こんにちは、小俣です。
新高1生本日、14時からです。
高校準備と合わせて、クラス
分けテスト学習を。課題にも
備えましょうね。
ところで、実は、1名、他県
の高校を受験した生徒がいます。
合格発表はこれからです。
詳細は合格が判明次第、書きます。
夢と希望に燃えての
受験でした。
では、お待ちしていますが、
雪でしょうか。
こんにちは、小俣です。
新高1生本日、14時からです。
高校準備と合わせて、クラス
分けテスト学習を。課題にも
備えましょうね。
ところで、実は、1名、他県
の高校を受験した生徒がいます。
合格発表はこれからです。
詳細は合格が判明次第、書きます。
夢と希望に燃えての
受験でした。
では、お待ちしていますが、
雪でしょうか。
甲府南校の しらすな です!
本日新聞に
甲府南・石和校チラシが折り込まれています!
ブログでもぜひご覧ください。


塾生の成長、文理講師の熱量、
中1からの学習の大切さ、
が伝われば何よりです。
昨日の公立入試の結果はこちらからご覧ください。
【2023/03/16 甲府南校ブログ】
昨日の結果を受けて改めて考えたことがあります。
山梨県の公立高校入試では
やはり内申点が重要
だということです。
惜しくも志望校に届かなかった生徒、
これまでのテストでは十分に得点する生徒でした。
しかし、本番では失敗してしまった様子(本人談)
そこで、他の受験生と比較してみると
内申点が低かったかな…と思います。
逆に、本番失敗してしまったという生徒の中でも
内申点が高く、無事に合格を勝ち取った生徒もいました。
「行きたい高校」が見つかったとき、
すでに「行けない高校」では悲しいではないですか!
山梨県の公立入試は
中1の1学期から
スタートしています!
内申点が評価の半分を占めます!
夢を叶えるために、
私たち文理学院と一緒に
一刻も早く
スタートしましょう!!
🌸春期講習受付中!
3/23(木)~ スタート!
締切間近です!お早めに!!
文理学院 甲府南校
TEL: 055-222-5068(月・木・土)

石和校の しらすな です!
本日新聞に
甲府南・石和校チラシが折り込まれています!
ブログでもぜひご覧ください。


塾生の成長、文理講師の熱量、
中1からの学習の大切さ、
が伝われば何よりです。
昨日の公立入試の結果はこちらからご覧ください。
【2023/03/16 石和校ブログ】
昨日の結果を受けて改めて考えたことがあります。
山梨県の公立高校入試では
やはり内申点が重要
だということです。
惜しくも志望校に届かなかった生徒、
これまでのテストでは十分に得点する生徒でした。
しかし、本番では失敗してしまった様子(本人談)
そこで、他の受験生と比較してみると
内申点が低かったかな…と思います。
逆に、本番失敗してしまったという生徒の中でも
内申点が高く、無事に合格を勝ち取った生徒もいました。
「行きたい高校」が見つかったとき、
すでに「行けない高校」では悲しいではないですか!
山梨県の公立入試は
中1の1学期から
スタートしています!
内申点が評価の半分を占めます!
夢を叶えるために、
私たち文理学院と一緒に
一刻も早く
スタートしましょう!!
🌸春期講習受付中!
3/24(金)~ スタート!
締切間近です!お早めに!!
文理学院 石和校
TEL: 055-261-5515(火・金・土)

さて、今年は桜開花が早いようで満開の時期をいつものように
考えるといけないみたいです。去年は4月1日ころは鳥取の大岩駅という
桜で有名な駅があるんですが、七分咲きの感じでした。
で、列車の都合上この日を逃すと一週間後になるというので行きました!
ですが今年は早いのでどうなんでしょう?情報を集めないといけません。
なんとか撮りたい写真。
では。
都留・東桂校舎 小澤です。
昨日のブログでは、都留・東桂・西桂地区の文理生の合格状況をお伝えしましたが
文理は受験に強いのです!
その理由は…
つるぶん2023.3.17①
その通り、定期テスト対策をみっちり行うからです。 (*’▽’)/
ただいま文理では、春休みの「春期講習」、4月からの「新学期授業」の生徒を募集中です!
今のところ、小中学生ともに定員に対しての空き座席に余裕があります。
お気軽にお電話ください。 m(_ _)m
3月17日(金)、本日の朝刊に塩山校チラシを折り込みます。
すでにご覧の方もいらっしゃるかもしれませんが、ここでもご紹介いたします。
表面

塩山校に入塾してまさに人生が変わった生徒の話です。
また、この1年間に成績を伸ばした生徒の順位をご紹介しています。
裏面

小学生の英語学習に関する記事をごらんください。
春期講習受け付けています。
お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話:0553-32-5034 または メールフォーム へ
午前中、マウスを握る指先が震えまくっていた今川です。
本日、公立高校合格発表でした!
双葉校の今年度の合格実績はこちらです!
甲府第一高校(探究科)1名
甲府第一高校(普通科)4名
甲府東高校(理数コース)1名
甲府東高校(普通科)2名
甲陵高校3名
甲府西高校2名
韮崎高校(文理科)1名
韮崎高校(普通科)7名
甲府南高校(普通科)1名
甲府昭和高校3名
日川高校1名
北杜高校(理数コース)2名
北杜高校(総合学科)1名
白根高校2名
甲府工業(電気科・機械科・電子科・土木科)5名
甲府城西高校4名
皆さん本当によく頑張りました!
合格した皆さんおめでとうございます!
今日という日の喜びをしっかりと味わい、また明日からの新しい道を歩み始めてください。
そして第1希望の高校に届かなかった生徒の皆さん。
本当に素晴らしいチャレンジでした。
いろいろ悩み悩み決めた志望校。
その中でチャレンジする姿勢はとても素晴らしかったです!
私たちはその姿に大きな拍手を送ります!
きっとこの経験は、次なる大学入試に向けて大きな力となります!
そのような先輩を何人も知っています。
まだまだここからですよ!皆さんの人生は。
前を向いて、走り始めましょう!
私たちはいつでもそばで応援し続けますから。
今日のブログは、この他に書きたい内容がてんこ盛りですが、本日はここまで。
さあ、新たな道を歩み始めましょう!
只今春期講習生を受付中です!
塾に通っている生徒の兄弟生や、冬期講習でも参加してくれた生徒の申し込みが続いています。
ありがとうございます。
新学期の内容を先取りする春期講習
最高のスタートを切りましょう!
次回説明会は3/18(土)の14時より行います。
お気軽にお問い合わせください。
以下、お知らせです!
①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②
文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」
本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!
素晴らしいことだと思っています!
今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。
おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。
前回冬期講習に参加された方は、春期講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!
「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。
どの月に入学しても入学金は一切いただきません!
毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。
Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m
Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews
Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/
こんにちは。大月校高等部の大西先生です。
昼間は本当に暖かくなりました。桜の開花も始まり春本番ですね。
ちょうど1週間前に始まった野球世界大会WBCで侍JAPANが期待通りの快進撃をみせていますね。いよいよ今夜準々決勝でイタリアと激突します。負けたら終わりの大一番ですが今の日本なら必ず勝てるはず。侍たちの熱い戦いに大いに期待し応援します。がんばれ。日本。
大月校高等部では3月22日からいよいよ春期講習を開始します。新高校1年生は英語数学2教科を無料でご受講いただけます。4月からの高校生活で最高のスタートを切るためにぜひお申し込みください。もちろん新高2・3年生のみなさんも大歓迎です。最高の準備の春にしましょう。
今日は山梨県立高校の合格発表日ですね。卒業式を終えた新高1生のみなさん。長い受験本当にお疲れさまでした。常にコロナとともに過ごした我慢の3年間でしたね。これからのみなさんの3年間が制約の少ない穏やかなものであることを願います。心から合格・進学おめでとうございます。
この春、大月校高等部で新しい勉強の一歩を元気に踏み出しましょう。