◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大里R7-16】春期講習最終日&次回開校日

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

本日でBe-Wing大里校の
春期講習は終了となります。
塾生も講習生も非常によく頑張りました。
新学期の予習がバッチリできたのではないでしょうか。
生徒によっては春休みの宿題を
塾に持ってきて進めている様子も見られました。
(進みが心配な生徒もいましたが…続きはお家で頑張ってね…)

明日からBe-Wing大里校は春期休校となります。
4/4(木)~4/8(火)
上記の期間中、校舎は開校いたしません。
次の開校は、4/9(水)16:00~ となります。
ご理解・ご協力をよろしくお願いします。


Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別学習塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

春期講習最終日とお知らせ

こんにちは・こんばんは、武藤です。                               4月が始まって3日経ちますが、今週は冬が戻ってきたような気温で体調を整えるのが難しいですね。この気温の乱高下が春っていう季節なんでしょうね。

さて、本日は春期講習最終日!ということで短い間でしたが、たくさんの生徒さんが参加してくれて、新学年のスタートダッシュを決めてもらいたいです。            春期講習が終わるということは、どの学校でも新年度・新学年を迎えるということですから、期待を胸に学校の授業で復習してほしいですね。

お知らせですが、明日4月4日~4月8日まで小学生・中学生の授業はお休みです!(JESや高等部Be-wingは行います。)            少なくとも6日までは校舎が締まっておりますので、自習室も閉めております。     ご了承ください。

4月9日より、順次通常授業を再開いたしますので予定表をご確認の上、お越しください。

____________________________________________

お知らせです!

4月度入塾生募集中です!!                           年度が変わり、学年も一つ上がるこの時期!スタートダッシュにはまだ間に合います!!       甲府南西校では4/9(水)から通常授業が始まりますので、無料の体験授業も受け付けております!

 

4/12(土)中学3年生対象の合否判定模試、開催です!      時間→14:00~18:45                                    持ち物→筆記用具(コンパス含む)、上履き、内申点がわかるもの                  範囲→中2までの学習内容                                      料金→3,960円

現時点の自分の力量や志望校合格のために何が必要なのか、を知ることができます!        一般の生徒もお申込みが可能ですので、下記の電話番号までご連絡ください。

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

春期講習最終日&校舎クローズのご連絡

こんにちは。文理学院双葉校です。

本日、春期講習最終日となりました!
講習中、春休みの課題を進めるために、授業後に残って学習する生徒がいました!
前学年の復習をおこなうことで、新学年の内容を理解しやすくなります。
自習中の質問にも対応しております。ぜひぜひ、お声がけくださいね。

文理学院双葉校は、4月4日(金)~8日(火)まで校舎クローズとなります。
9日以降の授業で、また元気な姿でお会いしましょう。

文理学院双葉校では、4月入塾生を募集しております!
お問い合わせは、画像内のQRコードよりメールフォームにて受付しております!

昭和校 春期講習の最終日

こんにちは。藤原です。
プロ野球も開幕し、野球の結果を気にする日々が
また始まりました。
私はこれが一番春っぽさを感じる瞬間なのですが
他の方々はどうなんでしょうか??

さて、本日、春期講習最終日です。
昨日で小学生と中1・中2の日程は終了し、残るは本日夜の中3だけとなりました。
少し早いですが、講習生の皆さん、文理学院の講習にご参加いただきありがとうございました。
また、保護者の皆様、塾までの送迎ありがとうございました。

これを機に春期講習生から入塾を決めてくれたご家庭もありました。
入塾ありがとうございます。これから一緒に頑張っていきましょう!

中学生では六郷から昭和校まで来てくれた生徒さんもいました。
※電車などでは片道30分の道のりです。
初日は緊張している様子でしたが、最終日である昨日は慣れた様子で、
授業の前では他中の生徒とも話をし、授業中は集中して講習を受けていました。
また次の講習でお会いできるのを楽しみにしています。

今回の講習での頑張りが4月からスタートダッシュにつながります。
また、新中1の皆さんは学校で早速実力テストが予定されている学校があります。
塾生のみなさんは、ここで良い点数が取れるように、
講習で扱った問題の復習等に取り組みましょう!

以下、お知らせです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

4月入塾生募集中

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください

文理学院のHPはこちら👆👆👆👆

下吉田校 春期講習⑩ 最終日です

こんにちは、小俣です。本日で最終日です。

新小学4年生から新小学6年生の欠席補習は14時からになります。

新中1生欠席補習は15時から17時30分になります。

そして、春期講習ラスト

新中1生 18時5分から。

新中2生Sクラス・新中3Sクラス 19時からです。お休みしないように。

そして、

明日から、4月7日(月)まで校舎はお休みとなります

8日(火)14時から16時まで自習は可能ですが、以降は以下のため校舎は開校していません。

次回は、新学期開始は4月9日(水)からになります。

 小学生 英語4級クラス 17時20分から18時50分

 新中3下中クラスと新中2下中クラス 19時20分から22時

*春期講習の補習等については、連絡を頂けると助かります。

ところで、明日は文理学院職員一同、日本平の某所に集結です。桜は・・。

都留本部校『春期講習の最終日です!』2025.4.3

都留校 小澤です。

文理にお通いのみなさま、保護者のみなさま。春期講習へのご紹介をいただきありがとうございました。 m(_ _)m
本日、春期講習は最終日となりますが、文理生も講習参加生も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

都留校の 春期講習の通塾予定表 はコチラ!

都留校の 4月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JESクラスのブログはコチラ!

 🔥 今年度より 中3SSクラス 始まります! 詳しい内容 はコチラ!

🌞 都留本部校 👫 集団対面授業 (英数国) 📺 個別映像授業 Be-Wing (理社) 科目選択も可能

甲府南(R7-21) 春期講習⑩

洗濯物が心配になっていた今川です。

う~~~ん・・・
今日は天気予報を信じなかったせいで、悲しいことになっているかもしれません。
夕方からの冷たい雨。
きっとベランダの洗濯物は濡れてしまったことでしょう。
部屋にいる我が息子が気が付いて、洗濯物を取り込んでくれることを期待しています。
多分大丈夫でしょう・・・たぶん・・・きっと・・・

外は冷たい雨でしたが、校舎の中は熱く盛り上がていましたよ!
今日で春期講習の中学生の部(通常の講習)がすべて終了しました!
多くの方に参加していただき、そして多くの方にこの後も続けてもらい
本当にありがとうございます!
職員一同、精一杯頑張っていきます!
通常の講習は今日でおしまいですが、
明日中2・中3の理社特別講座も予定していますので、そちらへの参加もお願いしますね。
さあ!明日が春期講習最終日です。
小学生の最後の授業ですね。
明るく元気に一生懸命頑張っていきましょう!

さ~~~て明日最終日4/3(木)の春期講習は~~~
新小学5年・6年生 13:00~14:30
小学生英検クラス 14:40~15:25
新小学4年生 15:40~17:10

新中学2年・3年欠席補習 14:45~17:15
新中1年生理科社会通常授業 15:35~17:10

新中学1欠席補習 18:10~20:40
新中2・3年生理科社会特別講座 19:00~20:40
です。
最後の最後まで頑張っていきましょう!

そして、4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。