月別アーカイブ: 2025年7月

2025駅南(第154回):【夏期講習②】

こんにちは、駅南校の小林です。

暑い日が続いてますが、皆さん夏バテしていませんか?

今日も中3生は元気に夏期講習に取り組んでいます。

 

 

 

中1・中2のSクラスは今日の夜から夏期講習スタートです。

中3生は先日の進路決意会での決意を胸に、講習後に自習する生徒が徐々に増えています!

もちろん講習がない日も自習室使えますよ!

自習室や質問など、文理学院を存分に有効活用しましょう!!

★入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

★途中からの参加も可能ですよ!!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

昭和校 期末テスト結果と夏期講習後期の受付

こんにちは。藤原です。

本日は期末テストの順位が判明しました。塾生たちの頑張りをご紹介したいと思います。

まずは中1

中間テストでは
A中のトップ20に入った生徒は8位、11位でしたが、

期末テストでは
8位、14位、17位に文理生がランクイン!
トップ20の数が増えました。
B中では学年1位が出ました。

次に中2

中間テストでは
A中 2位 A中3位 A中5位 
C中 1位 C中2位 C中6位でした。

これでも十分すごかったのですが、なんと、今回の期末テストでは
A中 1位、2位、3位
C中 1位、2位、3位

2つの中学校で学年トップ3を全て文理生が占めました。

最後に中3

中間テストでは
A中 10位
D中 1位、D中4位、D中7位でした。

前回はA中で一桁の順位にランクインした生徒はいませんでしたが、
今回の期末テストでは4位、5位にランクインできました。
また、B中 学年1位、D中 学年4位が出ました。

【簡単な総評】
特に1年生は1学期期末テストになると
例年、1学期中間テストと比べると順位が下がりやすい中、しっかり順位を上がっている生徒が多かったです。
下がってしまった生徒は、2学期中間テストに向けて夏期講習をがんばっていきましょう!

また、どの学年も学年1位の生徒が出ました。
皆さん、本当によくがんばりました。

中1・中2の前期の夏期講習が始まりましたが、
夏期講習(後期日程)は、まだ募集しております!
中1は8月7日、9日、16日、19日、21日、23日の6日間
中2は8月4日、6日、8日、18日、20日、22日の6日間となります。

文理学院昭和校は、どの学年も上位陣が揃っており、切磋琢磨して互いに高め合える環境があります。
また、勉強が苦手な子にとって、まず内容理解や勉強のやり方から指導し
楽しく学ぶことができることが環境です。

そして、後期の講習内容は2学期の予習範囲。
つまり、2学期中間テストで出題が予想される単元です。
2学期から頑張りたい生徒、後期のお申込みは本当にオススメです!

一緒に文理で頑張りましょう!

料金表は👇👇👇👇👇👇

詳しくは 文理学院昭和校(TEL:055-269-5280)まで

【双葉校Be-Wing】課題解決の場

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

夏期講習期間,開始しております!まず7月22日から31日までを第一タームとして期間を設定しておりますが,その後も8月1日から10日までを第2ターム,そして8月19日から30日までを第3タームとして夏期講習期間として続いていきます。

この期間,映像授業を視聴することは勿論ですが,自習室を利用することも可能です。学校の課題を片付ける場として是非ご活用ください!高等部スタッフがいる際には,是非お気軽に質問をいただければと思います!

映像授業の視聴という面では期間中,英語と国語からは2単元分,その他科目については1単元分まで無料で受講することができます。復習に予習,そして受験勉強の準備まで学びを進めていくことが可能です。受講する科目や単元,通塾する時間帯などは面談によって決定していきます。

講座時間は1回20分。コンパクトながら必要事項をしっかりと押さえた講義で,効率よく学習を進め,更に良い夏にしていきましょう!

TEL:0551-30-9166

【JES】シルクロードを感じるウズベキスタン

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

夏の体験英語生(夏期講習)募集中♪

下記画像をクリックすると文理学院の夏期講習のホームページをご覧になれます!


JESのYUKIです。

さあ旅もいよいよ最後の国であるウズベキスタン編です。

滞在できたのは5日ほどだったのであまり見て回れませんでしたが、かつてのシルクロードを感じるべく世界遺産にも登録されているサマルカンドなどの街を観光してきました!

シルクロード・・・ロマンですよね!昔ユーラシア大陸を歩いて横断した人の本を読んだことがあったんですが、それからなんとなく憧れがありいつか行ってみたいなと思っていました。

さてウズベキスタンの通貨はスムで、物価はキルギススタンとほぼ同じくらいでしょうか。ざっくりと日本の3分の1ほどかなと思います。写真は20万スムで約2200円くらい。

ちなみにウズベキスタンとキルギススタンの仲は決して良いわけではなく、外務省のホームページでは国境付近のエリアは危険度レベル3に指定されて渡航中止勧告が出ていたりします・・・。

私はキルギススタンからウズベキスタン行きのバスを探したんですが見つからず、わざわざカザフスタンに戻って電車に乗って大きく迂回してウズベキスタンに入国しました(・ω・)ノ

カザフスタンからキルギススタンまでのバスも国境までだったりしましたからなかなかスムーズにいかないのが中央アジアということですね(´_ゝ`)

私は電車で国境を越えたことがなかったのでちょっとワクワクしていたのですが、車掌さんにパスポートを渡して部屋で待っているだけで大丈夫でした(笑)。めっちゃ簡単・・・。

寝台列車で17時間の旅でした。4人部屋でカザフスタン人のご家族と一緒でしたが快適でぐっすり眠れました(*^^*)

さてこのウズベキスタンの首都はタシュケントというのですが、この街の凄いところはなんといってもメトロ(地下鉄)が発達していてしかもめっちゃ安い(1乗車30円)ことです!

しかも内装は美術館かというくらい凝りまくってる!いたるところに施されたレリーフは芸術的で地下鉄のプラットホームとは思えないくらいすごかったです!

タシュケントの街は他に取り立てて観光するところもなかったので足早にブルーモスクなどで有名なサマルカンドへ向かいます。

名前がもう素敵ですよね!ファイナルファンタジーですよね!

街中を歩いているとふとブルーモスクが姿を現します。サマルカンドの市街地は細い路地が入り組んでいて迷路みたいでした。歩いているだけでワクワクしますよね!

ブルーモスクは大きくて、遥大昔に人がこんなものを作ったのだと思うと感動的でした。

いまでも熱心なイスラム教徒の人々がこの場所を訪れ祈りをささげていますし、その様子は神秘的でその光景をずっと眺めながら旅の余韻に浸りまくっていました。

夜にはライトアップされるのですが、毎晩21時ごろにはプロジェクションマッピングのショーが始まりかなりケバケバしくなってしまうのは残念でした(笑)でもまあこれはこれで中央アジアっぽい?

ショーが終わった後のライトアップはいい感じ!

ちなみにウズベキスタンではたまに日本人旅行者と宿が一緒になることがあったんですが、みんな個性的でした(笑)

70歳を超えて中央アジアを3か月かけて一人旅しているおじいちゃん、35歳で仕事を辞めて中央アジア・アメリカ・ヨーロッパなど半年をかけて各地で一人トレイルを歩く女性、4か月をかけて中央アジアを一人旅する30歳の医師などなど。

様々な旅人が交錯するシルクロードの国ウズベキスタン・・・。

皆さんも、大人になって世界を旅したいと思ったら、是非訪れてみてくださいね!

夏の体験英語生募集中です!まだ間に合います!経験豊富な教師陣がお待ちしております(*^^*)

【388】夏期日誌3

7/24(木)

【注意】夏期講習にご参加のみなさんは一番下までお読みくださいね!

お陰様で月見校の夏期講習には予定の168%のお申し込みをいただいております数ある学習塾・予備校の中で文理学院月見校をお選びいただいた皆様、本当にありがとうございました!!この夏は精一杯授業に質問対応に汗をかいて参ります!!

学年・クラスにより空がありますので、今後、夏期講習のお問い合わせ、お申し込みは直接校舎へお越しいただくか、お電話でお願いいたします。

☎340-6755

また、このblogの最後に開錠時刻を掲載しています。その時刻以降、学年を問わず「自習室」(使い放題)を開放し、質問対応も行っています。どんどん利用していきましょうね!!

昨日、中1(理社)、中2Hの夏期講習がスタートしました。素晴らしい集中力でみんながんばっていましたね!!

私の担当は2H英語でした。Unit5-1・2に登場する助動詞mustとhave toを指導しました。応用まで指導し、7割の生徒が3ページを解き切りました!!まだまだ粗削りな部分もありますが、丁寧に指導して英語の力をつけていきたいと思います!

①I must do my homework. (last nightをつけて)

②She must go to school. (tomorrowをつけて)

③You mustn’t eat lunch here.(mustを使わず同意文)

などの指導でしたね!中2Hの次回の英語はUnit4-3に登場する「不定詞形容詞的用法」の指導です。塾生は1回授業で扱いましたね!中2英語の最難関単元ですからがんばりましょうね!!

中3も授業後の自習、がんばっていましたね!!

大事なことはできなかった問題を「友達に説明できるくらいの理解を伴い、できるようにしておくこと」です。それに取り組む時間を取れほどの宿題量を私たちは出しません。できなかった問題と向き合う時間こそ、本当に力をつけていくために必要なものなのです!

【重要】夏期講習初日連絡

持ち物:筆記用具、上履き、手下げかばん・袋、水筒、やる気

中1H(英数国):7/24(木)6:55までに集合

中1S(英数国):7/25(金)6:55までに集合

中2S:7/24(木)6:55までに集合

連絡事項(営業時間)

7/24(木)午後1:00開錠

7/25(金)午後12:30開錠

7/26(土)午後1:00開錠

7/27(日)休講 ※校舎は開いておりません

7/28(月)午後1:00開錠

7/29(火)午後12:30開錠

7/30(水)午後1:00開錠

7/31(木)午後1:00開錠

都留本部校『夏期講習開始~!』2025.7.24

都留校 小澤です。

本日より都留校は夏期講習の開始です!
それとともに、先日の「中3進路決意会」でなにかしらを決意した人は、始めてくださいね。
では、いい夏休みにしましょう! (*‘∀‘)/
中学生の、部活動やその他の用事で授業に参加できない場合の基本的な「欠席者補習授業」は下記のとおりです。
月・木のお休みは次の日の夜、土曜のお休みは翌週火曜の昼間
中学3年生の授業は昼間に約4時間ありますので、可能であれば授業を欠席した当日の夜の時間にきていただき、その日のうちにできる分の欠席者補習を受けるようにしてください。授業開始時間に間に合わない場合も、遅刻で構いませんので受けられる授業は受けておいて、受けられなかった分だけ欠席者補習を受けるという形でお願いします。

🌟 おまけ 🌟
すでに知っている人もいるかもしれませんが・・・

らーめん焔さんが、閉店となりました。ただただ残念です。 (´;ω;`)

という事で、同じ西桂町にある「うどんの駅」さんへ行っての「きんぴらつけうどん (しょうゆ) 大盛 700円」です。
とっても美味しいのですが、焔さんの件もあり、涙の味がしました。 (´;ω;`)

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【高等部 中島校】夏期講習スタート!

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

夏期講習A&B日程がスタートしました!いよいよ夏休み本番といった感じです。(実際には今週末が高校の終業式なんですが・・・)写真は、今日の英語の授業の風景です。この熱気伝わりますか?ぜひ、実際に体験して味わって下さい。

夏期講習は始まりましたが、C日程・2日間講座については、まだまだ募集しております。興味をお持ちになられましたら、お気軽にご連絡ください。

文理学院・高等部中島校 32-6027

みなさまのお問い合せお待ちしています。

ではでは。

♪ 水曜日のBe-Wing 塩山校(📚)

♪ すでに夏期講習期間なんですが、担当者の関係でBe-Wing 塩山校のみなさん、お待たせしました明日(7/24)より塩山校夏期講習スタートです。お待ちかねの夏期休業!楽しみですが、勉強も頑張らなきゃなのが高校生のツライところ。でもね、Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさんにはBe-Wingがついてますから、ビシッと切り替えて、ふんばってまいりましょう。まずは第1ターム(~7/31)から。ぜひぜひ、身近なお友だち、内心ライバルだと思っているヤツを巻き込んで一緒に勉強しましょう。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、今年も期講習スタートの時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

《塩山校》夏期講習始まる!

夏期講習の第一日目です。

今日は中学生が3学年そろい踏み。
各学年人数も多く、結構な盛り上がりです。
授業後聞いてみたら、
よくわかったという人も、結構難しく感じたという人もいます。
今回は復習内容でしたから、難しく感じた人は、
内容を忘れてしまっていたのでしょう。
でも安心してください。
夏期講習をきっかけに、思い出したり、
覚え直したりして、確実にわかる、解けるまで頑張りましょう。

ちょっと夏休みの様子を尋ねてみたら、
すでに夏休みの課題の半分くらいやってしまったという
ツワモノもいます。
すごい!この調子で頑張っていこう。
一方ちょっとまだ手を付けてないという人もいます。
そんな人たちのために、「課題をやる日」を設定しています。

小学生 8月1日(金) 午後1:00~4:00
中1 7月31日(木)、8月7日(木) それぞれ午後7:00~9:00
中2 8月1日(金)、8月8日(金) それぞれ午後7:00~9:00です。
校舎スタッフが学校課題をお手伝いします。
みんな参加して、どんどん課題をかたづけましょう。

 

塩山校

 

【中島校】中学生、夏期講習スタート(パート3)

こんばんは、中島校の小倉です。

小学生に続いて、中1&中2生の夏期講習も始まりました٩( ”ω” )و

どのクラスもどの科目の授業もとってもいい雰囲気で一日目を終えることができました。

たくさん考えて、たくさん笑って、たくさん試行錯誤することができました。明日も感動授業を提供します。文理学院中島校の1日でした。

送迎に関するお願いです。

人数が大変多くなっておりますのでお迎えを学年ごとに時間を分散してお願いしております。

中1生:21:35~45(21:30授業終了)

中2生:21:45~55(21:40授業終了)

近隣住民の方々のため、交通トラブル防止のため、何よりお子様の安全のために上記の時間にお迎えをお願い致します。