(火)~4/19(土)には無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770

【ぐみざわ校】無料体験授業随時受付中!

皆さま、はじめましてこんにちは!今日から毎週金曜に、ぐみざわ校を担当させて頂くこととなりました竹田と申します。指導教科は国語・英語です。通ってくれる皆さまが楽しく勉強できるよう、精一杯がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

さっそくですが、先日、静岡市にある日本平ホテルで行われました、文理学院社員総会での出来事をご報告させていただきますね。お天気は、曇り。桜の時期の、比較的明るい曇り空を「花曇り」と呼ぶらしいですが、まさにそのようなお天気でした。さて、下の写真で注目していただきたいのが、遠くに見える桜の木・・・ではなく、手前のグリーンの芝生に点々と散らばった桜の花びらです。10分ほどの休憩時間に撮った写真です。

遠くにある桜の木まで、10分で往復できるような脚力&体力がない私は、この花びらでめいっぱいお花見を楽しもう!!という気持ちになりまして。しかし真っ先に頭に浮かんだのが、誰か有名な人の俳句「散る桜 残る桜も 散る桜(今どんなに美しく咲いている桜でも、いつかは必ず散る)」。・・・あれ?お花見を楽しむつもりだったのに、悲しみを感じとってしまった・・・。このブログ読んでくれてるぐみざわのみんな!!人生は、「有限だから最高だ♪(by緑黄色社会)」。一緒にがんばろうね!(^^)!

ぐみざわ校では無料体験授業随時受付中!

この春の体験授業入塾率89%を誇る文理学院ぐみざわ校

中学生は1科目受講で8,250円、5科目受講でも18,920円

個別指導をこの価格で提供できる文理学院ぐみざわ校

お問い合わせは下をクリック!!!

お問い合わせ|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

【ぐみざわ校】新学期が本格的に始まりましたね。

4月も2週目、新学期が本格的に始まりましたね。

原里中の1年生が4月に行われる実力テストのテスト範囲を持ってきました。

どうやって勉強すればいいですか?とのことなので、お任せくださいよ!

小学生の復習内容なので、全部はやり切れませんが、中学生にもつながる

部分はしっかり復習しましょう!

さて、そんな文理学院ぐみざわ校では4月に無料体験授業を企画しています。

新学期スタートからすぐの4/15(火)~4/19(土)まで、1週間無料で体験授業を

受けられます。チャンスですね!

ぜひ、校舎までお問い合わせください。

文理学院ぐみざわ校 TEL:0550-70-3770

 

【ぐみざわ校】4/12は御殿場4校舎合同「入試報告会」

体験授業から入塾いただいた皆さんにピカピカのテキストが届きました。

これであなたも文理ぐみざわ生!ようこそ文理学院へ!

4/12は御殿場4校舎合同「入試報告会」

久々にオンラインで実施します。対面実施の方が我々の熱が伝わるのですが、この後に控える「個別三者面談」を前に、何度もご足労いただくことへの配慮からこの形での実施となります。

今週火曜日に演者4名でのリハーサルを実施しました。それぞれから意見をもらい、再度ブラッシュアップして本番に臨みます。私の話すパートもありますので良い会になるようがんばります。

ぐみざわ校では無料体験授業随時受付中!

この春の体験授業入塾率89%を誇る文理学院ぐみざわ校

中学生は1科目受講で8,250円、5科目受講でも18,920円

個別指導をこの価格で提供できる文理学院ぐみざわ校

お問い合わせは下をクリック!!!

お問い合わせ|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

中川

【ぐみざわ校】新しい仲間がまた一人

もうすぐ春期講習が終了です。

体験授業前半参加者入塾率100%!!

体験授業へのご参加誠にありがとうございました。そしてようこそ文理学院へ。

映像授業+個別指導のぐみざわ校では、対面集団指導の他の文理学院と違い、先生が大きな声をはりあげて授業をすることはありません。その代わり、生徒一人一人の理解度や学習状況をチェックし、適切なアドバイスをする必要があります。体力はあまり使いませんが、気を遣う役割です。生徒・保護者様にぐみざわ校の長所が伝わり、入塾していただけたことに大変感謝しております。

本日、入塾手続き1名!!

体験授業後半参加者からも入塾の声をいただけました。笑顔が素敵な中学生です。ご入塾誠にありがとうございます。

さて、そんな文理学院ぐみざわ校では4月に無料体験授業を企画しています。

新学期スタートからすぐの4/15(火)~4/19(土)まで、1週間無料で体験授業を

受けられます。チャンスですね!

ぜひ、校舎までお問い合わせください。

 

文理学院ぐみざわ校 TEL:0550-70-3770