下吉田 久しぶり、日曜休みです。

お早うございます、小俣です。

掃除・洗濯などをしてから、天気次第ですが散歩に向かいます。

散歩しながら、少し買い物をあとは、食事をゆっくりとして、DVDです。

韓国のあるドラマを1~8までにレンタルしたので、それを・・・みきれるかな。

途中、おそらく野球が気になり・・・。読書も止まっているのですが、とある場所で

明日、読みます。

あとは、明日からに備えます。

では、では。

 

【高等部Be-Wing月見校】高3生は部活を引退したら文理へ

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

3学期制の高校は5月の定期テストが終わり、2学期制の高校は6月に定期テストが行われるといった時期ですが、高3生は部活動を引退し、これから大学受験に向けて本格始動という方が増えてきたのではないでしょうか。

でも、そんな中、高校生活最後の学園祭の準備もあり、受験勉強をなかなか思うように進められないという現実もあると思います。

そんな高校3年生のみなさんにはやっぱり

⇩⇩⇩⇩⇩

「文理に来なきゃ始まらない。」

現在、高3生で無料体験に参加していただいている生徒さんがいます。お問い合わせいただき、ありがとうございます。気になる教科を複数教科体験してもらっていますが、実際に通い始めた時をイメージしやすいように、先日、仮の受講プランニングシートを作成し入学を検討していただいています。

文理のBe-Wing(映像授業)は生徒一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムで学習を進められるというメリットがありますが、検討している生徒さんに納得をして入学していただきたいので、無料体験をしっかりと受講していただくことと、受講した時のイメージをしていただくこと(イメージをしやすいこと)を優先しています。

塾を検討している高3生はもちろん、高1生、高2生のみなさんも、ぜひ文理のBe-Wingを一度体験してみてください。

無料体験、無料学習相談だけでも、お気軽にお問い合わせください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【豊田高等部】定期テストを終えて

こんにちは。こんばんは。

 

ほとんどの高校で定期テストが終了しました。

お疲れ様でした。m(_ _)m

高1生は本格的な高校の定期テストとしては初めてのテストでしたが、前回の授業の中で感想を聞いたところ、中学の定期テストに比べて「難しかった」「問題の量が多かった」などの声が出ていました。

今回のテストに向けた勉強を振り返ってみてどうですか?

「あの教科まで手が回らなかった」「問題集の解き込みが甘かった」など、みなさんそれぞれ反省があると思います。

テストが返却された教科から点数を回収していますので、生徒のみなさんは必ず報告できるようにしてくださいね。テスト個票(順位等)についても配られたらすぐに報告をお願いします。

回収しながら次回のテストに向けたアドバイス等をしていきます。

最初のテストから満足のいく結果が出せる人はほとんどいないと思います。

大切なことは、今回の結果をしっかりと受けとめ、反省点を次回のテスト勉強にどのように活かしていくかということです。

高1生のみなさんは、テストの度に反省と改善をくり返しながら、1年かけて自分に合った勉強法(リズム)を作ることが目標になります。

文理をどんどん利用しながら一緒に頑張っていきましょう!

6月の予定表です⇩⇩⇩⇩⇩

5/24(金)~5/30(木)の期間は、今年度第1回の高1高2塾内模試(全国模試)実施期間になります。

通常授業の曜日と異なる日になっているところがありますので必ず確認してください。

また、部活や学園祭の準備等で遅刻、欠席となり、後日受験を希望する場合は必ず高等部の先生に伝えてください。

定期テストが終わったばかりですが、年に数回しかない、実力を試す貴重な機会です。

今の自分の力を出し切れるように頑張りましょう!

☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀☀

現在、文理学院に通っていない高校生のみなさん。文理では6月から次の定期テストに向けて通常授業を行っていきます。今回のテスト結果から、「塾に通うことを考えたい」「塾を変えて新たな環境で勉強したい」という方はぜひ文理学院を検討してみてください!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

 

《塩山校》速報 中間テスト結果 

中間テストの結果をお知らせします。
学年によってまだ判明していない教科もありますが、
今回は各教科90点以上を報告します。

数学 98 97 97 95 96 94 94 93 92 92 92 92
英語 100 100 98 98 97 97 94 91
国語 98 98 97 95 94 92 90
理科 100 98 97 97 96 93 90
社会 100 99 98 93 92 91 91 

よく頑張りました。
来週、第2弾を報告します。

塩山校

【長田校】テスト対策 後半戦!

こんばんは! 三村です。

長南中に負けじと、城山中・長西中の3年生が修学旅行のお土産を持ってきてくれました!

どの中学も、みんな最高!

 

今日5/25(土)は第1回英検が行われたり、授業のない中1・中2が自習に来たりと、

満員御礼の一日でしたが、

明日5/26(日)はいよいよ「長田校テスト」です!

皆さん、準備はばっちりかな?

ねらえ、一発合格!

時間の確認です。

5/26(日)

中3 14:00~17:00

中1 15:00~18:00

中2 17:00~20:00

お間違えのないように!

 

6月入塾生募集中! お問い合わせはお気軽に。
☏:054-269-6655

文理学院は、トップ校合格率の高さが自慢です!
吉田(理・普)、甲府南(理・普)、
富士(理・普)、静岡(普)、
清水東(理・普)、沼津東(理・普)、
韮山(理・普)の7校13科での合格率は95.4%!
高みを目指すなら文理学院へ!

長田校 三村

【河口湖校】英検&中間テスト対策

英語・社会の清水です。

今日は第一回英検の日です。

昼間に生徒のみなさんが果敢に挑戦しました。

結果は6月24日(月)に発表です。

ご家庭でホームページから合否の確認ができます。

 

勝山中学校の生徒は27日(月)に中間テストがあります。

今日と明日は最後のまとめです。

あと少し頑張りましょうね!

 

そして、来週は保護者説明会があります。

以下の日程で行います。

中学3年生

Sクラス:5月29日(水) 20:00~21:00

Hクラス:5月30日(木) 20:00~21:00

中学2年生

Sクラス:5月31日(金) 21:00~22:00

Hクラス:6月 1日(土) 21:00~22:00

中学1年生

Sクラス:5月31日(金) 19:30~20:30

Hクラス:6月 1日(土) 19:30~20:30

生徒のみなさんは授業の一環ですので全員参加です。

内容

①これまでの学習状況

②高校入試に関する情報

③夏期講習について

6月以降の入塾を検討されている生徒と保護者の方も参加できます。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページからお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(📚)

♪ ほいほい、まずはBe-Wing 塩山校在籍の🏫甲府東高校🏫のみなさん、第1回定期試験おつかれさまでした。1年生は高校のテストって、「こんなんか」って感じはつかめたんじゃない?
♪ さて今度は、第1回定期試験後半組の日川・甲府西高校が週明けから始まります。しっかり準備して、臨みましょうや。特に日川さんは去年まであった中日の家庭学習日がなくなったんで、4連戦になりますからふんばりましょう
♪ calendrier ♪

♪ そして各高校、第1回定期試験が終わると、一息ってところなんですが、今回、思うように結果がついてこなかった、第2回定期試験はやるぞって🔥🔥のついた塩山校近隣の高校生のみなさんは、ぜひこの機会にBe-Wing(映像授業)をお試ししてみませんか?学習相談などもできますので、まずはお気軽にお電話を。☎ 0553-32-5034(担当:石原)

【鷹匠校】英検!

鷹匠校で開催の英検。

 

5級

 

4級

 

3級

 

準2級

 

15名の生徒が受験しました。

たいへんよく頑張りました。

 

3級以上のライティングが2つになって初めての検定。

3級・準2級ともに、かなり予想通り!

特にE-mailの返信文は、練習が効いてうまく書けた生徒が多かったはず。

合格発表が楽しみですね♪

 

2次試験の練習も頑張っていきましょう!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 


 

鷹匠校

2023年度の中学進学実績

静大附属中 5名

静岡学園中 8名

静岡聖光学院中 3名

静岡サレジオ中 1名

静岡雙葉中 1名

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

私立中学合格率100%

!!!!!!!!!!!

中学受験を決めたら

文理学院

Advanced鷹匠校へ!

 

夏期講習前、

6月入塾、

7月入塾を

お勧めします!

 

鷹匠校℡ 054-207-8223

電話がつながりにくいときはお問い合わせフォームが便利です。

 


 

 

★ワクワク夏期講習★

ワクワクするような企画があるよ!

スケジュールをご覧いただき、

ブログ、文理学院ホームページ等を

チェックいただきながら、

情報開示の日をお待ちください!

後日、どーんと出します!

 


 

保護者会のお知らせ

6月7日(金)

小6

18:10~19:00

中3

20:30~21:30

現状報告と、中3生には大学入試について、

また夏期講習についてお話しします。

参加券のご提出を

5月25日(土)までにお願いいたします。

 


文理学院のSDGs活動

子ども食堂への募金活動

今年も募金箱を設置させていただきました。

「子どもが安心して

ご飯を食べることができる場所」

の運営には、優しさだけでなく、お金もたくさんかかります。

募金箱は7月20日までの設置となります。

皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 

【吉原校】英検&テスト対策始まり

お世話になっております。
文理学院吉原校です。

本日は英検Day!
勉強の成果は出せたかな?
検定は自分の力を伸ばしていく・確認していく1つのツールとして、とても使えるものです!
今年度は、各種検定があと2回ずつございますので、ご興味がございましたら、スタッフまでお願いいたします。

その裏では、、中3授業&中2勉強会!
約1か月後の学校定期テストに向けた授業&勉強会でした。
先日の保護者会で、課題表を配布しましたが、もうすでに課題をクリアしていく動きが見えていていますね!
新学年になって初めてのテストに向けて、まだまだここからですので、精一杯やっていきましょうね。

本日はここまでです。

<<<吉原校からのお知らせ>>>
6月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

夏期バナー

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

羽鳥校2 ぼんくら道 Part 106 「募金活動」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。

先日、リンガーハットさんで食事をしました。
夜遅くまで開いているので、仕事終わりでも立ち寄れてありがたいです。

ちゃんぽんは、明治時代の長崎で生まれたと言われています。
清国からの留学生が集まっていた当時、
「若い学生たちが栄養のあるものをお腹いっぱい食べれるように」
と、考えて作られたそうです。
そんなちゃんぽんの歴史と味が好きで、私も大学生のころからよく食べています。
おいしかったです。

リンガーハットさんは、レジの前に募金箱があるのですが、
自分は1000円払ったあとのお釣りを、その中に入れるようにしています。

文理の募金活動

文理学院でも、募金活動をしています。
今日、早速中3生がお金を入れてくれました。
子ども食堂支援のための募金です。
こういう活動って、良いですよね。
皆さんもご協力いただければと思います。

夏期講習 生徒募集中!

さて今年もこの季節がやって参りました!
ただいま、夏期講習生募集中です。
羽鳥校では、小5から中3まで募集しております。
夏期講習説明会 6/8(土)にございます。
まずはお電話ください!

文理学院 羽鳥校
295-5587