こんにちは、田子浦校の村松です。
今日19日の3年生から
「夏期講習」が始まります。
夏は受験の天王山と言いますが、
天王山は織田信長を討った明智光秀と
信長の敵を討つべく戻ってきた羽柴秀吉
との「天王山の戦い」が元になっています。信長は
光秀に惟任日向(ひゅうがの)守(惟任:「これとう」は九州出身の名族)
秀吉に筑前(ちくぜんの)守(筑前:は現在の福岡県、日向は現在の宮崎県の国司)を
名乗らせ、信長が中国四国地方(毛利氏・長曾我部氏)を制圧した後に
九州を支配する意図があったと言われています。そんな
天下統一を目前にした信長の重臣・光秀が信長を
裏切った理由はいまだにわからずじまいです。
裏に朝廷がいたなんて話もあります。ただ分かっていることは
娘婿の細川氏や援軍を頼んだ筒井氏にも裏切られ
味方を得られないまま、天王山で敗れ光秀は討ち取られました。
とにかくこれ以降秀吉の織田家中での発言権が
強まり後に天下を取るきっかけになったことは事実です。
このことから運命や勝敗の分かれ道である
重要なポイントを天王山と言います。
ただ光秀には生き残って家康の側近・南光坊天海になった説
(筆跡が違うらしいので別人と近年分かったようですが)や、
光秀ではないものの明智一族が徳川政権の中にいたらしく、
日光東照宮に明智家の家紋・桔梗が使われていたり、
途中に「明智平」と言われる地名が残っているなど明智一族の影が見え隠れします。
(「あけち」には開け地(空地)という別の解釈もあるようですが。)
と天王山の話をしたところが、いつの間にか明智一族の話になってしまいました。
話は変わって
中3生にとっては
8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)
のテストと9/2の学調があり
本当に大変な時期です。でもだからこそここを乗り切れば
秋以降に大きな力になります!!
一緒に天王山を乗り越えましょう!!
田子浦校の先生たちも応援します!!
中1・中2・相学生の皆さんも
一生懸命頑張る田子浦校の先輩たちと
一緒にこの夏勉強しませんか?
中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、
9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。
お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、
田子浦校の説明会聞いてみませんか。
説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。
夏期講習説明会⑧は
7月19日(土)本日
午後4:00スタート!!
ラスト説明会お申し込みは
下の写真をクリック
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 国公立高校全員合格!!!
小学生から高校生まで学べる、
「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!
集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に
お問い合わせ・お申し込みは
64-4833またはメールまで。
(午後3:30~7:00で承ります)
田子浦校 村松