月別アーカイブ: 2025年5月

都留本部校『SSと受験対策とBe-Wing!』2025.5.31①

都留校 小澤です。

本日5/31 (土) は、通常どおりです。
中学1・2年生はBe-Wing理社、中学3年生はSSクラス+受験対策 (今週は数学) +Be-Wing理社 となります。
あと、中学3年生は授業日以外には自習をしてくださいね~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留市上谷 (文理学院 都留校の近く) にある『ラーメン ガキ大将』さんへ行ってきました!
ネギ塩ラーメン 990円 です。

野菜たっぷりで、とってもヘルシー?ですね!
で、このご時世ですから気が付くと値段が上がっています。仕方のない事ですね。 (;´∀`)
という事で、ガキ大将さんの最新のメニュー表です!

この他にも、つけ麺や季節限定ラーメンなどもありますので、気になる人はぜひ行ってみてください。 (*’ω’*) どれも美味しいです!

🌞 ブログ上ではありますが、河口湖校の健Tへ・・・
この画像、なんか私と健Tとの対決みたいじゃないですか? 「みんゴル」の。

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 5月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【中島校】最高の準備を

こんばんは、中島校の小倉です。

先週保護者会が終わり、今週はたくさんの生徒たちが自習室を利用してくれました。保護者会の中で生徒の皆さんにお伝えした話ですが、

努力する大切さを今回のテスト対策で実感してもらいたいです。

学業を通じて身につけることができる力って目に見えにくいんです。集中力・忍耐力・計算力・暗記力、、、どれもが目に見えません。努力だってその一つ。

生徒の皆さんのお父さんやお母さんは文理に通うことで成績を上げてほしいって思いはもちろんですが、その「努力する大切さ」って言うことを実感し、努力できる人間になってもらいたいっていう気持ちも絶対あると思います。

なぜかって、努力した人間には「人生に足跡(記憶)が残る」からです。

努力した結果、思うような結果が得られなかったとしたら悔しい気持ちが、最高の結果が得られれば特大の達成感が。ぼくは悔しい気持ちが✕で、特大の達成感が〇って、必ずしもそうでないと思います。頑張ったから悔しくなるんです。頑張ったからうれしい気持ちになるんです。

人生の中で悔しいことも、嬉しいことも、悲しいこと、幸せなことも全部必要なんです。だけどテストは最高の結果で終わらせたいじゃん。成功させたいじゃん。

だからこそ、文理で勉強しよう。とことんやるのが文理です。生徒と共に努力をし、邁進していくのが文理です(`・ω・´)

さぁ、明日も頑張っていくぞ。何事にも励む、前へ

【長田校】夏期講習説明会、あります。

こんばんは! 長田校です。

明日5/31(土)16:00~ 夏期講習説明会スタート!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのお問合せはこちらから

2025年度 第2回3776文理オープン模試

実施日時:7/5(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
メールでのお問合せはこちらから

池上彰先生 講演会実施のお知らせ

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYouTube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
今回はデジタルネイティブ世代の皆さんに向けた「メディアリテラシー」についての講演となるそうです。
是非皆さんの参加をお待ちしております。

安西校【明日は勉強会&説明会です】

【勉強会】

城内中はテスト5日前、安倍川中もあと1週間。気合入れて頑張ってくれている生徒さんがたくさん、毎日元気に通ってくれていて、私も嬉しいです。明日は14時から勉強会です。18時まで行いますので、部活動などで遅れてしまう人もいると思いますが、途中参加も可能ですので一緒に頑張ろう!!勉強会は先生たちが教室にいますので、質問がしやすいです!!こちらから手が止まっている生徒さんに個別指導をすることもできます!!家で自分でやるのは大変だけど、一緒に勉強を頑張る仲間のいる文理の教室なら集中できるぞ!!また17時からは中1のテスト対策&中3振替などもあるから、忘れずにお願い致します!!

【おめでとう!!】

今日は小学生英語単語テストの日、結果は全員合格!!みんなよく頑張りました(^^♪5級クラス4級クラスともに1月の英検取得を目指し、着実に歩みを進めております。単語を覚えるという事も毎回コツコツ継続することが、中学・高校の勉強にもつながってきますからね、地味で面倒くさいと思うかもしれませんが、一緒に覚えましょう!!!テストが終わったら、ちょっとした遊びで3ヒントの英語クイズ。【Who Am I??】をおこないました。5年生・6年生入り混じってますが、盛り上がって楽しいんですよ!!また今度やりましょうね♪♪楽しみながら勉強も進めて、英語が好き!英語が得意ってなるように、私もワクワクしながら英語の楽しさも伝えつつ、頑張ってもらおうと思います。

6月体験授業もね!!!

DSC_0924

中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は数名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

夏期講習説明会5/31(土)16時より

すでにご予約をいただいております!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も池上先生の特別講演あります!!

【Be-Wing東桂校】「時代はBe-Wing!」

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

5月30日(金)、今日は西桂中学校の1学期中間テストでした。受験された生徒の皆さんお疲れさまでした。テストが終わったのが今日ですが、早速、西桂中の生徒が、通常授業に出席してくれました。1週間後にはもう期末テスト対策が開始となるため、これから1週間はBe-Wingで予習授業を進めていきます。本当に東桂校は一生懸命に頑張っている生徒たちが多い校舎で、そんな生徒たち一人ひとりを私は誇りに思います。

今日は中間テスト後ということもあり、生徒一人ひとりと二者面談も実施しました。個別指導専門校だからこそできる、生徒たちと直接いろいろと話せる時間、こうした機会の一つ一つを私はいつもとても大事にしています。

そんな今日、Be-Wing東桂校を卒業した高校1年生が、東桂校に自習に来てくれました。

写真の生徒は私たち東桂校にとってはBe-Wing初年度の大切な卒業生の一人です。私と同じ東桂中出身で、現在、吉田高校の1年生。文理学院の高等部都留校に通っています。以前から時間を効率よく使いたいという意志が強い生徒で、Be-Wingで学び、Be-Wingで合格を勝ち取った生徒です。高校生になってからも、その習慣は変わらず、東桂校の自習室を大いに利用してくれています。今日は、以前から約束していた2人で一緒に写真を撮ることを実現しました。卒業生と直接会えるのもこの東桂校の校舎運営をしていく上での私の大きな楽しみの一つとなっています。

個別指導専門校の東桂校は、通常授業での単元学習、学校進度や学校テスト範囲に合わせたテスト対策を徹底的に実施しております。

本日、Be-Wing東桂校へのお問い合わせが続いておりました。体験授業、説明会、ご面談のお約束などを複数承りました。Be-Wingだからこそできる個別指導サービス。私たち東桂校は教育サービスBe-Wingを通じて、生徒一人ひとりの成長を支え続けていきます。

 

Be-Wing 体験授業受付中

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

6月入学受付中です!

【 富士岡校 】続・小学生から文理

今日は、中学生の授業の日

前回のブログお披露目した

5月の定期テストの結果。

小学生のうちから文理っ子

だった中1結果圧倒~的

算数の平均が45点!

国語の平均が41点!

合計の平均が196点!

おしいっも~チョット200点!

っていう内容の続報が

個票が返されたんです♪

さぁ、いかに!

えー!!

なんと!合計点

学校との平均点差52点

一教科分ついちゃってるじゃないの

ビックリ

10番以内にも2人キッチリ入ってました!

さらに、8生徒30番以内

これからの伸びを考えたら…。

もぅ、ど~なっちゃうんでしょ

これを見て…。

さ・ら・に!小学生のうちから

文理っ子になることをすご~くっ

おススメしますっ

ってことで、

まずは文理体験してみませんか?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、5/31(土)を皮切りに、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、6月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【高等部Be-Wing月見校】いざモンゴルへ🐑

清水南高校1年のUさん。先日面接試験を受けに行ってきました。静岡県が旅費を負担してくれる約2週間のモンゴル旅行。この夏休みに出発します。今回は138名が応募して、合格者は20名。その中の一人にUさんが選ばれたそうです。

Uさん!本当におめでとう!モンゴル旅行なんて本当に貴重な経験ですよ。

 

 

 

 

 

今日もBe−Wing頑張っていました。

 

清水東高1年のK君。サッカー部に所属しています。清水東高サッカー部といえば静岡県を代表する名門チームです。多くのプロプレイヤーを輩出してきました。

当然日々の練習はとても厳しく、部活が終わってK君が文理に来るのは夜9時半を過ぎます。挫折してしまうのではないかと心配しましたが、月見校のたくさんの先生の励ましでまた頑張れるようになりました。遅く来てもBe−Wingなら大丈夫ですよ!

 

 

 

 

今日もだいぶ遅くなりましたが、頑張って来てくれました。こんな生徒さんを応援できるのもBe‐Wingのメリットだと思います。

甲府南(R7-53) 1学期中間完全終了&保護者会、そして…

こんにちは・こんばんは、確実に去年より太った武藤でございます。                5月前半の真夏日が嘘だったかのように、20℃前後の気温が続いていますね。                     体調を崩している生徒もちらほらいますので、夜は一枚羽織るなどして、気温に対応したいところです。もとより5・6月はバイオリズムが乱れがちになる時期ですので、心にも余裕をもって過ごしたいです。

さて、本日で附属中学校の中間テストも終わり、報告も、しに来てくれました!「出来はまあまあ」との本人談ですが、結果は如何に!!期待して待っております。                      これで中間テスト対策期間は終わりましたが、                         もう来週から期末テスト対策が始まります!!     

もう!?                     そうなんです。テスト期間がはじまったら一学期が終わるまでは息つく暇はありません。悲しいけど、これ中学生活なのよね。(このネタ伝わるかな)                           ということで、学校ワークが返ってきたらすぐに続きから始めると期末テストの備えが十分にできますから、今週はあと少しゆっくりして、来週から期末テストに向けて勉学に励みましょう!

また、本日は中学1・2年生の保護者会が行われました。成績や夏期講習などについて、校舎長より資料等使って話をさせていただきました。                                  当日来れない場合は校舎までご相談ください。ご対応いたします。                 来週の月曜日には中学3年生の保護者会も予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

____________________________________________

お知らせです!

夏期講習募集が始まりました!
弊社HPにも夏期講習の紹介ページがのっています!
こちらです↓                           

(クリックすると紹介ページに進みます!)
第1回夏期講習説明会を6月7日(土)14時から行います。
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。                           こちらは校舎玄関ですが、                                                                        我が校舎の山中先生が作ってくれました!生徒たちにも「かわいい」と評判です♪

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今6月入塾生受付中です。

あら・・・絵文字が・・・かわいらしいですね。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです

《塩山校》保護者会御礼

本日は中1、中2の保護者会を実施いたしました。

お忙しいにも関わずご参加いただきありがとうございます。
特に学力評価テストと進学先は、保護者様、生徒のみなさんの
関心を集めていました。

まだ入学したばかりと感じている中1生、保護者様も多いこととは思いますが、
確実に3年後には卒業し、その前には進路選択、進路決定
待ち構えています。
あらかじめ、進路についての情報を持っている・いないで、
心構えも違います。準備についても、余裕を持って進めることができます。
また明日からの学習への取り組みにも差がつくでしょう。

6月2日(月)中3生・保護者説明会を実施します。
席に若干余裕がありますので、塾生外のご参加も受け付けています。
(席数に限りがあります。あらかじめお申し込みください。)

塩山校 電話 0553-32-5034 メールフォーム

 

 

石和校ブログ【268】週末も文理でいっぱい勉強しよう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も涼しい一日でしたね。
週末はヒンヤリするそうですが、体調には気を付けて過ごしたいですね!

さて、本日は16時の開校でした!

夕方の18時半からは、当日の保護者会に出席ができない中学2年生のご面談を実施しました。
いつもの内申点についてのお話、期末テストに向けて・中だるみ・そしてこれから迎える夏期講習のお話などを中心にさせていただきました。
改めて、内申点は重要であるということ。
そのためにまずは、目の前に迫る期末テストに向けて万全の準備で挑もうと再確認をしました。
私たちも、そのために全力サポートをします!^^

Kさん、社会の補習もいつでも引き受けますので、言ってくださいね^^
他のみなさんも、質問など大歓迎ですので、どんどん言ってきてください!
頑張ろう!


明日、校舎は14時から開校します。
土曜日も校舎で学校ワークなどを進めよう!
また明日も校舎でお会いしましょう!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 池上彰先生 講演会実施のお知らせ 🌸

テレビ番組や書籍分野でも活躍されている、池上彰先生の特別講演を今年もYou Tube配信で開催します!
小学生・中学生、全学年が対象です。
授業内でカラーチラシを配布させていただいております。参加を希望される場合は招待券をお渡しいたしますので、校舎までご連絡ください。
ぜひ、みなさんのご参加をお待ちしています!


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】6/4(水) 19:00~20:00
【中2】6/4(水) 20:30~21:30
【中3】6/5(木) 19:30~20:30
※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌻 夏期講習の募集がもうすぐ始まります 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


最後に余談・・

先日、またまたおいしい料理をいただいてきました^^
おいしいものを食べると幸せな気持ちになる私です。
みなさんは、何を食べてる時が一番幸せですか?
私は、肉、海鮮、イタリアン、おでん・・
全部ですね。笑
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
今日もみなさんで、グルメを楽しみましょう^^
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

エビマヨサラダ(o^^o)
まずは、サラダでお腹のウォーミングアップです^^
エビのおいしさには、え~びっくりしました😂笑
マヨをリピートするかいました😂笑

続いては・・

鮭(o^^o)
鮭は魚の中でもかなり好きです^^
甘いものも好きですが、しょっぱいのも好きです。
しゃけは、おいしいじゃけんの~😂笑
広島弁になっちゃいました。笑

最後は・・

からあげ(o^^o)
メニューにあると注文したくなるもの、トップ5に入っています^^
【昨日のブログ】でも、からあげは登場しましたね。
からあげの歌をカラオケで歌いたいですね😂笑
何でしょう、それ。笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい料理をいただくことができて、満足できました^^
まだまだ同じ日に、他の料理もいただいたので、続きはまた次回にご紹介したいと思います。
おいしいものをいっぱい食べて、また明日も頑張りましょう!
🐰ごちそうバンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)