日別アーカイブ: 2025年9月27日

【中島校】新聞検定を実施します|小学生

こんにちは。中島校の下石です。
タイトル通り、来週は「新聞検定」を実施します。

新聞に載っている様々なニュースや話題を読み解き、15問程度の問題に解答する形式の検定です。
皆さんは、日常的に新聞を目にしていますか?
(とある学年に「一度も読んだことない!」という人もいましたが…笑)

なんと新聞を読む頻度が多い児童・生徒は、国語、算数・数学の平均正答率が高い傾向が見られたそうです。
ぜひ今回の検定をきっかけにして、新聞に触れる機会を増やしてくださいね。

↑今週の小学4年生の授業風景です。
この勢いで、新聞検定も頑張れ!

それでは、来週をお楽しみに。
中島校一丸となって、頑張ろう!

ブログコマ割り

都留本部校『土曜日です!』2025.9.27

都留校 小澤です。

本日9/27 (土) は、中3SS・中3受験対策・中学生Be-Wing理社の授業日です。
教達検まで残りあと10日。昨日の自習室の様子です! (*‘∀‘)/

都留校へ通う中3生のみなさん。今日も明日も教達検対策の授業がありますが、「授業時間の前後」にも勉強をしましょうね~
明日 (日曜日) は、午前10時から自習室を利用できます。
とりあえず 教達検までのあと10日間は、目いっぱい頑張ってみてください! (●’◡’●)

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造しました!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃいました。藤本Tが。
  
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m
都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
 

【羽鳥校】レベル上げ

秋風を感じながらも、扇風機の風が手放せない深澤です。

中学3年生の保護者会のご参加ありがとうございました。
その後は、生徒の目つき・行動も変わってきたように感じています。「今」動けている人は、自分を褒めてあげましょう。「まだ」動けていない人は、まずは授業後の自習に残ってみませんか?周りの動きを見ることができますよ。「先生に質問している人」「再テストを実施する人」「反復練習をしている人」「学校の課題をこなす人」さまざまな動きが見られます。みんな、「できることを増やそう」と頑張っています。たくさん練習をしているんです。

勉強の不安は勉強することでしか解消できません。

これ以上ない。やり切った。と思えるまでやってみませんか?

私は去年、中島校の校舎長である小倉先生に「問題も一期一会だよ」と教わりました。

読めますか?
一期一会(いちごいちえ) ・・・ 一生に一度の出会いや機会。
転じて、その出会いの瞬間を大切にするときにも使いますね。

どの教科でも問題を大切に扱ってほしいです。
どうしたら解けるのかな?と、問題のすみずみまで目を凝らして読んでください。
「自分の力で解き切るぞ!」という気概をもって取り組んでみてください。それがみなさんを次のステージに押し上げる要因なのだと思っています。

我が家のたいち君も頑張っています。
最近は木のパズルに夢中になって遊んでいます。絵柄と名前が一致してきました。「救急車ちょうだい」や「消防車ちょうだい」にしっかり対応ができるんです。スゴイね(*’ω’*)
色の名前も認識し始めて、「あおー」「あかー」「きぃお」「ぐぅ(みどり)」と声にだしてその色を指差してくれます。(みどりだけ英語なのが謎。)
これからの成長も楽しみです。

【ここからお知らせ】

予告・10月無料体験授業

10月も、無料体験授業があります!

クリックすると、詳細ページが開きます。

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、10月から文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も受付中です!
塾を検討中の皆さま、ぜひこの機会に文理の授業を体験してみてください!

羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

深澤

 

 

【下吉田校】男子、三日会わざれば… 9/27(土)

こんにちは!三枝です。

本日は、市内小学校の「運動会」ですね!昔も今も子どもたちにとっては、1年の中でも楽しみなイベントの一つなのでいっぱい楽しんでください!ただ、昔と違って午前中のみの開催なんですよねー。個人的にはみんなで昼食を食べて「午後もがんばる!」みたいな雰囲気が好きだったのでちょっと残念です。きっといろいろな事情があると思うので仕方ないですね。

そんな本日の予定はというと、
〇中3土曜特別講座(数英社)⇒13:00~16:00
〇中3通常授業(国数英)⇒16:10~18:50
〇中2S(国数英)⇒19:20~22:00
〇中1補習(国数英)⇒19:20~22:00
となっています。中1・2で昨日(9/26)休んでしまった人は、本日の授業への参加をお願いします

さて、中3生はいよいよ教達検まであと10日です。「10日しかない…」なんて思っていませんか?
そんな人に僕の好きな言葉を贈ります!
「男子、三日会わざれば刮目(かつもく)して見よ」
この言葉は、故事成語(中国の昔話からできた言葉)なのですが、「人は短期間でも会わなければ注意深く見なくてはならない」というような意味です。ただ、考え方によってはきっかけがあって行動を変えれば、人は短期間で成長できるとも言えます。
授業というきっかけから考えたり、練習したりすれば十分に10日間で成長はできます。残された時間を”上手に”そして”大切に”使うようにしましょう!


以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
〇10月から「定期テスト対策」が始まります!
無料体験も実施しているので、ぜひぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください。

<予定表>
先日配布した「9月予定表」です。2学期の予定に慣れてきているかと思いますが、学園祭や教達検特訓、祝日の関係で多少変更になっている部分もあるので、ご確認をお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓