日別アーカイブ: 2025年5月4日
【中島校】数学検定について
こんにちは、中島校の小倉です。
5月4日(日)今日は校舎は休講ですが、ブログはお休みしません。
お知らせから。今週から数学検定の申し込みを受け付けています。検定日は7月12日(土)13:00~15:00(時間は予定)です申込は5月22日(木)までです。ご注意ください。また、検定対策についてですが、既に中3生は木曜日の授業後に、中2生は金曜日の授業後に行っています。受検者は基本的に参加しましょう。
話は変わりますが、ゴールデンウィークもあと2日となりました。休み明けに小学生は文理チャレンジテスト、中学生は理科・社会のテストがありますね。このブログは5/1に作成していますが理科のテストは小沢先生が手間をかけて作ってくれています。それに対して礼儀として皆さんも勉強してからテストを受けるようにしましょう٩( ”ω” )و
いよいよ5月です。文理学院では無料体験授業を受け付けております。
文理学院で6月定期テストに向けて準備を始めませんか。
文理でテストに向けて最高の仲間と、最高の環境で、最高の準備をして最高の結果を出しましょう٩( ”ω” )و
必要に迫られての奥深い意義 Part126
今年は太平洋戦争、第二次世界大戦終了から80年になる、節目の年です。そこである本からの抜粋(パクリ)で今回のブログを書きたいと思います。
その本というのはV.E.フランクルという人が書いた『夜と霧』という本で、ナチス・ドイツによるアウシュビッツなど強制収容所での実話ということになりますが、その内容が受験勉強にも通じる部分があるように感じるため、今回利用させてもらいます。本自体は非常に難しいと思いますので、読者の皆さんで興味がある生徒さんは大学生になってから読むといいかと思います。自己啓発に通じる部分が多々あるので、是非いつか時間を見つけて読んでみて下さいね。
人間が強制収容所において、外的のみならず、その内的生活においても陥って行くあらゆる原始性にも拘わらず、たとえ稀ではあれ著しい内面化への傾向があったということが述べられなければならない。元来精神的に高い生活をしていた感じ易い人間は、ある場合には、その比較的繊細な感情素質にも拘わらず、収容所生活のかくも困難な、外的状況を苦痛ではあるにせよ彼等の精神生活にとってそれほど破壊的には体験しなかった。なぜならば彼等にとっては、恐ろしい周囲の世界から精神の自由と内的な豊かさへと逃れる道が開かれていたからである。かくして、そしてかくしてのみ繊細な性質の人間がしばしば頑丈な身体の人々よりも、収容所生活をよりよく耐え得たというパラドックスが理解され得るのである。
今回はここで止めますが、如何でしょうか? ニャンコ先生は受験勉強において『人間力7、学力3』ということを以前より主張し続けていますが、精神的な強さはまさに人間力といえるでしょう。上記の文で、内面的な強さが身体的な強さに勝ったという内容を読み取ることができるわけですが、身体的は強さとは受験においては、能力的な力と考えてもいいかもしれません。いかに学力が高くてもその学力を正しい方向に導く人間力・精神力の強さがなければ、大いなる結果を導くことは出来ないでしょう。
ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)
◎定期テスト対策授業
5月19日(月)より開始
ライバルを誘って切磋琢磨しよう。
◎英語検定1次試験
5月24日(土)
対策授業にきちんと参加して合格をゲットしよう!
富士吉田校 みどりの日
こんにちは。富士吉田校の高根です。
皆さんはGWいかがお過ごしでしょうか?私は陸上の高校総体を見に行こうかなと思っています。
私も高校時代は陸上部で様々な競技に挑戦していましたが、中でも印象に残っているのが「スウェーデンリレー」と呼ばれる競技です。皆さんは「スウェーデンリレー」をご存じですか?
4人の走者がバトンを繋ぐという点では、400Mリレーやマイルリレー(1600Mリレー)と同じですが、スウェーデンリレーの特徴は第一走者が100M、第二走者が200M、第三走者が300M、第四走者が400Mを走るという点です。
私は中距離をメインで走っていたので、300Mや400Mを走っていたような気がします。普段はあまり一緒にならない短距離選手と中距離選手がバトンを繋ぐというのが醍醐味ですね。
皆さんは好きな陸上競技ありますか?なければ好きなスポーツを教えてくださいね!
さて、本日も小中学生の授業および補習はございません。授業はございませんが、GW明けにすぐに勉強モードに気持ちを切り替えられるように、一日のうち10分でも良いので何か勉強してみてください。国語では漢字の小テストを次回の授業で行いますので、漢字の勉強をするのでも良さそうですね。
帰省先や旅行先に勉強道具を持っていく人はその場に置いていかないように気を付けてくださいね!
GW(5月4日~6日)のお知らせです。
5月4日(日)中学生SSクラスの授業はございません。
5月5日(日)小中学生の授業補習はございません。
5月6日(月)19:00~21:00 中3(忍野・山中湖・湖南)
※5月4日~5日につきましては、小中学部のスタッフがおりません。お問い合わせの場合は6日以降に頂くか、HP、LINEからご連絡ください。
漢字検定受検生募集中!
富士吉田校舎では5月15日(木)まで申込受付しております。初めて受ける生徒も、上の級を目指して受ける生徒も誰でも挑戦お待ちしております!特に中学3年生に関しては受検の機会が限られてくるので、比較的余裕のある今回受検することをオススメします!
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。お問い合わせの際は富士吉田校(0555‐22‐8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。