【大里69】宿題サポートタイム

Be-Wing大里校の しらすな です!
本日は中1・2塾生・講習生の希望者対象に
「宿題サポートタイム」
を実施しました!!

数学をやっている生徒が多かったので、
私が2時間この部屋に張り付き
数学の質問に答えたり、
英単語の練習のやり方の指導をしたり、
生徒たちの夏休みの宿題のサポートをしました。
宿題のプリントの印刷が薄すぎて何がなんだかわからなかったので
タブレットで調べる許可を出した生徒もいました(笑)

文理学院からしたら
塾生や講習生の宿題・自習のサポートは
やって当然。お金?とるわけない!
という感じなのですが、
世の中にはそれだけの塾(それって塾ですか?)もあるようですね…

しかもBe-Wingどれだけ授業数を入れても
一定額最強サービスですから!!

ぜひ、この夏
Be-Wingをご体感ください!


夏期講習≪予習講座≫受付中!
8/16(金)~8/31(土)の期間で2学期の予習を行う講座です。
学年問わず残り5席です。お早めに!
※7/22~8/10の復習講座は満席になりました。

ぜひ、Be-Wing大里校で
一緒に勉強を頑張りましょう!!(↑クリックすると詳細ページにアクセスできます。)


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
通塾曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の適格な質問対応!
定期テスト前はテスト範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄がなく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

【吉原校】夏期講習の様子①🌻

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
最近いつでも暑いですね。
体調管理にお気を付けください。

先程、中3の授業をし、ヘトヘトですけど頑張りますよ!
Hクラスは次回からは応用編&チェックテストをしていきます。
きっちり、1発合格して、難問にチャレンジしていきましょう!

夏期講習も全学年1回、授業が終わりました。
各学年、「自分たちの目標」に向かってまっすぐ努力する姿勢がとても素晴らしいです。
夏期講習が始まってから、「宿題タイム」だけではなく、自習室を利用している生徒をよく見かけます。
また、「授業」や「宿題タイム」の中で自分のわからなかったところを積極的に聞いている姿もよく見かけます。
この夏、大きく成長できるように精一杯サポートさせていただきますね。
保護者様には送迎や体調管理など、様々な面で大変お世話になっております。
夏期講習から文理に通われた方に先日お渡しさせて頂いたアンケートや生徒様の授業時の様子など、こちらからお電話させてもらうことがあります。
その際は、またよろしくお願いいたします。

本日はここまで!

<<<吉原校からのお知らせ>>>
8月入塾生・夏期講習生募集中
お問い合わせ・申し込みは
0545-53-0050または下記QRコードから!

夏期バナー

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【甲府山城校】天候が荒れていても継続継続…

お世話になっております,山城校舎担当 堀内です。

7月も残り数日となりました。校舎では,特に高校3年生が早めに来て自習を,そして高1生,高2生は夏期講習の参加に加え英検対策にも取り組んでいる日々が続いており,夏休みスタートの姿として非常に良いなあと感じております。

また,山城校舎ではBe-Wingとして映像授業の提供も行っておりますが,体験も含めてこれまた連日利用をしていただいております。

対面授業がよいか,映像授業がよいか,はたまた両方利用するか,2形式があることにより,より現在のニーズにあったサポートができると考えております。

忙しいながらも学習を進めていくことが必要な高校生の手助けとなるべく,対応を行っていきますので,よろしくお願いいたします。「継続した学習」の実現を目指していきましょう!以下お知らせです!


文理学院山城校舎では,7月22日(月)より夏期講習期間となっております!対面授業及び映像授業の2形式から選択可能!また,申し込んでいただいた生徒の皆さんには,英検対策講座にも招待っしております!

<対面授業>

A日程:7/22,24,27,29の4日間

対象クラス:高1生ハイレベル(英語数学), 高2生スタンダード(英語数学),高3数学(IAIIBC)

B日程:7/23,25,28,30の4日間

対象クラス:高1生スタンダード(英語数学)

C日程:8/1,2,3,4の4日間

対象クラス:高3生数学(III), 高3生英語スタンダード

<映像授業>※14時半の開校から23時まで,時間を選択して受講可能です。

下記タームにて,無料講座を受講することができます。

国語と英語からは2単元,数学・理科・社会からは1単元を自由に選択が可能です。

αターム:7/22(月)から7/31(水)まで

βターム:8/1(木)から8/10(土)まで

γターム:8/19(月)から8/29(木)まで

※事前に面談にて単元を決定いたします。

<講習受講者特典:英検対策講座>

準2級対策:7/22,24,27,29    8/6,7  計6日間 

2級対策:7/23,25,28,30   8/9,10  計6日間

※それぞれ1次試験突破に必要となる「単語・イディオム」「長文読解」「英作文」「リスニング」の対策を行います。すべての日程で,18:20~19:20にて実施します。

<短期集中講座>※1科目分無料!2科目で4,125円となります。

高1生:8月7日(水)英語文法見直し講座(19:30-22:05)    

    8月8日(木)数学1学期内容復習講座(19:30-22:05)

高2生:8月9日(金)数学・図形と方程式復習・演習講座(19:30-22:05)

    8月10日(土)英語・語法問題総合講座(19:30-22:05)

高3生:8月1日(木)2日(金)数学・共通テスト対策講座(16:30-17:50)

     8月6日(火)英語・入試対策英語文法問題総合(19:30-22:05)

この夏,「予習」「復習」「受験勉強」「検定試験」と必要な学習を積み上げましょう!

ご利用の生徒の皆さんは,自習室も自由にご利用いただけますので,環境面も併せて勉強の助けとなったら幸いです。

また,新規入塾生も随時受け付けております。少し先の話になりますが,9月半ばには定期試験が控えております。うっかり2週間前…なんてことにもなりますので,早めの準備のためにも是非ご利用いただけたら幸いです。

お問合せは055-231-5761まで!ともに頑張りましょう!

2024駅南(第45回):【夏期講習⑧】

駅南校 望月です。
中学3年生、授業を二コマ実施。
生徒がかなり頑張っていました。
本日英作ひっかけ問題演習
…引っ掛かりました。
それでもできる限り気をつけていました。
大事ですね、ミスしやすい問題に意識を
することは。
来週には英作文まとめテストをHクラス実施予定。
(Sクラスは、毎回小テストやってます)
静岡県統一模試に間に合わせたいですね。

只今、空き時間を利用して小泉校・富士宮西校に
行ってきました。小泉校は、週一レギュラーで
授業をする校舎なんで、生徒もまったく気にしません泣
富士宮西校舎は、入り口入った途端、ほとんどの生徒と
目があってしまいました。石川先生、すみません。
そんな中、石川先生をとりました。
【かなりいい笑顔で説明】

 

 

 

 

 

 

 

戻ってきてかいております。
明日は一日校舎はお休みをいただきます。
この一日を中学3年生の皆さん、うまく使ってください。

今日はここまで。

☆★☆★☆お知らせ☆★☆★☆

夏期講習後期からの申し込み受付中!

夏期講習 後期受付中! | 文理学院のお知らせ

夏期講習後期日程は、8/5(月)から開始です。
小学生は夏休み明けからの予習、
中1・2年生は夏休み明けテストに向けての復習講座です。
駅南校は多くの高得点者・上位者が在籍する校舎です。
テストに向けて夏休みのうちから一緒に頑張りませんか??
ご連絡お待ちしております。

☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

☟駅南生の頑張りはこちら☟

 

☟☟チラシが入ってから判明した分はこちら☟☟
富士宮三中 2Hクラス平均点

国語 社会 数学 理科 英語 合計
塾生平均 70.0 78.0 95.0 77.3 86.5 406.8
学校平均 50.8 42.9 60.0 50.6 63.3 260.4
差異 +19.2 +35.1 +35.0 +26.7 +23.2 +146.4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☎0544-22-2007
メールでのお問い合わせはこちらからどうぞ

昭和校 宿題は順調ですか???

タイトルに上げたテーマで行きます!!

夏休みの宿題は膨大!!!

ぎりぎりまで宿題をやる!!ことよくありますよね!!

昭和校では

「宿題終わらせ隊む」

宿題を終わらせたいのは、本人・保護者・講師陣です!!

この3つのグループ(隊)です!!

そんな時間を設けました!!

終わっていない宿題を持参し、進めよう!!

講師陣がご協力します。

【唐瀬校】小学生みんなで集合!!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

先日に引き続き小学生夏期講習の様子を紹介です。


我らが教室長小森先生の授業の様子です!
みんな真剣黒板自分のテキストを見つめていました。
中学生の子たちと負けないくらい集中しててすごい!
この夏に頑張れば夏休み明け学校で大活躍間違いなしだ!

 


鈴木健太先生の授業にもお邪魔してきました。
6年間の算数の中でも肝と言える難しい内容でしたが、健太先生の授業で楽しそうに問題を解いていました。

小学生も中学生と同様

🔥夏期講習後期申込受付中です!🔥

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら
☏:054-248-1007

中原校R6-120【夏期講習日誌⑥】

7/27(土)

昨日から小学生夏期講習がスタートしました!

元気のいい小学生が大挙してやってきて盛り上がりました。

相手が小学生でも中学生でも高校生でも「教える」という行為は同じですが、対応のするときの心理は大きく変わっています。小中学生は大いに褒め、自分の持つ可能性に気づいてもらい、前向きな気持ちになるように「メンター」(助言者・相談者という意味。メンタル面でのサポートをして成長を促す役割)的な要素を強く出しています。中3生や高校生には、現実の諸問題の解決方法を具体的にアドバイスし、望む結果が出せるよう対処法を提案する「チューター」(指導・支援をする役割)の側面を強く出すようにしています。

共通しているのは「相手(生徒さん)を思いやる」「相手(生徒さん)のためになる」ように考えて行動するようにしています。

昨日の小学生の授業では国語の物語文について学習しましたが、ただ物語を読むのではなく、登場人物が「なぜ」そう思ったのか?「どうして」そう考えたのか?を考えてもらい、物語の登場人物を紙面のフィクション(作り物)ではなく、実在する友人のように考えて心の機微を読み取る事をレクチャーしました。

7/30(火)までの宿題も出しているので、お家でもしっかりやるように保護者様からもお伝えください。

家でなかなか机に向かう習慣がなく、困るようでしたら7/29(月)午後2:00~4:00で学習サポートを準備しているので、夏休みの宿題も持って文理に行って勉強するように言ってください。こちらでお子さんが楽しんで勉強できるようにします。

さて、昨日の中原校の様子です。

夏の日差しの中、続々と小学生たちがやってきます。

【小さい自転車がズラッと並んで可愛いです。】

【元気な挨拶と共に校舎に入っていきます】

【真剣に問題を解く授業中の様子】

小学生の授業後には、振替の生徒さんがやって来て、欠席した分の授業を行いました。

【真剣な雰囲気の自習室】

 

夜には中1H&中2Hの授業を実施。

【理路整然「出来るようになる!」石原先生の数学】

 

【温厚温和「染み込む理解」荒瀬先生の英語】

 

生徒さん達はみんな真剣に授業を受けていきました。この調子で「充実した夏」を過ごせるようにやっていきます!

【S】

【中原校予定】

☆7/28(日) 休講                ☆7/29(月)                    小学生勉強サポート①PM2:00~4:00        中3夏期講習 PM2:00~5:35             中1・中2Hクラス                    夏期講習PM6:20~9:00 ※時間がいつもと異なります☆7/30(火)                    小学生夏期講習PM1:00~2:25          小学生英語PM2:30~3:10          欠席者振替補講PM3:30~6:20        中1・中2Sクラス                 夏期講習PM6:20~9:00 ※時間がいつもと異なります

夏期講習後期日程受付中

夏期講習後期受付ページ(クリックするとリンクが開きます)

🌻🍉🌞🍧🏖🌻🍉🌞🍧🌻🍉🌞🍧

夏期講習がスタートしましたが、後期日程のお申し込みはまだできます。後期日程は、中1・中2は8/2スタート。小学生は8/9スタートになりますので、お知り合いの方でご検討中の方がいらっしゃいましたら、個別での説明を実施いたしますので、中原校にお電話下さい。

 

文理学院中原校☎054-204-6755

【🌸中原校は昨年度高校入試合格率100%!🌸】

 

【小泉校】#115 夏の話⑨ みやげ

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

 

本日は

①中3夏期講習6日目

②中1S・中2S夏期講習2日目

③中1・中2課題タイム

と続きます。

 

 

中3夏期講習はすでに6日目

最近は自習室利用者も増え始め

さらに良い雰囲気になってきています♪

 

中1・中2も予習講座で

新しいことを貪欲に学ぼうとする姿勢が素晴らしい(^^♪

 

課題タイムも盛況!!

学校課題や塾の宿題の演習&質問対応の時間を

授業後の30分で行っております。

昨日はほとんどの塾生・講習生が参加してくれていまして、

2年生を中心に英語・社会の質問対応をしておりました。

 

夏休みの宿題を早く済ませることで、

夏休みを有意義に過ごせることはもちろんのこと、

9月のテストに向けての早めの準備もできて

良いこと尽くめですね♪

 

暑い日が続いているので体調管理には気をつけて

頑張りましょうね!

 

 

さて、今日のタイトルの話。

塾生のAさんから

家族旅行のおみやげをいだたきました♪

お家に帰って早速いただきました(^^♪

疲れているときに糖分をもらえるのは非常にありがたいですね!

もちろん夏期講習でAさんもそうですが、

みなさんの成績UPに向けて頑張っていきますよ~!!

 

 

 

小4~中2夏期講習後期受付中!

小学生は2学期の予習講座!

中学生は9月定期テストに向けた復習&テスト対策講座!

小学生は8月9日(金)、中学生は8月5日(月)から

後期が始まりますので

お申込み・お問い合わせはお早めに!

6月テストでも文理生が好結果を残しております♪

 

夏期講習後期の詳細はこちらをクリック!

メールでのお問い合わせはこちらをクリック♪

お電話でのお問い合わせは

☎0544-26-6300 までお願いします。

下吉田校 市制祭

お早うございます、小俣です。甲斐清和、残念でした。しかし、文理卒業生の背番号1を中心に主

力が、2年生ですので、来年に期待しましょう。さて、本日ですが、タイトルの通りです。地区の行事ですの・・・しかし、この後、山中湖・河口湖・忍野・・吉田の火祭りと続くので・・計画を立てて行動しましょう。

  校舎は16時開校しています。自習室は22時位まで開いていいます。

明日は校舎は休みになります。県大会出場の生徒さん、特に中3生は頑張ってくださいね。

そして、 明後日から、講習ですよ。

富士吉田校 祭

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日で夏期講習第一週が終了しますが、ここまで参加してみていかがでしたでしょうか?

最初こそ緊張からか堅い雰囲気もありましたが、だいぶクラスの生徒と馴染んできているように感じます!中には毎日のように自習室を利用してくれている子や、希望制の英語補習に積極的に参加している中3生も!!質問対応も随時受付中ですので、授業内や課題でわからないところがあれば、各担当の先生に遠慮なく聞いてくださいね。

さて、本日は夜に市内で大きなお祭りがあるのだとか。様々なグループ・集団がパフォーマンスを行ったり、屋台を練り歩いたりするお祭りですが、近年は外国人観光客も多い通りでどのようなお祭りになっているのでしょうか?参加した方はぜひ感想を聞かせてください^^

もちろん富士吉田校で授業もございます。小学生6年生Hクラスと、中学1・2年生Sクラス、その他補習になります。欠席される場合は事前に校舎までご連絡ください!

また、中学3年生の課題提出日にもなっています。すでに昨日の時点で提出してくれた生徒も多くいますが、まだ出していない生徒は忘れずに提出をお願いします。慌ててやることの無いよう計画的にしっかり時間をかけて取り組みましょうね!

世界遺産講座