日別アーカイブ: 2025年9月20日

【中島校】仲間が増えました|小学生

こんにちは。中島校の下石です。

先日、小学生にて新しい仲間(新入塾生)が増えました。
ようこそ、文理学院中島校へ!

また、今週は体験生もいらっしゃいました。
「授業が楽しかった」とのことで、何よりです。

他にも様々な学年で、新規申し込みが来ております。
誠にありがとうございます。

中学生の残席は、中2・中3が満席、中1は残り僅かとなっております。
着実に枠が埋まりつつあるので、早期の通塾がおすすめです。

さて、気付けば9月後半に。
11月末のオープン模試に向けて…頑張ろう、中島校!

中島校からのお知らせ

来週の週間予定表です。ご確認お願い致します。

ブログコマ割り

【下吉田校】第2期教達検特訓① 9/20(土)

こんにちは!三枝です。

先ほど予告した通り、「教達検特訓」の様子をお伝えします!

まずは…
荒井先生の英語です。いろいろな知識に裏付けされた+αが止まりません!


2枚目の梶原先生がのぞいているのがかわいいですねー。

お次は…
前井先生の数学。みんな一生懸命に問題に取り組んでいて、とっても良い雰囲気でした!

午前中の様子はこんな感じでした。お昼ご飯をしっかり食べて、午後も頑張って乗り切りましょう!
次の更新は17時頃を予定しています。今度は他の校舎の先生も登場するかもしれないので、お楽しみに!

それでは!

都留・大月・上野原校『3校舎合同 教達検特訓!②』2025.9.20②

都留校 小澤です。

ただいま12時です。本日に行われている『教達検特訓』の様子をお伝えします。
1stクラス 大月校・上野原校の天野Tの英語です!

生徒のみんなが、解説のメモを取りながら集中して聴いています! (@_@)

大月校・上野原校の林Tの数学です! 画像がまばたきの瞬間でスイマセン。

まずは前回の特訓内容の復習です。この辺りは各校舎でもやりこんでいるので、楽勝な人も多くて「教達検への準備万端」って感じでしょうか?

国語の問題演習中には、大月校・上野原校の山口Tが個別対応していて安心ですね~

1日10時間の特訓ですが、みんな集中して取り組めているようです。 (●’◡’●)

本日の連絡先は 大月校 (0554-23-3786) です。 特訓授業の様子はこのブログにて 15時頃 にもまたお伝えします。

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造しました!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃいました。藤本Tが。
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留・大月・上野原校『3校舎合同 教達検特訓!』2025.9.20①

都留校 小澤です。

本日は、中3対象の『都留・大月・上野原校 3校舎合同 教達検特訓』です! (●’◡’●)
1日10時間の特訓授業となりますが、1時間目が始まりました~

1stクラス 都留校の小俣Tの社会です!
何やらお面?をつけてますね。

本日の連絡先は 大月校 (0554-23-3786) です。 特訓授業の様子はこのブログにて 15時頃 にもまたお伝えします。

🔥 お知らせ
『都留校舎LINE』を大改造しました!
授業への遅刻・欠席連絡や予定表の確認などができる、とても便利なものを、さらに便利にしちゃいました。藤本Tが。
まだ『都留校舎LINE』をともだち登録していない保護者様は、ぜひ登録していただきたいです。
校舎玄関に入ったすぐ右側に登録用のQRコードが掲示してありますので、よろしくお願いします。 m(_ _)m

富士吉田校 教達検特訓一日目!

こんにちは。富士吉田校の高根です。

今日は第2期教達検特訓一日目です!私も気合を入れて早起きしました。笑

今回私は国語ではなく理科担当として授業をします。普段1・2年生に理科を教えることはあるのですが3年生にしっかり授業として参加するのは初めてなのでドキドキと楽しみでいっぱいです。

皆さんは教達検まであと17日というところまで来ました。本番に向けて知識が固まっているか確かめましょう!お互いに刺激し合って有意義な二日間にしてほしいと思います。

教達検特訓に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

【下吉田校】本日は教達検特訓です! 9/20(土)

おはようございます!三枝です。

ついに、待ちに待った?「第2回の教達検特訓」です。僕はいろいろな人に会えるので、正直けっこう楽しみにしていました!みんなも他の校舎の先生や子どもに触れて、たくさんの刺激を得てくれればうれしいです。また、特訓中は、昼(14時)夕(17時)に授業の様子などをブログにてお伝えしようと思っているので、保護者の皆様もぜひご覧ください。

◎教達検特訓の概要
〇集合場所:文理学院富士吉田校 ※富士山駅近くの校舎です!
〇集合時間:8:50
〇持ち物:筆記用具・スリッパ・昼食
〇解散時間:19:10~
〇お問合せ:0555-22-8100 ※富士吉田校

それでは、富士吉田校にてお待ちしております!

話は変わりますが、先日数学担当(月・金)の前井先生から「みゃくみゃく」のクッキーをもらいました。賛否両論ありそうなビジュアルですが、そういうものの方が根強いファンがつくイメージもあるので、これはこれでいいかもしれませんねー。

おそらく近日中に前井先生のブログ「マエブロ」で「大阪万博SP」があると思われるので、ぜひお楽しみにしていてください。

《塩山校》4連休あり?

先週の3連休に続いて、
また連休と思いきや月曜日はやすみじゃない。

どこかにそういう(4連休の)学校があるとか、
単なるウワサか。

9月23日(火)は中3生教達検特訓です。
時間に遅れないよう来てください(午後2:00~)


あすがく2025
例年どおり実施いたします。
塾生(小4~6算・国生および中1・2)は全員参加します。
さあチャレンジしよう!

一般生の参加を受け付けています。
お申し込み、お問い合わせは

塩山校
電話 0553-32-5034 または メールフォーム へ