日別アーカイブ: 2025年5月13日

羽鳥校:第455回「モメンタム」

静岡地区 夏期決起集会

今日は、静岡地区の8校舎が豊田校に集まり、夏期講習に向けた決起集会がありました。私、不肖白石は司会を仰せつかりましたので、式次第と発表者を見ながら、盛り上げどころを事前に想定、予定時間内を絶対に守ることを念頭に臨みました。発表者の先生のひとり一人が、しっかり準備してくれた話が本当に素晴らしくて、それぞれ先生たちの勢い(モメンタム)が相乗効果となって高まっていくのをひしひしと感じました。同時に、ハートフルな地区だなあ、とも感じました。文理学院、良い職場です。

この日、羽鳥校チームは大活躍でした。深澤先生は中島校仕込みの文理の夏期講習に行きたくなる話を、作原先生は課題に取り組むことで初めて見えたモノについて熱く、勢いをもって語ってくれました。とても頼もしかったです。バラスーシ!                         白石先生、作原先生、深澤先生を探してみよう!

 

無料体験授業
5/19(月)
~5/24(土)

の期間で、実施します。
中学生はこの期間で2回、小学生は1回授業を体験することができます。
服織中定期テスト前のこの時期、ぜひ文理の授業をご体験ください!
【特典あり!】
6月入塾手続き完了次第、5/26~31までの1週間を無料で受講できます。

お申込み、お待ちしております。

文理学院 羽鳥校
☎054-295-5587

お問い合わせフォームはこちら

【大里R7-27】テスト対策、申し込み多数!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

先日からお知らせしている
【テスト対策授業】
ですが、
昨日に引き続き、本日もお申し込みがありました!
大里校・・・大人気・・・?
あまりにお申し込みが多い場合には
定員を設けさせていただく場合がございますので、
ご検討されている方は、お早めにお申し込みください!
(以下、バズっているテスト対策授業のご案内です)

塾生以外の方に朗報です!
テスト対策授業にご招待!!

指導科目:国語・数学・英語・理科・社会
※科目数・受講科目は事前にお決めいただきます。
授業回数:各科目につき2回(1回あたり55分)
日程:5/19(月)~5/24(土)
※期間内で受講日時を開校日程に合わせてお決めいただきます。
費用:無料

この機会にぜひBe-Wingの指導をご体感ください!
参加希望の方は5/17(土)までに校舎までご連絡ください。
お問い合わせお待ちしております。


🎏入塾受付中!

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

定期試験近し!

皆さんこんにちは!
昭和校 阿久沢です。

今日はなかなかに暑かったですね。
でもこの時間風は結構気持ち良いです。

もう何回かブログに打ってますが
定期試験近づいてきましたね。

しっかり対策をして
本番に臨みましょう♪

[痩せないなぁ]
一気に8㎏太りました。
あっという間でした。
なんやかんやで6㎏痩せました。
かなりの乱高下。体によくありません。

あ、決して無理なダイエットはしていません。
よく食べて、筋トレに(少し)励んでいます。

あと2㎏!
いえ実はスタート地点がすでにヤバかったので
あと5㎏!(ひぇ~)

-6㎏までは順調だったのですが
ここのところ停滞気味・・・

ええ、昨夜寝る前に食べた(大量の)ビスケットが悪いんですよ。
ええ、知ってます。でもだって美味しいんですもん。

さぁ皆さんはテストでこんな見苦しい言い訳をしないように
試験勉強をしっかりしていきましょう!

【豊田】暑い夏を迎えるにあたって

毎日10キロのランニングと筋トレをして、猛暑が予想される夏に備えて筋力を造成中のN村です。そんな、夏を感じさせる本日でしたが、豊田校で会議がありました。

 

 

 

 

本日は静岡市の8校舎の職員が一堂に会する、大事な会議。不肖、N村は気合を入れて、ネクタイ、ブレザー着用で臨みましたが、世の中はクールビズの時代。みなさん、ノータイで、自分一人汗だくでした。気温も高く、夏を感じさせる陽気でしたからね。会議ではいろいろな方から、生徒のためにこの夏頑張ろうという話が聞けて、自分も頑張るぞと夏に向かって気合が入りました。毎年、夏は塾にとって大事な時期ではありますが、生徒にとっても学力を伸ばせる絶好の機会です。また、この夏に勉強を通して、テスト点だけでなく、人間として大きく成長してほしいと願っています。そして1人1人の生徒さん・保護者様のご期待にこたえられるように、精一杯の対応をさせて頂きます!夏期講習のご案内、もう暫くお待ちください。

PS:熱く燃える、大仁田厚のような熱血指導をさせて頂きます(笑)!

5月後半入塾受付中★→中学生は前期中間テスト対策をとことん実施します!

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

定期テストスタート!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日、富士市立高校で定期テストが始まりました。
塾の開校とほぼ同時に、明日の教科の勉強に来ています。あと2日頑張りましょう!
そうこうしているうちに、テスト1週間前で部活がオフになっている富士東・吉原高校の生徒も集まりだしました。みんな素敵です。最後の調整しっかりとね!

お知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

テスト期間中!!

こんにちは!!

ただいま各高校で1学期中間テスト期間中でございます。

ただ、沼津西1年生はお疲れ様でした!
テストの手ごたえはいかがでしょうか?
文理に来た時、教えて下さいね。
(準備はしっかり出来たから大丈夫であると信じます!)

明日からは沼津東高校の定期テストがスタートします!

今日は最後の追い込みを頑張ろう!!

来週は御殿場南高校と三島北高校ですね。

あと1週間もあるので納得のいく準備をしましょう!!

文理の自習室を上手く利用して、

集中できる時間を増やそう!!!

6月定期テストへ向けて

こんにちは。藤本です。

5月の下旬は学校行事が目白押しです。

6月定期テスト対策期間はいつも以上に勉強することになるので、

英気を養っておこう!

 

しかしその前に、

吉一3年生は明後日実力テストがあります。

ただ、この実力テストを乗り越えれば修学旅行が待っていますので、

残り2日精一杯頑張ろう!

 

吉原校の定期テスト対策5月22日よりスタートします。

(大渕中は5月15日スタートです。)

そのため、3年生は修学旅行から帰ってきたら、

すぐに6月定期テスト対策に移ることになります。

学校評定に大きく影響するので、後悔しないように頑張りましょう!

6月テストを乗り切るためにも修学旅行を思う存分楽しんできてね!

 

 

さて、新学年がはじまってから一カ月が経ちました。

1年生ははじめての定期テスト、

3年生にとっては「内申点」をあげる重要なテストです。

もちろん、2年生にとっても大切なテストであることは言うまでもありません。

 

文理学院では、定期テスト3週間前からテスト対策を行っております。

各学校の定期テストに合わせたテスト対策を行いますので、

対象中学の生徒数が少ないからといって蔑ろにするなんてことは決してございません!

 

定期テスト対策が始まる前のこのタイミングでのご入塾はいかがでしょうか?

ぜひ、前向きにご検討ください。

講師一同、みなさまのご入塾をお待ちしております。

 

 

【各種お問合せ】

お電話でのお問合せ(0545-53-0050

メールでのお問合せお問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

 

 

安西校【勢いをもって夏へ】

🔥🍧🍉夏期決起集会🍉🍧🔥

本日は静岡市の8校舎の職員が一堂に会する、大事な決起集会。気温も高く、本当に【夏】を感じさせる陽気でしたね。いろんな職層のメンバーから、私たち自身がヤル気になる話がたくさんありました。文理学院の先生たちは個性豊かです、そして生徒のためにとことん、熱心に寄り添って指導できる人ばかり。【面倒見NO1】の塾とは、文理学院の事だと自負しております。今年の夏もたくさんの生徒さんたちに文理の良さを知ってもらいたいと思っています。今日の会で、そうだ文理学院の先生ってこうだよな~って改めて思う事がありました、今日お話を頂いた先生たちの勢いに私も乗っかって、安西校にも勢いをつけて夏に向けてまいります。そして1人1人の生徒さん・保護者様のご期待にこたえられるように、精一杯の対応をさせて頂きます。

【小学生文チャレお疲れ】

昨日、月曜日の夕方の1コマです。小学生が2名、授業開始時間よりも1時間以上早く来て文チャレの勉強をしていました。勘違いしないでくださいね、私たちが前もって呼んでいたわけではなく、彼らの意志でテスト勉強をしに来たんです!!これだけでも私は嬉しい!!しかも坂本先生や私に質問をしてくるんですから、本当に中学生顔負けの姿勢です☆結果は今週来週中に判明しますから、この後はテスト直しなども一緒にしていきます。また成績個票は5月末頃なので、6月初旬には3者面談を通じてお返しできると思いますので宜しくお願い致します。

【修学旅行】

賤機中・安倍川中を皮切りに5月最終週まで各学校の修学旅行がございます。1日から2日分の授業をお休みすることになると思いますが、安西校の振替対応は翌週の月曜日で行っております。休みっぱなしにならないように対応しますので、ご安心ください。またテスト対策が始まりましたので、通常授業用日以外にも授業がありますから、しっかりと頑張っていきましょう!!!

 

保護者会のお知らせ☆

中2:18日(日)➀16:10~ ➁17:30~

①は末広中と籠上中のご家庭。➁は安倍川・安東・賤機・城内のご家庭対象です。

中3:18日(日)➀13:30~ ➁15:00~

①は末広中のご家庭。➁は安倍川・安東・籠上・賤機・城内のご家庭対象です。

☆入塾受付中☆
5月体験授業実施してますよ!!!

今週も体験授業参加のご予約があります。中学生はとにもかくにも6月の初旬から中旬に行われる前期中間テストで最高の結果をとるべく、一緒に頑張るキッカケとしていかがでしょうか。小学生も楽しくわかりやすく、そして力のつく授業で週1から科目も選べておススメです!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テスト対策始まりました。一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

 

今年も池上先生の特別講演あります!!

【唐瀬】5月・6月スケジュール【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

今週はいよいよ市立高校・城北高校が中間テストです。中間テストと言えば、ちょくぶんですね。テストが終わったらまっすぐ文理に来て、勉強しましょう。と言いつつも、すでに昨日、今日と生徒がたくさん勉強しに来ており、自習室を302教室から大きめの301教室に変更しました。以下の予定表にあるように、来週は静高、静岡東、清東、科技高の生徒たちもちょくぶんですからね。

 

各高校中間テストが終了したら、塾内模試を挟んで、期末テストの対策に入っていきます。特に市立高校は少し時期が早いので注意しましょう!

5月後半入塾Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【ぐみざわ校】日々、気を付けていること。

ぐみざわ校では映像授業+個別指導を日々実践していますが、

こんなことにも気を付けています。

それは、問題を繰り返し解くことです。つまりは「反復」です。

1回ですべてを理解する。私にとっても、生徒の皆様にとっても

理想ですよね。でも、それが難しいんですよね。

どうしても忘れてしまう。それは、仕方なのないことなんです。

だから、校舎にこんな掲示をしています。

教科によっては直接テキストに書き込まないと難しいものもありますが、

多くは繰り返すこと、まずは覚えることが大切です。

日々、少しづつ、ちょこちょこと覚えていきましょう!

さて、そんな文理学院では5月入塾生を募集しています。

ぐみざわ校では随時、無料体験授業も実施します。

ご興味のある方は、校舎までお問い合わせください。

TEL:0550-70-3770