日別アーカイブ: 2025年5月27日

夏期講習生待ってます!

こんにちは、広見校の深澤です。

中学2、3年生は、林間学校・修学旅行シーズンですね。
京都、奈良の定番どころから、今が旬の大阪万博に行く中学校もあるそうですね。

私は大阪万博にずっと行きたいと思っているのでとっても羨ましいです…!
中3の皆さん、「私は大阪万博にずっと行きたいと思っている。」
英語でなんて言うか、分かりますよね?

さて、文理学院では夏期講習の募集が始まりましたね。

文理生の皆さん、お友達をたくさん誘うんだ!!
文理学院が気になっている皆さん、ぜひ待ってるよ!!

夏休みに家で1人で勉強するなんて、集中できないし質問もできないから解けないよ…
というお悩み、文理に来てくれれば解決ですよ(^^♪

学校で毎日友達に会えていたけど、夏休みだと全然会えない…!
文理の授業と自習室でたくさん会えるよ(^^♪

いいことばかりの文理の夏期講習、お申し込み受付中です!!

この夏は、文理に来なきゃ始まらない!

文理学院 広見校TEL 0545-22-5055

【豊田】入塾お問い合わせについて

只今、定期テスト対策真っ最中ですが、入塾についてのお問合せを多く受けております。ですので、簡単にこの時期の入塾パターンをお伝えさせて頂きます。

①定期テスト終了後→体験授業参加→入塾

②定期テスト終了後→夏期講習にお申し込み、受講→入塾

のどちらかのパターンになるかと思います。豊田中の中3以外は夏休み明けすぐに、前期期末テストがありますので①のパターンをお勧めします。また、体験授業後に感想をきいて、説明もしっかりとさせて頂きます。その上でどうするかを決めて頂きますので、まずはお気軽にお問合せ頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

文理学院豊田校 校舎長 中村

 

★夏期講習受付開始★
5/31から毎週土曜16:00~16:50 説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★


★6月体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

【唐瀬】メリハリある高校生活を!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

各高校、中間テストが終了して、学校祭のムードになっていると思います。ただ、学校祭が終われば、すぐに期末テストが待っています。楽しむところは思いっきり楽しみ、すぐに切り替えるよう心掛けてください。

 

そして、期末テストが終われば、また楽しい楽しい夏休みです。文理学院の夏期講習もあります。オープンキャンパスに行くという生徒もいると思います。勉強に取り組むところはしっかり取り組み、高校生のイベントを心の底から楽しめるようにしましょう。メリハリのある高校生活をおくれるよう文理がサポートしていきます。

 

6月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

《塩山校》6月=水無月

来週から6月です。
例年梅雨どきということで、なんだか気持ちが↓…
でも梅雨にまとまった雨が降らないと、
その先の真夏に水不足が起きたり、その結果様々な作物が不作になったり。
考えてみると、梅雨=「必要なこと」です。

さて6月の先は7月。
7月となると、夏休みが待ち遠しいというところでしょうか。
7月5日(土)には
3776文理オープン模試
です。(画像をクリックすると詳細ページが開きます)。

小学生の先は中学生。
先を考えると今どのくらいわかっているかを知ることが
大切です。

お申し込み・お問合せは

塩山校 電話 0553-32-5034

その先の夏休みは、

富士吉田校 保護者説明会実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

中学生のテスト期間は昨日で終了したのですが、富士吉田校舎では高校生がテスト期間の真っ最中で、今日も昼過ぎから続々と高校生たちが自習室を利用したり授業を受けたりしているようです。

中学校では国語・数学・英語・理科・社会だったものが別々の教科に細分化されたり、より内容が深くなったりと、求められるレベルが高くなります。

国語もその一つで、現代文と古典(授業では言語文化と言ったりするようです)に大きく分かれ、年間通じて古典を学んでいきます(学校によって異なる場合があります)。

テストも残り二日なので高校生の皆さんは頑張ってください!

中学生の皆さんも次は期末に向けての動き出しです。まずは学校ワークを進めておくようにしましょうね。


お知らせです。

富士吉田校では6月2日と3日に中学生を対象とした保護者説明会を実施いたします。

実施要項は以下の通りです。

6月2日(月)中1  19:00~20:00

      中3H   20:30~21:30

6月3日(火)中2  19:00~20:00

      中3S   20:30~21:30

※現在文理学院に通塾していないご家庭で入塾をご検討されている方も参加可能ですので、富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡ください。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テスト一回一回が大きく内申点に影響してきます。テスト結果を見てからではなく、テスト前の入塾もぜひご検討ください。お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

▲夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

【河口湖校】池上彰先生 特別講演

英語・社会担当の清水です。

池上彰先生の特別講演まであと12日

文理の小学生・中学生対象

池上彰先生 特別講演のご案内

テレビや書籍等でお馴染みの池上彰先生による特別講演を文理生を対象に今年もYou Tube配信で開催します!先生の話はとてもわかりやすく、ためになります。生徒のみなさんだけではなく保護者様も必聴です!参加を希望される場合、招待券をお渡しします。ぜひみなさんの参加をお待ちしています!

 

5月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日6月28日(土)

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り5月28日(水)

            締め切り間近!

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

👀→春の文理CMです。下の画像をクリックすると見ることができます。魂の籠った作品ですので、ぜひご覧ください。

只今、夏の文理CMを制作中です。春のCM以上に気合を入れていますので、ぜひ、お楽しみに!

【347】追い込み

夏期講習受講生の受付を開始しました。上のバナーをClickして説明会へお申し込みください!!

5/31(土)午後4時

第1回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

小学生のみなさん!今年もやりますよ「文理オープン模試」を!7月5日(土)です。ぜひぜひお申し込みくださいね!(バナーをClickしてね)

5/27(火)

英語担当の小倉です!いよいよ、いよいよ早い中学では前期中間テストまで1週間ほどとなりました!!夕方の自習室を覗くと……「Aさん背中痒いのか??」(笑)……みんな集中してがんばっていますなぁ~。学校のワークをやったり、文理で渡したプリントをやったりと大変よくがんばっておりますよ!!

前期(1学期)中間テスト

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

清水三中 中1・中2:7/10(木)

最高の結果をだそう!

時間割

保護者会があった中1・中2では配布済みですが夏期講習期間である7/22(火)~8/31(日)の「黄色の時間割」を小学生へは今日から、中3へは今日配布します!塾生・保護者のみなさんはご確認のほどよろしくお願いします。また、夏から中1・中2もクラス分けを行います。Hクラス・Sクラスの2クラス体制になるということです。Hクラスは上位進学校合格を目指すクラス、Sクラスは公立高校への合格を目指すクラスという設定です。

1H:月・水・木

1S:月・水・金

※1年生は科目選択ができ、英数国3教科受講は月・木 or 金で通塾、理社は水曜日です。

2H:月・水・金

2S:火・木・土

3H:火・木・土

3S:火・金・土

先日、休日に長野へ行ってきました。その様子などを社長blogに綴っていますので覗いてみてくださいね!

Click here! 社長blog

連絡事項(営業時間)

5/28(水)午後2時~午後10時

5/29(木)午後2時~午後10時

5/30(金)午後4時~午後10時

5/31(土)午後2時~午後10時

6/1(日)午後2時~午後10時

6/2(月)午後2時~午後10時

6/3(火)午後4時~午後10時

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

都留本部校『火曜日です!』2025.5.27②

都留校 小澤です。

本日5/27 (火) は、昨日までの欠席者の補習授業日です。
先週に修学旅行で出席できなかった小6 (国語) の補習授業も行います。
ご不明な点は校舎までお問い合わせください。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
今日は、西桂町にある「ラーメン 焔 (ほむら) 」さんへ行ってきました~ (*’▽’)/
「焔ラーメン 700円」は醤油ベースのとんこつ白湯なのかな? とにかく今が一番おいしいです。
で、その他のメニューも以前とは違うのかの確認をしていく事にしました!
「味噌ラーメン 750円」です。もやしとコーンがのってる分で50円高いのかな?

そしてお味の方は、しっかりと「とんこつ感」があって美味しいです!
あれ、けど、チャーシューはトロトロじゃないですね? 歯ごたえのあるタイプに戻ったのかな?
この件に関しては、都留校の三枝Tが近日中に調査してきてくれるとの事です。
それにしても焔さん、このご時世でラーメン一杯700円台ですから、ありがたいですね。
いった事ない人は、ぜひ一度行ってみてください。 (*’ω’*) しかもライス無料ですよ~

【大月校 高等部】テスト本番開始ですね

大月校舎 高等部 火曜の人 加藤です。

どの学校も絶賛定期試験期間となっていますね。一日一日、どの教科であっても、できた!できなかった!が出てくると思います。人間不思議なものでその場で周りの人と答え合わせのような会話の中で一つでも周りと違うと「自分はできなかった」と思い込みがちです。が、正直合っているか間違っているかわかりもしないその場での確認、そんなに気に病まないで欲しいです。

真っ最中の今はとにかく目の前の科目に集中を。前の教科を引っ張らず。とにかく目の前に集中を。やったことを思い出して、ベストを尽くしてほしいなと思います。

今日も校舎は開いています。今日も僕らは待ってます。できることをできる限りやりましょう。

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

今日5月27日は「海軍記念日」でした。
これは明治38(1905)年の5月27日の日本海海戦を記念して制定されました。
日本の聯合艦隊がロシアのバルチック艦隊に勝利した記念すべき日だったんですね。
詳しくは「坂の上の雲」を。

夏期講習が始まります!

文理学院のHPに特設ページも開設されました!
下の画像をタップしてご覧ください!

いよいよ説明会も始まります。

初回5月31日(土)16時~です。

参加をご希望の方は、
お申込みフォームへご入力いただくか、
校舎までお電話ください。

夏期講習説明会お申込みフォーム|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

富士南校 ☎0545-65-0555

今回のオススメは沼津にあるTON-MESHIキューバサンド
たっぷりのローストポークを挟んだホットサンドです。

このお店のコンセプトは「ダイエットは明日から!
自分には関係のないことですけどね。