◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

涼を求めて

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

本当に暑い日が続いていますね…。

甲府市も、7日連続で猛暑日を記録したとかしないとか…。

私たちが小さかった頃も暑かったですが、7月の上旬に猛暑日がこれほどあった記憶はないです。

熱中症等に本当にお気を付けください。

 

さて、これほど暑いと、涼を求めて避暑地へ行きたくなりますよね。

軽井沢や清里など涼しそうですよね!

(一昨日清里へ行きましたが、甲府と変わらず暑かったです(笑))

あとは標高の高い場所…

そう!登山です!(笑)

6(日)に、長野県にある南アルプスの北部に位置する入笠山へ行ってきました。

ファミリー向けでかつ高山植物が私たちの目を楽しませてくれる山ですが、一度も行ったことがなく初めての登山でした。

1955mの山頂からは、山梨県側を振り返ると、甲斐駒ヶ岳や山梨百名山のラスボスの鋸岳が確認できました!

東側には立派に連なる八ヶ岳が、編笠山から蓼科山まで南北全てを一度に視界におさめられる眺望です!

 

ニッコウキスゲなどの貴重な花々も、ぜいたくにもこの目に収めることができました…!

 

そして貴重な湿原もあります!尾瀬や釧路の湿原とまではいきませんが、このような自然が残っていることを誇りに思い、大切にしていかなければいけませんよね。

 

さて、自然からパワーをもらって、再来週からの夏期講習はりきってきますぞ!

 

本日も、夏期講習のお申込み、お問い合わせがございました!ありがとうございます!

夏期講習、まだまだお席がございますが、お早めのお申し込みをお勧めしております!

ぜひこの機会に一度文理学院の授業をご体感ください!

石和校ブログ【295】石和校に新しい仲間!みんなで元気に頑張ろう^^

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日もとても暑い一日でしたね☀
熱中症に気を付けて、元気に過ごしていきましょうね!

さて、本日から石和校に新しい先生が来てくれました!^^

ご紹介します!
元気いっぱい!正中(しょうなか)先生です!

初日とは思えないほど、子供たちから大人気で、一人一人の様子もとても気にかけています。
早くも子供たちの笑顔があふれていましたね^^
私自身も学ぶところがたくさんあります。
新たな石和校ファミリーが増え、またみんなで元気に頑張っていこう(o^^o)

また後日、正中先生が自己紹介ブログを書いてくれますので、みなさん楽しみにしていてくださいね!


明日、校舎は16時から開校します。
期末テストのテスト直しをしに来るのも大歓迎ですよ~!
テストが終わったら、復習は大事ですからね^^
また明日、お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌻 夏期講習の募集をしています 🌻

小5~中2生は、復習と予習の充実プログラム✏
中3生は、教達検・校長会に向けた完全復習必勝プログラム
となっております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください!
夏期講習のご説明の面談も受け付けております。


🌻 牛乳パック・紙パックを回収しています 🌻

SDGs活動の一環として、牛乳パック・紙パックを回収しています!
文理学院で集めて、子ども食堂さんにお渡しします。
子ども食堂さんへの募金も、ご協力よろしくお願いいたします。


最後に余談・・

先日、国道20号沿いの某ステーキ店におじゃましてきました^^
らしいほど美味しいを食べたくなったんです。😂笑
本日は、みんなで肉を満喫しましょう!
ではみなさん、準備はオッケーですかぁ?
いざステーキステージへ😂笑

注文して、到着!
ドン!

ハンバーグ&ステーキ(o^^o)
私は欲張りなので、ハンバーグもステーキも両方食べたいんです。
よって、このメニューになりました。笑
ハンバーグで鼓動もバクバク素敵ステーキ吸ってきました😂笑

ちなみに、サラダバーのサラダとスープバーのスープの写真を撮り忘れました。^^;
スープは全種類、制覇してきました。笑
やはり、コーンポタージュが最高でしたね。
コーンを食べに行こーん😂笑

最後はやっぱり・・

デザートですよね~(o^^o)
アイス、君のことはずっとアイスてる😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいお肉を食べることができて、満足できました^^
今度は、また違うメニューも食べてみたいですね!
サラダとスープの写真も撮ってきます。笑

それでは、明日もパワフルなお肉パワーで元気に頑張ります!
🐰お肉バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

7月入塾・無料体験・夏期講習 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

昭和校 カルピスの日

こんにちは。藤原です。

今週7月7日はカルピスの日でした~。
(クリックすることでカルピスの関連ページにジャンプします)

カルピスの歴史は古く、なんと1919年に発売されました。
以下、同じ年の出来事

三・一独立運動
五・四運動
ベルサイユ条約(6月28日)
カルピス発売(7月7日)
ちなみに、この時の首相は、日本初の本格的な政党内閣で有名な原敬!

となります。教科書の太字だらけですし、

これだけ並べるとカルピスだけが浮いてしまいます(笑)

暑い日が続くので、冷たいカルピスを飲みながら
1919年を中心に大正時代の歴史を復習してみるのもいいと思いますよ。

さて、中3生は先週の土曜日に合否判定模試がありました。
今回の模試でも作文が出題されます。
国語の採点を担当してみて
改めて、「作文は難しいな~」と思ってしまいます。
個人的に難しい・大変だなと思うポイント3つ
①書きたいところから書くということができない。
採点していて、文章の組み立てが悪くて
「この文と文を入れ替えたら読みやすいのに」
と思ってしまいます。
原因は書きたいことから書いてしまい、全体の構成が悪くなってしまうからです。
PCと違って、切り取って貼り付けが簡単にはできないため
書く順番がとても大事になってきます。

②安易な文の書き足し・削除が難しい。
①と同じことが言えますが、読み直した時に脱字に気づいても
間違えたところまで全部消さないと書き足すことが難しいです。
実際に、書き終わった後の見直しで気付いても
作文の前半部分だと直しにくいなと感じます

③事前に字数を確認・把握することが難しい。
ワードだと文字カウントの機能がありますが、
これから頭にある文を書くと、字数制限を超えてしまうのかどうか
実際に書いてみないとわからない部分があります。

だから、作文を書く前にはどの順番で書こうか
作文の構成をしっかり考えてから書かないといけません。
時間が限られている中で構成を考えることは大変な作業だなと思います。

こういったところは、教達検まで何度も訓練を重ねることで、できるようになります!
夏期講習から教達検まででしっかり作文指導をし、
塾生の皆さんがテスト本番で良い作文を書けるようになってほしいと思います。

ぜひ、夏期講習から勉強の夏を始ましょう!

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ① 昭和校のチラシを作成しました。

お近くの地域では、新聞折り込みチラシとしてご覧になることができると思います。

お知らせ② 夏期講習受付中!

個人面談も承ります。

既に数多くのご家庭から、お申し込みをいただいております。

大人気の文理の夏期講習!!!

ぜひ、昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください!

お知らせ③ 子ども食堂への募金活動

地域のため、助けを必要としている人のため
ぜひご協力をお願いいたします。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

《塩山校》選挙があると

中3は歴史が終わり、社会で公民を学習しています。
主に日本の社会の仕組みを学習します。
ざっくり分けると、憲法、政治、経済、国際社会といった感じです。
その中で、選挙についても学習します。
ちょうどいま参議院議員選挙の最中です。
まだ中学生は投票できませんが、どの政党がどんな主張をしているか、
ニュースでも見てみるとよいと思います。
選挙の年は選挙がらみの出題が増えます。
しっかり準備できるように、
公民の授業もパワーアップしていきます。

子ども食堂への支援の一環として、今年は募金だけでなく、
牛乳パックの回収もお願いしています。

ご協力よろしくお願いします。


夏期講習説明会は毎週土曜日です。
お問合せ、お申し込みは
塩山校
電話 0553-32-5034

下吉田校 水曜日です

お疲れさまです、小俣です。本日は、とても「暑い」そうです。熱中症にはきをつけましょう。

水分補給大事です。室温も注意しましょう。

今日は、

小学生 英検 17時20分です。

中学生 中2下中生クラス・中3下中生クラス

19時20分からです。

期末の結果を受けてでしょうか。夏期講習の問合せが・・。

まだまだ、募集中です。

そして、増えていますが、写真を見せられのが・・。

 

【下吉田】BBQ報告&道路工事のお知らせ

こんにちは。
甲府南校舎・今川先生から紹介していただいた梶原です。
私も先日、爆裂にチートデイ(減量中だけどいっぱい食べる日)を実行しました。
そのチートデイとはそう、
文理学院郡内エリアBBQ大会です!
富士吉田校の佐藤校舎長主導のもと、富士吉田・河口湖・下吉田・JES・管理本部から有志で集まって楽しみました!

☝集合写真です。仕事以外で集まるのは稀です。楽しい時間を過ごしました!


☝恵子先生のために佐藤校舎長と健校舎長がせっせと焼きそばを調理中。


☝のんびり釣りを楽しむ様子。うちの子は恵子先生を独り占め中


☝私の息子も佐藤校舎長の娘さんと友達になれました!奇遇なことに同級生。

夏に向けて英気を養いまくりました!
次の会を楽しみに、夏に全身全霊でがんばります!!

◆道路工事のお知らせ
下吉田校近隣で道路工事が行われています。
該当道路をご利用する場合は時間や交通安全等、余裕を持っての行動をよろしくお願いいたします。20250709152456559

英語をがんばる夏

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校Be-Wing高等部はこの夏、英語学習に力を入れて取り組もうと計画している生徒さんが多くいます。来るべき英語検定の対策の意味も含めて、英文法の整理と定着に取り組みます。英語は私大西の専門。映像授業と合わせてみなさん英語学習と並走します。いっしょにがんばりましょう。

昭和校Be-Wing高等部はこの夏、3期に渡り夏期講習を実施します。第一タームは7月22日から31日まで。Be-Wingの映像授業が最大で7講座まで無料で視聴可能です。この夏、各科目の苦手単元を、昭和校Be-Wing高等部の夏期講習でピンポイント学習し克服しましょう。

映像授業の無料視聴に加えて、講習期間中の自習室利用や学習相談ももちろん無料です。学年を問わず夏は大学受験の天王山。高校生のみなさん。この夏、昭和校Be-Wing高等部に来てください。昭和校Be-Wing高等部の夏期講習で、ともに熱い勉強の夏を駆け抜けましょう。

今週も元気に折り返していきましょう。

【河口湖校】夏期講習まであと14日

文理学院河口湖校の清水です。

のご案内】

夏休みの予定はお決まりですか。予定の中に文理の夏期講習をぜひ入れてください!夏休みは学校の授業がストップします。夏休みに学習を継続していかないと、せっかく1学期に身につけてきた学習習慣が薄れてしまい、2学期以降の成績不振につながってしまいます。2学期以降は重要な単元が集中し内容も難しくなります。文理の夏期講習は1学期の復習だけではなく、2学期以降の単元も扱っていきます。この約1か月の夏休みの取り組みで成績が変わります。成績が変われば未来が変わります。夏期講習スタートまであと14日です。たくさんの小学生、中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

「今を変えなければ、未来は変わらない。」ー 五郎丸歩 

私たち文理学院の講師が学習を通して生徒のみなさんの未来を変えます!

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

※河口湖校は夏期講習の説明を保護者様のご都合に合わせて個別に行っております。

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください!

 

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

★★★ご協力お願いします★★★

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

 

7月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日終了しました。

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

都留本部校『水曜日です!』2025.7.9

都留校 小澤です。

本日も自習室を利用することができますが、高等部の石原先生に管理してもらいます。校舎に出入りの際に石原先生に会ったら、挨拶をしましょう! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
私はもう何年もの間、1日も欠かさずに飲んでいるセブンイレブンさんのコーヒーのお話です。
いま色々なキャンペーンをやってますね!

それはそれでいいのですが・・・
コーヒー、値上げしましたよね? (;´∀`)
アイスコーヒーもホットコーヒーもSサイズは140円になったみたいです。
という情報共有でした。 m(_ _)m

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【大月校・上野原校】期末テスト結果②♬ 2025.7.9

こんにちは。
最近のマクドナルドさんのCMを見て
なつかしさに浸っている天野です。
あれって80年代のアニメ
〝マクロス〟〝めぞん一刻〟
〝きまぐれオレンジ☆ロード〟ですよね?
今の小中学生に
〝わかるかなぁ〜 わかんねぇだろうな〜〟
(ってこれも古くてわからないよなぁ〜💧)

さて
期末テスト結果②です
7/8までに判明した結果を追加して報告します♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中1年) 理科100点(上野原中1年)
数学100点(猿橋中3年) ※中間テストから連続✨
数学99点(猿橋中3年) 理科98点(上野原西中3年)
数学97点(上野原中2年) 社会97点(上野原西中2年)
数学96点(上野原中1年) 英語96点(上野原中1年)
国語95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中1年)
社会95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中2年)
理科95点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中3年)
理科95点(猿橋中3年) 社会95点(猿橋中3年)
英語94点(猿橋中2年) 理科94点(上野原西中2年)
社会94点(上野原西中2年) 数学94点✨(猿橋中3年)
理科94点(猿橋中3年) 英語93点(上野原中1年)
理科93点(上野原中1年) 英語93点(上野原西中2年)
英語93点(猿橋中3年) 数学92点(猿橋中1年)
社会92点(猿橋中1年) 社会92点(上野原中1年)
国語92点(上野原西中2年) 数学92点(上野原中2年)
理科92点(上野原西中2年) 社会92点(猿橋中2年)
英語92点(猿橋中3年) 英語92点(小菅中3年)
数学91点(大月東中1年) 英語91点(猿橋中1年)
国語91点(上野原西中2年) 数学91点(上野原中2年)
理科91点(猿橋中2年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原中2年) 英語90点(猿橋中3年)
英語89点(上野原西中2年) 社会89点(上野原中2年)
国語89点(上野原西中3年) 国語88点(上野原中1年)
数学88点(猿橋中1年) 英語88点(上野原中2年)
理科87点(大月東中1年) 英語87点(猿橋中3年)
数学86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
数学86点(上野原中3年) 社会86点(猿橋中3年)
社会86点(猿橋中3年) 理科85点(猿橋中1年)
国語85点(小菅中3年) 国語85点(猿橋中3年)
理科85点(猿橋中3年) 社会85点(上野原西中3年)

🌟前回(1学期中間)テストより10点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語37点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語35点Up✨(猿橋中3年) 英語34点Up✨(上野原中3年)
英語31点Up✨(猿橋中3年) 理科26点Up✨(上野原西中2年)
英語25点Up✨(猿橋中3年) 社会24点Up✨(猿橋中1年)
理科24点Up✨(猿橋中3年) 理科23点Up✨(猿橋中3年)
英語20点Up✨(猿橋中3年) 社会20点Up✨(上野原中3年)
英語18点Up✨(猿橋中3年) 国語17点Up✨(上野原中1年)
社会17点Up✨(猿橋中3年) 理科15点Up✨(大月東中2年)
社会15点Up✨(上野原中2年) 理科15点Up✨(猿橋中3年)
理科14点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(上野原西中2年)
数学13点Up✨(猿橋中2年) 社会13点Up✨(猿橋中3年)
国語12点Up✨(上野原中1年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原中3年) 国語11点Up✨(大月東中1年)
理科11点Up✨(上野原西中2年) 社会11点Up✨(上野原西中2年)
理科11点Up✨(猿橋中3年) 社会11点Up✨(猿橋中3年)

まだまだ報告できると思います♬ 次回もご期待ください!!


7/3(木)の新聞折り込みチラシです♬


👆大月地区ver.【表面】

👆大月地区ver.【裏面】


👆上野原地区ver.【表面】

👆上野原地区ver.【裏面】



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

NEW!
さらにもう1名
上野原西中生の夏期講習申し込みがありました♬
これまた塾生からの紹介です♬
保護者の方、文理生、ご紹介ありがとうございますm(_ _)m

保護者の方&文理生へ
引き続き知人・友人のご紹介を
よろしくお願いしますm(_ _)m



『子ども食堂』への寄付 募集中♬
7/19(土)まで設置していますので
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

併せて今年は「紙パック」の回収も行っています♬
こちらもご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

※詳細は下記を参照♬


大月校・上野原校ともに
紙パックいただきました~♬
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ回収しておりますので
どんどん校舎に持ってきてくださいね♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)