7/24(木)~その2~
【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!
後期夏期講習生募集!
夏休み明けの「前期期末テスト」日程
清水二・七・八 8/28(木)
清水一・飯田(1,2年) 9/2(火)
清水四・五 9/11(木)
由比 9/12(金)
中学1・2年生の「後期夏期講習」は夏休み明けの前期期末テスト対策授業です。8月6日(水)よりスタートとなります!!
≪募集学年クラス≫
中1Hクラス(英数国)¥10,000-
中1Sクラス(英数国)¥10,000-
中2Hクラス(5科目)¥13,000-
中2Sクラス(5科目)¥13,000-
※申込特典あり!「特別テスト対策授業」に無料でご招待します!詳しくは直接お電話ください!!
☎340-6755
また、このblogの最後に開錠時刻を掲載しています。その時刻以降、学年を問わず「自習室」(使い放題)を開放し、質問対応も行っています。どんどん利用していきましょうね!!
14時
中3夏期講習3日目。社会、数学からスタートです。受験生諸君、本当によくがんばってくれていますよ!
7月12日(土)に実施した「中3静岡県統一模試」の結果の返却もしました。個別にアドバイスをした生徒もいます。この夏は「弱点克服の夏」ですよ!!
大事なことはできなかった問題を「友達に説明できるくらいの理解を伴い、できるようにしておくこと」です。それに取り組む時間を取れほどの宿題量を私たちは出しません。できなかった問題と向き合う時間こそ、本当に力をつけていくために必要なものなのです!
英語
私の英語は15:50から。今日も「対話文読解」(長めの文章)の指導ですが、教えたいことがいくつもありワクワクです。夜は中1Hクラス(Unit5-1に登場する命令文の指導)、中2Sクラス(Unit5-1・2に登場するmust, have toの指導)です。・・・はい、中3の授業が終わりました。
教えたいこと、教えるべきことはキッチリ押さえましたのでよかった!両クラスとも大変雰囲気がよろしい!!この調子でがんばって参ろうではなか!!
【重要】夏期講習初日連絡
持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気
中1S(英数国):7/25(金)6:55までに集合
連絡事項(営業時間)
7/25(金)午後12:30開錠
7/26(土)午後1:00開錠
7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません
7/28(月)午後1:00開錠
7/29(火)午後12:30開錠
7/30(水)午後1:00開錠
7/31(木)午後1:00開錠