【444】拍車をかけて

10/18(土)

英語担当の小倉です。

中学生の保護者会が一段落し、後期中間テストへ向けてスパートをかける月見校です。今日は中3H・中3S・中2Sの対策授業で、3クラス総計14コマの授業があり、そのうち6コマの英語を担当します。準備万端で塾生たちといい1日を過ごしたいと思います!!(写真は吉川校舎校の保護者会の様子)

テスト範囲も徐々に出始めておりまして、英語は予想通りの範囲となっていますので、このままのペースで対策授業を進めていきます。中3は既に実戦的な問題に入っており、中1は週明けから、中2は個々に差をつけながら(範囲が中学校毎大きく異なるため)進め、基礎力がついている生徒から実戦問題へ入っていっております。よい結果を出せるようがんばりましょうね!!

 

期講習生募集開始!

塾生の兄弟姉妹を先行して受付を開始しました。夏の講習では「満席」のクラスが多く出ましたので、この冬も「満席となり次第受付終了」となります。早めにお申し込みくださいね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業

10/20(月)午後2:00開錠

10/21(火)午後4:00開錠

10/22(水)午後4:00開錠

10/23(木)午後2:00開錠

【JES】ハロウィンパーティー🎃🎃

Hello everyone!

文理学院英会話部門の

Joyfulジョイフル Englishイングリッシュ Schoolスクールです♪

2学期新クラス生募集中‼

 

みなさんこんにちは!都留、塩山、小瀬校担当のRyokoです。10月も半分が過ぎましたね。今年もあと1カ月半で終わるのかと思うと驚きしかありません。
10月は毎年恒例のハロウィンパーティーがありますね。外国人の先生が着々と準備を進めています!

日程は10/27(月)~10/31(金)、通常のレッスンの曜日で行います🎃
都留、塩山、小瀬の時間はどの日も17:00~18:30、いつもと時間が異なる生徒さんは注意してくださいね🎃
今年は何をするのか、楽しみにしていてください!

コスチュームはもう決めましたか?Ryoko先生も外国人の先生と一緒に今年もばっちりコスチューム着る予定なので楽しみにしていてください!
ぜひお友達と一緒にJESのハロウィンパーティー参加してくださいね🎃🎃待ってます!

 

甲府地区のルイス先生のクラスでみんなと一緒に英語を交えながら作成しました。どれもとっても可愛らしいです!みんなセンスがあってビックリです🎃

 

Ryoko

【下吉田校】自習に来てね! 10/18(土)

こんにちは!三枝です。

ついに下吉田中はテスト前最後の土日が始まりましたねー。中1・中2も積極的に自習室を利用するようになってきているので、この調子で頑張り切りましょう!
自習室を利用したことがない人も大歓迎なので、どしどし来てください。

そんな本日の予定は
〇中3土曜特別講座⇒13:00~16:00
〇中3通常授業H&S⇒16:10~18:50
〇中2S(国数英+課題タイム)⇒19:20~22:00+課題タイム22:40まで
となっています。ちなみに本日は土曜日に来ている”山口先生”が国語の授業をしてくれるので、楽しみにしていてください!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

都留本部校『いつも通りの土曜です!』2025.10.18

都留校 小澤です。

私、この仕事をして20年以上たちます。縁あって都留校を担当させてもらい8年かな? 自分の地元である都留市の校舎で、地域の子どもたちと接することができております。
その生徒さんたちの保護者様には、もちろん都留市出身なケースが多いですね。

ある授業中にふと思いだしたことがありまして・・・
それは、昭和の時代の都留市 (の子どもたちの間) での「数の数え方」です。
例えば、偶数の数を数えるときに『にーしーろーやーとー』って数えるじゃないですか?
おそらくこの数え方って、関東地区全域かな? もしかしたら全国区かもしれませんね?
で、「昭和の都留市 (の子どもたちの間) の1~10までの数の数え方」なのですが
『いち・にー・サル・獅子・ゴリラ・・・』って特殊なのがあったんですよ!

私の子どもの頃は、周りのみんながみんなソレでした。先輩も後輩も。
なので『いち・にー・サル・獅子・ゴリラ・・・』の続きを、生徒さんの保護者が知ってるかな? って話を都留校に通う生徒さんに振っておいたら、ある保護者様から返答がありました! (*’ω’*)
その保護者様は、私よりかなりお若い世代なので、若干のブレはありましたが。
けど、ほぼ同じな「数え言葉」を覚えていてくれたので、感動ですね! (*’▽’)/
で、私の後輩にあたる方々の、どのくらい後の世代からこの数え方が消滅してしまったのでしょうか? 今の生徒さんと話す限りは、これが今の都留市の子ども達に受け継がれていないのは明らかなのですが・・・

🌟 あれ? これを文理発信で復活させることができたら、都留市民の「数え言葉」は40年くらいタイムスリップするのでしょうか? (*’ω’*)

話は変わりまして、本日「40年前にちょっと数学の得意な中3生」であった私と、「現存する数学力のとび抜けている中3生」とで、数学力勝負で遊んでみました。遊びと言ったらお相手に失礼かもしれませんが、私と同等の勝負をする生徒さんなので、それはもう私からしたら『楽しい』となっちゃいます。
その生徒さんはかなり数学の知識量もあるのですが、40年前の私の数学力にはちょっとだけ足りてないでしょうか? だから、私の持っている『微々たる数学のセンス (笑)』をよく観察して、それを受け継いでもらいたいですね!

なんか、40年を経た知識のタームリープって感じ、素敵じゃないですか?

🔥 都留校へ通うみなさん、これは中3〇村さんだけに向けたモノではなく、都留校へ通うみなさんへ向けたメッセージです。
みんなには、「知識や解法を身につける」だけではなく、『私たちの持っているモノを受け継いで欲しい』と考えております。 (*‘∀‘)/ 数の数え方とかね! 笑

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

安西校【対策で成長します】

中2H保護者会激アツでした!!!

保護者のみなさま、ご多忙にもかかわらずご出席くださり、本当にありがとうございました。そして中2Hクラスのみんな、もちろん気合入りましたよね??内申点を上げて、ワンランク上の志望校に向けて頑張り始めましょう!!スマホの使い方について、ご家庭でしっかりと話をして下さいね。よろしくお願い致します!!

保護者会の後に坂本先生から『ある保護者の方が、保護者会に来て本当に良かったと、大変満足して帰られたよ!』と報告をもらいました。大変うれしいことです!!テスト対策もバリバリやっていくので一緒にまた自己ベスト更新を目指してがんばるゾ٩( ”ω” )و

今回のテスト対策を通じて1個でもレベルアップできるところ、成長できるところがあればいいと思います。保護者会で話したことの中にヒントはあるはずです。みなさんの成長のために、私たちも精一杯の対応をしていきます!!みんなでやろうぜ(^^)/

明日のSDGs清掃活動は延期します!!

延期後の日程は後日お伝えします。明日は中3の14:10からの授業と、中2Hの19:30からの授業、中1中2の欠席者の補習対応ですので、よろしくお願い致します。

12月上旬までのスケジュール(グリーン)配布中です。冬休みから1月前半のスケジュールも近日中に配布できると思いますので宜しくお願い致します。

【でんちゅう🐭のグルメ日誌】…不定期です。

 

あのお店で、限定メニューの南瓜ラーメン食べてきました。ホクホクで甘い南瓜と、塩のスープ、そしてブラックペッパーといいハーモニーでした。そろそろハロウィンか…。安西校も恒例のヤツ準備しないとですね(笑)季節の変わり目です、体調を崩さないようにしっかり食べて、勉強にスポーツに(お仕事に)頑張りましょう☆彡明日は、陸上部が大会のようですね。頑張れ文理っ子!!!

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

【明日以降の予定】

10/18(土)14:00開錠 10/13分の中2振替

10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策

10/20(月)14:00開錠 中1保護者会

10/21(火)14:00開錠    

10/22(水)16:00開錠    安東中&城内ワークチェック

10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック

10/24(金)16:00開錠

 

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

【443】中1S保護者会 & 11/1 SDGs清掃活動

10/17(金)

本日は、中1Sクラスの保護者会を実施いたしました。

【中1Sクラス】保護者会の様子

お忙しい中、ご出席いただきまして、誠にありがとうございます。

 

延期になっていたSDGs清掃活動ですが、
11月1日(土)12:30~13:30
ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

ありがとうございました!

みなさんのご協力で今年も「子ども食堂」への寄付を行うことができました!!本当にありがとうございました!!

験授業受付中です!

メールでのお問い合わせはこちらで!

月見校電話番号:054-340-6755

連絡事項(営業時間)

10/18(土)午後2:00開錠

10/19(日)午後2:00開錠 ※定期テスト対策授業

10/20(月)午後2:00開錠

【中島校】保護者会ありがとうございました!

こんばんは、中島校の小倉です。

本日は保護者会を行いました。中2生を私が担当しましたが、定期テストに向けて決起する良いかいだったと思います。今日決めた目標点、目標順位に向けてできる限りの努力をして達成できるように時間を使いましょう٩( ”ω” )و

保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。いつも言っていることですが、お子様方には目標達成に向けて努力することの大切さを実感し、文理で自分だけの成功体験をしてもらいたいという思いで授業をしています。これからテストに向けて塾がない日にも自習室の利用や再テストなどでご送迎などご協力をいただくことになりますが、何卒よろしくお願い致します。

また、本日ご案内させていただいたように冬期講習の募集が始まります。ご兄弟の受講や、お知り合いのご紹介をよろしくお願い致します。皆様からのご紹介が何よりの励み・力になります。スタッフ一同これからも全力で「分かりやすい授業」「できるようになる授業」「点数が上がる授業」をしてまいりますのでよろしくお願い致します。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【Be-Wing東桂校】明日もテスト対策+校長会対策!

文理学院山梨 Be-Wing小中学部専門校 東桂校 校舎責任者の仲野です。

今日も夕方4時から多くの東桂中学校の生徒たちが、2学期中間テスト対策授業に来てくれました。改めてですが、今回はどの教科も広範囲のテストということもあり、1コマでやるべき内容が相当な量あります。そんな中でも、生徒たちは事前の授業予定表に従って、英語の文法や表現、一次関数の利用や理科生物分野の終盤まで、複数のチェックテストと多くの問題練習を必死に取り組んでくれていました。自習コマを積極的に追加で入れている生徒もおり、明日午後2時の開錠時間から対策授業の予約をしている生徒が大多数です。校舎として大変良い雰囲気になっています!

★2学期中間テスト対策の朝学を実施します★

10月20日(月)東桂中試験日

※午前6:00~午前8:00まで校舎開放いたします。

10/20(月)は東桂中のテスト当日になりますので、朝学のために朝6時より校舎を開錠いたします。既に多くの生徒の朝学予約をいただいており、私も校舎運営に更に気合いが入ります。まだまだ時間はあります。テスト当日に向けて最後の最後まで、やり抜いていきましょう!

★入試対策講座実施中★

明日10/18(土)は校長会テスト対策を実施いたします!

文理学院Be-Wing小中学部専門校3校である東桂校・大里校・石和校では、、Be-Wing山梨限定の土曜入試対策講座を開講しています。受験科目すべてを各校の校舎長による対面授業形式で行っています。Be-Wing専門校だからこそ実現できる最新の指導システムで、実力テストに向けて徹底的に指導させていただきます。教達検テスト、校長会テスト、そして高校入試へと向かう生徒たち一人ひとりに対して、従来のBe-Wingによる受験対策授業はもちろん、経験豊富な実力講師陣が対策授業を直接担当いたします。パワーアップしていくBe-Wing専門校各校の授業にご期待ください!

「第1志望校合格を勝ち取る!」

週1回からも通塾可能!入試対策に特化した講座を開講しています!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★秋のSDGs清掃活動★

開催日:11月1日(土)

場所:西桂町地区 桂川公園

予備日(雨天の場合):11月8日(土)

時間:午後2時~午後3時30分

★2学期保護者会(親子説明会)のお知らせ★

開催日:11月5日(水)

場所:Be-Wing東桂校

時間:【中1生】午後7時~午後8時

   【中2生】午後8時30分~午後9時30分

※詳しくは、来週10月6日(月)配付の文書でご案内させていただいております。

★10月後半入学受付中★★

文理学院のBe-Wingが、努力する生徒たちを支え続けていきます!

~Be-Wing東桂校 2025年度 生徒募集要項~

【小学生】:小学5年生・6年生

【中学生】:中学1年生・2年生・3年生

【開講教科】:国語・社会・数学(算数)・理科・英語(選択制)

■1教科からの受講ができます。(最大5教科の受講が可能です。)

■教科の組み合わせは、お客様のご希望に合わせてすべてのパターンに対応できます。

■受講教科の追加・変更にも対応できますので、安心してお選びいただけます。

※学費、通塾曜日、受講時間等の詳細につきましては、個別に丁寧に、ご説明させていただきます。まずは、Be-Wingの体験授業を受けてみてください!

★東桂校限定 Live Course ライブコース★

「対面個別授業」「英語特別講座」

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感できる授業と対応

発言、発音、問題演習、問題解説の対面型授業に加え、完全個別対応で生徒全員の状況を全てチェックしています。毎回私の中で考えに考え抜き、生徒の皆さんが満足していただけるような授業準備をしていきます。「授業を受けてから問題がどんどん解けて、勉強が楽しい!」と皆さんに感じていただけるように、心を込めて授業をしていきます。

「進化し続けるBe-Wing東桂校に、ご期待ください!」

Live Course 抜群のサポート力を発揮

「わかる喜び、できる楽しさ」を実感!

★★★毎週月曜日・土曜日に開講しています!★★★

【次回予告】

~ On Saturdays ~

~ On Mondays ~

~創業から長年の歴史と伝統を持つ東桂校~

私たち文理学院Be-Wing東桂校はBe-Wing山梨小中学部専門校として、私教育の未来を見つめ、新しい歩みを始めています

10月無料体験授業受付中です!

【富士岡校】保護者会です

本日は中1・中2保護者会です。

遠藤の腕の見せ所、特に中1は初めて参加していただく

保護者の方も多く、力を入れました。

一番盛り上がったのは、模試の返却。

保護者の方の中には、意外と子どもたちの解答を見たことがない方もいて、

新鮮だったようです。模試を受ける意味や意義について話すことは

もちろんですが、少々お時間を頂いて、普段どんなことを注意して授業を

行っているか、そしてそれを生徒たちがどんなふうに受け取っているか

について、プチ授業形式で見てもらいました。

計算一つとっても受け取り方は千差万別で、個性があるものですが、

その中でも最適解と思われるものはこれです、という形でお話を少々。

保護者の方には、塾に来させていることへの安心材料になってくれれば

幸いです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

残りおよそ3か月

こんにちは。甲府南西校Be-Wing高等部の大西です。

早いもので10月も後半ですね。昼間は季節外れの暑さもまだありますが、朝晩は確実に寒さを感じるようになりました。個人的に寒いのが苦手なので、昼間の暑さが心地よく嬉しくも感じます。とはいえこれから確実に気温は低くなっていきます。引き続き体調に気をつけて、はりきっていきましょう。

大学共通テストまで、気がつけば100日を切りあと残り3か月程となりました。毎年思うことですが、受験時間が過ぎていくのは本当に本当に早いものです。高3生のみなさんは、一日一日を大切にやるべきことを一つ一つ確実にやっていきましょう。高1・2生のみなさんは、次学年を意識し始め行動に移していきましょう。

甲府南西校Be-Wing高等部は、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。定期テスト対策から大学受験本体まで、幅広く一人一人のニーズに対応します。無料体験授業も受け付けています。ぜひ当校(055-222-5088)までお問い合わせください。ともに進んでいきましょう。

今週末も元気にいきましょう。