◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

☆決意☆彡

 こんにちは。富士吉田校の佐藤です。

雪が解け、今日は気温が15℃を超え、だいぶ春の気配が感じられるようになりました。

梅も咲き始め、桜の便りももう少しで届きそうですね。

 今年度の抱負の実現を誓うため、広島に行ってきました。

今年は広島東照宮で誓いました。誓った内容は2024年が明けてのブログに載せてあります。また、新たな決意を胸に誠心誠意、

富士吉田校を盛り上げていこうと思います。

240211225243512

 さて、4月から公立の小中学校は始まりますが、文理学院では3月から新学年が始まります。

3月の間、次の学年の予習授業を中心に行っていきます。

新学年の学校内容がよりわかるようになり、授業で手を挙げ、答えられるようになります。

塾でも学校でもプラスになることばかりですね。

特に新中学1年生にとっては準備が大変重要な期間です。ぜひ、私たち文理学院に3月から大切な子どもさんをあずけてください。

素晴らしいスタートがきれるよう全力でサポートします。ドキドキ、ワクワクの文理学院の授業をぜひご堪能ください。

必ず、子どもさんを良い方向に導きます。

体験授業でも構いません。気軽にお電話ください。

電話 0555-22-8100 

担当 佐藤 梶原 山口 平井ま

SS甲府(R5-33)テストまであと少し

夜の出迎え時に空気の温かさを感じホッとしていた今川です。

日に日にあたたかくなり、今日送迎時の外は過ごしやすかったです。
春が近づいているんですね。

今日もSS生は元気に頑張っていましたよ。
中学2年生はテスト期間中です。
テストまで1週間ある生徒対象の対策授業を行いました。
基礎がしっかりとできていますので(校舎の先生の指導が素晴らしいです)
確認をしながらの授業でした。よく頑張っていました!
そして中学3年生。
中3地学分野の難問にチャレンジ。
なかなか手ごわかったですね。この分野は演習量が少し少ないところですから。
しかし今日問題を解いてよかったです。しっかり確認ができましたから!

いよいよ今年度のSS授業も次回が最終回です。
最後の最後まで頑張っていきましょうね。

新中学2年生・3年生の皆さん!
3月から新たなSS授業が始まります。

「高校受験」を真剣に考え、総合的なハイレベルな授業を受けたいと考えている皆さん!
ぜひ「SS授業」に参加しませんか?
ここから高校合格を勝ち取るためには、様々な良問を解き、しっかりと理解することが大切です。
そのような環境がここ「SS」にはあります。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
文理学院の塾生の皆さんは、それぞれの校舎の先生へ
文理学院の塾生以外の皆さんは、お近くの校舎、または甲府南西校舎までご連絡ください。

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
山梨県・静岡県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

双葉校(R5-267)やるだけですよ!

対策どっぷりだった今川です。

13時から始まった私が担当する対策授業が今終わりブログを書いています。
今日は中3受験対策+中2期末テスト対策+中2理科補習でした。
13時から今で目一杯授業でした。良い疲れしか残っていません!
中3生は受験直前です。
時間の使い方、記述をする上での注意点などを踏まえての対策でした。
来週から後期入試の願書が提出されます。
2/22(木)の夕方には倍率が発表されますね。
しかし皆さんのやることは同じです。
ただただ前を向いて頑張っていきましょう!
対策終了後も多くの生徒が自習室に残って勉強を続けています。
中学2年生も直前の生徒から1週間後の生徒まで様々です。
中学校別での対策。時期に合わせた対策内容でした。
各自高い目標を持ち頑張っています!
期末テストまで残り3日~9日!
高校入試まで残り16日!
頑張れ中学生!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!

3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は最終回2/24(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

都留本部校・東桂校『日曜もテスト対策です!』2024.2.18

都留・東桂校 小澤です。

本日は日曜ですが、テスト対策です! (*’▽’)/
都留一中以外の生徒さんは、予定表を確認して通塾してくださいね。
東桂中・西桂中の生徒さんは、ラストスパートです!
都留二中・英和中の生徒さんは、まだまだテスト対策が続きますが、頑張りましょう!
テスト期間に『どれだけ頑張ることができるか』が大事なのです。 (*’ω’*)

おまけ
先日のブログに、▶私の実家で写真を見つけた件  を書きましたが。その事の発端から説明します。
長文のため、お時間のある人だけお付き合いください。
時折でてくるLINE画像の一言ひとことを確認していただけると、ちょっとは笑えると思います。
文章量の確認のために画面を下までスクロールしてしまうと、ネタバレが起こります。
では・・・

の実家の家屋解体をすることは、当然ですが前から決まっていました。
家族みんながその日時も知っている状態です。
取り壊すその家で一緒に育った私の兄からは「いよいよ来週には壊すけど、家の中を見ておかなくていいのか?」と言われもしましたが、その必要性を特に感じてはいませんでした。
そんな私が、解体の当日には家屋を探索していました。

理由は、その日の朝にうちの娘が「夢」を見たからです。
なにやら、誰かに家を壊す事を伝えると、家の中にあるいくつかの置物の中で一番大事だという『お爺さんのかたちをした置物』を渡されたという夢だそうです。
解体の始まる当日にそんな夢を見たのだから「絶対に何かある」とのコトで・・・
22歳になる娘ですが、朝から「不思議ちゃん」の発動です。
おかげで、私が一人で解体される実家の探索をしに行くこととなりました。


さてここからは、自分の見た夢ではありませんので『お爺さんの置物』というワードだけで探さなければなりません。
家に潜入し、置物を見つけては写真を撮り、うちの娘へと送信します。5枚10枚と送りますが、どれもこれも違うとのコト・・・

途中でヒントを手に入れました。「七福神レベルで縁起のよさそうなお爺さんの置物」らしいです。


15年間くらい人の立ち入っていないゴミ屋敷。探索し始めてから1時間くらいたったでしょうか、それでも見つかりません。。。
さすがに私も、壁に貼ってある「ガンダムのポスター」懐かし!とか、別の事を始めちゃいます。

しびれを切らした娘からは、「メッチャ縁起よさそうな置物なんだから見つかるでしょ!」的なメッセージが次々と送られてきます。。。

行動隊の苦労も知らずにと、私はしぶしぶ探索を続けます。すると・・・
ついに『縁起のよさそうな置物』を発見!
なんと、まねき猫の置物です! コレか? (@_@) !

すかさず「人と猫を間違えるかっ!」とツッコまれました。。。
自分たちの探しているものが『お爺さん』であることをすっかり忘れていました。


それにしても、時折でてくるこの「置物多いな」発言。あなたは司令官か! 
で、それから何枚かの写真を送信しましたが・・・ついに断念。

その後、帰宅するとすぐに娘が私のところへやってきました。
「届いた写真にそれらしき置物が映っている!」と。 (@_@) !
私が気付かなかっただけで、映っていたのか~『お爺さんの置物』
しかもなんと金色らしい!「縁起のよさそうなお爺さん」って言ってたのもわかる!
よかった、私の貴重な時間を割いて行ってきたかいがあったってモノだ。
そう思いながら娘の言う画像を確認してみると・・・

この中央にあるものが・・・

金色の『恐竜』じゃん! (*’ω’*) コラッ!

ーおしまいー

P.S. ちょうど大月校高等部の「もっちー持丸先生」も子どもの頃の写真についてのブログを書いていましたね!
私は、この一件が無ければ「子どもの頃のアルバム」を手に入れることはなかったワケですから、事の発端となった「夢」には感謝しています!
そして『金の恐竜』は救出してきました。。。 (*’▽’) ご安心を! 笑



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

下吉田校 日曜日が足り・・・

お早うございます、小俣です。

中1生・中2生

定期テスト前ですので、9時から開校しています。早く来て、課題を仕上げましょう

来週からは各教科予想問題等を行いますので、早めに準備をしましょう。

 下中1年生・下中2年生・中3Hクラス生 9時30分から12時30分

 明見中・富士見台中1年生 明見中・富士見台中2年生・中3Sクラス生 

    13時30分から16時30分

 中3生 受験まで16日です。明日、

  私立高校の受験の生徒さん、頑張ってくださいね。

その後、自習室はATになります。終日、頑張りましょう>>>>

タイトルは、静岡県御殿場出身のあの歌手の今日からでした。N井M子さんです。

《塩山校》さあ!週明けは

今週はいよいよ学年末のテストが多くの学校行われます。

昨日、自習室に入りきれなくなり、高等部の部屋を借りましたが、
今日は大丈夫、バッチリ準備できています。

入試対策授業の中3、
定期テスト対策授業の中1・2
自習は全学年
いつでもどうぞ。待っています。

学年最後の定期テストで、今年度のベスト成績をたたき出しましょう。

 

塩山校

 

双葉校(R5-266)なんなんだ???

いろいろな面でなんなんだ?と感じていた今川です。

出勤途中の運転で私のなかでは考えられない運転をする車に遭遇。
伝わりずらいですので詳細は書けませんが、簡単に言うと
「道沿いの店舗の駐車場入り口を堂々とふさぎながら駐車する車」です。
片側2車線で、私は開けて止まっていましたが隣の車線の車が見事に入口を閉鎖!
案の定、対向車線からその店に入ろうとする車が出現。入れず困惑。しかし運転手は何食わぬ顔。
その後車が動き出し、対向車も無事に曲がれましたが。
なんなんだ???

別件で、今朝起きて何気なく左手を見てみると少し違和感が。
こちらです↓

わかりますか?
少しわかりずらいと思いますが、丸印の部分です。小さな突起物ができています。
触ってみると骨らしき触感が・・・
なんなんだ???
今日の授業中生徒に見せましたが、触った生徒がみな同じリアクション。
「うぁ!なに???」
本当ですよ。いったい何なのでしょう?痛みなどは全くありません。
このまま突起物が大きくなったらそれはそれで面白いかもしれませんが。

そんな不思議なことが起こりまくった1日ですが、授業内容はいつも通り目一杯でしたよ!
中3生は昼過ぎから夜まで受験対策!
中1生も夜にテスト対策!
後期入試まで残り17日!
みな頑張りましょう!やり切りましょう!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!

3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は最終回2/24(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。

実を結ぶには

こんにちは、南西校の武藤です。

南西校は今現在テスト対策期間の真っ只中!

来週火曜から随時期末テストがあります!3学期なので、その学年の集大成が出るテストですね!

平日は延長授業、土曜はテスト対策を行っております!

その中でとある生徒からこんな話が。

「勉強はしているのに、確認テストをすると出来ない!」

と落ち込んでいるとのこと。

私はその生徒に対して、

「説明を聞くと分かるでしょ?」と聞くと頷く。

そこで私は、

「ということは、出来ないんじゃなくて、足りないんだよ、確認する回数が。丸付けをしながら覚えていないところを再度その場で覚えてテストする。それを繰り返して全問正解できるまでやるのが勉強だよ。」

と話しました。その上で解説して理解度を深め、プリントを渡しました。

出来るようになるためには、出来ている自分を何度も確認することです。

私は基本的に、出来ない生徒はいない、と思って接しています。

実を結ぶには出来たことを積み上げるのが大切です。

 

お知らせです!

各中学がテスト実施期間になりますので、中1・中2年生は塾がお休みになる曜日があります。

21日水曜→南西中お休み

23日金曜→全学年お休み(小学生含む)

何かご不明な点がございましたら、教室までご連絡ください。

文理学院南西校 055-222-5088

【河口湖校】後期入試・期末テストまで…

英語・社会担当の清水です。

今日は13時から中学3年生の土曜特別講座を行いました。

日に日に生徒たちの顔つきが変わってきています。

戦いに向かう戦士の顔です!

後期入試まであと17日

さあ、あと少し一緒に頑張りましょう!

あと、体調管理も受験勉強の1つですよ。

 

中学1年生と2年生はあと少しで期末テストです!

湖南中学校➡あと4日

湖北中学校➡あと9日

勝山中学校➡あと12日

夜は湖南中学校(2年生)と勝山・湖北中学校(1年生)の対策授業です。

英単語のチェックテストがありますよ~。準備はできていますか?

頑張りましょうね!

 

文理学院口湖校で新年度のスタートダッシュ!!

新しい文理の模試無料で招待いたします!

新小4~新小6対象 3/2(土)14:00~16:00 実施。        3776(みななろ-)文理オープン模試受付中!

お問い合わせ➡0555-72-6330 または、ホームページから

 

下吉田校 今日・明日の予定です

こんにちは、小俣です。

中3生、13時から18時40分までになります。後期入試まで、土曜の授業も残すところ

入試までに本日を入れて3回です。長い時間にももう十分、慣れましたね。

明日もHクラスは9時30分から・Sクラスは13時30分から入試対策です。

1点でも1問でもできるようにしていきましょう。

夜は中1Sクラス・中2Sクラス 19時20分から22時40分になります。

明日は、下中生は9時30分から。明見中生と富士見台中生は13時30分からとなります。

課題を仕上げましょう。そして、内申点アップのため、音楽・技術家庭・美術・保健体育

早めに取り組みましょう。