日別アーカイブ: 2025年9月3日

夏休みも終わりました

こんにちは、小瀬校責任者の宮下です。

自分の投稿は久しぶりとなりますね。酷暑の夏となりましたが、皆様お体は大丈夫だったでしょうか。

私はこの夏、休みの日もどこに行くでもなく、家で仕事をしていたのですが、お盆に一度だけ外食をしました。それは、、、『焼肉きんぐ』

焼肉そのものは数十年来のつきあいがある親友と、年末に豪華にパーッといっているのですが、食べ慣れない良いお肉のせいか、毎回翌朝はトイレから離れられなかったりします。やはり根が貧乏人なので、良すぎる食材は体が受け付けないのでしょうか(苦笑)。毎年めちゃくちゃおいしいんですけどね。

で、今回の『焼肉きんぐ』となります。噂には聞いていましたが、私は一度も行ったことがなく、ただ「おいしい」という話だけは聞いておりました。『焼肉きんぐ』に行くことが決まり、「悪い意味ではなく、こういった焼き肉店の方が自分には合っているのではないか?」と大きな期待感から数日前からそわそわし始め、当日は待ちきれずに早めに出発してしまいました。

食べてみての感想ですが、、、いや、おいしかったですね。非常においしかったです。食べ放題なので少し無理をしてしまいましたが、翌日にトイレに駆け込むようなこともなく、完璧でした。是非また行きたいと思っています。

さて、文理学院小瀬校では学校に提出する宿題をこちらで管理しておりました。以前の自分の投稿で一覧表をお見せしたかと思いますが、大体すべて出そろいましたのでご報告させていただきます。

〆切は8月9日としてあったのですが、下の写真にある通り、ほとんどの生徒たちがしっかり早いうちに終わらせてくれました。提出が遅い生徒は保護者様にLINEで何と何が終わっていないなどの情報を共有させていただき、自習室などに来ていただいたりしました。

ただ、少数ながらしっかり出切らなかった生徒もいましたので、冬休みはしっかり頑張っていきましょう!

また、二学期生を募集中です。ご興味がおありの方は体験もできますので、お気軽にお問合せください。

 

都留本部校『水曜日です。自習の日です!』2025.9.3

都留校 小澤です。


本日9/3 (水) は、ドラえもんの誕生日です。
そして、都留校の自習室を利用して勉強をしよう!(*‘∀‘)/ という日でもあります。
中3生のみなさん、よろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
みなさん、迷惑メールにはご注意ください! (@_@)
と言っても、知らないトコから来たメールは開かない ってのは常識ですよね!
けど、メールのタイトルが興味ありすぎて困ることありませんか?
私のところにはひと月ほど前に「波平さんが回転ずしで・・・」といったタイトルの迷惑メールが来ました。気にはなりましたが、もちろん迷惑メールを開いてはいけません。その時にはなんとか我慢しました。
けど、誰が何の目的で「波平さん・・・」のメールを私に送り付けてるのでしょうね? (;´∀`)

そして、先日に新たな迷惑メールです。

・・・コレはやばいですね。
けど、なんとかメールは開かずに我慢しました! 

都留校の9月予定表コチラ! (*‘∀‘)/

都留校 JES の情報はコチラ! (*’ω’*)

【中島校】選択できる人間に

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、今年大学生になった卒業生2名が中島校に遊びに来てくれました。

大学どう?って聞くとメチャクチャ楽しいですっと笑顔で答えてくれました。自動車の免許とった?とか、サークルに入った?とか、バイトやっているの?とか、久しぶりの2人だったのでいろいろ話を聞かせてもらいました。

大学生になると自由な時間が増えますが、何に時間を使うかで今後の人生を左右すると言ったら過言ですが、人間として厚味がでるかどうかは大学のときの時間の使い方で決まるかと思います。

なんでも選択なんです。

・どの科目を履修するのか。

・サークルに入るか。

・自動車の免許は取得するのか。

・研究室はどの先生のところに入るのか。

・誰と友だちになるのか。

・バイトをするのか、しないのか。

・今日は何をするのか。しなければならないのか。

全部、自分で選択をして、その選択に自分で責任を取っていく。

そうやって、社会人になる準備をする期間なんだと思います。

そして、どんな選択をしたとしてもその選択をしてよかったと思えるようにする。

こっちを選んで失敗だったなぁって思わない。

だって選んだのは誰でもない、自分自身なんだから。

 

皆で笑顔になれれば良いなと思います。

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

【河口湖校】学園祭シーズン

みなさん、こんにちは~ 今泉です。

9月になっても暑い日が続いています。

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、お彼岸までまだまだ日数があります。

さらに今年は10月上旬まで暑い日が続くそうですので、どうぞご無理なさらずお過ごしください。

さて9月といえば学園祭です。

ちょうど昨日ぐらいから太鼓の練習の音が校舎まで聞こえてきます。

「みんな頑張って練習してるんだなぁ」と思いながら太鼓の音をしみじみと聞いています。

今年も時間の都合がつけば各中学校の学園祭を見に行こうと思いますのでよろしくお願いします!

では

★★★ お知らせ ★★★

9月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

 

 

“ 紙パック回収リターンズ!” 920日(土)まで

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は9月3日(水)まで。

締め切り間近!

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

 

 

【大月校・上野原校】「あすがく」受付中♬ 2025.9.3

こんにちは。
9/2は年に1度の健康診断
毎年受付1番を狙い
受付開始1時間前には
控室でスタンバイしている天野です。

毎年5~6名しかいないのに
今年はなんと20名ほどになりました Σ(・□・;)

歳のせいか例年より検査項目が多かったのですが
そこは受付1番
1時間足らずで終了できました♬

あの胃カメラ(口から入れるヤツ) なんとかならないですかね~
何度やっても慣れないです(◞‸◟)
あの姿は絶対人に見られたくないっ ((유∀유|||))オエー
(看護師さんには見られていますケド…)

さて

学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

※塾生は授業内で実施します♬



学園祭の準備も始まり
多忙な毎日を過ごしていませんか♬

夏休み中
🌟部活動を頑張った生徒さん
🌟クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
🌟思いっきり休みを満喫した生徒さん
🌟普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬

小学生は週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



9/20(土),21(日)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🍉日 程:9/20(土),21(日)
🍧場 所:文理学院大月校
🍉時 間:9:00~19:00
🍧教 科:5教科
🍉持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)