日別アーカイブ: 2025年9月29日

テスト直前

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

テスト直前ということで連日多くの生徒がテストに向けて勉強を頑張っております!

Be-Wingでは、映像授業だけでなく、テスト直前は一人一人個別でテストに向けての対応も実施しております!

今週の日曜日には各高校のテスト直前の対応の時間も用意しているので、ぜひそこも活用してください!

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【双葉校Be-Wing】基礎固め

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

間もなく10月という時期になりますが,実は共通テストまでは4か月を切っているという時期でもあります。高校3年生は勿論のこと,高校2年生にとってみても「あと1年もすれば受験か…」なんて時期です。

高校2年生のこの時期は,まだまだ部活に打ち込む時期でもあるため,かなり忙しい生活を送っていることでしょう。その中でも学習を進めなければ…といったところですが,何はともあれしっかりと基礎を固めることです。特に英語・国語・数学においての基礎を固めていけるように努めましょう。

数学でいえば教科書や学校で配布されている問題集の出来具合はどうか,英語でいえば英単語や英文法の定着具合はどうか,国語でいえば現代文に対して読み方が分かっているか,古典でいえば文法項目,句法項目が分かっているかどうかなどが挙げられますね。

難しい問題はひとまず置いておいて,各分野の基礎が定着しているか,これにかかっています。千里の道も一歩からといいますが,何はともあれ歩き始めていくことができれば最終的な成功につながっていくことでしょう。「まだ先だから」と言わず,少しずつでもできることを進めていきましょう!

【下吉田校】10月の予定表 9/29(月)

こんにちは!三枝です。

今日もなかなかに日差しが強いですねー。ただ、こういう日差しを体感できるのも今年はあとわずかだと思うので、せっかくならいっぱい浴びておきましょう!
それにしても、もう9月も今日を含めてあと2日ですね。まさに「光陰矢の如し」(小6生はこのまえやったばかりなので、もう意味はわかりますよね?)
人生で「今日みたいな日」はこれからも何度かあるかもしれませんが、「今日」は「今日」しかないので、大事に一日一日を過ごしましょう!

そんな大事な今日の予定は、
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英)⇒19:20~22:00
〇中3H(国数英+英)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
となっています。中3生は教達検まであと9日です。Sクラスの人も自習室をどんどん使うようにして、毎日ベストを尽くしましょう。

話は変わりますが、最近授業の時間を使って中2生と「到達度の結果返却面談」を実施しています。下吉田校に異動してきて約2か月経ちますが、なかなか1対1で話をする機会がなく、表面的にしか子どもたちのことを理解できていませんでした。ただ、今回話してみていろいろと誤解していたり、気づいていなかったりしたことが沢山あることを実感しました。やっぱり話をしてみないとダメですねー。35歳にもなって対話の大切さや必要性を思い知りました。早い所、みんなに頼られる先生になれるように精進するので、みんなも目標をもってがんばりましょう!

以下、お知らせと今後の予定です。※予定表が更新されています!

<お知らせ>
〇10月から「定期テスト対策」が始まります!
無料体験も実施しているので、ぜひぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください。

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【中島校】今週は・・・

こんにちは、中島校の小倉です。

少し暑さも和らいできたかなっと思ったら、今日の富士市はじんわり暑い。職員室で今日の仕事をしていると汗が額に。ただ、この暑さが過ぎ去り冬の寒さが来ると思うと。この暖かさも大切にしたいものです。

そういえば、先週9/23(火)は秋分の日でした。小学生の授業では話をしたのですが、春分の日や秋分の日は昼と夜がほぼ同じ長さになる日です。この日を境に日が長くなったり、短くなったりします。これから日が短くなってくるので文理に来るとき帰るときは気をつけてください。

さて、今週は新聞検定を各学年で行います。

集合時間がいつもと異なりますので下記のスケジュールをよく確認してください。

ブログコマ割り

また、来週土曜日はSDGs地域の清掃活動を行います。参加者募集中です。みんなでこの富士市をきれいにしていきましょう٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

都留本部校『月曜日です!』2025.9.29

都留校 小澤です。

昨日の都留校のブログで、夏休みから都留校に配属となった「藤本T」の自己紹介がありましたね!(*‘∀‘)/
藤本Tのブログはコチラ!

「コンビニスイーツ好き」なようなので、今後のブログも楽しみですね~ (●’◡’●)

さて、本日9/29 (月) は通常通りです。中3は延長授業も行います。
よろしくお願いします。 m(_ _)m

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造しました!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃいました。藤本Tが。
 
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。
都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 

【富士岡校】元気な元気な小学生

富士岡校の小学6年生ってとってもすごいんです。
何がすごいかというと、

① 宿題を必ずやってくる
② 授業前に漢字テストの勉強をしてくる

①って当たり前のことじゃない?って思うかもしれないけど、
全員これまで忘れたことがないんです。
これって中学生でもなかなか難しいことなんです。
それができる小6生、とっても偉い!

②について、小6生は授業の10分ほど前には来て漢字テストの勉強をしています。
富士岡校の小学生は毎回の授業で漢字テストがあるのですが、それに向けて勉強しているんです!
だから、テストの点数がとっても高い!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。