日別アーカイブ: 2025年9月19日

【豊田】今、そこにある危機

逆転の文理はここからです!★9月入塾受付中★
☎054-293-6555 ✉メールはこちら ◎SSの様子◎

仰々しいタイトルを記載いたしましが、こちらはハリソン・フォード主演の映画ですね。個人的にも仰々しいタイトルが好きなので本日は中3生にこの言葉を送ります。学調、定期テストが終わり、体育祭が近づいてきて、気持ちが浮かれていないですか?勉強をフルパワーでやる時期です。明日にしようなんて言ってないですよね?この状況に少しでも当てはまるなら、本当に「今、そこにある危機」です。帰宅してすぐに勉強をするようにしましょう。家で集中できないならちょくぶんです。とにかく、帰宅後すぐに机に向かうことから始めてください。

追記:本日出がけにこれを友人からもらいました。今日の夜、捌(さば)かないと自分も「今、そこにある危機」に陥りそうです。サバだけにサバくです!

 

 

 

 

 

 

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【下吉田】20日(土)・21日(日)について

こんにちは。いつもおいしそうなおやつを食べている前井先生を羨ましがっている梶原です。

★お知らせ★
20日(土)・21日(日)について
富士吉田校にて中3生の【教達検特訓】を実施します。
職員も全員参加するため、2日間は下吉田校が完全に休校となります。自習室もご利用できません。
それに伴い、中1・2生の20日(土)分の授業は、本日19日(金)19:20~22:00へ変更になります。
※予定表は生徒さんに配布しているものの他に、校舎ブログ・校舎LINEでも閲覧が可能です。
ご確認を宜しくお願い致します。

おまけ~公認~
昨日、2週間前に受診した健康診断の結果が届きました。

☝脱メタボを公認されました㊗
自分でも毎日測っていたのでわかってはいましたが、しっかり形になると少し気持ちが違うものですね。驚いたことに、体重・腹囲以外でも、昨年まで少々よろしくなかった肝臓や血圧の数値もすべて改善され、正常になっていました。想像以上の良いことずくめです。やっててよかったダイエット。来たるべき日に向けまだまだ頑張ります。本気になれば人は変われる!

<予定表>
↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【河口湖校】学園祭&20日(土)の予定

河口湖校 清水です。

先日は湖南中学校の樹光祭でした。そして今日と明日は湖北中学校の湖風祭です。湖南中学校の樹光祭は17日の文化部門と18日の体育部門両方見させていただきました。今日20日は湖北中学校の湖風祭体育部門にお邪魔しました。昨日と違い今日はとても寒いですね。そんな寒い中でも湖北中学校の生徒さんたちは元気に競技をしていました。少人数での学園祭ですが、一つひとつの競技に熱気を感じました。

明日の文化部門も行きたかったのですが、私たちは朝から中学3年生の第2期教達検特訓がありますので叶いません。1年生は初めての学園祭。2年生は中堅学年としての学園祭。3年生は最後の学園祭。ぜひ楽しんでください!

 

【9月20日(土)の予定】

●中学3年生第2期教達検特訓

●中学2年生(Hクラス)の授業はお休みです。振り替え授業22日(月)19:20から行いますのでご注意くださ。

 

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

都留本部校『明日は教達検特訓 (大月校) です!』2025.9.19

都留校 小澤です。

中3生のみなさん、明日あさっては 大月校 教達検特訓 ですよ! (´◡`)

授業時間は9/20(土)・21(日)ともに 9:00~19:00、現地集合・現地解散となります。
お昼ご飯 🍚 を持ってきてください!
よろしくお願いします。 m(_ _)m

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造中です!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃおうと頑張っています。藤本Tが。
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校 JES の情報はコチラ! (*’ω’*)

【下吉田校】校舎内掲示更新! 9/19(金)

こんにちは!三枝です。

中3生はいよいよ明日から2日間の「教達検特訓」が始まりますねー。荒井先生のガイダンスできっとやる気いっぱいになっていると思うので、思う存分学んでいきましょう!今回は僕もみんなと同じ吉田地区の方で参加するので、いっしょに頑張り切りましょう!

本日は
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(算数)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1全員(国数英)⇒19:20~22:00 ※「仮名遣いのテスト②」があります!
〇中2全員(国数英)⇒19:20~22:00
という予定になっています。中1・中2は明日の「教達検特訓」の関係で全員での授業となりますのでご注意ください。そのため明日は授業がありません

 

ところでみなさん、最近校舎内の掲示の一部が変わったことにお気づきですか?
実は「高校生から受験生へのメッセージ」が変わっています!教室内に掲示してあるので、ぜひぜひチェックしてみてください。受験生はもちろん、1・2年生も何か発見があるかもしれないので、一読することをおすすめします。

目立つように青い紙で貼ってあるので、すぐにわかるはず!ちなみに開いていたスペースには僕たちからのメッセージも入れてあるので読んでみてください。

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
紙パックの回収
の締め切りは今週末です!
1Lのもの限定ですが、ご協力いただける方は切り開いて校舎までお持ちください。
先週もたくさん持ってきてくれた人がいました。みんなのその優しさを本当にうれしく思います!その優しさは他の誰の役に立つかもしれないので、引き続きご協力をお願いします!

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【428】次へ次へ

9/19(金)

英語担当の小倉です。社長blogも覗いてみてくださいね!

Click here! 社長blog👨

少々遅くなっておりますが……「40点以上の窓掲示」が増えてきています!!まだ増えるそうです!!塾生たちの活躍、ぜひ見てあげてください!!そして、次に続けと静岡北中と翔洋中の生徒たちが10月初旬のテストへ向けて行動を開始しています。ファイトね、ファイト!!また、公立中の生徒の「後期中間テスト対策授業」は10/6(月)から全科目スタートとなります。

実は英語はすでに対策授業が始まっておりまして……通常授業と絡めながら……

中1はUnit4単元テスト合格締切日が今日!来週からはUnit5・6の復習を5時間かけて行います。

中2はUnit4~6の不定詞まとめテスト合格締切が9/27(土)!来週からはUnit4・5・6の総まとめを行っていきます。ちなみに清水二中の2年生は英語の授業進度が速く…すでにUnit5が終わるとのこと。かなり心配なスピードですが……「英語嫌い、英語苦手」を作る要因になるのではないかと。

中3はUnit4の単元テストを終え(数名不合格のままですので追っかけています)、現在Unit5の単元テストを受けてもらっており9/27(土)までにクリアするよう指示してあります。

そしてどの学年も「後期中間テスト」だけではなく、①中3学調2(11/27)、②中1・中2学調(2026/01/08)を見据えた授業を展開しています。

10/29(水)清水八中を皮切りに11月中旬まで公立中のテストが続きますので、しっかりと好結果を出させたいと思います!! ※清水三中1・2年生は12/11(木)ですので広範囲となりますよ!

連絡事項(営業時間)

9/20(土)午後2:00開錠

9/21(日)休講

9/22(月)午後2:00開錠

9/23(火)休講 ※2Sは9/22(月)振替授業あり

9/24(水)午後4:00開錠

9/25(木)午後2:00開錠

9/26(金)午後4:00開錠

【厚原校】先生たちが絵になりました。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

生徒の皆さんはご存じかと思いますが、私は絵を描くのが好きです。授業中にもよく「せりむし」などの可愛らしいキャラクターを描いていますよね。

しかし、意外なことに、いつも一緒に過ごしている厚原校の先生たちの絵を描いたことがありませんでした。これは不覚。

というわけで、描いてみました。30分かけて描き上げた力作です。

残念ながら今の私の画力では、近藤先生の親しみやすくもどこか高貴な佇まいや、田村先生の思慮と博愛に溢れたオーラ、そして熊本先生の圧倒的な情熱と魅力を完全には表現しきれませんでした……。しかし、それでも結構似てるんじゃないかなぁと思います。

今回描いたイラストは、チラシの教師紹介欄に掲載します。是非見てみてください。次の機会があれば、今度はより生き生きとしたイラストをお届けできるように腕を上げたいところです。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

厚原校では、入塾生を募集中です。

それに伴い、秋の無料体験授業を行います。「文理に興味があるけれど、実際どんな感じなのかいまいちわからない……」という方、無料で文理の授業や雰囲気を確かめることができるチャンスです。

具体的な日程は以下の通りとなっております。

小学4年生 9月25日(木)

小学5・6年生 9月22日(月)・25日(木)または26日(金)

中学1年生 9月22日(月)・24日(水)・26日(金)

中学2年生 (2年生はクラスごとに日程が異なりますが、授業内容は共通です。)

Hクラス 9月22日(月)・24日(水)・26日(金)

Sクラス 9月22日(月)・25日(木)・27日(土)

中学3年生 9月25日(木)・27日(土)・30日(火)

都合が合わない方は上記日程以外での体験も可能ですので、まずは72‐5514までお気軽にお問い合わせください。