月別アーカイブ: 2023年3月

昭和校 春期講習会受付中です!!

こんにちは。明日から天気がよくないので、今日中に洗濯👔・掃除🧹・🌸花見🌸を済ませました。

また本日、WBCで日本が14年ぶりに世界No1になりました。

選手の皆さん感動をありがとうございます。

1週間ほど前に高校入試合格発表があり、昨日合格実績のチラシが昨日投函されました。                          今年度の受験生はかなり頑張りました。

その結果がこちら↓です!

https://www.bunrigakuin.com/pdf/2023gokaku/0321_yamanashi.pdf

投函チラシはこちら↓

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2301

3月24日から🌸春期講習🌸が開始いたします。

「早期学習」が不安から自信につながる。

そして成果・結果に出る!!

詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください。

今年から昭和校で文理学院の新しい指導形態が導入されます!!

高校生向けの映像授業が誕生です!!

「Be-Wing」

社長ブログにBe-Wingの由来があります。↓↓

https://www.bunrigakuin.com/bunriblog/?p=8395

・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

詳細は昭和校(TEL055-269-5280)までお問い合わせください!!

簡単な概要がこちらのチラシに記載しております。

HPからもご覧することが可能です。

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=2282

下吉田校 桜咲いてますね(所々で)

こんにちは、小俣です。
昨日のチラシです。
「合格」たくさん咲きました。
(下吉田校から2名
下吉田校の卒業1名載っています)


タイトルの通りですが、
先週の日曜日、自宅に近辺の
吉田小学校で少年野球の練習
風景を見ていたら、咲いてま
した。ただ、本日から天候が。
その雨の後、温かくなるとの楽しみに。
チラシの裏面です。

本日も19時20分より、
お待ちしています。

大里校(2023年度第16回)竹はたけー

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
校舎長の横森です。

先週木曜日からシステムのトラブルでブログが投稿できておりませんでした、横森です。

その木曜日は公立高校後期入試の合格発表でした!

みなさんおめでとうございます!!
私の前任校・双葉校でも、新高1のみなさんがとてもよく頑張ったようで、
大里校のみなさんの結果を調べつつ、双葉校の結果も調べていました。
みなさん、4月から無事に高校1年生ですね。

そして本日3/22は、甲府市内公立小学校の卒業式です!
みなさんご卒業・ご進学おめでとうございます!
大里校には大国小やわが母校・国母小へ通学している生徒さんが多いですが、
彼らの凄いところはなんと。
本日も授業を入れていることです……!
「卒業式なんだからゆっくり休んでもいいんだよ?」
と、昨日ちょっとお話してみましたが、
「いや全然大丈夫です、来たいです!」
と笑顔で言っていました。
いやーすごいですね、彼らのやる気。やる気というより勉強が楽しいんでしょうね。
実は新中1生(現小6生)のみなさんは、中1の1学期中間の内容が既に終わっています。
中学へ進学して学校の授業を「復習」にして、塾でがっつりテスト対策して、
定期テストでの高得点&高順位獲得に期待が高まっています!

そんな風に、新高1も新中1も人生の区切り=節目を迎えています。
みなさん、「節目」という言葉は何を指すかご存知ですか?

・・・。

・・・・・・。

・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・・・。

実はあれ、竹の「節」のことを指す言葉なのです。

竹がたけーって……(笑)

竹にはがたくさんあるというのはみなさんご存じのはず。
でもなぜ節があるかは意外と知られていないですよね。

それはずばり、「強さと軽さ」を維持するためです。
節が無くてそのまま伸び続けると、高さを維持できなくなってしまいます。
反対に、節をいっぱい作ってしまうと、竹の軽さは失われてしまいます。
「強さと軽さ」を維持するために、竹は「節」を持つんです。

中学卒業・高校入学は「節目」です。
その先も当然ながら人生は続いてきます。
節目までの自分を糧にして、さらに強くたくましく明るく元気よく気高く、
どんどんどんどん伸びていってください。
他人事ではないですけれどね(笑)

そしてもう一つ!!
伸びるためには「栄養」も必要!!

新高1のみなさんの「高校準備講座(対面)」、絶賛開講中です!
先週木曜日は南西高等部から藤井先生・鎌矢先生が来て授業いたしました。
次に伸びるための栄養を蓄える、それが休みの期間の大切なことです。

中等部でも春期講習募集中です!
3月25日(土)から4月4日(火)で開講いたします!
新中1は英語数学12時間で2,200円!
新中2・3は英語・数学で3,300円!
進路や学習環境に関しての面談も無料でいたします。
上条中・押原中・城南中・玉幡中のみなさん、大里校でお待ちしております。

Be-Wingってすごいんですよ。
塾に行きたいって思っても、曜日時間科目の制約がありますよね。
それをクリアするのが家庭教師とか個別指導ですが、何より月謝がびっくりする価格なんですよね。
(知っているところだと、週1回60分で家庭教師が20000円、個別教室が24000円とかです……)
Be-Wingならそれらの制約をすべてクリア!しかも講師陣のサポート付き!
そしてプランナーの横森が常駐!しかもお月謝は今までの文理学院よりも安価
私も学生時代からさまざまな塾・家庭教師で教えたり売ったりしてきましたが、
Be-Wingは本当に破格なサービスです。

ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

都留本部校・東桂校 春期講習生募集中! 2023.3.22

都留・東桂校舎 小澤です。


文理学院の今年の高校受験実績です。

さて、小学5・6年生のみなさん、いよいよ3/27(月)から、春期講習が始まります!
全3日間で、新学年の予習ができますよ!
本日も申し込みを受け付けていますので、お電話ください。 (*’▽’)/
3/22(水)は、午後1時~8時まで東桂校舎にスタッフがおります。
東桂校 ☏ 0554-45-0304


都留・東桂校舎の今年の高校受験実績です。

それでは、よろしくお願いします。 m(_ _)m

【豊田】いよいよ春期講習スタート❕【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

明日からいよいよ春期講習スタートです。新しい学年、新しい生活、新しい勉強に期待や不安が折り重なっている時期ですね。勉強の不安は文理でしっかり対策していきましょう。

🌸 🌸 🌸春期講習🌸 🌸 🌸

高1英語ハイレベル:文型と文の種類・時制

高1英語スタンダード:文型と文の種類・時制

高1数学ハイレベル:高校数学の先取り

高1数学スタンダード:高校数学の先取り

高2英語ハイレベル:文法総合

高2英語スタンダード:比較・関係詞・仮定法

高2数学ハイレベル:三角・指数・対数関数

高2数学スタンダード:個数の処理・確率

高3英語ハイレベル:国公立・私立難関大演習

高3英語スタンダード:共通テスト演習

高3数学ハイレベル:数学ⅡB総復習

高3数学スタンダード:数学ⅠA総復習

今日、高校3年生の生徒が受験の報告に来てくれました。国公立大学後期日程まで戦い抜いた生徒です。残念ながら不合格でしたが、春からの新しい生活への期待で表情も明るかったように感じます。その生徒にも伝えましたが、やはり苦しい時期というものは、後の人生において強い味方になってくれます。受験でなかなか思うような結果が出なかったとしても、最後まで戦い抜くことは大きな意味があると信じています。知識以外のものを含め、受験を通して得たものを思う存分4月からの大学生活では発揮していってください。文理に通ってくれた皆さんを応援しています。

春期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

双葉校(R5-13)双葉校も熱くなってきています!

興奮状態で出勤した今川です。

社長ブログをはじめ⇒社長ブログ【1,222】
様々な校舎のブログにも、今日の野球(メキシコ戦)のことが載っていましたね~~~
私も8時前に起きて、テレビの前でしっかり観戦!
途中、電話をかける場面が多く、その時のテレビの音量はOFFに。
その時に限って、吉田選手の同点ホームラン!山川選手の犠牲フライ!最終回の劇的な展開!
なんと全て電話を掛けながらの無音での観戦でした。
初めてです、心の中のガッツポーズは!
そのあと、ダイジェストでしっかりと実況を聞きました。
明日も朝から楽しみです!
熱いです!熱いです!熱いです!

そうです!双葉校の春期講習も熱いです!
本日も問い合わせ+説明会を実施しました。
春期講習の内容と双葉校独自の取り組み。そして通常授業での双葉校の強みなどをお伝えしました。
ぜひ一緒に頑張っていきましょうね!

春期講習初日まであと少し!
まだまだ受け付けております!
お気軽にお問い合わせください!

 

以下、お知らせです!

①双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★「講習会特典」(小・中学生対象)

前回冬期講習に参加された方は、春期講習に小学生、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

大里校(2023年度第15回)オリエンテーション

皆さんこんにちは!
大里校の阿久沢です。

Be-Wing 春期講習のオリエンテーションが行われました!

中学生3人の生徒さんが参加されて、タブレットの使い方からBe-Wingの映像コンテンツの視聴方法、そしてこのBe-Wingの活用方法までをたっぷりと受講されていきました!

講師を務めましたのはうちの社長 小倉先生!
生徒の心をグイグイ惹きつけます!

春期講習を経てこの子たちも大里の仲間になってくれるかな。

高等部もまだまだ春期講習受付中です!

お気軽にお問い合わせください♪

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

【豊田】明日から春期講習スタートします!

本日の第一声は、「WBCのメキシコ戦凄かったね!」ですかね。吉田選手、凄いです。村上選手も次が楽しみですね。

さて、明日からいよいよ春期講習です。新学期、学校でロケットスタートを切るために楽しく、効率よく勉強していきましょう。各学年の初日の時間確認です。

小4・・・3/22(水)15:15~16:40     

小5/小6・・・3/22(水)13:00~14:25(英語受講者は15:10まで)

中1・・・3/22(水)16:00~18:30  中2・・・3/22(水)19:00~21:30

中3・・・3/23(木)19:00~21:30

持ち物は筆記用具、講習生の方はアンケートも御願いいたします。桜も楽しみですね!

【小泉校】#55 明日から春期講習♪

こんにちは!

小泉校の田中です!

 

WBCのメキシコ戦を観てから出社したのですが、

非常にドラマチックな展開で

今もまだ興奮しております!!

 

さて、日本代表もアツいですが・・・

明日からは

文理のアツい春期講習がスタート♪

今日は明日のための準備をせっせと進めております(^^)

 

4月内容の先取り授業で

みなさんの好スタートを全力でサポートします!!

 

もちろん

4月入塾生も受付中!

塾をお探しの方は

校舎までお問い合わせください!

文理学院小泉校 TEL:26-6300