必要に迫られての奥深い意義  Part148

◎共通テストまであと、90日。力の限り闘い抜こう!! 栄冠は努力した者の頭上に必ず輝く!!

◎高1,高2生諸君は、模擬試験に向けての勉強を頑張れ!

次回の続きからです。

『全く同様に他の一人もその子供にとってはかけがえのないものであったのである。個々の人間を特徴づける個々の存在に意味を与える唯一性や独自性は創造的な仕事に対してあてはまるばかりでなく、また他の人間とその愛に対してもあてはまるのである。この各個人がもっている、他人によって取り替えられ得ないという性質、かけがえないということは、 ― 意識されれば ― 人間が彼の生活や生き続けることにおいて担っている責任の大きさを明らかにするものなのである。待っている仕事、あるいは、待っている愛する人間、に対してもっている責任を意識した人間は、彼の生命を放棄することが決してできないのである。彼はまさに彼の存在の「何故」を知っているのであり ― 従ってまた「殆んどいかなる如何に」にも耐えうるのである。』

如何でしょうか? 『愛する者、待っている仕事』の重みを感じさせる文章ですが、高校生の皆さんには、待っている仕事という部分を、待っている勉強と置き換えてもいいと思います。待っている勉強があると思えるようになると、もっと真剣に責任感を感じて、勉強に取り組めるようになるのではないでしょうか。ニャンコ先生はこの間、『文理学院の知識テスト』に向けて猛勉強(?)を行いましたが、待っている知識テストと考えると自ずと自分をコントロールして、勉強に向かわなければならないという気持ちになりました。

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

◎第二回文理模試

高1・・・・10月28,31日

高2・・・・10月29,30日

◎高1大学入試説明会・・・・大学入試の仕組みをレクチャー

10月31(金)

◎高2大学受験準備会・・・・大学受験に向けてレクチャー

10月30日(木)

【下吉田校】今日も授業があります! 10/19(日)

こんにちは!三枝です。

本日は日曜日ですが、テスト対策授業があります!
ただ、いつもとは異なる時間での授業なのでご注意ください。

〇中1全員(英国社)⇒14:30~17:30
〇中3H(英国社)⇒14:30~17:30
〇中2全員(英国社)⇒18:30~21:30
〇中3S(英国社)⇒18:30~21:30

上記の通り「文系科目スペシャル」の日です!わからないところを一つでも解消して帰るようにしましょう。また、中3生は教達検の対策も兼ねているので、大変ですが頑張りましょう!

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

【大月校・上野原校】二刀流♬ 2025.10.19

こんにちは。
以前、某アニメの主題歌
「♬何度で~も 何度で~も叫ぶ♬」
のマネが生徒たちに好評(?)と
ブログでお伝えしましたが
最近入塾した生徒から
「先生の顔芸笑えるwww」って?!
今まで似ているから笑ってくれていた
わけではないことが判明した天野です。

いやいや、自分で言うのもなんですが
かなり似ていると思いますよ~♬

あと「タケモトピアノ」のCMも得意です♬

さて

大月校の生徒たちが上野原校での授業日に
勉強しに来てくれました♬
大月校の自習室も使用できるのですが
上野原校に来れば、分からない問題も
すぐに私たちに聞いて解消できますから...
大月東中、上野原中、上野原西中の中間テストは
いよいよ明日10/20(月)ですね♬
あっ本日も大月校、上野原校にて対策授業ありますからね♬

NEW!
16日(木)に中間テストを終えた猿橋中の1年生Aさんですが
すでに3教科返却されたようで
その中でも1学期に学校平均点を上回れなかった
社会で、なんと平均点20点超えをマークしたそうです!!
理社Be-Wingを追加して
コツコツ学習してきた努力が実を結びました♬
本当によく頑張りましたね!!
この調子で期末テストに向けて頑張っていきましょう✨




文理学院の授業に無料ご招待!
「文理学院ってどんな塾だろう」
「教室や授業の雰囲気を知りたい」
まずは体験授業へご参加ください♬
先生や塾の環境・雰囲気を知るのに最適ですよ♬
詳細は👆〝アイキャッチ〟👆をタップ タップ♬



小学生週1回から通塾できます!
大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



学校のテストでは測りにくい「思考力・判断力・表現力」を見える化した最新の学力診断
それがです♬
詳しい内容は👆「アイキャッチ」をタップ タップ~♬

※塾生は授業内で実施します♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

都留本部校『テスト対策ですよ~』2025.10.19

都留校 小澤です。

昨日、生徒さんとの雑談で「50年前、甲府にUFO 🛸 が着陸して宇宙人 👽 が下りてきたらしい!」という話をしたところ、その時の宇宙人が私なのではないかと言われました。 (;´∀`)

さて、本日10/19 (日) は、都留二中・東桂中の生徒さんを対象としたテスト対策です。
・中1・・・13:00~15:30 ✏
・中2・・・16:00~18:30 ✏
・中3・・・10:00~12:30 ✏
となります。
よろしくお願いします。 (*‘∀‘)/ 来られる人は必ず来ましょう!

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

安西校【あるべき姿を思い描いて】

本日は中3英数特訓🔥🔥🔥

野村先生と私のコンビで、中3生は土特も英数、テスト対策も英数ということで各クラス3コマずつ英語と数学の日。たっぷり演習もできて充実の1日になったはず。たとえば、英語は長文読解&条件英作文、定期テスト対策としての覚えてほしいもの理解してほしいものをまとめたプリントの解説&演習という具合ですからね!!こうやって日々、文理生は力をつけていくのです!! 

SS生は明日の英語のテストに向けて、質問対応などもしました!!その合間をぬって、模試データの返却も行っています。8月に行った模試から2ヶ月ほどです。前回の自分と比べてどうかな??自分がこうなりたいとか、こうありたいと思い描いたら、それにどうやったら近づけるかを必死で考える必要もありますね。みなさんなら第1志望に合格するために自分がどうあるべきか、です。9月の保護者会から1ヶ月が経とうとしています。限られた時間を無駄にせぬように日々の勉強の密度を高く、そして濃いものにしましょうね。

そして第2回学調の前に、実力を試すチャンスはあと1回です。11月8日、ここにも焦点を当てて学調の勉強と定期テストの勉強をうまく両立していきましょう!!中3生は先週に引き続き21時より奥塩先生による特別数学授業を行いました。みんなよく頑張ってくれていましたね٩( ”ω” )و明日もテスト対策を行いますよ!!

中2も頑張ってます☆

本日は13日祝日の分の振替授業でした。夕方から自習に来ているメンバーもいますし、授業後に残って頑張る生徒さんも増えてきてます!何人か、紹介させてください。

前回悔しい思いをしたHさんは、自習室利用が増え、質問も増えました。すぐに行動に出来るって姿勢が大事ですよね。また本日の国語の授業時は、他の中学の生徒さんは古文のチェックテストをやっている間、文法の問題を見て頭を悩ませていた勉強仲間のIさんから、『用言の活用』がわからないから教えて欲しいとリクエストをもらいました。お安い御用ですと、活用の種類の区別の仕方、活用形の区別の仕方をもう一度確認。Hさんと共に理解が進んだようでニコニコ頑張ってくれていました(^^)/わからないことをそのままにしないことって、めちゃくちゃ大切だよね!他にもS君はHクラスに負けたくないと、スマホを保護者に預けて頑張りだしています。学校ワークを解きながら質問、そして授業でも率先して発問に答えるという感じです♪♪勢いがあると勉強も進みやすいよね!!その勢いを大切にね。Kさんは第2回英検でも4級受検の勉強を乗り越え、部活動の無い木曜夕方に自習室へ、英語の単元テストも1発合格!!英語は苦手な科目と自覚しているようですが、苦手なものから逃げない姿勢が立派ですよね!!って書き出すと本当にとりとめもなくなってしまうので、この辺で。来年の受験生たち、みんなでレベルアップし続けよう!!

本日も1日、たくさんの生徒さんの対応ができたことに感謝です!!明日は坂本先生の指導のもと、対策頑張ってくれよ!!安西校の仲間たち!!!

12月上旬までのスケジュール(グリーン)配布中です。

冬休みから1月前半のスケジュールも近日中に配布できると思いますので宜しくお願い致します。

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

本日も体験生の保護者様からぜひとも入塾したいとのご連絡をいただきました。まだまだ10月体験は行っています。あと2週間です、お早めにご連絡ください。小学生は2回、中学生は3回まで体験可能ですよ!!

 

【明日以降の予定】

10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策

10/20(月)14:00開錠 中1保護者会

10/21(火)14:00開錠    

10/22(水)16:00開錠    安東中&城内ワークチェック

10/23(木)14:00開錠 安東中&城内ワークチェック

10/24(金)16:00開錠

10/25(土)13:00開錠 漢字検定

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

長泉校舎#362 秋の清掃活動も大盛況!

今日は、SDGs秋の清掃活動を行いました!

いつも通り、神社の清掃を行い、みんなでお願いごとを。

今回の清掃活動も、たいへん多くの方にご参加いただき、
なんと参加者は
70名近く!

小中学生、保護者の方、長泉校舎の職員となめり校の職員、
たくさんのいろいろな方々とボランティア精神のもと、
地域貢献できて、とても嬉しく思います。

みなさん、
地域貢献のためにご協力いただき、
私のしつこいしつこいお誘いに答えていただき、
本当に本当にありがとうございました!

かなり直前にもかかわらず、お友だちを誘って参加してくれた方もいました。

いつもMVPをとっている小学生は、
今日も私に「MVPをとれるかな?」と聞いてきて、
たくさん動いて人一倍清掃に力を入れてくれました。

大きなゴミ袋をいくつかの生徒に持っていてもらい、
ゴミを集めていったのですが、
上級生が下級生に大きなゴミ袋にゴミを入れるように、
声掛けをしてくれている場面もありました。
また、地域の方々にも声をかけてもらえました。
さらに、最後のゴミの仕分け作業を手伝ってくれた塾生のお友だちの方も!

清掃活動を機にまた一層、
他学年との、他中学校との、地域との、つながりができれば
本当に素敵なことだと思います。

ご参加いただいた、
長泉校生のみなさん、お友だちのみなさん、保護者の方々、
本当に本当にありがとうございました。

【K】

 

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🍐)

♪ The class  is set to begin

   on 11/3.

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、月並みではございますが、「勉強の秋」にちなんで秋季講座(こちらも無料)を開講準備中!今回の秋季講座は、国語・数学・理科・社会・英語の中から2教科を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲の内容を視聴・学習する内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)と自習室での主学第3回定期試験と、ここから勉強の🌊🌊に乗っちゃいませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍎)

♪ launching soon,

   mark your calendars !!

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では現在、月並みですが「勉強の秋」ということで、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、秋季講座(こちらも無料)の開講を準備し、国中地区の高校生のみなさんの参加をお待ちしています。今回の秋季講座は、国語・数学・社会・理科・英語の中から2科目を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲の内容を視聴・学習していただく内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)を活用して、第3回定期試験で🌻ひと花🌷咲かせませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

【河口湖校】中間テスト対策実施中

河口湖校 清水です。

河口湖校は中間テスト対策の真っ最中です。勝山中学校は昨日中間テストが実施されました。勝山中学校のみなさん、手応えはどうですか?来週、結果を教えてくださいね。勝山中学校の期末テストは11月27日(木)と28日(金)です。少し休んだら期末テストに向けて早めに準備を進めていきましょう。湖北中学校は来週24日(金)に中間テストが実施されます。あと少しがんばりましょう!私たちも全力でサポートします!湖南中学校は中間テストはありませんが、教科により単元テストがあったりしますので、そのための準備をしましょう。

 

SDGs地域清掃活動

文理学院では教育に従事する企業として子供たちの輝く未来を築いていくために、SDGs活動に取り組んでおります。昨年も実施しましたが、今年も清掃活動を実施します。我々が根付く地域の美化に協力し、より美しく住みやすい地域を作っていきたいと考えております。

11月1日(土)

時間:10:00開始~12:30終了予定

場所:大池公園駐車場周辺

持ち物:軍手・動きやすい服装

 

★★★ お知らせ ★★★

10月入塾生受付中

無料体験授業も受け付けています!

実施日    :11月6日(木)

実施時間:【小学生】17:00~18:30【中学生】19:20~21:00

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日終了しました。

申込受付は締め切りました。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

申込受付は締め切りました。

第2回数検:検定日11月15日(土)

申込受付は締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!