月別アーカイブ: 2023年3月

石和校ブログ【27】春期講習まだ間に合います!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も暖かい一日でしたね!新学年の授業張り切っていきましょう🌞

明日はいよいよ山梨県公立高校・後期入試の合格発表日ですね!

受験した新高校1年生の皆さんもドキドキだと思いますが、私たちスタッフも今からとてもドキドキです!(笑)
でも、これまで受験勉強を頑張ってきた皆さんなら、大丈夫だと思います!😊
明日は私、伊藤が18時まで校舎にいますので、ぜひご報告に来てくださいね♪


さて、文理学院では春期講習生を募集しています!


新学年の学習は難易度が増し、不安もあると思います。
文理学院では学校の授業の「先取り」というかたちで学習を進めていきます🖋
4月に安心して新学期を迎えることができるように、文理学院で一緒に頑張りませんか?

春期講習チラシです。ぜひご覧ください

各学年、様々なコースがございます!
自分に合ったコースを選択することができます。


石和校のチラシです。こちらもぜひご覧ください

「期待」と「不安」
2つの対照的な気持ちが宿る春🌸
文理はその「不安」をなくします!
最高のスタッフ陣最高の仲間たち共に文理で成績アップを目指そう!

お電話・お問い合わせ、お待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校


新学年ということで

文理では小学生英語の生徒も募集しています!


文理学院の小学生英語では1年間かけて英検の取得を目指します🖋
小学生のうちに英語の土台を作り、中学校での英語学習に抵抗なく入れるように勉強していきます。
年度初めのこのタイミングでの受講が大変お勧めですので、ぜひご検討ください。

お電話・お問い合わせ、お待ちしております。
☎ 055-261-5515 文理学院・石和校


最後に余談・・

先日、とある洋食レストランにおじゃましてきました😊
とてもノスタルジックな雰囲気で、落ち着いて食事を楽しむことができました🍴

コーンポタージュからの~♪

体に優しい健康サラダ

最後はやっぱり外せないハンバーグ

とてもおいしくいただくことができました😋
店員さんもとても親切で、有意義な時間を過ごすことができました♪
また機会があればおじゃましたいと思います✨


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

春期講習・3月入塾受付中!!




文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:火・金・土 14:00~19:00)

【石和47】大学合格実績・明日は…

石和校の しらすな です。

さっそくですが、
文理学院高等部
大学合格実績になります!

そして、明日は…いよいよ
山梨県公立高校入試
合格発表日ですね。
発表が延期になり、受験生の皆さんは
この期間、気が気でなかったと思います。
私たちも発表の時間に
校舎で結果を確認します。

みんなの想いよ、届け!!


🌸春期講習受付中!!
3/23(木)~ 順次始まります!
前回の冬期講習をご受講いただいた方は
今回の春期講習が特別料金になります!
満席になり次第、締め切らせていただきますのでお早めに!

この春、私たちと一緒に
新たなスタートをしませんか?

文理学院 石和校
TEL: 055-261-5515(火・金・土)

【甲府南234】大学合格実績・明日は…

甲府南校の しらすな です。

さっそくですが、
文理学院高等部
大学合格実績になります!

そして、明日は…いよいよ
山梨県公立高校入試
合格発表日ですね。
発表が延期になり、受験生の皆さんは
この期間、気が気でなかったと思います。
私たちも発表の時間に
校舎で結果を確認します。

みんなの想いよ、届け!!


🌸春期講習受付中!!
3/23(木)~ 順次始まります!
前回の冬期講習をご受講いただいた方は
今回の春期講習が特別料金になります!
満席になり次第、締め切らせていただきますのでお早めに!

この春、私たちと一緒に
新たなスタートをしませんか?

文理学院 甲府南校
TEL: 055-222-5068(月・木・土)

双葉校(R5-10)Be-Wing個別体験その②

皆様こんにちは!双葉校の五味です。

昨日に引き続き、本日も新高1生のBe-Wingの個別体験を実施しています。

本日は2名の生徒さんが受講していきましたが、やはり

「自分のペースで出来たのが本当によかった!」

「とても分かりやすかった!」

との感想をや手ごたえを持ってくれました

双葉校の生徒さんは、まだまだ体験の枠がございますので、体験の希望がござましたら、ぜひお申し込みください!

 

そして、本日も春期講習のお申し込みがございました!

 

前回の冬期講習と同じく、お申し込んでいただいた普段文理に通われていない生徒さんの掲示をホールに掲示させていただいています!

山中先生が作りました!

桜の時期にマッチしていますね🌸🌸

どんどん双葉校にも🌸🌸を増やして盛り上げてきたいですね!!

さて、春期講習もまだまだ枠がございます。

こちらもぜひお気軽にお申込み・お問い合わせください!

一緒に最高のスタートを切っていきましょう!

 

以下、お知らせです!

 

①只今春期講習生を受付中です!
塾に通っている生徒の兄弟生や、冬期講習でも参加してくれた生徒の申し込みが続いています。
ありがとうございます。
新学期の内容を先取りする春期講習
最高のスタートを切りましょう!
次回説明会は3/18(土)の14時より行います。
お気軽にお問い合わせください。

 

②双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

③☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回冬期講習に参加された方は、春期講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

【鷹匠校】ホームページ合格実績更新!

https://www.bunrigakuin.com/

文理学院ホームページ更新のお知らせです。

昨日発表になりました、

令和五年度静岡県公立高校入試の合格者数、確定いたしました!!

富士高校101名

静岡高校28名

はじめ、輝かしい生徒たちの成績をご覧ください!

 

 

清水

 



 

春期講習生を受け付け中!

春期説明会は毎週土曜日、

個別相談会は随時

開催いたしております。

054-207-8223

(月~土 2時~6時半 

  ℡つながりやすいです。)

参加ご希望の方はお電話ください!

 

 

小学生・中学生ともに、新学年のスタートダッシュが期待できる先取り授業を中心にすすめていきます!

中学受験、

TOP高受験をお考えなら、

文理学院Advanced鷹匠校

おすすめします!!

次回、春期講習説明会最終日。

3月18日(土)18:00

054-207-8223

お問い合わせください。

 

中原校R5-12【一夜明けて】

3/15(水)快晴〇

春期講習&入塾説明会

3月18日(土)

PM6:00~PM7:00

※都合が悪い方は個別対応致します

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-6755

合格発表から一夜明けました。この仕事をしていて、昨日は一日が最も長く感じる日です。

もちろん、一日は24時間で、変化があるわけだはないのですが、この一年の自分のしてきたことの総決算の日なので、体感で長く感じます。

発表前に高校の正門前に行き、緊張の面持ちの生徒さんを出迎えます。

合格発表の掲示が張り出された瞬間。

ウォー!

と歓声が上がりました。

確認後、中原校での準備があったので、昨年、配属されていた安西校の生徒さんの顔を見ることなく中原校に移動しました。

中原校では、たくさんの生徒さんたちが結果報告に来てくれて、昨年度の中原校スタッフが受験生たちのこの一年の頑張りを心の底から称揚していました。

【万歳!】

お礼まで頂き、事務室の机が埋まるんじゃないかと思いました。

石原翼先生が、中原校の結果の張り出しを、すぐに作ってくれました。入り口横の窓に掲示してありますので、校舎御来校の際には是非、ご覧下さい。

文理学院ホームページに静岡県版の合格チラシが掲載されましたので、そちらも併せてご覧ください。

静岡県版合格チラシ(クリックで開きます)

 

昨日の夜。中3通常授業があったので、生徒さんに受験についての話を少しさせて頂きました。

受験というイベントを、人生の経験値として有効に活用するためにどうするかを話しました。

中原校の生徒さんは、ビシッ!と顔をあげて真剣に聞いてくれて嬉しかったです。この真剣に聞いてくれた生徒さんの期待・想いに応えるよう力の限り頑張ります。

新高1のみなさん。(もう、現中3生とも、受験生とも呼びません。)

高校でも勉強を頑張って下さいね。人生は高校入試後も続きます。志望校に合格したから、高校生になったからといって努力の歩みを止めないようにして下さい。

むしろここからが本番なのです。

文理では、皆さんの高校での学習を祖ポートする体制は万全に用意しています。

先日はBe-wingを体験してもらいましたが、非常に優れた学習ツールなので活用して下さい

【体験会の様子。今回はプロジェクターを使用しましたが、本来はタブレットを使った学習です。】

皆さんが実り多き高校生活を送ってくれることを願っています。

【坂】

 

 

 

 

【豊田】受験を終えて

昨日は公立高校合格発表日でした。豊田校の皆さん頑張りを、杉山先生が早速掲示してくれました。杉山先生、速くて流石です!私が担当した唐瀬校も同様の頑張りをみせてくれまして、文理学院の全校舎で素晴らしい結果を出せたと思います。しかし、全てが上手く行ったかというと、残念な結果だった人もいます。とても悔しいと思いますし、簡単に今後の人生のいい経験になるとは言えません。ただ、そんな中でも勉強というものに対して、文理で真摯に逃げずに取り組んだことはみんなの自慢にして下さい。苦手なものに対して取り組む姿勢はお金では買えません。胸を張って次の一歩を踏み出してください。

新中3の皆さんは公立高校合格発表まで364日になります。これからは一日、一日大事に、使って下さい。今年は校舎全員合格を先生達と成し遂げましょう。

春期講習受付中&説明会開催中

3月18日(土) PM6:00~PM7:00(都合が悪い方は個別対応致します)

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-293-6555

 

下吉田校 期末結果

こんにちは、小俣です。

順位等が学校での面談で
判明するとのことで、5教科
合計で現時点で400点以上
を報告します。

新中3生
489点 476点 465点
445点 437点 429点
425点 405点
新中2生
481点 470点 468点
464点 442点 434点
431点 430点 428点
416点 415点 404点

よーーく、頑張りました。
 次は1学期中間テストです。
新中1生も楽しみです。
ではでは。

【BBY高等部映像授業部門】今度こそファイナル?!

前回のブログで最終回のつもりだったのですが、昨日の静岡県公立高校の合格発表の会場で私にとってとても懐かしい出会いがありましたので、今回のブログで最終回とさせていただきます。(多分)

 

 

昨日は静岡県公立高校の合格発表日でした。私は御殿場南高校の合格発表に行ってきました。校門の入り口で文理高等部の春期講習のパンフレットを配ろうとしたら若い女性の方が声を掛けてくれました。

その女性はYさん。文理の卒業生でした。彼女は小山校舎【当時】から小山高校に合格。そのまま御殿場の高等部に進級してくれました。実家が洋品店のため、文理への送迎が困難でしたが、当時の同僚だった若林先生と交替で小山町の実家まで、送迎を続けました。生徒の送迎は今の文理では行われていませんが、昔の文理(特に御殿場地区)は送迎が困難な生徒を教師がバックアップしていました。

Yさんは実家の洋品店の制服チラシを配るために来られていたようです。

お互いチラシを配り終えたあと、一緒に写真を撮りました。次男の1歳2ヶ月、R君を抱かせてもらいました。私生活では経験がないので緊張しました(笑)

昨日は文理生徒の合格発表に立ち会えたことと、懐かしい卒業生に出会えたことで、御殿場での二十年間の文理勤務の良い締めくくりになりました。

【高等部 中島校】激動の1週間を終えて・・・

こんにちは。廣瀬ですヽ(^◇^*)/

3/5から始まった国公立の合格発表から3/14の静岡県公立高校の合格日まで、毎年のことですが年に一度の総決算セール的な目まぐるしい日々でした・・・

やっとブログにて、今年の国公立大学前期入試の合格速報を報告できます。中島っこたちのがんばりの結果です。

合格を勝ち取った生徒のみんな、おめでとう!!やはり、大学入試ですから全員合格という訳にはいきません。それでも、これは全員に言いたい。『受験勉強、本当に本当にお疲れ様。』この受験を通しての経験が、大きな糧となるはずです。「あ・お・い・く・ま」の精神を次のステージでも活かしてください。がんばれ!!

さて、後輩のみなさん。今度はみなさんのターンです。新高3生はもちろん、新高2生、新高1生も大学受験に向けスタートを切りましょう。受験は、想像以上に大変ですから、スタートは早ければ早いほど有利になります。自習室、毎日開いてますよ!待ってます!

3/14に高等部の合格速報広告が新聞に折り込まれました。その裏面になります。

只今、『春期講習』『新年度生』『映像授業・Be-Wing生』を大募集中です。塾をご検討でこのブログをご覧の方、体験授業のご用意もあります。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

文理学院高等部 中島校 0545-32-6027 担当:廣瀬

新しいスタートを文理学院からはじめませんか。ぜひ、ご検討下さい。

 

ではでは。