日別アーカイブ: 2022年9月15日

安西校R4-198【できるかぎりがんばる】

9/15(木) くもり

もう9月も半分が終わりました。
2022年のほぼ3/4が終わろうとしています。Time flies!
今年の目標は達成できそうですか?

本日は末広中の期末テストでした。

みんな、お疲れ様!!

そんな中、英検対策にも参加し、「文理でやった○○とほぼ同じ問題だったから多分いい点取れました」と控えめに報告してくれたA君、さすがです。
学校帰りにすぐ来てくれたSさん、I君もうれしかったよ、ありがとう!
結果の報告も楽しみに待っています!

わたし自身がいま努力中のことではあるのですが、
どうせダメだから」「やっても無駄だから
と言い訳するのはやめにしませんか?

やったら、やっただけ変化はあります。

それだけは自信を持って言えます。

どれだけ変わりたいかによって、がんばる量はそれぞれ違うと思います。
でも、自分の限界を少し超える量がんばれたら、想像以上の変化に出会えるはずですよ。

1.01の365乗は37.78343!

1年前の自分の38倍すごい自分になれる計算です。

目標を見上げて、いっしょにがんばりましょう!【あ】

都留本部校・東桂校 設問をよく読む 2022.9.15

こんにちは。都留本部校・東桂校の高根です。

9月もいつの間にか半ばですね。私はあっという間に時間が過ぎているように感じますが、皆さんはいかがでしょうか?

9月も後半を迎えるということで、3年生はあと少しで第一回教達検ですね。

今日は都留校舎で授業ですが、都留校舎の生徒だけでなく、東桂校舎に通う3年生も早くから自習室で勉強をしています!

ただ勉強するだけでなく、わからないところはすぐに先生たちに質問していました。とてつもないやる気が感じられます・・・!!


さて、もうすぐ教達検ということで、私が担当する国語について書こうと思います。

国語は学校の定期テストとは違い、初めて読む文章で問題を解かなければなりません。

そのため、どう対策すれば良いか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

私自身、学生時代を振り返るとほとんど無策で教達検や入試に臨んでいました(よい子の皆はマネしないでね)。

では、実際に何をすれば良いのでしょうか?

今すぐにできることとすれば、「設問をよく読む」ことではないでしょうか?

しっかり読んでいるよ!と思っているかもしれませんが、模試の採点をしているともったいないミスがしばしば見られます。

ここで言う「設問」とは本文ではなく、「問1」や「(1)」のような問題を指します。

設問には様々な指定がされています。

例えば、「『〇〇』という言葉を必ず用いて書きなさい。」や、「文章中から△字で書き抜きなさい。」といった指定です。

これらをしっかり守って答えられていますか?

上記のような書き抜きの問題では、本文に書いてある通りに答えなければいけないので、漢字を平仮名に直したり平仮名を漢字に変換したりしてはいけません。

その他にも「漢数字(一、二、三など)で答えなさい。」と指定されているのに、算用数字(1、2、3など)で答えたり、「適当でないものを選びなさい。」と指定されているのに、適当なものを選んだりしていませんか?

もしかしたら、これらを改善するだけで大幅に点数が上がる人もいるかもしれません。裏を返せば、せっかく答えが分かっていても、不正解になっている可能性もあるということです。

3年生はもちろん、1・2年生にも共通して言えることなので、是非普段から意識して問題に取り組んでみてください!


今日以降のお知らせです。

9月18日()は、中3生を対象に13時から『課題演習』の日(都留校舎にて実施)となっております。教達検に備えましょう。

9月19日()は、小中学生共に授業はございません。自習室は15時より開放しております(都留校舎のみ)。

9月23日()は、中3生が大月校舎にて教達検特訓のため、東桂校舎の小学生、中学1・2年生の授業はございません。

その他詳細は各校舎の予定表をご確認ください。

双葉校(2022年度第170回)🎃

皆さんこんにちは!双葉校の五味です。

9月も本日で半分を過ぎますね、時間がたつのは本当にはやいです。

ついこの間お花見をしていたような気がします。

そしてこれからの季節は紅葉が楽しみですね。

毎年行こう行こうと思っていていけない年もありますが、昇仙峡と武田神社は毎年行きたいくらい良い場所です。

 

 

さて、紅葉の時期と同じタイミングで楽しみなのは…

🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃

我が校舎のデコレーション担当の鷹野先生の指示のもと、ウキウキと飾り付けして回る横森先生(笑)

生徒の皆さん!

昨日からハロウィンモードに切り替わった双葉校で、ぜひ季節感を感じていただきたいと思います🎃

私も、ウ〇ト〇マ〇の仮装をして授業をしたいなあなんて思っています(冗談です(笑))

 

 

只今、9月入塾生受付中です!

ぜひ2学期の最高のスタートを文理学院で!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

【大里校 No.97】継続は力なり

こんにちは。大里校の深沢です。

個人的な話ですが、私は子どものころから3日坊主常習犯でした。
何かを決めても、結局3日、良くて5日ほどで忘れてしまいます。

が、最近始めた英語学習アプリだけは、疲れても1講座だけは、という気持ちで続けています。
9月1日に始めたので、15日間途切れることなく続けられています。

さまざまなことができても、続けること、習慣化することはとても難しいです。
それをどうにか、気分を上げて、続けていくことが大事なのだなと感じました。

ここでお話ししているのは、続けることから逃げられないようにするためでもあります。
諦めず、継続していきますので、応援よろしくお願いします!

さて、定期テストや教達検が近づいてまいりました。
皆さんも一緒に、「続ける」ことを意識して勉強していきましょう!

昭和校 教達検まであと18日

こんにちは。

日中は暑いですが、朝方と夜は肌寒いので注意しましょう。

今週は学園祭で大変ですが後悔はしないでください。

中学3年生は教達検まで18日です。

学園祭が終わったら受験モードに切り替えましょう!!

他の学年の方

学校で習ったところは、コツコツ復習を取り入れましょう!!

 

【河口湖校】第1回教達検まで、あと18日

こんにちはー!井上です。

今日で学園祭も終了です。中学生の皆さんお疲れ様でした!

中3は、大事な大事な教達検が迫っています。

学園祭の準備中も課題を中心に頑張っていましたが、

ここからは勉強を第1に考えて準備をしていきましょう。

まずは勉強時間を増やすこと。集中してやる、わからないところを

そのままにしないためにも、自習室でどんどん勉強しましょう!

以前にも書きましたが、学力が上がる生徒というのは、

勉強する目的がはっきりしている、必ず志望校に行くという

強い信念をもった生徒です。この教達検で受験校が決まると言っても

過言ではないので、結果を出すために、残りの期間全力で頑張ろう!!

お知らせです。

①文理学院では10月、小4~中3を対象に読売新聞東京本社主催の

「新聞検定」

を実施します!!

「新聞をよく読む子ほど学力が高い」

そんな結果が文部科学省の「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)で明らかになっています。

経済協力開発機構(OECD)が2018年に実施した「国際学習到達度調査(PISA)」で、日本の「読解力」は前回調査の8位から15位へ大きく順位を下げました。

SNSが普及し、スマートフォンで短い文章をやりとりすることが多くなり、長い文章を読んだり、書いたりしなくなったためではないかと言われています。

読解力の向上には、日ごろから本や新聞などで多くの文章に触れることが大切です。

新聞には幅広い話題が取り上げられています。まとまった文章やグラフ、図表から情報を読み取ることで、自分の考えを持ち、論じることができるようになります。身についた読解力はすべての教科の基礎にもなります。

この検定をきっかけに、文章に触れる機会を増やして、読解力を身につけましょう!

☆新聞検定の日程(JES・SEC生含む)

小4~小6…10/6(木) 17:00~18:00

中1…10/7(金)・8(土) 19:20~20:20 

中2…10/7(金)・8(土) 19:20~20:20 

中3…10/7(金) 19:20~20:20 10/8(土) 16:00~17:00 

※通塾生は通塾曜日の授業内で実施します。

10/3(月)~2学期中間対策が始まります。

前回の1学期期末対策には、多くの一般生が参加してくれました。

今回もまだ文理に通っていない生徒を「無料」で体験していただく機会を設けました。

予定は以下の通りです。

中1湖南中…10/3(月)・6(木)   

中1勝山中・北中…10/4(火)・5(水)

時間:19:20~21:45

中2湖南中…10/4(火)・5(水)   

中2勝山中・北中…10/3(月)・6(木)

時間:19:20~21:50

中3湖南中…10/13(木)・14(金)   

中3勝山中・北中…10/12(水)・15(土)

時間:19:20~21:55

上記の日程で都合が合わないときには別日で対応できますので、

お気軽にお問い合わせください。

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

0555-72-6330 kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

当たり前の通常授業

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

大月校高等部では定期試験対策も終了に近づき通常のクラス運営が戻ってきています。生徒のみなさんは本当にお疲れ様でした。結果をしっかりと受け止めて次に繋げられるようにまたがんばって行きましょう。まだ試験が残っている生徒さんもいます。あともう少しです。最後までやれることをやり切りましょう。終わったらまたともに学びましょう。試験で問われるのはその日までどう学んで来たかとその日からどう学んで行くかですから。みなさんの学びの旅は終わりません。

大月校高等部では定期試験対策と並行して高3生の推薦入試対策講座を実施していました。その中でも特に、馬場校舎長によるきめ細かい添削指導は子どもたちにとって大きな支えとなっています。さらに恒例の第二回英語検定対策も始まっています。大月校高等部では年間を通じてその時期に合わせて必要な特設講座が常時展開されるのです。’特設’や’特別’が’常態化’している。それが大月校高等部です。

ここで声を大にして言いたいことがあります。当然中の当然ですが、特設講座の前の通常授業こそが大月校高等部の最大の柱であるということです。当たり前の通常授業が強いからこそ特設講座がなおのこと特別な意味を持つのです。その当たり前の通常授業が今週からすでに再開しています。ぜひお問い合わせください。大月校高等部の当り前の授業をご体験ください。ここには確かな合格へのレールがあります。ともに歩いて行きましょう。

下吉田校 いよいよ連休

こんにちは、小俣です。

小学生、17日(土)、運動会ですね。
晴れることを祈っていますと同時に、
活躍を!!(中学生もですが、後日、
CATVで見るつもりですので。)
さて、連休が続きますね。
17(土)18(日)19(月)
23(金)24(土)25(日)
あれもこれもですが、中3生は
教達検までの貴重な時間と考えて
行動しましょうね。23日と24日
富士吉田校で教達検特訓実施です。
9時~19時になります。
中1生・中2生も新人戦が10月1日
ですが、その後、中間テストです。
計画的に過ごしていきましょう。

全国統一小学生テスト、

11月3日(木・祝日)
 四谷のホームページで
  受験募集中になります。
    この機会に是非!!
 

2学期中間テスト対策(甲府南西校)

こんにちは。

学園祭のシーズンですね。大変、疲れた様子ではあるのですが、南西校に通ってくれている皆さん、本当によく頑張ってくれています。

そんな中、今月の終わりには中間テストも控えています。

大変ですよね。でも、頑張る価値はあると思います。しっかりと勉強しても、なかなか結果が出ないときもあります。しかし、「勉強をしないで後悔する」よりも「勉強をしたけれど、努力が足りなかったかもしれない」と思う方が,自分にとって何倍も良いことだと思います。要するに発展性があるんです。次は、確実に結果が出ると思います。

どんな時でも、どんな状況でも前向きな気持ちでいてほしい、私自身もそうありたいし、皆さんにもそういう気持ちであってほしいと思います。

無料体験授業も受け付けています。多くの皆さんのお越しをお待ちしています。

 

奥山

《塩山校》何世

イギリスのエリザベス女王が亡くなり、新しくチャールズ国王が即位しました。正しくはエリザべス2世女王、チャールズ3世国王です。2世の子だから3世ではなく、過去に同じ名前の王(女王)がいたので区別するため〇世と付けます。ただ在位中、国王(女王)はただ一人なのでわざわざつけなくても間違えることはありませんから、〇世と呼ぶことは(少)ないのです。同じ名前の王、女王が現時点でいないため、〇世とならない王、女王としては、ジョン王、アン女王、ヴィクトリア女王などがいます。

エリザベス1世は、テューダー朝最後の女王で、絶対王政全盛期の女王です。一方チャールズ1世は、スチュアート朝2代目の王で、絶対王政的政策を続けようとして失敗、教科書にも載っているピューリタン(清教徒)革命で処刑されました。その後、一時共和制を経て王政復古したときの王が、1世の子チャールズ2世です。即位後大人しくしていましたが、のちに反動化、弟のジェームズ2世の代に起きる名誉革命の一因を作ります。その意味では2人とも結構残念な王ということになります。しかし、見方を変えると「君臨すれども統治せず」の立憲君主制と、後に大英帝国と呼ばれる繁栄を導く議会制度の2つを、世界に先駆けて確立させるきっかけを作った王と考えると、重要な役割を果たしたのかもしれません。政治権限がないとはいえ、よくも悪くも話題になり、影響力の大きい英国王。新国王の時代はどんな時代になるのでしょう。