平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を休館とさせていただきます。
ゴールデンウィーク休館期間
2025年4月29日(火) / 2025年5月2日(金)~2025年5月6日(火)
※休館期間中にいただいたお問い合わせに関しては、
5月7日より順次ご対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を休館とさせていただきます。
ゴールデンウィーク休館期間
2025年4月29日(火) / 2025年5月2日(金)~2025年5月6日(火)
※休館期間中にいただいたお問い合わせに関しては、
5月7日より順次ご対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
通信制高校の卒業に必要な対面で実施される面接指導です。映像授業で学びながら定期的に対面の授業をうけ、定期テストに向けて準備をしていきます。
富士宮キャンパスの生徒はクラーク静岡キャンパスにてスクーリングを行います。
今回は初めてのスクーリングだったので、みんなで駅で集合して職員も一緒に向かいました。
初めての場所に緊張していた生徒たちでしたが、授業が終わってみると
「久しぶりの対面授業はすこし疲れた。けど理解できてうれしかった」
「どの教科も解けた!ノートも頑張って取った!」
などなどポジティブな感想を言ってくれました。
スクーリング後の今日も早速きて、復習している生徒も。
ここから夏に向けてゆっくり対策していきます。
毎週火曜金曜の13時からキャンパスの様子を見学いただけます
今なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで味わえます!
ご予約はこちらから
今日も週に1回のHR。
今日は5月にやる親睦会の計画をみんなでたてました。
でも、その前に!お昼は眠いのでまずは私は誰でしょう?クイズで少しウォーミングアップをしました。
※「私は誰でしょう?」クイズとは
それぞれお題を割り当て、自分はお題を見えないようにします。
Yes/Noの質問を繰り返しながら自分のお題は何かを当てるゲームです。
出てきたお題は
・スマートフォン
・カレーライス
・宝くじ
・ちいかわ
「それは形あるものですか?」
「食べ物ですか?」
などなど質問をしていきながらなんとか、答えにたどり着けました、、、!
今回の優勝はスマートフォンを当てた生徒でした!ちいかわ難しかったです、、、。
本題の親睦会の計画。
何をやるか、何が必要かをみんなで話し合いながら決めていきました。
どんなゲームがあるかを聞いていたときに
小さい頃こういう遊びやったよね~という話で盛り上がりました。
必要なもの、役割が決まり、いよいよな感じがしてきました!来週が楽しみです^^
毎週火曜金曜の13時からキャンパスの様子を見学いただけます。
今なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで味わえます!ぜひ興味を持ってくださった方は遊びにお越しください。
中学3年生になったみなさん、新学期が始まってどうですか?進路が気になり始めますよね
今世の中で話題の通信制高校、聞いたことはあるけれど、実際のキャンパスの雰囲気ってどうなんだろう?普通の高校とは違うのかな?サポート校って通信制高校とは違うのかな?生徒さんだけでなく、保護者の方からもこんな質問をよく受けます。
そんな方にお知らせです!
来る4月27日日曜日に15時から16時まで、キャンパスを自習室開放します。
勉強は、、、という方、ちょっと覗きにくるだけでも大歓迎です。保護者の方だけの来校もお待ちしております。ホームページよりも具体的に、実際に通い出した生徒さんの4月の様子をご案内させていただきます。
予約不要です。お気軽にお立ちよりくださいませ★
新学期も始まり、HRなど授業もはじまってきました。
休憩時間には好きなドラマや映画の話をしたり、お絵かきしたり自由に過ごしています!
もっと詳しく聞いてみたいという方は自習室解放の☺日にも聞いていただけます!
ぜひお越しください☺
今日は初めてのロングホームルーム
「ホームルーム活動においては、
学校における生徒の基礎的な生活集団として編成したホームルームを単位として、
ホームルームや学校の生活への適応を図るとともに、
その充実と向上、生徒が当面する諸課題への対応
及び健全な生活態度の育成に資する活動を行うこと」
と文部科学省のHPには定義されています。
まずは始まってばかりの4月なので、みんなが気持ちよく学校生活を
送るためにどうしたらいいか、を考えました。
そして、みんなで同じ目標に進んでいく、初めての作業!
😆一致するまで終われまテン!ゲーム😆
これはお題に対して全員一致の回答を目指す相性ゲームです。
実はこれをやるのに、
「先生、それならこういうサイトがあるよ!」
と教えてくれたのも生徒さんの一人。
早速みんなで取り組みますが、なかなか答えが一致せず。
珍回答続出!
お題の例「体の一部で、”切る”といえば、どこ?」
「子どもが好きなお母さんの作る料理の定番といえば?」
「海藻で3文字のものといえば?」
なかなか答えが全員一致しませんが、意見が合う生徒さんたちもいます。
一人だけ違う答えが出たりして、爆笑です☆
最後は、「3文字の動物といえば?」で全員一致してひとまず終了。
打ち解けたところで、西野カナの「トリセツ」をBGMに
私の取り扱い説明書 をみんなで記入しました。
自分のこととなると、恥ずかしいですよね。
「何をしてもらうと、うれしくなるかな」
「自分ってどうしてもらったら機嫌がよくなるんだろう?」
「テンションが下がったときはどうなるかな?」
みんなでいろいろこんなときは~と話しながら書き進めていきました
みんなの歳でも、大人になっても、いろいろなことが日々起こります。
自分でテンションが下がったときに、どうしたら気持ちが落ち着くのか、
こうして考えると自分なりの対処法が見えてきます。
人と話すと落ち着く派、ひとりになって落ち着きたい派、好きなことをするとすっきりする派
みんなの性格が垣間見れて、有意義な時間でした。
来週も待っているよ~!
★Gakken高等学院 富士宮キャンパスではキャンパス見学実施中★
毎週火曜金曜の13時からキャンパスの様子を見学いただけます
4月なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで味わえます
入学式も無事に終わり、生徒も毎日学校に来てくれています。
今日は初めてのエナジードの授業を行いました!!
Gakken高等学院では、学研グループの次世代キャリア教育プログラム「エナジード」を授業に採用し、「自分で考え、動く力」を育んでいます。自分のペースで進める教科学習とは異なり、仲間と協働したり意見交換をしながら進めていくアクティブな授業です。
エナジードはGakken高等学院ならでは!
初回の今日はオリエンテーションを実施しました!
エナジードとはなにか、今後どういうことをやっていくのか、使い方などなど説明をしました。
さらには1年後どんな風になっていたい?そのためにはどんなことができるようになるといいかな。
これからのこと、今のことを話しながら考えてみました。
これからもワクワクするようなテーマがたくさんあります!
1年後のみんなの姿が楽しみです。
Gakken高等学院富士宮キャンパスでは2025年度転入生随時募集しております!
4月なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで体感できます!
<キャンパス体験&個別相談 ご予約はこちらから☆>
昨日、Gakken高等学院富士宮キャンパス初の入学式を執り行いました。
やっとこの日を迎えることができました。
新入生の緊張した表情と、それを見守る保護者の方々の顔が印象的でした。
❁❀❁❀クラーク記念国際高校、学研教育ホールディングスからもお花をいただき
会場はお花に包まれていました❁❀❁❀
自分自身を好きになって欲しい
自分なりの好きや目標を見つけてほしい
社長の小倉やキャンパス長の望月からはそんな話をしました。
そして早速今日もキャンパスに来てくれました!
それぞれ復習しながら、和気あいあいと勉強しました。
これから一緒に過ごしていけることが楽しみです:)
4月なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで体感できます!
<キャンパス体験&個別相談は随時受付中>
こんばんは!Gakken高等学院富士宮キャンパス 望月です!
🌸🌸🌸いよいよ明日から4月!!🌸🌸🌸
というのに今日の富士宮は寒かった~!!
とはいえ4月になったら新入生たちがキャンパスに登校する日々が🙂
ずっと山﨑先生とその日を楽しみに、それはそれは楽しみに待っていました
ですから先日のオリエンテーションはとっても楽しかったです
(新入生のみんなは緊張でしたよね)
今日はなんと!!
✨じゃじゃーん!!!ホワイトボードが到着しました✨
これでぐっとキャンパスらしい雰囲気になってきましたよね?
水曜のプレ登校に間に合って良かったです
さて、プレ登校ではみんなで何をしようかな
新入生のみなさーん
プレ登校は4月2日 13時からですよ~!!
★Gakken高等学院富士宮キャンパスでは転入学を受付中★
4月なら開校したてのキャンパスの雰囲気をライブで体感できます!
キャンパス体験&個別相談は随時受付中
今日は新入生がキャンパス生として初めて登校しました!
新学期、新しい学校は緊張しますよね
でもみんな、何回か相談でキャンパスを訪れてくれているので
キャンパスに入るのは慣れた感じの足取り♪
時間より5分早く揃ったので早速オリエンテーション開始
最初は硬い表情でしたが、次第にうなずいたり
質問したことに手を挙げてくれたり
今日のお題は
自分を漢字一文字で表すと?
と
自分にプレゼントを買ってあげるとしたら何がいい?
でした
じっと一点を見つめ悩んでいる生徒もいれば、さっと決める生徒もいて
悩んでいる時間にも個性があります
1つ目のお題では答えに悩んでいた生徒も
2つ目のお題では自分の答えを発言してくれました
みんなで話しているうちに笑い声も
みんな真剣です✨
いい表情で話を聞いてくれました
次回はどんなお題にしようかな?
このあと学習管理アプリを登録したり
ガイドブックを読み合わせして
次回の予定を確認して終了しました
実はこんなことに興味あるんだよ~と残って
スマホで好きなドラマの俳優さんを教えてくれたり
早速仲良くなった生徒同士、ゲームしたりおしゃべりしていく生徒も
4月の入学式が楽しみです!!
2025年度転入学受付中です(画像をクリック)
↓
Gakken高等学院 富士宮キャンパスの山﨑です。
2025年4月1日より、いよいよ新規開校となります。
キャンパス長の望月と二人三脚で開校準備に勤しむ日々を送っています。
「3月中にも登校してみない?」
今週はそんな声掛けから、生徒が実際ににプレ登校をしてくれた週でもありました。
外国や英語、映画への関心が高く、アメリカの学生と文通をしていると話してくれました。
「手紙の返信を英語で書くので手伝ってほしい」
「英検に興味あるかも」
「◯◯って映画が面白かった!」
「映画館のアルバイトに興味あるかも!」
キャンパスではリラックスして過ごす様子が感じられ、私たちも一安心です。
参考になるかな?と思い、自宅で読んでいた映画関連の書籍をキャンパスに置いてみたり。
生徒も手に取って関心を示してくれて嬉しかったです。
来週は「入学オリエンテーション」に入学生徒が集合します。
その後は「プレ登校」に「開校式&入学式」と、いよいよ開校なのだと実感が高まります。
開校後はキャンパスの風景を知っていただけるよう、より積極的にブログ更新していきます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Gakken高等学院 富士宮キャンパスは「2025年4月1日」より新規開校となります!
令和7年度の転入学や編入学はまだまだ受付中です!
令和8年度入学のご相談もスタートしています!
キャンパス見学や個別相談など、お気軽にお問い合わせください♪