◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【豊田】入試にむけてその②&定期テスト明日本番

入試に向けてその②になります。本日は持ち物についてです。とにかく、腕時計を忘れない!理由はわかりませんが、時計がない高校が圧倒的に多いです。かならず、アナログ時計(針のついた時計)を用意しましょう。アナログ時計だと、あと何分とういうのがすぐわかります。デジタルだと、TVシリーズ「24」のように焦ってしまいます!とにかく時計です。また、近年の公立入試は寒さよりも、花粉の影響をより強く受けます。飲んでも眠くならないタイプのものや、今のうちから薬を上手く飲んで耐性を付けるなどして下さい!ちなみに、わたくしは入試当日、腕時計を3個つけていきます。生徒が忘れたら渡せるように、20年以上前から実施しています。(嬉しいことに、杞憂におわることが多いです

明日は、豊田中が学年末テスト本番です。豊田校のとりになります。ファイトです!本日も、自習室で最後の仕上げ、頑張ってますね。次学年の成功へむけてこの調子でKeep Studying  Hard!

 

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

初回特典:無料招待3月2日(土) 

14:00~16:00算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院豊田校にお電話054-293-6555お申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

3月入塾説明会 2/10(土)18:00~18:30 飛び込みでの参加もOKです!

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

安西校R5-181【春を感じて】

末広中・附属中のみんなお疲れ様(^^)/

賤機中が明日本番🔥大成中は3/4~6の期間です🔥引き続き対策頑張ります!!

英検の2次試験の練習は随時行っていきますので、参加お待ちしております!!

中3生のみんなも2日間の私立入試お疲れ様でした。今日からまた公立入試組は

あと25日の戦いです。私立単願生の皆さんは土曜日から高校準備講座を始めますので宜しく!!

愛車故障…( ノД`)シクシク…

実は先週末に地球4周半の愛車ジョニー君が故障してしまいまして、

車検時期で代車のあてがないのであの手この手で電車通勤で静岡駅まで。

そのあとは同僚の幸成先生や佐藤先生に車で拾ってもらっていました。

火曜日は小森B長が家まで送ってくださいました(´;ω;`)お礼を伝えると

施されたら施し返す!!恩返しだ!と、最近ハマっている〇沢〇樹のドラマのセリフを。

色んな人の気持ちの温かさに、感謝してばかりではいられないと思いまして。

昨日はお休みでしたので、お出かけついでに最寄駅から電車で

そして静岡駅から徒歩で校舎まできてみました。

静岡駅から歩くとおよそ20分から25分くらいですかね?天気が悪いなどであれば30分。

徒歩で行ける!!と確信しましたので今日も歩いてきました(^^♪

天気も良かったのと、いつもと違うスピードで流れる街並みの風景が新鮮でしたね☆彡

健康のためにも歩くことはとても大事なので、普段から歩いている方ですが、

それでも清々しく、春を感じる出勤となりました!!

今度はもう少し早く出て、寄り道しながら来てみようかと思っております。

今日も頑張るぞぞぞぞぞ!!!!!

🌸祝🌸小学生英検クラス全員合格!!

 

【お知らせ】

理解度・定着度の見える化を

文理の新しい模試で!!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

 

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院安西校にお電話054-204-1555お申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆2/13(火)~24(土)

春の無料体験授業実施します!!

【🌸3月からは文理で一緒に頑張ろう🌸】

【新年度説明会】

☆新年度授業外部説明会④

2月10日(土)PM6:00~6:50

☆入学テスト②☆

2月10日(土)PM5:50~7:00

今日もご予約の電話がありました。講習に来てくれていた過去生の方からでした、非常にうれしく思います。このあと3月からの入塾を心待ちにしております。是非ともまずは文理学院を知ってもらうことが一番良いと思っております。そのための絶好の機会がこの説明会です!!他塾とはひと味違います!!お電話にてご予約下さい、ご不明な点がございましたら説明会の時に質疑応答で丁寧にお答えさせて頂きます!!

電話054-204-1555

 

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

 

 

 

中原校R5-296【2/13(火)~2/17(土)無料体験授業実施!】

2/8(木)快晴〇

2/13(火)~2/17(土)無料体験授業実施!

学校定期テストが終わり、生徒さん達は一息ついているところだと思います。今回のテスト結果をふまえ、塾をお考えのご家庭は是非文理の授業をご体験ください。

また、3月からの塾を考えのご家庭も、一度文理の授業を体験する機会としてご利用ください。

「塾」を選ぶというのは、そこで教えている「教師」を選ぶという事になります。この体験授業を受けて、文理の先生の「授業」「人柄」を見て、我が子にフィットするかどうかのご判断の一助として下さい。

体験授業のお申込み・お問合せは

文理学院中原校 ☎054-204-6755

にお電話ください。

【S】

【告知】

☆来週月曜日の2月12日は国民の祝日のため休講となります。校舎完全クローズなので、振替授業・自習室も開いてません。ご注意下さい。

☆新年度授業外部説明会③

2月10日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

【吉原校】テストまで残り1週間!&ここからは公立入試!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
ものすごくお久しぶりです

1月学調が終わって、すぐに定期テスト対策となりましたが
ここまで皆さん、よく頑張ってきました!

いよいよ残すところ1週間!
学校や塾の課題、チェックテストと残すところもほんの少し!
(ほとんどの方がその通りだと思いますが…)
今回も提出物&チェックテスト表をご確認したい保護者の方は校舎に来ていただければ、いつでも確認できますので、お気軽にお申し付けください。

中3生は、昨日今日と私立入試!
お疲れ様でした。
入試が終わった日ですが、本日自習しに来た生徒さんもいました。
残すところは公立入試です!
これまでの経験の中で、多くの方にとって最も濃密な1ヶ月となります。
受験勉強は大変で苦しい場面が多いですが、悔いのないように頑張っていきましょうね。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
① 新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2月10日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
☎ 0545-53-0050またはは下記QRコードから まで!

② 3776文理オープン模試実施!
対象:新小4年生~新小6年生
日時:3月2日(土) 14:00~16:00
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
詳しくはこちらへお進みください。

2023駅南(第129回):【私立入試&テスト対策】

こんばんは。
駅南校の勝村です。
 
最近はテスト対策と面談でフル回転。
忙しくも充実した日々を送っています。
 
中3生のみなさん
私立入試お疲れ様でした!
緊張した!
みんなの書く音がすごくてあせった!
という感想が聞こえてきました。
これで入試は終わりの方もいますが、
まだまだ通過点の方もいますね。
入試が終わった日ですが、自習に来ている生徒さんもいます。
内1人はなんと入試会場からそのまま来ましたと!
ものすごいやる気を感じます。
公立入試まで、一緒に頑張りましょうね!
 
中1・2年生もテスト対策もいよいよ大詰め!
テストまであと1週間となりました。
ワークチェックが金曜日です。
でも、ワークが終わってからが勝負です。
「わからない」が「わかる」になるまで、
徹底的にやりつくしましょう。


お知らせ①
新年度説明会
2/10(土)午後6時~ スタート!!
文理学院では3月からが新年度です。
文理の先取り学習で、新学年のスタートダッシュ!
共に頑張る仲間を募集中です!
↓こちらの社長からのメッセージもご覧ください。
1月入学 受付中
 
お知らせ②
一斉入学テスト実施中!
次回は2/10(土)14:00~15:30です。
お申込み受付中!
 
お知らせ③
3776文理オープン模試を実施します!
対象は新小4年生~新小6年生です。
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
↓詳しくは下記のリンクへお進みください。
3776文理オープン模試のお知らせ

お問い合わせは下記の番号にお願いします。
☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

 

【鷹匠校】塾生全員合格☆彡

英検の一次合格発表が出ました。

今回は小5から中2まで、19名の生徒がチャレンジしました。

小6は中学受験と、中学生は学調対策と時期が重なり、「英検の対策をしている時間がない…」と、みんな嘆きながらの受験でしたが…

塾生19名全員合格!

おめでとうございます!!

 

5級…3名

(小5…1名・小6…1名・中1…1名)

4級…5名

(小6…2名・中1…2名・中2…1名)

 

3級…2名

(中2…2名)

 

準2級…7名

(中1…2名・中2…5名)

 

2級…2名

(中2…2名)

 

普段から、授業内でのリスニングと英作文の練習量が多く、読解問題も読み慣れているので、

英検用に単語と熟語を増やしたらいけちゃった!?人が多かったようです。

さすがの鷹匠校生たち。

日々の練習が、ここで役に立っています!

 

2次試験までの短い時間の中で、3級以上のスピーキング対策を個々にやっていきますね。

頑張っていこうね。

 

 

さあ、明日も楽しい勉強!

 

清水

 

 

—————————————————————–

 

理解度・定着度の見える化を文理の新しい模試で!!

3776文理オープン模試 開催!

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院Advanced鷹匠校に直接お申し込みください。

(2) 文理学院Advanced鷹匠校にお電話054-207-8223でお申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

☆新年度説明会

2月3日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆入塾テスト

2月10日(土)

小学生PM4:00 – 5:20

中学生PM7:00 – 8:20

【50】亭

2/7(水)です。50回目のblogかぁ。

今日で清水八中のテストが終わりましたね!手ごたえはいかがだったでしょうか??結果を楽しみにしていますね!!今週末には清水二・三中、来週には清水四・七中がテストですね。月末には清水南中のテストもあります。今日の月見校は19:00から「テスト対策授業」で75分授業×2コマ(英・社+数・理)です。はりきって参りましょう!!

3月入学前「最後の体験会」

清水二・三・四・七中生など、テストが終わった中学2・3年生対象の「体験会」をご案内いたします!!

今日から写真の紹介状を生徒たちに配布していきます。この絶好の機会に文理学院月見校を「5日間体験」してもらいたいと思います!!英語ではオリジナル教材を使い「教科書Unit8」の内容を指導していきます。次学年の英語にも繋がる単元ですし、普段の文理学院を知るにはとてもいい機会だと思います!!お申し込みお待ちしています!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

連絡事項(営業時間)

2/8(木)午後2:00から午後10:00

2/9(金)午後4:30から午後10:00

2/10(土)午後1:45から午後10:00

2/11(日)午後5:00から午後10:00

2/12(月)午後2:00から午後10:00

2/13(火)午後6:00から午後10:00

清水飯

「亭」のつくお店を2つ紹介します。1つは今日のランチに初訪問した「麻辣亭」さん。麻婆丼(3辛)と餃子(大蒜無しで生姜入り)をいただきましたが大変美味しかったです。以前からずっと気になっていたお店で、今日はタイミングよく。また同じメニューをいただきに行きたいと思います。

もう1軒は「ぜろ亭」さん。久しぶりにチャーハンとしそ餃子をいただきに。ここのしそ餃子もイケます!おすすめですよ!!清水区は食の宝庫ですね!!旨い店があちこちにあります。

3/5(火)新年度授業開始!

新年度生募集中!

毎週土曜日17:00(午後5:00)から月見校にて「新年度授業説明会」を開催しています。事前予約の上、保護者・生徒同席でのご参加をお願いします。

【月見校のみの3月入学特典】

★3月授業料を免除★

※2/16(金)から体験授業に参加する、または体験授業を受けずに入学する生徒さんが対象となります。

☎054-340-6755

第4回新年度入学説明会

2/10(土)午後5時開始!

第2回入学テスト

2/10(土)午後2時開始!

どちらも参加申し込み受付中です!!

☎054-340-6755

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

中原校R5-295【大里中&中島中の生徒さん。テストお疲れ様でした】

2/7(水)快晴〇

本日の静岡市は久々の青空。気持ちのいい天気となりました。

本日で文理学院中原校全中学テスト対策日程終了いたしました。

生徒の皆さん一生懸命頑張ってくれてありがとうございます。お疲れ様でした。皆さんは人事を尽くしました。あとは結果を待ちましょう。

いい結果が出たら喜びましょう。不満足な結果なら次回に雪辱を期しましょう。そういう前向きなポジティブな気持ちで日々を過ごし、皆さんは大人になっていきます。文理学院は皆さんを応援していきます。

保護者様。普段塾の無い曜日・時間の送迎等ご協力ありがとうございました。保護者様のご協力があって、お子さんたちは頑張る事が出来ています。お子さんたちは「お年頃」なのでなかなか素直に感謝を伝えられないかもしれないので、この場で私が感謝の言葉を代弁さえて頂きます。「ありがとうございました。」

さて、本年度の定期テストが全て終了しますので、文理学院では来年度の準備を進めていきます。

来年度は今年度よりより良いスタートが切れるよう、今からしっかり準備をして新学年でのスタートダッシュが切れるようにしていきます。文理学院では3月から新年度になるので、この2月中に今年度学習内容の復習。新年度学習内容の予習を行い、生徒さん達が快適に学習できる状況を作っていきます。

【坂】

【告知】

☆来週月曜日の2月12日は国民の祝日のため休講となります。校舎完全クローズなので、振替授業・自習室も開いてません。ご注意下さい。

☆2月13日(火)~2月16日(金)無料体験授業実施!

今回のテスト結果を踏まえ、新年度からの塾をお考えの方、是非。一度文理学院の授業をご体験してみて下さい。保護者様のお知り合い・ご近隣に塾をお探しのご家庭が有りましたら、お勧め下さい。

 

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

☆新年度授業外部説明会③

2月10日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

羽鳥校:第414回「質問 ask questions」

「話す」は「放す」

中3生の皆さん、私立入試おつかれさまでした。昨日は夕方から作原先生に社会の質問、塩谷先生に理数の質問がどんどん来ていました。さて、文理では質問することをとても重要視していますが、なぜ質問することが大切なのでしょう。その答えとして、「分からないことが分かるから」というのもあると思いますが、それだけではないです。そもそも質問することはすなわち、「話す」ことです。頭の中にあるモヤモヤを話す(質問する)ことは、すなわち「放す」ことにつながります。だから質問するとスッキリして前に進めるのです。もしも大きなスッキリを得たいなら、徹底的にその問題とぶつかることも大切ですね。自力で格闘した分だけのスッキリが返ってくるというわけです。質問すれば前に進めるという文理生は軒並み成績がイイですね。

今日は、中3生2名が自習室に来ていました。私立入試を終えて、自習室に来ることで意識を切り替えていました。この姿勢が素晴らしいです。水曜日の自習室に中3生がどれだけ来るか楽しみです。服織中の1・2年生はテストが終わっているから、さすがに来ないはずなので、自習室は空いていますよ。自習室はあなたたち受験生を待っています!

小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑注目↑click↑

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院羽鳥校にお電話054-295-5587までお申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

新年度説明会
2/10(土)18時より
まずはお気軽に、校舎までお電話ください。

文理学院羽鳥校 ☎ 054-295-5587

【中島校】璧

こんばんは、中島校の小倉です。

最近ブログの更新が遅れていてすみません。中島校ではテスト対策、真っ最中。休みなく質問対応。嬉しい悲鳴です。平田先生が『少しでも疑問に思ったら質問しにおいで』っておっしゃっていましたがその通りだなぁって思います。

100%の理解じゃなきゃダメなんですよね。90%、80%の理解だから忘れちゃうんだと思うんです。詰めが甘いってやつです。なんとなく理解から卒業しよう。

できるまで一緒にトコトン頑張ろうぜ!