◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

中原校R5-303【私立高校合格おめでとうございます】

2/16(金)晴れ

本日の静岡市は昨夜の雨があがり、雲は多いですが過ごしやすい天気になりました。

[早朝の空]

昨日は授業終了後雨脚が強まり、生徒さんがお迎えの車に乗るまでをスムーズに進行させるため私と博直先生と二人で交通整理を頑張りました。

中原校は住宅地に隣接し、校舎前の道路も狭いのでお車の送迎には気を使っています。雨が降ると視界も悪くなるので、生徒さん・保護者様に事故が無いよう気を張って送迎します。

交通整理をしている最中は傘をさす余裕もなく、走り回っていたので、頑張りすぎてビショビショになりました(〃ノωノ)ハズカシイ。本気で眼鏡にワイパーが欲しくなりました。

全生徒さんを無事にお迎えの車に誘導し終わり、校舎に入った時には私も博直先生も「服を着たまま泳いできたの?」というくらい濡れネズミになっていました。

自宅のある藤枝市まで濡れた服を着たまま運転して帰りました(´・ω・`)ショボーン

生徒さんから「先生!ずぶ濡れだよ!!大丈夫?」と心配されましたが、なんだか大学を卒業したばかりの新人時代(30年以上前⁉)を思い出して、(体はずぶ濡れでしたが)心が浮き立っていました。大学を卒業したばかりで、右も左も分からず必死に勉強し、準備して授業をしていた新人時代。当時の直属の上司に「親御さんは授業中の先生を見る事がなかなかないので、送迎の時こそ親御さんが我が子を教える教師を見れる機会なのだから、『この先生なら安心して我が子を預けれる』と思ってもらうために、明るく元気に溌溂と送迎しなさい。」と教わりました。今から30年以上前に頂いた言葉ですが、昨夜はその言葉が煌々と胸の中で光っていました。

「初心忘れるべからず」ですね。

さた、本日出社してすぐに電話が鳴り、中3のM君から「先生合格受かりました!」という第一声から始まりました。「ヤッター!良かったね。おめでとう!!」と心の底から祝福の言葉が出てきました。昨年3月に中原校に赴任して第1号の合格者です。本当に良かった!!!

M君は3年になって学研教室から移籍した生徒さんで、飄々とした佇まいの生徒さんです。高校に入ってから活躍できるように準備して、M君にとって高校生活が充実したものになる様、お手伝いしていきます。

ここで1点、中3の生徒さん・保護者様にお願いしたいことがあります。

生徒さんは今、高校合格を目指してプレッシャーの中頑張っています。頑張った生徒さんほど、入試が終わった時に反動で気持ちが勉強から離れていきます。一区切りの休息は必要ですが、高校に入る事で全てが終了ではなく、高校に入ってからも研鑽の日々は続きます。高校は中学と異なり入試という選抜を経た分、学力差が少ない集団になります。トップからラストまでがそこまで離れていないので、ちょっと頑張れば上位の成績をとることが出来ますし、気を抜けばとんでもない順位になる事もあります。

入試が終わり、ある程度休息したら、即、高校の準備を進めましょう!

[S]

☆無料体験授業実施!

 

学校定期テストが終わり、生徒さん達は一息ついているところだと思います。今回のテスト結果をふまえ、塾をお考えのご家庭は是非文理の授業をご体験ください。また、3月からの塾を考えのご家庭も一度文理の授業を体験する機会としてご利用ください。

【小5・小6】2/16(金)・2/20(火)午後5:00~6:25

【中1】2/17(金)午後7:30~10:00

【中2】2/17(金)午後7:30~10:00

        ※【】の学年は現在の学年です

体験授業のお申込み・お問合せは

文理学院中原校 

☎054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)

にお電話ください。

☆新年度授業外部説明会④

2月17日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

 

 

安西校R5-185【合格の喜び】

私立高校合格おめでとうございます!!

ここ最近のブログは毎回、おめでとうって、何かを祝っているような気がしますね(^_-)-☆

とてもいいことが続いていると、勢いが今来ていると前向きにとらえましょうか!!

さて、午後2時過ぎ、A君が一番乗りで校舎にやってきて、

「先生、○○高校受かりました(^^♪」と一言。

その少し後にはRさんもやってきて、

今度は私の方がフライングで

「おめでとう!!」と言ってしまいました。

嬉しい日です、やはり生徒さんの喜ぶ顔を見ると

いつどんな時も最高の瞬間ですね!!

そうこうしていると、今度は電話が鳴りまして

I君が名乗らず、「先生、受かりました(笑)」と。

嬉しい時は、いろんなことが順番も変わってしまいますね。

本当におめでとうございます!!

私立単願の皆さんはもうすでに、高校準備の勉強を始めていますね♪♪

すでに2回分、英語と数学の高校内容の先取り授業を進めました☆彡

高校入学までの大切な準備期間です、もちろん遊んでも構いませんが、

やるべきことだけはキッチリとやっていきましょう!!

公立入試を控える皆さんは、ここから2週間について、

勉強面はもちろんですが、体調面や精神面も充実した状態で

本番を迎えられるように、日々を過ごしましょう!!

毎日の習慣がくずれないように、本日も既に自習室は開放し

勉強しに来ている仲間もいますので、お待ちしてますよ!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【お知らせです!!】

🌸祝🌸小学生英検クラス全員合格!!

理解度・定着度の見える化を

文理の新しい模試で!!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

↑注目↑注目↑注目↑注目↑

初回特典:無料招待

新小学4年生~6年生が対象です。

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

 

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院安西校にお電話054-204-1555お申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆2/13(火)~24(土)

春の無料体験授業実施中です!!

昨日もまたお電話やメールにて説明会のご予約と、体験授業の申し込みがありました(^^♪今回もご友人からの紹介でしたね!!体験期間中は2回まで、文理の授業を受講できますので、是非ともよろしくお願い致します。次の学年に繋がる単元の先取りをしていきます。最高の状態で新学年を迎えるためにもおススメの期間ですよ♪♪是非ともご参加ください。お電話にて受け付けております。

【🌸3月からは文理で一緒に頑張ろう🌸】

 

 

【新年度授業&春期外部説明会】

2月24日(土)PM6:00~6:50

新学年のスタートダッシュを決めたいなら、間違いなく文理学院です。まずはお電話ください。他塾とはひと味違いますから!!来週の説明会もお待ちしております、そして来週は春の体験授業WEEKですので、こちらもよろしくお願い致します。

☆入学テスト③☆

2月24日(土)PM5:50~7:00

電話054-204-1555

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

 

 

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part97「いい知らせ」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

昨日は、南北朝時代~室町時代の授業をしました!
・鎌倉幕府の滅亡
・「建武の新政」失敗
・足利尊氏 対 後醍醐天皇
という展開を、
順序だてて理解するのが大切な単元です。
1年生の歴史で、わからなくなるのはこの部分だとおもいます。
そのため、しっかりと! いつも以上に気合を入れて、授業させてもらいました。

~1年生たちへ~
宿題を少量出していますので、忘れずに解いてきてくださいね。
次回授業で、要点の確認させてもらいますね。
一緒にがんばっていきましょう!

さて、ここでいいお知らせが。
1月に校舎で実施した検定の結果が判明しました!

漢字検定全員合格

英検小学生全員合格

でした! おめでとうございます。
みなさんよく頑張りました。
新年度(文理では3月より新年度です)もみんなでいっぱい勉強しましょう!

今日はこれにて。

作原

~2月体験授業案内~
2/13(火)~24(土)の期間中
2日間無料体験授業実施!!

~3776オープンテスト参加者募集中!~
※詳細は295-5587まで!

2023駅南(第130回):【怒涛の…】

駅南校 望月です。
先週から今週は…望月、体調不良もあり大変でした泣
今週は怒涛のテスト週間です!
今日まで「とことん指導」の対応です。
同時に英語検定の面接練習を毎日実施中!!
明日は中学生
完全休校となりますので

ご了承ください。
私立の合格発表も近く、あわただしい一週間です。
テストの結果は、来週になると思います。
良かった科目も、納得のいかない科目もあると思います。
しっかり復習をして、次につなげることが最も大切です。
2月末で、今年度の授業が終わります。
3月から早速新年度の授業開始です。
3月中に、ぜひ復習を。
生徒がき始めましたので、
今日はここまで。

【厚原校】オンドヘンカトテストシュウリョウ

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

昨日から突然急激に気温が上がり、

暖かくなったはいいものの、

身体がついていかずしんどいですね<`~´>

暖かくなるのはいいけど、

また急に温度差がるのは勘弁してほしいですね(´Д⊂ヽ

 

さて。

中1・中2生2月テスト終了!おつかれさまでした!!

よく学んだ後はよく遊び、よく動き、よく休んでください(´_ゝ`)

そしてまた、元気に登校してくださいね。

結果が返ってきたら、また点数聞き取りします(゜レ゜)

そして中3生はそろそろ公立入試2週間前に突入します。

最後まで油断せずに行こう(´_ゝ`)

 

 

厚原校からのお知らせ

2/17(土)外部生新年度説明会⑤18:00~

2/17(土)入学テスト③14:00~15:30

【豊田】2月の光景(小学生編) 🍆

こんにちは、杉山です。

本日出社したら、中村先生が元気よく英語の授業していました。
(あれ!?14時前だぞ?もしかして今日は祝日で出社時間間違えた!?)

と思っていたら、後日ある職員間の【授業研修の準備】を行っていました。
専門的な言葉でいうとシャドーというもので
生徒がいなくても、そこにいるつもりで大声をはって授業練習をすることです。

そうなんです、私は20年弱
中村先生は四半世紀を超えるほど塾講師歴がありますが
ベテランであっても授業準備にはぬかりないんですよね。
※前任の望月淳先生もそうでした。

当たり前の感覚でしたが、すごいことかもしれないと思って
こっそり撮影をしてみました。

そうじゃん!そもそもこういういい光景が
山ほどあるのに伝えてない!(筆不精・・・)

2月に入ってからの光景です。


小4
・ヘクタール(ha)や、アール(a)の面積の単位を完全に理解!?
苦手な人が多い単元ですが「すごいわかったー!」とのことでした。※この授業は1月。
※通称インチキシート、というものがありますが
春期講習に参加される新5年生にも紹介します(笑)

立方体うまくかけるか選手権!
ちょっとしたコツがあります。最終的にはみんな上手に書けました。


小5
・所持金30000円。 40000円の3割引!
果たして買えるかな!? 制限時間5秒!
今もあるかは知りませんが、一昔前のバーゲンセールの戦争に勝てる技を伝授しました。
塾生は「世の中のおばちゃんすごいね!」というリアクションでした。

・円周率が3だった時代もあった!?
そうなると円周は、そこにくっついている(内接している)正六角形と同じになる。
という、深いところまで愉しんでくれました。


小6
授業体験で来てくれた生徒がたくさん!
中学に向けての準備を始めています。
算数(数学)では、6年間の計算方法のチェックから始まり
速さ・割合・面積・角度 など小学生の重要単元を復習しています。

体験で参加してくれたGくんのリアクションがとてもいい!

「へぇー、そういうことかぁ!(目をキラキラさせて)」
塾生たちに、みんな!そうそう!こういうリアクションだよ!
もっといいリアクションちょうだい!と私が言ってみると

「だっていつもどおりじゃん」という、冷たい反応でした(´・ω・`)

書き溜めはよくないですね!
・・・近いうちに中学生編も更新します。

【杉山】

中原校R5-302【明日は私立高校合格発表!】

2/15(水)雨●

本日の静岡市は時折小雨がぱらつく雨天。雲がフタをしてくれているせいか気温は高めです。

明日は静岡県私立高校の合格発表になります。中3生の皆さんは落ち着かない気持ちになっていませんか?合格・不合格の2つしか結果が無く、また、「次、頑張る」が無いテストは初めてという人もいるのではないでしょうか?

一発勝負の緊張感は、15年の人生の中で経験したことが無いものだと思います。

皆さんの今後の人生ではこのような一発勝負の機会は何度か訪れます。高校入試はその緊張感を体験できる初めての機会です。今の自分の心理をよく覚えておきましょうね。この経験が次に来る一発勝負の時に生きますから。

[S]

☆無料体験授業実施!

 

学校定期テストが終わり、生徒さん達は一息ついているところだと思います。今回のテスト結果をふまえ、塾をお考えのご家庭は是非文理の授業をご体験ください。また、3月からの塾を考えのご家庭も一度文理の授業を体験する機会としてご利用ください。

【小4】2/15(木)午後4:00~5:20

【小5・小6】2/16(金)午後5:00~6:25

【中1】2/15(木)・2/17(金)午後7:30~10:00

【中2】2/17(金)午後7:30~10:00

        ※【】の学年は現在の学年です

体験授業のお申込み・お問合せは

文理学院中原校 

☎054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)

にお電話ください。

☆新年度授業外部説明会④

2月17日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

【吉原校】明日はテストDay!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

中1&中2は今日、明日が定期テスト!
1日目の教科が「けっこうできた」、「ちょっと難しかった」という声がちらほら聞こえてきました。
今回のテスト範囲は広く、また1月初めの学力調査からテスト対策が切れないなかでしたが、よく頑張ってくれたと思います。
明日のテストが終わったら、中1・中2生はしばらくテスト休みとなります。
この期間にゆっくり休んだり、休みを楽しんだりしてくださいね。
もちろん、今回のテスト結果を反省するのも必要なことですので
次回通塾するときに、皆さんの出来栄えをきっちり聞いていきます。
また、元気に通塾してきてください。

保護者の皆様、直前対策の中、送迎などの通塾のサポートをしていただき、本当にありがとうございました。

今回の提出物&チェックテスト表をご確認したい保護者の方は校舎に来ていただければ、いつでも確認できますので、お気軽にお申し付けください。よろしくお願いいたします。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
① 新年度説明会
対象: 新小4~新中3生
日程: 2月17日(土)午後6時より
上記の日程でご都合が合わない場合は
個別でも対応しますので
お気軽に校舎までお問い合わせください。
☎ 0545-53-0050またはは下記QRコードから まで!

② 3776文理オープン模試実施!
対象:新小4年生~新小6年生
日時:3月2日(土) 14:00~16:00
算国の実力テストで、前学年の復習内容が出題されます。
詳しくはこちらへお進みください。

【56】14日の風景

2月17日(土)午後5時から第5回新年度説明会
3月から新年度を迎える月見校の詳しいご説明をさせていただく場となります。おかげさまで、今回もすでに3組のご予約をいただいております。誠にありがとうございます。説明会では年間に掛かる全費用もお伝えできます。後から後から振込用紙が届く……なんてこともありません。ぜひ、説明会にご参加ください!!説明会ご参加をご検討の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。説明会日程のご都合がつかない場合は「個別説明会」も開催!今日も21:40から個別説明会を実施します。

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

2/15(木)休講

2/16(金)午後2:00から午後10:00

2/17(土)午後2:00から午後10:00

2/18(日)休講

2/19(月)午後2:00から午後10:00

2/20(火)午後6:00から午後10:00

2/14(水)です。

清水七中の生徒たち、初日のテスト「手応え」があったようです。明日の科目を黙々と(?)やっておりましたなぁ。明日、英語を受ける子たちには是非とも納得の点数を取ってもらいたいですね!!夜の授業にはテストが終わった生徒たちが参加。清水三中の生徒、私の担当の英語・社会、いい点を取ってきてくれました!!清水二中の社会、通塾前の2倍の点数を奪取!!少しずつ「文理学院で勉強したら結果が出る」ことを実感できたのではないでしょうか??全科目の結果が来週頭には出揃うようですので楽しみです。今日の中1通常授業(テスト終わった組)の英語は「時制の総復習」を行いました。ちょっと嬉しかったのは冬休みから学調対策・学年末テスト対策と指導してきて「時制」についての理解が深まり、動詞をある程度ミスなく自在に使いこなせるようになってきたことです。中2の英語は難しくなります。それへ向けて下準備が着々と進んでいる実感を持てました!

明日、月見校は休講で、明後日2/16(金)から「中1・中2新年度授業前、最後の体験授業」がスタートします。各学年複数名の新規参加生がいます。当日の飛び込み参加も大歓迎です!着々と小学生から高校生まで「塾生」が増えてきています!!

Bay PRESSさんに折り込まれたチラシ、ご覧いただけましたか?3/5(火)スタートの「新年度授業」のご案内もそろそろ終わります。2/23(金)の広告からは「春期講習&4月入学」のご案内に切り替わりますので、3月から通塾希望のご家庭はそろそろお申し込みをお願いします!!

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

中原校R5-301【QOL】

2/14(水)快晴〇

本日の静岡市は、風はまだ冷たいですが日差しがあたたかく、春を感じさせる陽気となりました。

さて、まだ結果が出きったわけではないですが、現時点での大里中・中島中1.2年生の結果は好調で嬉しい限りです。結果を報告するのが楽しみです。昨日のブログに書きましたが、ゴリラのドラミングのように胸を叩いて喜びましたが、一晩たってもまだちょっと痛いです(´;ω;`)。入浴の際に見たら胸部が赤くなっていて、ゴリラの胸というよりお猿のお尻のようになっていました。(≧◇≦)

さて、テスト結果が好調なのは喜ばしい事ですが、生徒さんや保護者様にご理解頂きたいのは、文理学院は、点数を取る事は手段であって目的ではありません。勿論、学習塾ですから通う生徒さんの得点を伸ばすのは当たり前の事です。ですから、生徒さんが点数が取れなかった場合,私たち文理の教師はとてつもない罪悪感にさいなまれます。私は、なりは太いですが神経が細いとこがあるので、教え子が結果が出せなかった時、精神的に自罰的な傾向があるので,無茶苦茶落ち込んでクヨクヨ悩みます。だからこそ、生徒さんが頑張って素晴らしい成果を笑顔で報告してくれると、いい年して躍り上がって喜びます。

点数を取るために努力して「忍耐力」を鍛え、結果によって「達成感」「自己肯定感」を経験してもらう事が文理の目的です。

勉学を通じて「忍耐力」「達成感」「自己肯定感」を得た生徒さんは、その後の人生でどんな苦難に出会おうとも、屈しない・折れない精神を持ってくれると信じています。

文理学院に通う事で、生徒さんが将来QOL(Quality Of Life)の高い人生を送るようにしたいと考えています。QOLの高い人生というのは「単に生きるだけではなく充実した人生を過ごすこと」や「自分らしさを保って暮らすこと」で、幸福感・充実感・満足感の高い人生を送る事です。

ですから三者面談を行う時にも、勉強の仕方・点数の取れる学習方法のレクチャーをすることは勿論。将来の選択肢のアドバイス。適性を考慮した将来設計の提案などをします。すべて教え子である生徒さんの人生が幸せなものになる提言になります。

現在塾をお探しのご家庭がございましたら、お子さんのより良い未来を創造する文理の授業をご体験ください。

[S]

☆2/13(火)~2/17(土)無料体験授業実施!      ※上記日程中2日間参加可能

 

学校定期テストが終わり、生徒さん達は一息ついているところだと思います。今回のテスト結果をふまえ、塾をお考えのご家庭は是非文理の授業をご体験ください。また、3月からの塾を考えのご家庭も一度文理の授業を体験する機会としてご利用ください。

【小4】2/15(木)午後4:00~5:20

【小5・小6】2/16(金)午後5:00~6:25

【中1】2/15(木)・2/17(金)午後7:30~10:00

【中2】2/17(金)午後7:30~10:00

        ※【】の学年は現在の学年です

体験授業のお申込み・お問合せは

文理学院中原校 

☎054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)

にお電話ください。

☆新年度授業外部説明会④

2月17日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。