日別アーカイブ: 2025年5月3日

《塩山校》GWラスト4日

ゴールデンウィークも今日を含めてあと4日
高速道路ではすごい渋滞が起きるとか。

もちろん行楽など体も心もリフレッシュもいいですし、
部活動の遠征がある人もいるでしょう。
でも、
中学生は今年度最初の定期テストまで、
もう残り3週間を切っています
他の人が気を抜いているとき、
しっかりやる。
差をつける基本です。

特に中3生は、県下の同学年生がライバルです。
見えない相手との競争でもあります。
そんな状況であればこそ、本当の競争相手は
自分自身なのでしょう。

5月5日(月)、6日(火)も自習室は
午後2時~午後10時まで。
この環境は、自分との戦いにもってこいです。

塩山校

【小瀬校】ゴールデンウイーク中について

平素より大変お世話になっております。ゴールデンウイーク中の校舎について、お知らせがあります。

5月4日(日)~6日(火)はお休みとなります。

校舎もCLOSEとなります。

また、学校によってはゴールデンウィーク明けからテスト対策が始まります。

金曜日の授業が22:15までの延長となり、土日のテスト対策授業が始まりますので、ご注意ください。

詳細は、以下の予定表からご確認いただけますと幸いです。

ゴールデンウイークが明ければ、もう定期テストは目の前です!しっかり英気を養い、テストに備えましょう!

【JES】Have a blast during Golden Week!! GW楽しんでね!

Hello everyone!

How are you today?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!!

5月もまだまだレッスン体験できます!

お気軽にお問合せ下さい(^^)/

下記をクリックしてホームページをチェックしてくださいね👇♪


JES富士吉田校のKeikoです。今日は憲法記念日ですね。みんなどんなことをして過ごしたのかな??

今日JESのいくつかの校舎では英検対策を実施しておりました。

JES富士吉田校でも英検対策!今日は3級を受験する小学生と5級を受験する小学生がロングアワー(午前10時から午後2時までの英検対策授業)の日でした!GW中にも関わらず多くの生徒たちが参加してくれましたー!

今日のランチタイムもみんなそれぞれランチを持参して、みんなで和気あいあいと食べました(*^^*)今日も英語が飛び交っていましたよ(笑)

みんなご飯をたくさん食べて、午後からもしっかりやり切って帰っていきました!みっちりやって、とても充実した時間でしたね!

文理学院の英検は5月24日(土)実施です!

あと約3週間です!しっかりコツコツと勉強して合格を目指そうね!

You can do it!!!

【 Information -ご連絡- 】

JES各校舎は5月5日(月)と5月6日(火)の通常レッスンはお休みとなります。年間授業予定表でもご確認いただけます!お間違えのないようにお願い致します。

では、みんな楽しいGWを過ごしてね!学びも遊びも全力だー(^^)/

Learn with passion, play with joy!

 


【 JES Phrase of the Day 2025 -④ -今日のひとこと英会話‐ 】

Today’s phrase is….

★have a blast ⇒とても楽しい時間を過ごす

blastは爆発、突風という意味の単語ですが、会話表現で楽しい時などによく使うフレーズです。最高に楽しい、すごい楽しいなど、その楽しさを強調したい時に使う表現です。

A: How’s your Golden Week going so far?

(ゴールデンウィーク今のところどう?)

B: It’s been amazing! We went to Kyoto yesterday and today we’re exploring Nara.

(最高だよ!昨日は京都に行って、今日は奈良を観光してるの。)

A: That sounds so fun!

(めっちゃ楽しそうじゃん!)

B: Yeah, I’m having a blast! The food, the temples, the deer – everything’s perfect!

(うん、めっちゃ楽しんでるよ!食べ物も、お寺も、鹿も、全部最高!)

 

ぜひ日常生活で使ってみてくださいね!

As always, thank you for supporting JES!

Keiko

 

 

 

 

 

【高等部 富士宮駅南校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.インキュベートの法則

インキュベートの法則とは心理学の用語で、あらたに習慣にしたいことを21日間続ければ、最初は意識的に行っていた行動が無意識の行動になり、定着するというものです。日数については様々な説がありますが、何かを一定期間繰り返しているといつの間にか自分の生活の一部になります。

赤駒

インキュベートの法則の日数には様々な説があります。もちろん、心理学的な要素があるため「人によって異なる」ことが大きな要因です。様々な研究では、新習慣が定着するまでの期間は人によって18日から254日までとばらつきがあります。そのため、21日という日数よりも18日から254日までの平均をとった「66日説」が新たに言われています。

青駒

インキュベートの法則に関する研究では、「行動の習慣化」よりも「思考の習慣化」の方が長くかかるとも言われています。行動の習慣化とは、運動や勉強といった実際に行動を伴う行為の習慣化です。思考の習慣化とは、根拠を明確にする・疑問を持つ・複数の視点から考えるといった、考える行為の習慣化です。明確に行動として行うことができる物よりも、思考の癖や物事の捉え方を変える方が時間がかかります。思考の習慣化も人によって期間は異なりますが、平均すると180日と言われています。

閑話休題

ともあれ、行動や思考を変えるためには、まずはやってみるということが重要になります。単純な行動ほど早く習慣化され、複雑になればなるほど習慣化には時間がかかります。まずは単純なものからやってみるというのはとても重要です。例えば、勉強で言えば、英単語や科学用語を覚えることは単純な行為と言えるでしょう。何もせずに習慣化することはないので行動を始めることが重要です。とりあえず一カ月やってみてはいかがでしょうか?

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」、「学ぶ」ことで世界が「色付く」

新入塾生募集中!

【高等部 中島校】部活、イベント大忙し

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

世間が連休に入っております。山梨は河口湖から通っている私もその連休のあおりを受けてか、今日の出勤は普段の倍以上の時間がかかってしまい、正直ヘトヘトです。2時間半、いろんな地域から人が来ているなぁとぼんやり車のナンバープレートを見ながら考えておりました。

文理にかよっていただいている生徒さんも部活にイベントにとても忙しそう。それでも眠い目をこすって頑張っている姿はとてもステキ!昨日の別校舎でもあまりにヘトヘトで授業を「立ったまま受けていいですか?」と要望があったり。うんうん、立ってれば寝落ちすることがないからね、全然オッケーです。寝ない為の努力、自分の力を高めるための努力はなんであっても歓迎ですよ。使えるものは何でも使う、出来ることはなんでもする、そのハングリー精神とでもいうのかな?姿勢、心がけはこれから持ち続けましょう。勉強に限らず、諦めない姿勢、大事です。

なにがなんでも、がむしゃらに、という姿勢はいつからか”ちょっとカッコワルい”感覚でみられていますよね。人間そんなにスマートにすべてのことが処理できないですよ。スポーツなら地道な基礎練習、音楽などの文化系なら地道な知識吸収、教養を高めるとでもいうのでしょうか。それら培ったものがあってはじめて、手順などの最適化、効果の向上、効率化はできるものです。ここ数年でよく見る”コスパ、タイパ”が良い方法って、「スキマ時間でもこの基礎を高める時間として使える」から良いパフォーマンスとなるのであって、決して「これだけ短時間に終わらせれば万事解決」するようなお手軽一撃ラクラク解決、みたいな魔法の道具では決してありません。”ちょっとカッコワルい”作業をちょっと楽にできる、がむしゃらに打ち込む時間をスキマ時間にもあてられる道具だと思うのですよね。

魔法の道具はありません。でも魔法のように効果をあげることもあります。それは使い方、使う意識の持ち方。普段の行動一つとっても、魔法に変わること、あるかもしれませんよ?

 

 

【豊田高等部】今日からGW

こんにちは。こんばんは。

今日はちょっと動くと汗ばむくらい、とても良い天気ですね。

今日からGWという方が多いと思います。豊田校高等部もGWということで、一部時間割が変更となっていますが、今日も自習室を利用することができます。既に高1生と高3生を中心に数名の高校生が自習室で頑張っています。ぜひ高2生も自習室を利用しましょう!待ってるよー♪

前回のブログ(週間予定)でもお知らせしましたが、GW期間中の予定が一部変更になりました。

校舎CLOSEDの日が、5/5(月)、5/6日(火)の2日間の予定から変更になり、5/6(火)の1日のみなりました。

各高校のGW課題に取り組む勉強部屋、中間テストに向けた準備を行う勉強部屋として、どんどん利用しましょう!

なかなか自宅で集中して勉強できないという生徒は、「文理に来なきゃ始まらない!」待ってるよー♪

 

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

 

一昨日から5月後半の月間予定表の配布を始めました。GW期間中の校舎CLOSEDの日程も変更になったため、5/4(日)からの週の予定も再度載せてあります。ご確認をお願いいたします。

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

GW特別無料テスト対策授業のご案内

5月の定期テストに向け、現在高校1年生で文理学院中等部をご卒業なさった生徒様を対象に   定期テスト対策授業に無料でご招待します。予定は以下の通りです。

5/15(木) 19:45~21:00 英語ハイレベルクラス  (静岡高・清水東高・静岡東高など)  5/12(月) 21:05~22:20 英語スタンダードクラス   (市立高・城北高など)

5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス① (静岡高・清水東高など)        5/9 (金) 19:45~22:20 数学ハイレベルクラス② (静岡東高)              5/8 (木) 19:45~21:00 数学スタンダードクラス①(市立高・城北高など)        5/13(火) 19:45~22:20 数学スタンダードクラス②(実業系高・私立高など)

各授業その後のテスト対策授業にもご参加いただけます。また、定期テスト終了まで自習室の利用も無料でご使用いただけます。

詳しくは豊田校 高等部までお問合せください。

2025年度 豊田校 大学合格実績

国公立大学                                       筑波大学2名                                       東京外国語大学                                     和歌山県立医科大学                                   静岡大学                                        静岡県立大学                                      信州大学      など

私立大学                                             青山学院大学                                      立教大学3名                                       関西大学                                        関西学院大学2名                                     立命館大学2名                                      成蹊大学      など

✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏✏

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

【双葉校Be-Wing】総合体育大会間近!

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

総合体育大会も近づいてきており,部活にも一段と熱が入る時期かと思います。特に高校3年生はこの大会が終われば引退,なんて生徒もいることでしょう。後悔のないように頑張ってきてくれたらと思います。

一方で,部活が終われば本格的に受験というものがメインに据えられる…そんな時期でもあります。これまた一つの現実なので大変ではありますが,念頭に置きつつ区切りがついたのち,ギアを切り替えていただければと思います。

なお,もうしばし部活引退までかかる人も多いかと思います。そんな中でも受験勉強自体はしていかなければというのは間違いありません。そこで,Be-Wingの映像授業を利用してみませんか?

少しずつであっても勉強を進められるのが,Be-Wing映像授業の良いところで,1回20分の講座から対策を進めていくことができます。「少し忘れてしまった分野を復習する」「共通テストに向けて対策をする」などなどニーズに併せた対応が可能ですので,是非今のうちからできることを進めていきましょう!

体験随時受付中です。お問合せは0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

【中島校】来週のコマ割り表

こんにちは、中島校です。

いよいよ来週、小学生は文理チャレンジテストがあります。

上位者一覧表に載れるように一生懸命頑張りましょう٩( ”ω” )و

ブログコマ割り

いよいよ5月です。文理学院では無料体験授業を受け付けております。

5月無料体験授業

文理学院で6月定期テストに向けて準備を始めませんか。

文理でテストに向けて最高の仲間と、最高の環境で、最高の準備をして最高の結果を出しましょう٩( ”ω” )و

富士吉田校 憲法記念日

こんにちは。富士吉田校の高根です。

暦通りだと今日からGWで休みという方が多いのでしょうか?学校・お仕事の方はお疲れ様です。お休みの人も勉強・お仕事の人も外出の際には気を付けていってくださいね。

さて、本日は憲法記念日です。日本国憲法が施行されたことを祝う日となっております。

ちなみに今度からこの憲法が適用されますと公布されたのは11月3日で憲法記念日とは別々となっています。確かにいきなり今日からルールが変わりますと言われると思うと困ってしまいますね。

憲法ではないですが、最近自転車に関するルールも変わるといったニュースが出ていましたね。スマホを見ながらの運転や歩道の走行、逆走などの違反に反則金が課せられるのだとか。まだルールが確定していないようなので、今後どうなるか個人的に注視していきたいです。

休日で自転車に乗るという人もいると思います。罰則のあるなしにかかわらず歩行者や自動車に気を付けて運転してくださいね。


GW(5月3日~6日)のお知らせです。

5月3日(土)小中学生の授業補習はございません。

5月4日(日)中学生SSクラスの授業はございません。

5月5日(日)小中学生の授業補習はございません。

5月6日(月)19:00~21:00 中3(忍野・山中湖・湖南)

※5月3日~5日につきましては、小中学部のスタッフがおりません。お問い合わせの場合は6日以降に頂くか、HP、LINEからご連絡ください。

漢字検定受検生募集中!

富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

都留本部校『土曜の授業を行います!』2025.5.3

都留校 小澤です。

本日5/3 (土・祝) は、通常通りの授業を行います。
欠席する場合には、補習日の伝達もありますので、必ず校舎までご連絡をください。
また、5/4 (日)・5 (月)・6 (火) はお休みとなります。その間は自習室の利用もできませんので、よろしくお願いします。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
いよいよGW (ゴールデンウィーク) という事で、ご家庭によっては家族で外食することもあるのではないでしょうか?
そこで、おすすめメニューです。

ラーメン ガキ大将 さんの『太陽のトマトチーズ🧀ラーメン 990円』です!
酸っぱくておいしいですよ~
ちなみに「チーズラーメン」と注文すると、塩チーズラーメンになっちゃうと思いますので、お気を付けください。

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 吉高理数科レベルの受験をお考えなら 中3SSクラス 詳しい内容 はコチラ!

都留校の 通常曜日 月額授業料の情報 はコチラです!

ご入塾時には、別途 ①諸費用 ②テキスト費用 ③テスト費用 がかかります。
ご不明な点は、校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m
🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能!