日別アーカイブ: 2025年5月6日
♪ 明日から県総体ですね、Be-Wing 都留本部校の高校生のみなさんも頑張ってくださいな。明日の国中は🥵暑く🥵なるんじゃない?特に3年生はね、試合に出る人も、裏方に回る人も、ここで引退かもって人もいますからね。悔いのなきように。って、高校生で悔いなく、競技生活を終えられる人ってほとんどいませんから(自分もそうでした)。そのエネルギーを今度は大学受験にぶつけていきましょ。Be-Wingとともに。
♪ 火曜日のBe-Wing 塩山校(🔥)
♪ 明日から県総体ですね、Be-Wing 塩山校のみなさんも頑張ってくださいな。特に3年生はね、ここで引退かもって人もいますからね。悔いのなきように。って、高校生で悔いなく、競技生活を終えられる人ってほとんどいませんから(自分もそうでした)。そのエネルギーを今度は大学受験にぶつけていきましょ。Be-Wingとともに。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、県総体が終わったらパリッと切り換えてガシガシ勉強していくんだと意気込む高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?部活引退後は文理学院・塩山校を活用して、勉強のほうでも🌼ひと花🌼咲かせようよ。ひとまずのターゲットは近づいてきた第1回定期試験!GW明けから順次、定期試験対策(こちらも無料)を開始していきますので、お気軽にお電話をお待ちしていまっす。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
【大月校 高等部】雨の連休最終日
大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。
今日でGWが終わり、と考えると妙にさみしい気持ちになりますね。夏休みや冬休みも別段何があるとわけでもなく、最終日というだけで特別な日に見えてきます。若いころは「最後まで満喫するぞ」と最終日にでかけることもまぁまぁありましたが、いつからか「最後の日はおうちでのんびりしよう」と思う人になってしまいました。みなさんはどうでしたかね?有意義にすごせましたか?
さてお休みも終わり、高校によっては今日5月6日は普通に登校日の高校もあるでしょう。県総体開催(もう始まってる部活もありますが)の前日ということで郡内地区では短縮授業で登校されているところもあるんですね。なので今日は普通に学校がある人が結構いると。大月校舎は本日も開いていますので、体を日常に戻す、慣れさせる意味でも是非お帰りに自習室の利用を。授業は高校3年生の理科しかないのでご注意を。
今年のGWははじめと終わりに雨が降り、しかも結構寒かったので、体調を崩す機会も多かったと思います。しっかり復活して、1学期、前期最初の山場、中間試験に備えていきましょう!もうすぐですよ!
【331】月見校 定期テスト対策授業スタート!
※バナーをClickし、情報をGetしよう!!
5月無料体験授業受付中!
5月無料体験授業月間 受付中
5/7(水)~31(土)までの約1ヶ月で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!
電話:054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!
月見校の吉川です。
ゴールデンウィーク休みで、山梨県に行ってきました。
奥藤本店 国母店/甲府駅前店 元祖甲府鳥もつ煮と手打ちそば -創業大正弐年-
山梨県の名店で鳥もつ煮をいただきました。とても美味しかったです!
山梨県笛吹川フルーツ公園
景色も良く、外で遊べる施設も多くあるため、大変オススメです!
行ったばかりですが、近いうちにもう一度お邪魔する予定です!
本日5/6(火)から、月見校では6・7月の定期テストに向けた対策授業をスタートしていきます。
中3生は、数学の「展開」の仕上げテストを実施いたします。
全員がしっかりと合格できるよう祈っております!
前期(1学期)中間テストへ向けて
現在、通塾している生徒の学校(11中学)でテスト日程が判明しているのは……
翔洋中 5/21(水)
静岡北中 5/22(木)
清水二中 6/4(水)
清水八中 6/4(水)
飯田中 6/4(水)
清水三中 中3:6/5(木) 中1・2:7/10(木)
由比中 6/5(木)
清水七中 6/11(水)
清水四中 6/12(木)
清水五中 6/12(木)・13(金)
清水一中 6/13(金)
テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!
★文理学院通常授業のウリ★
①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)
②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!
③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!
④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!
連絡事項(営業時間)
5/6(火)午後4時~午後10時
5/7(水)午後2時~午後10時
5/8(木)午後2時~午後10時
5/9(金)午後4時~午後10時
5/10(土)午後2時~午後10時
5/11(日)午後2時~午後10時 ※テスト対策
※全科目「前期テスト対策授業」開始!
👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!
富士吉田校 音読のすすめ
こんにちは。富士吉田校の高根です。
気付いたらGWも最終日ですね。生活リズムは乱れていないですか?心当たりがある生徒は今日は早く寝て明日からの学校に備えましょうね。中には明日から修学旅行という学校もありますね。同じ日本ではありますが、場所が違えば住む人も食べるものも変わってきます。その土地ならではの文化や歴史にたくさん触れてきてほしいと思います!
さて、本日は忍野中・山中湖中・湖南中3年生の授業日となっております。時間は19時から21時と通常と異なりますので、送迎の際にはご注意ください。
遅刻・欠席の際には授業前に校舎までご連絡いただくか、LINEから遅刻・欠席連絡をよろしくお願いいたします。
そして、明日からまた本格的にテスト対策が再開されます。学校でも来週にはテスト範囲表が配られることかと思いますので、配られたら文理学院の方にも持ってくるようよろしくお願いします。
ところで、すでに自分なりのテスト前の勉強法が確立しているという人もいると思いますが、国語の勉強において皆さんにやってほしいのは「音読」です。中学生になってまで音読なんてやらないよと思う人もいるかもしれませんが、私が学生時代テスト勉強で一番効果を感じたのは「音読」です。
テストで良い点を取るためにはもちろん文章の内容をよく理解していないといけません。問題用紙にも文章が書いてあるからあらかじめ覚える必要はないように感じるかもしれませんが、テスト本番はゆっくり文章を読んでいる暇がありません。もちろん、本番まったく文章を読むなということではないですが、頭の中で文章の内容をイメージでき、あとは答えを探すだけといった状態に近づけることが理想です。
さらに言うと、問題を見て大体こんな風に答えれば良いと即座に答えを頭の中に思い浮かべられると最高です。そのためには、文章をかなり読み込まないといけないということになります。そこで必要なのが「音読」です。黙読よりも音読です。黙って読んでいるとただ文字を眺めるだけになってしまったり、イメージが湧きにくかったりします。声に出して読むことで読み飛ばしを防ぎ、よりイメージを膨らませることができます。
特に中学2年生の『枕草子』は、まさに音読の効果を発揮するところです。内容理解と同時に仮名遣いの確認もできて一石二鳥です!学校の授業で暗唱のテストを課されることもあるので、その練習にもなりますね。
毎日一回でも文章を読めば、テスト本番にはかなり頭の中に内容が入った状態でテストに臨めると思います。ぜひ音読を試してみてください!
漢字検定受検生募集中!
富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
都留本部校『お休みです!』2025.5.6
下吉田校 連休も本日で・・・。
お早うございます、小俣です。
「あっ」という間に連休も本日を残すのみとなりました。皆様は、生徒の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私は、一昨日・昨日と散歩したので、本日は家で過ごします。読書かと。しかし、夏も近いので、衣類等の整理もしないと・・。ここ数年、突然、夏になるので、昔に様に整理整頓をきちんとせずに過ごしてきてしまい、いざというときにしまい忘れていて、探すことに時間をとられています。ちょうどよい機会ですので、片付けをします。 そして、明日、以降に備えて体調等を整えます。