月別アーカイブ: 2025年7月

【Be-Wing東桂校】「強い信念」と「不断の努力」

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

文理学院山梨 Be-Wing東桂校 校舎責任者 仲野 紀久

Be-Wing小中学部山梨 東桂校チラシ

本日7/4(金)新聞折込!

「どんな生徒にも可能性があり、目標を持ち、諦めずに努力し続けていけば、必ず物事を達成することができる」

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

Be-Wingは個別指導システムとしての高い品質を持ち、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」 生徒たち一人ひとりは、「Be-Wing」を通じて、学力を伸ばしながら、精神面も鍛えることができます。さらにBe-Wingを通じた学習経験の積み重ねによって、人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの力で掴んでいくことができます。

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

★夏期講習受付中

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

第5回夏期講習説明会:7月5日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

1.公立・私立すべての学校に対応できます!

公立中の東桂中・西桂中はもちろん、私立中の山梨学院中・富士学苑中などにも対応しています。学校によって異なる授業ペースや授業内容も全く心配ありません。Be-Wing校独自の授業カリキュラムで、各中学校に合わせた授業内容で安心して受講できます。

個別対応の徹底

授業中は生徒一人ひとりの質問に個別対応し、的確なタイミングで学習アドバイスを伝えています。定期的に個別面談も実施し、生徒が気持ちよく学習できる雰囲気づくり、環境づくりを目指し、日々改善、改良を加え、サービスの品質向上に努めております。

3.自分だけの学習プランで自分の夢を実現できる!

教科・受講時間・受講科目数の選択が自由です。またいつからでも、どの単元からでも受講をスタートできます。周りの環境や状況に合わせるのではなく、自分自身が高めていきたいと考えている内容、自分が本当に学びたい単元だけに絞っての受講もできます。受講中は静かで集中しやすい快適な環境のもとで、自分だけの学習プランに基づいて学習できます。

4.ご入塾はいつからでもOKです!体験授業はいつでもOKです!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です。

羽鳥校:第464回「チラシ Go!Go!」

いよいよ今日

7/4(金)の新聞折込みに羽鳥校のオリジナルチラシが入ります。羽鳥校の塾生たちの頑張りが伝わるチラシになったと自負しております。それも、塾生たちが本当に素晴らしい結果を出してくれたことにほかならないんですけどね。反響を待つばかりです。

中1・中2到達度テスト(英・数)

範囲は前期期末テストの範囲を含む英数のテストです。文理では、もう次のテストの得点の仕込みに入っております。特に、中1生は次の前期期末テストで平均点が下がる傾向にあります。理由は明確で、試験範囲が広くなることがあります。ですから、中1生はこの到達度テストの点数も大事ですが、テストの後の直しがもっと大事になってきます。この到達度テストは夏期講習のクラス分けも兼ねているので、塾生も気が抜けません。来週、返却そして夏期クラス発表です。

バナーをクリックして、夏期講習説明会申し込みフォームへ!!!

夏期講習説明会 ※残り2回!

7/5(土)午後4時より開催いたします!

お電話、またはホームページよりお申し込みください。

☎ 054-295-5587

【富士岡校】気分上々

今日は、小学生の日

今日はみなさん…。

やけにお疲れのご様子。

そんな時は、ウォーミングアップして

し~っかり気分を上げてっから

授業に入ります!

ウォーミングアップって言っても、

学校の様子進度なんかを聞ききながら、

みんなワイワイやるだけなんですけどね

今日は、そう…。

も~い~くつ寝~る~と~

な~つやすみ~

夏休みが近づいているということで、

夏休み宿題」についてチラホラ出まして。

家庭科で、「これまで習ったこと(小物づくりとか

料理とか)を1つやる」みたいな宿題のようで。

何やるの?」って聞いたら。

スクランブルエッグ」だって。

えっ!スクランブルエッグって…。

スクランブルエッグを皿に盛って、

へいっ、お待ち!でOKなの?」

って聞いたら、

それだとダメみたい…。」

「そうだよね~。工夫がね~…。」

だから、パンに乗せるの

確かに!

パンに乗せれば一工夫

でもって、パンを乗せるの

確かに!

パンを乗せれば二工夫

って、それサンドイッチじゃない?)

サンドイッチ」てっいう言葉を使わない、

テンポのいい説明みんな笑いを誘って、

みんな気分上々授業に突入したとさ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会実施中

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、7月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

♪ 木曜日のBe-Wing 塩山校(🌳)

♪ Be-Wing 塩山校に在籍するみなさん、連日の🌞猛暑、猛暑、猛暑🌞、もしょ、もしょ、おつかれさまです。いよいよいよ7月、部活に、学園祭と終わって今度はお待ちかねの夏期休業!楽しみですが、勉強も頑張らなきゃなのが高校生のツライところ。でもね、Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさんにはBe-Wingがついてますから、ビシッと切り替えて、ふんばってまいりましょう

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、今年も期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

♪ 木曜日の都留本部校・高等部(🌲)

♪ Be-Wing 都留本部校に在籍するみなさん、連日の🌞猛暑、酷暑、猛暑🌞のなか、おつかれさまです。いよいよいよ7月、部活に、学園祭と終わって今度はお待ちかねの夏期休業!すっごく楽しみですが、勉強も頑張らなきゃなのが高校生のツライところ。でもね、Be-Wing 都留本部校所属の高校生のみなさんにはBe-Wingがついてますから、ビシッと切り替えて、ふんばってまいりましょう

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、今年も期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、忙しい高校生の夏休みを効率重視Be-Wing(映像授業)でアナタだけの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

 

【御殿場校】気分上々

今日は、小学生の日

今日はみなさん…。

やけにお疲れのご様子。

そんな時は、ウォーミングアップして

し~っかり気分を上げてっから

授業に入ります!

ウォーミングアップって言っても、

学校の様子進度なんかを聞ききながら、

みんなワイワイやるだけなんですけどね

今日は、そう…。

も~い~くつ寝~る~と~

な~つやすみ~

夏休みが近づいているということで、

夏休み宿題」についてチラホラ出まして。

家庭科で、「これまで習ったこと(小物づくりとか

料理とか)を1つやる」みたいな宿題のようで。

何やるの?」って聞いたら。

スクランブルエッグ」だって。

えっ!スクランブルエッグって…。

スクランブルエッグを皿に盛って、

へいっ、お待ち!でOKなの?」

って聞いたら、

それだとダメみたい…。」

「そうだよね~。工夫がね~…。」

だから、パンに乗せるの

確かに!

パンに乗せれば一工夫

でもって、パンを乗せるの

確かに!

パンを乗せれば二工夫

って、それサンドイッチじゃない?)

サンドイッチ」てっいう言葉を使わない、

テンポのいい説明みんな笑いを誘って、

みんな気分上々授業に突入したとさ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、毎週土曜日16:00~

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

7月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【中島校】Make a wish3

こんばんは、中島校の小倉です。

今日から中島校で七夕祭りをしていますが、1日でスゴイ数の願い事が集まりました。

用意していたバンド100個があっという間になくなり、いろんな願い事が集まりました。書いてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました٩( ”ω” )و生徒たちはいろいろな願い事を見ながら笑顔。

小学生も、中学生も、高校生も、先生たちも、皆さんの願いが叶いますように(`・ω・´)

富士吉田校 🍉夏期講習生募集中🍉

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は吉中生がテスト明けはじめての授業で、「よくできた!」「難しかった!」などの声が色々と聞こえてきました。特に1年生は初めての9教科で勉強の進め方も難しかったかもしれませんが、よく頑張りましたね。

前回より上がった生徒も今回は惜しくも下がってしまった生徒もこれで終わりではなく、これからどのように繋げていくか、活かしていくかが大切です!上手くいったところは継続して行い、逆に上手くいかなかったところは改善の余地があります。先生たちも皆さんの結果をもとに授業や対策を行っていきますので、一緒に頑張りましょう💪

さて、現在塾に通われていないという生徒の皆さんも定期テストの結果はいかがでしたか?どの学年の生徒の皆さんからしても一学期の内容は理解した状態・苦手がない状態で二学期を迎えたいところだと思います。実際、二学期の内容は幅広いだけでなく、一年の中でも特に難しい単元が扱われることが多いです。そのため、一学期の内容や前学年までの内容をしっかりと理解しておく必要があります!

そこで、文理学院の夏期講習で一学期の復習さらには二学期の予習を一気にやってみませんか?

中学3年生の皆さんは文理学院で受験勉強のスタートを切ってみませんか?

夏休み中の過ごし方、勉強の取り組み方が二学期以降の勉強や志望校合格に大きく影響していきます!今年の夏は一度きりです。ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!

ぜひこちらのチラシもご覧ください!!

下記のバナーから夏期講習の説明会にお申込いただけます。講習申し込みの場合には校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

夏期講習

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習受講前のご入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』を7月5日(土)に実施いたします!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただきたいと思います。

【厚原校】我々の紹介状

こんにちは。厚原校の芹沢です。

7月に入り、夏期講習のお申込み・お問い合わせに来てくださる方が増えてきており、とても嬉しく思います。我々教師陣はもちろんとして、生徒たちも新たな仲間との出会いを心待ちにしております。

というわけで、夏期講習に向けて、厚原校では新たな試みを始めました。その名も「我々の紹介状」です。

厚原校で教鞭をとる教師の自己紹介を添えた、新しい紹介状をご用意しました!

「文理にちょっと興味があるけど、どんな先生がいるのか分からなくて不安だ……。」

そんな人にこそ、我々の「顔」と「個性」を知ってほしい!という思いでこの紹介状を用意してみました。希望した生徒に順次配布しておりますので、これを持って帰ってお友達を誘ってみてね。

QRコードが載っているので、これを渡せばスマホ一つで気軽に問い合わせや申し込みができます。

ちなみに芹沢の紹介状には堂々と「絵が得意です」と書いてしまいました。そう書いたからには夏期講習のどこかで絵の腕を披露せねばなりませんね。いいでしょう。元美術部にして、かつては漫画家を志していたこの芹沢が、本気の画力をお見せしましょう。生徒の皆さん、ご期待ください。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

今年もやります!文理の夏期講習!

7月5日(土) 16:00から説明会を行います。興味がある方はぜひご参加ください!

お申し込みは下のバナーから!

夏期講習

お電話でのお申し込みも可能です。下記の番号にお問い合わせください!

📞72-5514

甲府南(R7-73) 戦隊ヒーロー???

今日もいきなりの雨にビックリしていた今川です。

数日前から日中に起こる突然の雷雨。
最近の洗濯物は迷わず部屋干し!
そうすれば、いつ雨が降っても安心ですからね。
この時期の洗濯物は薄手のものが多いため、部屋干しでも問題ありません。
無問題(モウマンタイ!)

こんなじめじめした木曜日!
そうです!全学年集合の日です!
中学1・2年生は塾内テスト(到達度テスト)を頑張っていました。
中学3年生はガッツリ授業です。
実は、今年から甲府南中も甲府東中も2学期中間テストが非常に早くなりました!
ですので夏期講習前にガッツリ進めていきますよ!

そして、このようなものを生徒皆さんに渡しました!
甲府南校「ゴレンジャー」です。

ゴレンジャーってわかります???
初代スーパー戦隊シリーズです。
ちょうど私がドはまりした世代です。
わが甲府南校のスタッフ紹介カード!
生徒に配布した後、帰るときにさらに生徒が持って行ってくれました。
明日、各小学校・中学校に甲府南校ゴレンジャーが知れ渡ることでしょう!
ぜひ多くの仲間と熱い夏を過ごしたいです!
多くの方の参加をお待ちしています!

ただ今夏期講習生を受付中です!
今年の甲府南校の中学1・2年の夏期講習の目玉
「復習講座」+「予習講座」の2本立てです。
(どちらか片方のみの受講も可能です!)
さらに・・・
「英数国」または「理社」または「5科目」から選択も可能です!
そして
「英語・数学」では通常授業以外に「弱点克服講座」を無料で開催します!
1学期苦手だったところガッツリ復習でき、2学期内容を先取りして9月中旬に待っている中間テストで最高の結果を出しましょう!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第5回夏期講習説明会を7月5日(土)14時から行います。
  
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今7月入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。