◆高等部◆」カテゴリーアーカイブ

【高等部 大月校】4/29からの時間割

こんばんは
4月もあとわずかで終わりますね。
高校1年生の皆さんもそろそろ学校生活に慣れてきたころ
ではないでしょうか。
それと同時に、中学校生活との違いによる疲れも出てきている
ことでしょう。
しっかりと睡眠をとって、生活にメリハリをつけることで
乗り切っていきましょうね。

5月の文理学院は、
GW明けから始まる「定期テスト対策」無料!
第1回英語検定に向けた「英検対策」無料!
4月から続けて「高校1年生保護者面談」
推薦入試合格に向けた「推薦入試対策」無料!
を実施していきます。

また、
「体験授業」対面授業映像授業(Be-wing)ともに受付中!
「学習相談」「進路相談」随時受け付けています。

いずれかをご希望の方は、大月校までご連絡下さい。

0429

【唐瀬】中間テスト対策スタート!【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

いよいよ学校も本格的に授業が進み始めていると思います。高校1年生は文理の授業と学校の授業のリズムを上手く作れている感じです。「文理で予習して、学校の授業が復習になる。」中学校の時と同じリズムです。羽鳥校舎から進級してきた城北高校のAさんも、はじめこそ学校の数学の進度にびっくりしたものの、最近では「なんか数学、いい感じです。」(^^♪ とご満悦でした。

さて、4月末からは中間テスト対策を開始します。GWは部活動で忙しくなりそうという生徒もいると思いますが、しっかり準備して最初の定期テストを成功させましょう!

4月28日定期テスト対策スタート!

お友達もつれてきてね(^^)/

 

 

5月入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

SDGs春の清掃活動 「ゴミの扱いと研究」

こんにちは。鎌矢です。

 

そろそろSDGs春の清掃活動の時期ですね。

大月校舎では4/27 13時~14時の予定で実施されます。

是非ご参加下さい。

 

さて、私は山口大学工学部出身で、学科名は「循環環境工学科」。

「ゴミの扱い」がテーマに上がるような講義が多かったのです。

SDGsが大きく掲げられる前、エコ活動が工業のトレンドでした。

省エネや低燃費などのものに補助金が付き始め、

各企業がコストを削減すればさらに補助金ももらえるとなり、

効率を求めた研究開発が盛んになりました。

(ただ、補助金のためにデータを改ざんするなんて話もありましたね…)

 

省エネ、低燃費は使う資材や燃料が減る、ということなので、

それに伴い副産物、いわゆるゴミも削減されるのです。

つまり、モノづくりなどで研究開発が進めば、ゴミの量も減るのです。

一方で、いくら低燃費といえども、副産物を0にするのは容易ではなく、ゴミは削減されつつも排出されます。

ゴミも出しっぱなしではいけません。ゴミ処理にもエネルギーが使われます。

ならばゴミ処理にも効率化、省エネや低燃費化が求められます。

よって、「ゴミを出さないようにする」研究と、「出たゴミを効率的に処理する」研究がそれぞれして進んでいました。

 

…大学は研究機関です。私の学科には、このそれぞれの研究がテーマの教授がいらっしゃいました。

講義の1つに、各コマで教授1~2名が研究テーマの紹介をするものがあったのですが、

この双方の研究テーマの教授が同時に入り、講義中に静かな戦いが始まりました。

かたや、

「ごみを排出しない研究が進めば、いずれゴミ処理の研究は意味をなくすのです」

と話せば、次には

「エネルギー変換効率には上限があるので、ゴミ処理技術はなくてはならないのです」

と、同じ講義に二つの論理。

 

その日、講義のレポートに私が何を書き残したか、いまではもう覚えていません。

 

SDGs春の清掃活動

4月27日土曜日 13時から14時

大月校舎または上野原校舎に集合をして下さい。
軍手や汗拭きタオルを忘れずに持ってきて下さい。

ちなみに一般家庭のごみ処理は、焼却炉の高火力化により、廃棄可能な物品の種類が増えたりしております。難燃性のものもダイオキシンを生じずに処理できるためで、CDやVHSなどが廃棄可となり驚いた方もいらっしゃいますでしょうか。

英語検定無料対策授業

第1回英語検定が5月末に実施されます。
準2級から準1級の受験者または今後の受験予定者が対象

ブログにて日時を公表しています。

 

定期テスト対策

GWが終わると、定期テスト2週間前となります。
各高校の対策は、定期テスト1週間前より本格的に実施します。
それに先立って、土日に理科の無料対策授業を実施していきます。(参加が少なくてカナシイ!)
理科に不安を感じている人はぜひ参加をして下さい。

【高等部・都留校】今日の高校生Be-Wing

今日のBe-Wing専用教室一番乗りは

山梨学院附属高3年のW君。午後5時前にやって来ました。対面式授業では英語と数学。Be-Wingは理科と数学を受講している併用生です。来月の英検では2級にチャレンジします。

夜7時を過ぎると吉田高1年のМ君、都留高2年のYさん、S君、都留興譲館高3年のK君、М君、S君がやって来ました。

都留高2年のYさんは対面式授業で英語と数学、Be-Wingは理科を受講しています。

吉田高1年のМ君は今日がBe-Wing初日でした。9冊もテキストを渡しました。Be-Wingで英語、数学、国語を受講していきます。

今週土曜日に行われる都留校舎のSDGs清掃活動。少しずつ高校生の参加予定者が増えて来ました。

【今日現在の高校生参加予定者】

都留高2年Yさん
都留高2年S君
都留興譲館高2年K君
都留高3年Kさん
都留興譲館高3年F君
都留興譲館高3年М君
都留興譲館高3年S君
都留興譲館高3年K君
山梨学院附属高3年W君
富士学苑高3年Nさん

【豊田高等部】SDGs清掃活動

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

4月20日(土)にSDGs活動の一環として近隣の清掃作業を行いました。

場所は八幡山公園です。

当日は天気もよく、いい景色でした。

(右下の郵便局の向こうに豊田校舎が見えるんですよ!)

 

今回は高校生もたくさん参加してくれました。ありがとう!

受験勉強の息抜きに来てくれた高校3年生

自ら進んで参加したいと申し出てくれた2年生

最後に、清掃活動恒例の「草刈りオジサン」です。

 

豊田校では、GW企画の計画をしております。次回のブログもチェックしてください!

🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

Upward

こんにちは。大月校高等部の大西先生です。

大月校高等部では、本日から5月中旬にかけて高1生保護者面談を実施して行きます。保護者様には、お忙しい中時間を割いて頂いて、誠にありがとうございます。ひとりひとりのお子様の未来に対して希望を持って帰って頂けるような面談にしていきたいと思います。宜しくお願い致します。

新学年が始まり2週間が経ちました。高1生だけでなく高2・3生のみなさんも、勉強や受験に対して決意や希望・そして不安も感じ始めている頃でしょうか。ひとりで苦しむことはありません。ぜひ大月校高等部に来てみて下さい。みなさんの勉強が確実にプラスの方向に動き出しますよ。

大月校高等部では、今週の土曜日27日に毎年恒例のSDGs清掃活動を実施します。振り返ってみると、もう正確に思い出せないほど何年も続いている気がします。まさに”sustainable”ですね。今回も多くの高校生が参加することでしょう。続けられることをみんなで続けて行きましょう。

大谷選手、日本人新記録の176号おめでとうございます。同時に記録保持者だった松井秀喜さんの偉大さを改めて実感します。そしてそしてそして。愛するカープも上がって来たぜ。よっしゃ。

今週も元気に行きましょう。

 

ゴールデンウィーク企画

こんにちは、富士宮駅南校舎・高等部「深澤」です!

新1年生のみなさんは部活動も決まり、学校にも慣れ始めたことと思います。

学校の授業進度について行けてますか?

予習・復習の流れはスムーズにいってるでしょうか?

 

さて、今回はゴールデンウィーク無料企画のお知らせです!


5/3(金) 富士高校生・星陵高校生対象

     (1年生・2年生)

   「中間テスト対策プレテスト(英語・数学

               時間帯:19:45~22:20


5/6(月)  富士宮西高校生対象(1年生・2年生)

    「中間テスト対策プレテスト(英語・数学)

      時間帯:19:45~22:20

※特に費用は掛かりませんので、希望される生徒さんは気軽に校舎まで連絡お願いします!

また、5/7(火)から定期試験前につき、通常授業を体験授業として一般公開しますので、参加希望の方は併せて、連絡待っています!(自習室も利用可ですよ!)

☎ 0544(22)2007

 

 

 

高等部 加藤です。こんにちわ。

 

毎週日曜は大月校舎にいますが、普段は富士吉田と静岡県は富士市の中島校舎、そして大月校舎といくつかの校舎を行き来しています。

 

これまで10年以上、こんな風に色んな校舎を渡り歩いてきましたが、高等部の設置してある校舎の中で甲府南西校舎と御殿場校舎だけ通ったことがありませんでした。

いつか高等部全校舎を制覇するのかなぁくらいに思っていたら、

静岡市に唐瀬校、豊田校、甲府も新たに山城校と行ったことのない校舎が年々増えてきました…。

いつかは行ってみたいと思う反面、通うとなったら片道2時間コース!さすがに無理だろうな…。

 

前回は理科の動きだしの話をしましたね。

毎回でも、何度でも言いますが早いほどイイんです。

メイン教科の英語・数学と同じくらいの得点ウエイトを占めるということは、メイン教科と同じ量の勉強量が必要

1年生から3年生になるまでに、おそらく大半の人は英語・数学の課題だけでなく、自主的な学習に取り組んできていると思います。(取り組んでいるよね…?)

そこまで地道にコツコツと積み上げてきた学習時間と同じくらいの自主学習が必要、…って考えておいて欲しいんです。

 

全ての高3、受験生に言えますが、残念なことに

受験生になったら「勝手に勉強する」、「勝手に学力があがる」

なんてことは一切ありません。残念なことに。

部活が終わってたっぷり勉強に時間が割ける、となった時に

「部活に割いてた時間をそっくりそのまま、全て勉強につぎ込む」

ことが相当に難しい、ってことです。できる人も中にはいました、安心してください!

ただ、その「すべてを勉強時間に移行できる人」はほとんどの場合部活で疲れ切った後に目をこすりながらでも授業に、自習室に来ている人でした。

 

そう、日々のスケジュールの中に、学習がそもそも組み込まれていた人

大学受験で一番強いのがこの人達。疲れて寝てしまうことがあっても、それでも文理に来ることだけは続けてた人達。毎年たくさんの卒業生を見てきましたが、

1年生の頃からこれが継続できていた人たちは、ほんとうに強かった

 

普段は3年生の授業担当がほとんどなので、1年、2年の子は名前もわからないことが多いですが、こういう動きが出来ている子は僕たち教師陣も注目します。注目した上で授業をいざ受ける、となった時に実感することがとても多い。

 

継続。これが何よりの君たちの武器になります。

少ない時間でもいいんです。5分でも10分でも。

例えば授業があった日はその日のノート・プリントを見返す。

これだけでも十分復習です。

授業が無い日なら学校の問題集・教科書の問題を1問解いてみる。

これだけでも十分記憶に刻み込まれます。

 

一回の時間の長、短よりも、長期間継続できることが大事。その継続がやがて君たちの

学習で最強の武器、「習慣」となります。

 

理科でなく勉強全般の話になったかもしれませんが、まずはコツコツ積み上げること、始めてみませんか?

 

 

SDGs春の清掃活動

4月27日土曜日 13時から14時

大月校舎または上野原校舎に集合をして下さい。
軍手や汗拭きタオルを忘れずに持ってきて下さい。

英語検定無料対策授業

第1回英語検定が5月末に実施されます。
準2級から準1級の受験者または今後の受験予定者が対象

ブログにて日時を公表しています。

定期テスト対策

GWが終わると、定期テスト2週間前となります。
各高校の対策は、定期テスト1週間前より本格的に実施します。
それに先立って、土日に理科の無料対策授業を実施していきます。(参加が少なくてカナシイ!)
理科に不安を感じている人はぜひ参加をして下さい。

【高等部・都留校】土曜日の都留校舎 高校生Be−Wing

夜7時現在3名の高校生がBe−Wing専用教室で受講中です。

山梨学院附属高1年Hさん

今日は数学を受講中です。学校の先取りをBe−Wingで行っています。今日は2時間頑張るそうです。
英検は既に2級を取得している努力家です。

山梨学院附属高3年W君

今日は物理を受講中です。まずは高1からの復習を徹底的に行っています。数学は対面式授業とBe−Win
gを併用して受講しています。

都留興譲館高3年K君

今日は生物基礎を受講中です。看護学科を志望のため生物基礎は受験科目になります。英語は対面式とBe−Wingを併用して受講しています。

新年度が始まって約2週間が経ち、都留校舎高校生のBe−Wingも軌道に乗って来ました。10名の高校生がBe−Wingを使いこなせるようになってきました。
頼もしささえ感じるようになってきました。

来週土曜日は午後1時からSDGs清掃活動を行います。前回同様、学校行事の関係で1時から参加できない高校生がいるため、高校生に限り午後1時〜、午後4時〜の2回に分けて清掃活動を行っていきます。

早くも都留高校3年のKさんが参加申し込み書を提出してくれました。因みに午後4時から参加希望です。

【御殿場校 ・高等部】今日だけは神様はいると思った

今日は午後2時からSDGs清掃活動を行いました。全体で約20名の参加がありました。

小中学部の菊池康志団長の挨拶のあと4つのルートに分かれ清掃活動を行いました。

高校生は6名が参加してくれました。

H君(沼津西高1年)

Sさん(小山高1年)

S君(御殿場南高2年)

N君(御殿場南高2年)

T君(小山高3年)

Tさん(御殿場南高3年)

御殿場校舎で6名の高校生が参加してくれたことは私にとって大変嬉しい出来事でした。

とても春らしい絶好の清掃日和になりました。

30分の行動後、御殿場駅横の蒸気機関車の展示スペースで休憩を取っていると二人のお子さんを連れたお母さんに声を掛けられました。

そのお母さんは平成21年御殿場校舎卒業生のSさん(旧姓)でした。平成16年、私が川島田校舎から異動して初めて教えた中学2年生がSさんでした。

今日は御殿場校舎の高校生といろいろお話をしながら清掃をしたり、奇跡的な卒業生との再会があったり、素晴らしい1日になりました。人生捨てたもんじゃないですね!神様ありがとう!