昭和校 窓掲示刷新 プラスα

本日は中間テスト明けの授業となります。

次は期末テストに向けてスタートしましょう!!

まずは窓掲示の投稿からです。

 

中間テスト結果を掲示しています。

中間テスト対策は新年度スタート組は2カ月半の取り組みだったので、

皆さん最高のスタートが出来ました。どの教科も素晴らしい点数!!

今後良い点数を報告をくれた方の分が

窓に貼れるか心配・・・・

夏期講習募集掲示です!!

月曜日にHPに詳細がアップされます。

教達検まであと

です!!

本日の土曜特別講座も基礎になる部分です!!

しっかり復習しましょう!!

中原校R6-66【中2の姿勢】

夏期講習説明会が始まります!

今年は例年以上に様々工夫を凝らした夏期講習になります。

ご近隣で小5~中3のお子さんをお持ちの御家庭がございましたら、是非、    6/8(土)PM6:00~6:50の説明会をお勧めください。今年は早期にお申込みただいた生徒さん・ご家庭対象のイベントもあるので、お早めにお申し込みください。

5/25(土)曇り◎

昨日行った中2の生徒さんの勉強に向かう姿勢を御報告させて頂きます。

昨年は子供子供した部分が多々あった学年ですが、テストに向けての意識が育って来て、自習室の利用者が増えてきています。ウレシイです👍。勉強に向かう姿勢に濃淡がありますが、この1年でしっかり学ぶ姿勢を習慣をつけ、中3に進級していきましょうね。

明日もテスト対策で開校しています。授業時間外でも自習室が開いているので是非活用して下さい。

 

【学校定期テストまで】

中島中6月5日 本日より11日後

安倍川中6月7日 本日より13日後

大里中6月12日 本日より18日後

【お勧め本⑮】 ギリシャ神話

昔読んだ本の一節に、「全ての物語は神話を元にしている」とありました。実際に世にあふれる無数の物語はすべからく原典は神話になります。小説・映画・マンガ・アニメ・ゲーム、、、神話の影響を受けていない物語は存在しません。神話は皆さんが親しんでいる物語のストーリーは勿論、ネーミングや設定にまで影響を与えています。そこで今回から物語を楽しむための基礎教養として神話を紹介していきます。

神話は今まで紹介してきた本と違い、明確な作者は存在しません。地域地域で語られていた物語を、文字ではなく口伝で伝えていました。そのバラバラだった物語を体系化したものがほとんどです。

ギリシャ神話は今から2800年前くらいに体系化が進んだと言われています。

ギリシャ神話の特徴は、登場する神様たちは一神教的な絶対者としての神では無く、人間臭く描写されています。

ゼウスをはじめとしたオリンポス12神や登場する神や人・モンスターの名前やエピソードは、理科の「天体」で出てきます。ギリシャ神話を知っていると、天体の名前などが無味乾燥な暗記ではなく、興味を持って学べるようになります。また、ギリシャ神話は西洋哲学の発展と密接につながっているので、高校世界史の古代ギリシャ・ローマ史。キリスト教の成立を理解する上でも役立ちます。

有用性がある上に面白いのがギリシャ神話です。時に絶対者として英雄に理不尽を課し、時に慈悲深く人々に愛情を注いだり。また、時には人間じみたとんでもなく品性の低い行動を取ったりする神々の物語を楽しんで読んで下さい。

テストが終わってもテスト

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、敷島中の中1~中3全学年に向け、テスト対策授業をおこないました!
ラストスパート、駆け抜けていきましょう!

また、テストが終わった双葉中、竜王中の皆さん、お疲れ様でした。
一区切り、と言いたいところですが、もう1か月後には
期末テスト
が待ち構えています!

休憩はしても気は抜きすぎず、引き続き励んでいきましょう!

文理学院双葉校では、中間テストが終了した学校の生徒向けに、
期末テスト対策を始めます。
ここまでの頑張りをさらに生かし、1学期の成績を伸ばしていきましょう!

文理学院双葉校では、6月入塾生を募集しております!
対策期間が少なくなりがちな1学期期末テストに向けたテスト対策を、
文理学院で一緒に進めていきませんか?
ご紹介・新規様大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。

【唐瀬】Make a Contribution to the World【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

こども食堂への寄付のご協力をお願いします。

募金箱の設置期間は7月20日までです。

 

コロナの影響が完全になくなったとは、まだ言い切れませんが、経済的に良くなったところは良くなったという状況でしょうか。回復の兆候にばらつきがあるため、一律で課される物価の上昇の影響は人それぞれです。コロナを経て、日本が「余裕のあるものが余裕のないものに手を差し伸べる」社会になっていればいいなと思います。文理学院は「食が子どもの体も知能も育てる。」という考えのもと、毎年、山梨・静岡で子ども食堂を運営する団体に寄付を行っています。

「なぜ支援をしなくていけないのか。」という問いを考えたことがありますか。答えは様々だと思いますが、自分は「支援をすれば社会の多様性が保たれ、結果的に全員が住みやすい社会になっていく」からだと思います。ジョージアのCMで山田孝之さんが様々な職業に扮し、缶コーヒーで一服する「社会は誰かの仕事でできている」というのが自分の印象に強く残っています。高校生はまだ働いていないので、実感はないかもしれませんが、今日も皆さんはいろんな人のお世話になっているはずです。直接的に商品やサービスを受け取っていなかったとしても、今着ている服もネットの環境も誰かの仕事の結果です。

たとえば、その服が作られたのはベトナムだったとしても、流通にのせ、店舗で販売したのはおそらく日本人です。仮に店舗で受け渡した店員さんがAさんだったとしましょう。そのAさんはまだ結婚してませんが、Aさんのお姉さんは子ども食堂を利用したいと考えています。ところが、近隣の子ども食堂がコロナの影響で活動ができなくなっているとしたらどうでしょう。無限ともいえる人と人とのつながりを寄付という形で支援の輪にできれば、社会の多様性が保たれ、自分や身の回りの人がいつか支援が必要になったとき、きっと誰かが助けてくれます。

「寄付」は英語でいうとdonationもしくはcontributionです。contributionには、「貢献」という意味もあります。文理学院の使命の一つは、生徒の中に社会・世界に貢献できる人間性を育むということです。「地域清掃活動」と同様、今回の「子ども食堂への寄付」も実際の行動・体験を通して、社会へ貢献することの意義を考える良い機会になると思います。「何かしないといけないってわかっているけど…。」という生徒の背中をポンと押す。勉強と一緒ですね。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【113】英語特訓

5/27(月)HPにて夏期講習などに関する情報が順次開示されていきます!!月見校の夏期講習に関する詳細も月曜日からblog等で開示していきますのでご注目ください!

連絡事項(営業時間)

5/26(日)午後1:45から午後10:00(直前日曜テスト対策)

5/27(月)午後4:00から午後10:00

5/28(火)午後4:00から午後10:00

5/29(水)午後2:00から午後10:00

👨6月体験授業ウィーク

中1:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中2:6/17・6/19・6/20 午後7:20~午後10:00

中3:6/18・6/19・6/21 午後7:20~午後10:00

合計3日間、合計9時間分の授業を体験いただくことが可能です!!

テスト明け、文理学院で一緒に勉強をしてみませんか?
まずは、お電話にてお問い合わせください!!

☎054-340-6755

今日は「英語の日」

5/25(土)の今日は私、小倉(英語担当)のみが出社し中1・中3英語特訓を!先ほど中1を終えました。今日は「数字」「曜日」「月名」「単語」をテーマにインプット&アウトプットの2時間でした。前期中間テストまで5回の英語授業がありますので、仕上がりが良い生徒のことを考え、実戦問題を4種類追加で準備。全員高得点を狙っていきたいと思います!!

中3は夜7:00開始で2時間ミッチリ指導していきます!!実戦問題や学校ワークと1人ひとりに課題を課して指導していきます!!

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

★テストまでの残り日程ですが、今日から数えて…

・清水二中(6/5)・・・あと11日

・清水三・四・八中(6/6)・・・あと12日

・清水七中(6/12)・・・あと18日

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【大月校 高等部】今日は英検の日

こんにちは、高等部池田です。

さてタイトル通り今日は英検の一次試験です。まだ提示前なのでチラホラですが単語帳片手に生徒もやって来てます。資格は受験でも有利になりますので取得されてない人は挑戦してみてはどうでしょうか。英検の他に数検、漢検も文理で受けられます。興味が湧いた人は講師に相談してみてください。

定期試験も始まります、わからない所があったら放置せず質問しましょう。自習室を活用してください。課題はやれば終わります、がんばれ。

夏期講習申込み予約受付中!

7/22より夏期講習がスタートします。

文理の夏は、

1講座4日間の対面式による『4日間講習』
1講座2日間の対面式による『2日間講習』
映像授業による個々にカスタマイズできる『Be-wing講習』

の3種類!

『2日間講習』は1講座無料!
『Be-wing講習』は完全無料!

で実施します。新規で受講をご希望される方は、お申し込みの後に
個別で面談をして、学習相談・受験相談の上で授業を開始します。
今年も、多くの受講を希望する方を受け入れることが可能です。
お待ちしています。

石和校ブログ【89】今日は中3土曜特別講座!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

気持ちの良い週末ですね。
今日も元気よく勉強しましょう!

さて本日、石和校では中3生対象の土曜特別講座(土特)が行われます!

1~2年生の内容をしっかりと復習していきましょう✏
本日の科目は数学と英語です。
時間は17:00~18:55になりますので、全員参加でお願いします。

そして、昨日テスト結果を回収していると・・
またまた出ました!
中学2年生のT君が数学で100点をとりました!🎊
やったぞ!すごいぞ!
T君は、校舎に来て私に「数学100点でした!」と真っ先に報告してくれました!✨
私も「すげ~!やったね!おめでとう!」と伝えました^^
T君、おめでとう!

元気で明るい先生達が、生徒の頑張りを全力で褒める。
それが学習意欲につながる。
そして、成績が上がる。
それが文理学院です!

他のみなさんも次の期末テスト、中間テスト以上の結果を出そう!
そのためにBe-Wingで精一杯頑張ろう!
先生達も全力サポートをします!
今日もファイヤー!🔥
みんなで楽しく勉強だ~^^

今年も文理学院では、SDGs活動の一環として、「子ども食堂」への募金活動を行います。
詳しくはこちらをご覧下さい。⇒【子ども食堂への寄付について】(クリックすると見れます)
玄関の受付に募金箱を設置していますので、ご協力をよろしくお願いいたします。


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 各中学校・期末テスト日程 🌸

テスト一週間前までには学校ワークを終わらせて、復習できるようにしましょう。
【春日居中】6/20(木)・6/21(金)
【甲府東中】6/25(火)・6/26(水)
【浅川中】6/26(水)・6/27(木)
【石和中】6/27(木)・6/28(金)
【御坂中】6/28(金)
【一宮中】7/1(月)・7/2(火)
※テスト終了後に結果が返ってきましたら、成績表をご持参ください。


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】5/31(金) 19:00~20:00
【中2】5/31(金) 20:30~21:30
【中3】5/28(火) 20:00~21:00
※先日、授業内でお知らせをお子様に配布させていただきましたので、ご確認ください。


🌸 国語・英語特訓のお知らせ 🌸

1学期期末テストに向けた対策を対面授業で行います。
みんなで好結果を目指し、頑張りましょう!
【中1】6/14(金) 19:00~21:00
【中2】6/15(土) 19:00~21:00
【中3】6/11(火) 19:00~21:00
【持ち物】各科目のノート・学校ワーク・やる気
※登録科目に関係なく、全員がご参加できます。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、とてもおいしい料理をいただきました^^
こちらです♪

牛肉のたたき(o^^o)
かなりの量がありましたが、おいしすぎてすぐに食べきりました😋
牛だけにギュウギュウ詰めでした😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしい牛肉のたたきをいただけて、パワー全開になりました^^
肉料理もまた食べていきたいと思います。
今日も牛肉パワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

6月入塾・無料体験 受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

【中島校】検

こんにちは、中島校の小倉です。

今日の午前中、息子が通っているリズム幼稚園の環境整備にいってきました。9:00~10:00まで草むしりや芝刈りをします。ひと汗流れ、身体もしゃんとします。シャワーを浴びて文理にGOです。定期テストに向けて動けていない生徒に電話を掛けたり、夏期講習の準備をしたりであっという間にこの時間。

保護者会でもみんなに話しましたが、その日その日やることを決めて実行していきます。

全部できれば気持ちが良いし、プラスアルファのことができればもっと嬉しい。

できないことあったら次の時どうすればいいかを考えればよい。

さぁ今日も充実した日にするぞ~

今日は英語検定の日です。下記時間のご確認お願い致します。

★☆お知らせ★☆彡

①英語検定の時間について

②子ども食堂募金のお願い

文理学院では子ども食堂への募金を開始しました。

7月10日まで募金箱を校舎入口に設置します。温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

田子浦校、保護者会ありがとうございました。【第536回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今週は田子浦校の保護者会週間でした。

皆様お忙しい中、また5月とは思えぬ暑さの中、

保護者会にご参加いただきありがとうございました。

先日、中学1年生の皆さんの保護者会がありました。

今回は「内申点と学習姿勢」のお話をさせていただきましたが、

話をして早々、翌日の校舎開講から多くの1年生が

学校問題集や小テストを進めに来てくれました。

この「まじめさ」が田子浦の子供たちの素晴らしいところです。

お母さまから「お母さまのやる気〇〇〇〇」が入ったとの

アンケートが!!〇〇の部分はちょっと書きませんが、お気持ちうれしいですね!!

以前、コロナの時、食欲がなくて痩せましたが、

一応維持できています。ちなみに、お母さまの何人の方から、

「先生、痩せましたね。」と言われて、もう少しスリムになるよう頑張ります!!

以前もコロナ時にZOOMで保護者会を

やったことがありますが、その時も話をしたあと、

続々と自習に来てくれたことを思い出しました。

どんな形であれ、こちらの熱が伝わってくれた

ことは本当にうれしいです!!

まじめに取り組む1年生の皆さんは

本当に文理っ子のDNAを受け継いでいますね。

 

と、うちの生徒たちの自慢をしたところで、

今日は今年度1回目の英検が行われています。

田子浦校は中学生ながら、高校内容の

準2級や高校卒業内容の2級に挑戦する

生徒さんが少なくありません。

高校内容の英検対策に参加し、

一生懸命取り組む田子浦の生徒たち。

その姿が下級生の目に移り、後輩たちが

続々と英検に挑戦します!!

これはいい習慣ですね。皆さんとても素敵です。

練習の成果が結果につながることを祈っています!!!

ちなみに英検を受けに来てくれた卒業生Iくんも

スリムになった村松を見てびっくりしてくれました。これはうれしい!!

 

あと、田子浦校でも募金箱を設置しました!!

村松はたまに言いますが、たとえ勉強ができても、

自己中心的で他人を平気で陥れるような

人間になっては、せっかくの勉強が台無しです!!

人を思いやり、学んだことを他の人のために

活用できる、優しい子供たちに

なってほしいと常々思っています。

子ども食堂への募金を通じて、

当たり前にご飯を食べられることに、

その食事を用意してくれる保護者の方に感謝しましょう!!

 

6月入塾受付中!!!

夏期講習受付開始!!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦中・富士高進学者

13名中文理生10名!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

下吉田校 英検ですね。

こんにちは、小俣です。

英検、受験時間は伝達の通りですが、早目にきて準備しましょう。

下中の中間テストですが、まだ多くて3教科でした。月曜日に詳細が。

さて、

本日は、中2・中3Sクラス 19時20分から21時50分です。

今年もお願いします。