月別アーカイブ: 2023年3月

【河口湖校】今週末から春期講習が始まります!!

こんばんはー!井上です。

1週間延期された合格発表ですが、河口湖校舎は中3全員無事合格という素晴らしい結果となりました!定員がオーバーしている高校を受験した生徒の中には、少し不安があったりしましたが、全員合格で本当に良かったです。みんなおめでとー!!

3月から新年度がスタートし、新中1は時間帯が夜になって、体力的に大丈夫か心配していましたが、みんな予想以上に元気いっぱいで、良い雰囲気で授業ができています。そして今週末からは春期講習が始まります。新中学2年生・新中学3年生は24日(金)~、新中学1年生は27日(月)~、小学生は28日(火)~です。どの学年も新学年の先取りを行っていきますので、文理の講習に参加して、良いスタートを切ろう!!まだまだ申込受付中ですので、気軽にお問い合わせくださいね♪

 

***************

河口湖校で新年度のスタートダッシュ

春期講習受講生

好評受付中!

 

お問い合わせ➡0555-72-6330 またはホームページから。

【富士南校】22日から春期講習スタート!

こんばんは。

いよいよ明後日から🌸春期講習🌸が始まります。

今年の🌸春期講習🌸はおかげさまで過去最高の申込数となりました。

ありがとうございます。

今日は中学生のオリエンテーションがあり、

中1~中3までの講習生が集まって授業を行いました。

特に中1の授業が楽しかったですね😁

各学年で宿題が出ているので、〇つけまでしっかりやってきましょう☆彡

春期講習で頑張って勉強すると、新学年のいいスタートが切れると思います。

明日は、今日の欠席者のフォローと座席表などの作成・掲示がメインのお仕事です!

お互いに楽しみながら、授業ができるといいですね★

一緒に頑張りましょう!!

 

富士南校  菊池

 

 

 

 

安西校R5-7【英検対策&数学特訓DAY】

小学校、中学校、高校

ご卒業おめでとうございます!!!

本当は先週末の金曜日に更新予定でしたが、やっと伝えられます。安西校にも生徒さんや保護者の方がご挨拶に来てくれました。この後は春期講習で、唐瀬校舎に行くメンバー、安西校でそのままBe-Wingで受講するメンバーもいますので、日程を間違えないようにしてくださいね!!

本日の安西校は…

①数学特訓🔥

新中2Hクラスメンバーが参加していました。夜の時間で新中2Sのメンバーが来ます。今回のテーマは次の6月につながる中1内容の一番最後の指導内容を復習し、個々に課題をクリアしていくように仕向けています。佐藤先生が一人ひとりに丁寧にアドバイスやヒントをだしながら、対応していました!!

②英検特訓🔥

昨日も私一人で英検対策、4級、3級、準2級と時間をずらして指導しましたが、本日も大盛況でした。新出の文法事項は黒板を使ってレクチャーし、演習をしてもらっています。なかには新中1で3級、新中2で準2級など1学年以上、上級を狙って頑張る猛者もいますので、指導できることはキッチリ指導して、ドンドン自分で問題演習できるようにしていきます。また英検でも単語力がものを言いますので、今日もA君が「文法事項は分かってきたけど、単語が…」とぼやくシーンがありましたが。1冊手ごろな単語帳を用意するのが一番の近道ですので、何を買っていいか分からなければ、ご相談くださいね!!

春期講習まもなくスタート!

新小5~新中2は22日(水)より!!

新中3は23日(木)より、始まります!!

まだ申し込みは間に合います!!

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

ホームページのトップページが更新されました。

「春期講習と4月新入塾受付中」のページが追加されています。

春期講習&4月新入塾生受付中!リンク(クリックで開きます)

来年度より安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

 

【豊田】🌸3月22・23日 春期講習スタート!【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。数日、ブログが投稿できない状態でしたが、再開していきます。春らしい天候でワクワクする日々だとも思いますが、新しい学年に向けてしっかりと準備していきましょう。

3月22・23日から春期講習がスタートします。時間割も新学年表記になっていますので、注意して出席してください。申し込みもまだ間に合います。校舎までご連絡ください。また、欠席・振替の相談は校舎までご連絡ください。

🌸 🌸 🌸春期講習🌸 🌸 🌸

【Aターム・3月22日・24日・27日・29日】

高1ハイレベル英語・数学 高1スタンダード英語・数学

高2ハイレベル英語・数学 高3ハイレベル英語・数学

【Bターム・3月23日・25日・28日・30日】

高1ハイレベル英語・数学 高1スタンダード英語・数学

高2スタンダード英語・数学 高3スタンダード英語・数学

3月26日には新高校1年生向けに、Be-Wing国語の体験会を設定しています。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

春期講習まだ間に合います!

みなさん、こんにちは!甲府南校の伊藤です。

一週間のスタート!今週も元気に頑張りましょう!🌞

さて、本日は14時から新高校1年生の高校準備講座が行われています🖊

新高校1年生は本日が甲府南校舎での最後の授業になります。
授業の様子を覗いてみると、みなさん真剣な表情!
受験が終わり、もう高校の学習に向けて気持ちが入っています😊
数学では、因数分解の複雑な計算を取り組んでいました!

甲府南校から巣立っていくのは、少し寂しいですが、みなさんの高校生活応援してますよ~!(^^)!
またいつでも校舎に元気な顔を見せに来てくださいね✨

🌸頑張れ、甲府南校生🌸


文理学院では春期講習生を募集しています!

中学生は3/23(木)、小学生は3/27(月)からそれぞれスタートします🖊
春期講習では新学年の「予習」を中心に行っていきます。
4月から始まる学校の授業で困らないように先取りをしていきますので、ぜひ文理学院で熱い学習をしてみませんか?
まだ間に合いますので、ご検討よろしくお願いいたします。


春期講習チラシです。ぜひご覧ください

各学年、様々なコースがございます!
自分に合ったコースを選択することができます。

甲府南校のチラシです。こちらもぜひご覧ください

この春から未来に向けて走り出そう!

春期講習を申し込むと様々な特典がございます!
特典① 自習室が使い放題!
特典② 学習状況などをお伝えする報告会!
特典③ 次回の夏期講習が割引価格!
4月に最高のスタートをきるために文理で一緒に頑張りましょう!


先日、新聞に折り込まれたチラシです。ぜひご覧ください ↓


最後に余談・・
先日、北杜市にある「中村キースへリング美術館」におじゃましてきました。
自然豊かな場所にあるので、のんびりゆったり過ごすことができました😊🌳

気温もちょうどよく歩いていてとても気持ちよかったです♪

キース・へリングはアメリカ出身の画家です🖊
ニューヨークでキースの絵画人生はスタートし、31歳で亡くなるまで、様々な作品を残しました。
ユニークな作品が多いので、キースの作品を見ると楽しい気持ちになることができます😊
入口です!

さぁ、中へ・・!

気になるところではありますが、続きは次回の伊藤ブログでご紹介したいと思います(^^)!
先日のコーヒーシリーズに続き、今回は中村キースへリング美術館シリーズを複数回でお届けしたいと思いますので、ぜひまたご愛読ください☺(笑)
ありがとうございました(笑)


各種お問い合わせは、文理学院・甲府南校まで

春期講習・4月入塾受付中!!

文理学院 甲府南校
TEL:055-222-5068
(受付時間:月・木・土 14:00~19:00)

田子浦校、春期講習始まります!!【第428回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日は正午から校舎を開けるため、

コンビニで駐車中に少しテレビを見ていました。

芸人の松本人志さんがコメンテーターを

務める日曜朝の番組「ワイドナショー」、昨日19日で

松本さんが番組の卒業を発表しました。

社会的な問題に毒舌を言いながらも、どこか愛情あふれる

松本さんのコメントや出演者いじりが

好きだっただけに卒業は残念です。

良くも悪くも松本さんの発言の一部を切り取って

報道するネットニュースに対する思いがあったようです。

政治家や芸能人の失言がニュースになることがありますが、

前後で言っていることを見るとそういう意図では

ないんじゃないかというケースも多々あります。

報道する側、視聴する側もその点を考えて

番組を見るべきではと村松は感じました。

 

話は変わりまして、新学期スタート

から2週間が過ぎ、水曜22日から

田子浦校では「春期講習」がスタートします。

新学期の先取り授業を通じて基礎学力を

高めていきます!!

明るく元気で気立てがよく、でも一生懸命勉強する

そんな「高めあえる仲間たちがいる」

田子浦校で一緒に学びましょう!!!

また都合が合わず春期参加はできないのですが

4月から入塾希望の生徒さんも来ていただいています。

もちろんそのケースも大丈夫ですので

校舎までお気軽にお声がけください。

 

また新中3生の皆さんには

25日(土)に「入試報告会」を行います。

今年の入試の状況、志望校に合格するために

必要な心構え、学調に向けてのスケジュールを

話していきます。気合を入れてパワポ作りましたので

こうご期待!!!(お時間は予定表をチェック)

 

4月新入塾受付中!!

春期申し込み(今日・明日)もまだ間に合います!!

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

メールでのお問い合わせも受付中。

お仕事のご都合で時間にお電話がつながりにくい時は

上記赤字部分をクリックしてください。

 

田子浦校舎 村松

中原校R5-14【送迎のお願い】

3/20(月)快晴〇

ここ数日、ブログにアクセスできない状態でしたが、解消されたので、今日から再開してきいきます。

送迎のお願い

常日頃より、当学院の運営への多大なるご理解とご協力を賜り、まことにありがとうございます。大変恐縮ではございますが、以下、送迎に関しましてのお願いをお読みいただき、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

 授業終了5分後のお迎えをお願いいたします。

授業終了後は、お迎えの車で大変混雑します。塾生を安全に校舎前でお見送りしたいと思います。授業終了時刻より前は、校舎前のスペースでの待機はご遠慮いただき、塾生の乗降スペース確保にご協力をお願い致します。

 

② 路上での駐停車、塾生の乗降はご遠慮ください。

路上での駐停車に関して、地域にお住いの方々より多くのご指摘をいただいております。また、路上での乗降は、何よりも児童・生徒が危険です。送迎の時間帯には職員が誘導しますので、校舎前のスペースに車を乗り入れいただき、塾生の安全な乗降にご協力ください。

 

③ 送迎時はお静かにお願いします。

校舎周辺は住宅街となっています。ご近隣のご迷惑にならないように、お静かに待つようにおねがいします。

来校時、駐車場に入って頂き、駐車スペースで切り返して方向転換して、校舎敷地内でお子さんをお待ち下さい。

公道での乗降は危険ですので、絶対におやめください。

お願いいたします。

文理学院 中原校 坂本譲治

 

明日、3/21は国民の祝日のため授業はございません。

ピンクの時間割をご確認ください。

【坂】

 

都留本部校・東桂校 山梨郡内合格実績 2023.3.20

都留・東桂校舎 小澤です。

山梨郡内地区の高校入試合格実績の集計が終わりましたので、ブログにあげさせてもらいます。


東桂校舎の壁面パネルに掲示予定です。


都留校舎の1階外窓に掲示予定です。
※ 富士学苑特進Aクラスは併願合格者を含む数字です!


都留・東桂校舎の生徒は、志望校全員合格でした。

ただいま、春期講習生募集中です!