日別アーカイブ: 2022年4月28日

『必要に迫られての奥深い意義』 Part 28

2021年12月29日以来、本当に久々のプログ再デビューのGTO先生こと、ニャンコ先生です!

最近E2Hクラスの授業で、”Time after time we learn that that which we fear most in life never happens, or never happens exactly as we had dreaded.”(恐れていることは起きない。という内容。 that が二回に繋がっていますが、間違いではありません。)という英文を読んだのですが、その時私の心は、”ブログの担当が回ってきませんように! ネタがない! ワー、恐怖だ~!”と叫んでいました。が、なんとまさにその日に、馬場先生より今年度のブログ要請がありました。「GTO先生は毎週木曜日で書いて下さいネ。」
that which we fear ~ never happens・・・. という英文を信じていたのですが、現実はそう甘くありませんでした。でも、考えてみれば、必要に迫られてブログを書くということは、自己の成長にとってきっとプラスになるでしょう。また、書く以上は読んでくださる読者の皆様方にもプラスになるような内容でなければならないと思います。

昨年4月から本格的にブログを書いてから早一年が過ぎますが、この間『必要に迫られて』という状況の下で私にとって大きな意義のあった事項が大きく二つあります。そのような状況がなければ絶対に行わなかった事と思われるので、やはり、自己成長にとって『必要に迫られて』は奥深い意義があると痛感しています。
その二点については次回書きますね。
今年度もよろしくお願い致します。

◎ゴールデンウイークで自由になる時間が取れる生徒さんは、4月最初からの勉強の総復習をしましょう。無駄に時間を過ごすことがないように、計画的に自己を律して下さい。

 

◎5月14日(土)より、定期試験対策開始!

高校1年生諸君は、“始めよければ終わりよし”の言葉の通り、この試験で良い結果を生むこと                              が、3年後の大学入試の結果に繋がってゆくことを肝に銘じて、力の限り努力しましょう。
高校2年生諸君は、1年時の反省を大いに生かして好成績を収めましょう。
高校3年生諸君は、推薦入試に結果が直結することを自覚して、精一杯努力して最高の結果を収   めましょう。

【吉原校】明日のSDGs活動について

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

昨日は保護者会へのご参加ありがとうございました。
中3生はいよいよ受験生ですね!
今年1年間は、いよいよ勝負の年です。
1つ1つ目の前のことに全力で頑張っていきましょうね。

さて、明日はSDGs活動の一環とした清掃活動です。
私も準備万端、動きやすい服装を準備してきました。

先ほど天気予報を見たところ、雨天の可能性が非常に高いです。
そのため、4月30日(土)の同時刻に順延といたしますので、よろしくお願いいたします。
詳しい日時や持ち物はこちらにまとめておきます。

日 時  4月30日(土) 13:30開始(14:30終了予定)
場 所  吉原中央公園(花時計周辺に、集合・解散)
持ち物  軍手・動きやすい服装

実施のようすや諸連絡などはこちらのブログで発信していきます。
明後日は、公園内をピカピカにしていきましょう。

本日はここまでです。
吉原校 會田

東桂校 はじめまして! 2022.4.28

こんにちは。はじめまして。東桂校の高根です。

文理学院に来てから早1カ月が経とうとしていますが、自己紹介をさせてください。

 

名前:高根壱成(たかねかずなり)

出身:富士吉田市

担当:国語・数学

趣味:散歩・サイクリング

 

その他は授業中や今後のブログで紹介していきたいと思います。

現在は仕事の内容を覚えている最中で、玄関で生徒の皆さんのお出迎えやお見送りをしたり、皆さんと一緒に授業を受けながら指導方法を学んだりしています。

先日、大輔先生に代わって国語の授業を初めて行いましたが、いかがでしたでしょうか・・・?

これからもっとわかりやすい授業をできるよう邁進していきます!

ブログの方も定期的に書ければと思いますので、よろしくお願いします。

昭和校 山梨学習支援事業開始

こんにちは。

曇りが多く、体温調節が難しい!!

明日からGW(ゴールデンウィーク)です。皆さんは何をしますか。

私はどこかへ行く予定もなく、家の片付けや普段できない箇所の掃除をします。

先日中学3年生の生徒が修学旅行でお土産を頂きました。

昭和校の先生たちは圧倒的にご飯派です。

そのことを考えて塾生たちは漬物をお土産にしてくれたと思っています。

嬉しい!!ありがとうございます。おいしく頂きます。

明日からご飯とおかずを持参します。

文理学院は新規事業として

「山梨学習支援事業開始」を担当します。

小倉社長のブログにも掲載されています。

詳細はこちら↓

https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/gakusyu-seikatsushien/r4proposal.html

明日29日(金)は休講です。

 

ワンランク上を目指して(甲府南西校)

4月16日(土)に実施された、中3生対象の山梨合否判定模試の結果が返ってきました

テスト直後、「難しかった」・「簡単だった」など、様々な声がありましたが、受験生としての意識を持つ絶好の機会です

本日より、数名ずつですが、返却面談を行っていきたいと思います。(生徒との二者面談)

その中で、自分の志望校に対して、今の自分に何が足りていないのか、そして、そこに到達するために、どんなことをしていけば良いのか、改めて話し合い、受験生としての意識を高めていってもらえたらと思います。

そして、希望の高校に進学後も、勉強に困らないように、確かな学力を身に付けていってもらいたいと思っています今の時点であれば、今の志望校より更にワンランク上の高校を目指していってもいいと思います。ワンランク上の高校を目指して勉強することで、今の志望校に学力がより近づくと思うからです。

一緒にがんばりましょう。

改めてになりますが、G・w中の予定です。

・4月29日(金) 昭和の日

…授業はありません。休みとなります。ただ、自習室は開いています。G・w中の課題が出されている学校もあると思います。積極的に活用してください。

5月3日(火) 憲法記念日

中3生のみ、テスト対策(修学旅行中の授業の補習も兼ねて)を行います。午後1:00~10:00

※部活等で参加できない時間もあると思いますが、参加できる時間は参加してください。

5月4日(水) みどりの日

中3生のみ、テスト対策(修学旅行中の授業の補習も兼ねて)を行います。午後1:00~10:00

※部活等で参加できない時間もあると思いますが、参加できる時間は参加してください。

・5月5日(木) こどもの日

…授業はありません。休みとなります。ただ、自習室は開いています。G・w中の課題が出されている学校もあると思います。積極的に活用してください。

中1・中2生及び小学生は授業がありませんが、以前も言った通り、学力評価テスト(中1・2生)・文理チャレンジテスト(小学生)もあります。テストに向けた勉強もしっかりとしておいてください

4月30日(土)・5月2日(月)・5月6日(金)・5月7日(土)は通常通りです。

5月6日は、学力評価テストを行う関係で、終了時間が午後9:35と少し早めになっています。ご注意ください。また、5月7日(土)は、中学3年生は土曜特別講座(午後5:15~)もあります。参加をお願いします。)

なお、5月9日(月)より1学期中間テスト対策を実施します。

また、地域のみなさまに重要なお知らせがあります。

山梨県「子ども学習生活支援」事業!

https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/gakusyu-seikatsushien/r4proposal.html

山梨県庁より今年度の「子ども学習生活支援」を弊社が担当することに決定したと通知がありました。(詳しくは上のURLより)山梨県の私教育を担う企業として、事業目的に沿った活動を推進して参ります。

よろしくお願いいたします。

 

奥山

GW直前

こんにちは、柴﨑です!

さてもう4月も終わりGWを迎えますね!

新年度で知らず知らずの内に疲れが溜まっていると思うので、

ここで1回リフレッシュしましょう♪

と言っても各学年GW課題が出ているのしっかりやることはやりましょう!

そしてそして2・3年生は英語の過去形・過去分詞のテストの締切が間近に迫っています⚡

授業前に少し早く来る、授業後少し残るなど自分で時間を見つけて

しっかり再テストに受かり気持ちよくGWを迎えましょう!

最近は中3生をはじめとして自習に来る生徒が増えてとても良い環境になっています!

 

休みが続くと不規則な生活になりがちです。

ましてや季節の変わり目で体調を崩しやすい時期なので体調管理をしっかりしましょう!

朝はしっかり太陽の光を浴びるだけで体内時計が戻るので少し意識してみましょう☀

 

GW明けたら宿泊行事も待っているので体調整えつつ継続して勉強しましょう!

 

♪♬♪告知♪♬♪

5月8日(日)にSDGs活動の一環として地域清掃を行います。

生徒・保護者、また文理生でなくても参加でますので
興味のある方は是非ご参加ください!

5月15日(日)に富士高合格判定模試を行います。

詳細については下記参照⇓⇓⇓⇓
https://www.bunrigakuin.com/05moshi_fuji2022.php

締切は4月30日(土)なのでお早めに!

上記企画の参加お申込については

tel:26-3391までお電話下さい♪

宮西 柴﨑

【しもぶん】新・下文リウム日記vol.7(下吉田校舎)

こんにちは♪山口です(^^)/

いつもは水槽の写真を載せているのですが、たまには猫の写真を載せてみます=^_^=

先週の授業後に外で送迎をしていたら、久しぶりに猫を見ました。猫さんも文理生に会いたくなったのかもしれませんね。

中に入ってきてしまいそうになったので、さすがに外に帰ってもらいました(笑)

さて、明日29日昭和の日は中3特別10コマ特訓があります。これは8月に行われる教達検特訓の事前練習を兼ねたものになっています。

私が担当する国語は、実力問題を2題用意しています。一つでも多く、受験で役立つ知識や解き方を持って帰ってもらいたいと思っています。お楽しみに!

もちろん中3生以外の皆さんも、自習室が空いていますので、勉強しに来てくださいね。

東桂校 『山梨県子どもの学習・生活支援』 2022.4.28

東桂校 小澤です。

みなさん、辛いモノはお好きですか? (*‘∀‘)

私、都留市近辺の飲食店にはよく行くのですが、お店のメニューに『激辛』と書かれたものがあれば、とりあえず注文してしまいます。笑

そんな私の、最近食べた辛い料理の紹介です。

 

都留市田野倉の国道沿いにあるうどん屋『がむしゃら』さんの、獄辛うどん!

辛さは6段階あり、画像は上から2番目の辛さの『獄辛うどん銅メダル』。かなり辛いです!

私は、汗だくになりながらもなんとか完食することができました。。。

 

さて、本題です。

地域のみなさまに重要なお知らせがあります。

「山梨県子どもの学習・生活支援」事業!

https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/gakusyu-seikatsushien/r4proposal.html

山梨県庁より今年度の「山梨県子どもの学習・生活支援」を弊社が担当することに決定したと通知がありました。(詳しくは上のURLより)山梨県の私教育を担う企業として、事業目的に沿った活動を推進して参ります。

よろしくお願いいたします。

都留本部校 『山梨県子どもの学習・生活支援』 2022.4.28①

都留本部校 小澤です。

みなさん、辛いモノはお好きですか? (*‘∀‘)
私、都留市近辺の飲食店にはよく行くのですが、お店のメニューに『激辛』と書かれたものがあれば、とりあえず注文してしまいます。
そんな私の、最近食べた辛い料理の紹介です。

都留市田野倉の国道沿いにあるうどん屋『がむしゃら』さんの、獄辛うどん!

辛さは6段階あり、画像は上から2番目の辛さの『獄辛うどん銅メダル🔥』。かなり辛いです!
私は、汗だくになりながらもなんとか完食することができました。。。。

さて、本題です。
地域のみなさまに重要なお知らせがあります。
「山梨県子どもの学習・生活支援」事業!
https://www.pref.yamanashi.jp/kodomo-fukushi/gakusyu-seikatsushien/r4proposal.html
山梨県庁より今年度の「山梨県子どもの学習・生活支援」を弊社が担当することに決定したと通知がありました。(詳しくは上のURLより)山梨県の私教育を担う企業として、事業目的に沿った活動を推進して参ります。よろしくお願いいたします。

双葉校(2022年度第47回)京都のお土産!

皆様こんにちは、双葉校の山中です。

先日、修学旅行から帰ってきた3年生からお土産の生八つ橋京都アートクッキーをいただきました。生八つ橋は、京都といえばコレという安定のおいしさで、京都アートクッキーは、一つ一つに京都の様々な名所がプリントされており、どんな絵柄が出るのか毎回楽しみです!一日目は雨が降ってしまったそうですが、二日目以降は天気も良く、よい体験、思い出になったのではないでしょうか。

さて、早い学校では1学期中間テストまで一か月を切っています。双葉校では、春期講習明けから補習やチェックテストで授業後に自主的に残っている生徒が多く、中間テストに対する皆さんのやる気を感じます。この10分、15分の勉強を積み重ねていくことで必ず皆さんの結果に繋がることでしょう。

双葉校では5/2(月)から中間テスト対策に入ります!ゴールデンウィーク中の対策では一般生も参加可能ですので、友達と一緒に、自己最高位を取れるよう準備をしましょう!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews