こんにちは。富士吉田校の高根です。
昨日は吉中生がテスト明けはじめての授業で、「よくできた!」「難しかった!」などの声が色々と聞こえてきました。特に1年生は初めての9教科で勉強の進め方も難しかったかもしれませんが、よく頑張りましたね。
前回より上がった生徒も今回は惜しくも下がってしまった生徒もこれで終わりではなく、これからどのように繋げていくか、活かしていくかが大切です!上手くいったところは継続して行い、逆に上手くいかなかったところは改善の余地があります。先生たちも皆さんの結果をもとに授業や対策を行っていきますので、一緒に頑張りましょう💪
さて、現在塾に通われていないという生徒の皆さんも定期テストの結果はいかがでしたか?どの学年の生徒の皆さんからしても一学期の内容は理解した状態・苦手がない状態で二学期を迎えたいところだと思います。実際、二学期の内容は幅広いだけでなく、一年の中でも特に難しい単元が扱われることが多いです。そのため、一学期の内容や前学年までの内容をしっかりと理解しておく必要があります!
そこで、文理学院の夏期講習で一学期の復習さらには二学期の予習を一気にやってみませんか?
中学3年生の皆さんは文理学院で受験勉強のスタートを切ってみませんか?
夏休み中の過ごし方、勉強の取り組み方が二学期以降の勉強や志望校合格に大きく影響していきます!今年の夏は一度きりです。ぜひ文理学院の夏期講習にご参加ください!!
ぜひこちらのチラシもご覧ください!!
下記のバナーから夏期講習の説明会にお申込いただけます。講習申し込みの場合には校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。
▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習受講前のご入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
▲小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』を7月5日(土)に実施いたします!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただきたいと思います。