月別アーカイブ: 2025年8月

田子浦校、夏期授業再開&中1・中2最終回【第677回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

中学3年生の皆さん、

「学調特訓」お疲れさまでした!

2日間20時間の長丁場の授業で、

「やりぬく力」が身についたと思います。

再開後の授業がきっと早く感じるはずです。

ぶっちゃけ村松も疲れました・・・。歳か・・・。(笑)

って言うと多分子供達から「そうだね。」と言われそうなので

授業内で言うのはやめます(悲)。

 

田子浦校の前・理系担当で、今は広見校舎長・安廣先生の理科

楽しく、理科が好きになる授業は必見です!!

分かりやすく国語を伝える、田子浦国語担当・藤本先生

夏期は村松の代わりに何本か社会も担当してくれました。感謝!

写真を撮るとき必ずポーズをとってくれる富士南・平田先生の社会

豊富な歴史知識は聞いていてとても楽しいです。あと美味しいご飯も大好きです。

今回英語で全クラス授業に入った村松。鬼滅の刃の柱・煉獄杏寿郎の名言

「心を燃やせ」タオルを持参!学調・定期に向け村松も「心を燃やし」ます!!

この鬼滅の刃・柱タオル集めが村松のマイブーム

田子浦校のみんな、本当に頑張っていました!!

自分が授業に入るとニヤニヤするのは

なんか恥ずかしいからやめて(笑)

 

次のブログで表彰を受けた生徒さんを載せたいと思います。

(まだ表彰写真データをいただいていない生徒さんもいるため次回以降に)

村松がいなかった時に表彰式を撮ってくれた

平田先生と広見校・深澤先生のお2人、

ありがとうございます!!

 

話は変わりまして、

今日18日から授業再開&

18日・19日をもちまして

中1・中2「夏期講習」が

終了します!!

講習お疲れさまでした!

とは言いましたが、

中学1・2年生塾生の皆さんと、

新入塾したみなさんには

「ステップアップ講座」が、

中学3年生の皆さんには

「TOP高英数特訓」(Hクラス)

{理社特訓」(Sクラス+Hクラス有志)

があります。中学1・2年生の

皆さんは9/2に(今沢・根南は別日)

中学3年生の皆さんは、8/26(田子浦)・

8/28(元吉原)・9/2(学調)があり、

お盆休みが終わってもなかなか気が抜けない

日々が続きます。泣いても笑っても

田子浦中は定期まであと8日

(元吉原中は10日)、

学調・9月定期まであと15日

後悔しないように1日1日を

過ごしてください!!今週は昼間時間帯や

日曜にも対策がありますので、

必ず参加してくださいね!!

講習生の皆さん、この秋から新入塾で

田子浦校の手厚いテスト対策を

体験してみませんか!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

【下吉田校】夏期講習再開! 8/18(月)

こんにちは!三枝です。

お盆休みも終わって、本日(8/18)から夏期講習が再開されます。
本日は
〇中3全クラス⇒13:00~17:40

〇中2H⇒19:00~21:40

〇中1⇒19:00~21:40
の予定となっています。お休み・遅刻の場合はお手数ですが、校舎までご連絡をよろしくお願いします。

話は変わりまして、先日ブログにてご紹介?した「激辛!冷やしペヤング」を食べてみました!
パッケージはこんな感じ。

具が沢山でおいしそうですねー。

ただ、食べてみると…。「焼きそばではない!」が第一印象。食べきりましたが、正直普通のペヤングの方がおいしいかな?

※売り切れそうだったので、興味がある方は早めに買ったほうが良いかもしれません。

 

以下、予定表&お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
無料体験授業(8/27~30の期間)の申込を開始しました!
たくさんの方のお申込みをお待ちしています!ただ、座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

都留本部校『月曜日です。夏期講習です!』2025.8.18

都留校 小澤です。

本日8/18 (月) は、中学生の夏期講習です。早いもので残り2回となりました!
また、小学生は今週より通常授業の再開となります。
まだまだ暑い日が続きますが、みなさん今週も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
都留市では「鳩」って見かけませんよね? 夜になると鳴き声は聞こえる事もあるのですが、姿は見当たらず。森の中にでも住んでいるのでしょうか?
その「鳩」をきのう目撃しました~

鳩って地面を歩いているイメージなのですが、電線にもとまることできるんですね! (@_@)
まあ、鳥なので当たり前なのかもしれませんが。。。

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留校『JES』ブログはコチラ! (*ω*)

富士吉田 高校生 授業予定

富士吉田 高校生 授業予定 8/18~24

今週中盤から学校が再開します

高3生は 夏の学習は予定通り進みましたか

ここからは8月いっぱいで

どう改良していくかを考えましょう

9月上旬の模試を視野の入れて

これから3週間を過ごしましょう

前向きに、積極性を保って

頑張りましょう。

【厚原校】定期テストに向けて

8月26日の定期テストに向けて

 

夏休み残り1週間になりました。皆さん充実した夏休みを過ごしましたか。

クーラーの効いた部屋で一日中、ゲーム・スマホ三昧の生活をしていませんか?

本日、お盆明けのテスト対策授業を行いました。生徒の皆さんの理解度を

確認しましたが、ムムムム…。かなり心配です。

文理のテスト対策+家庭学習を組み合わせて、残り1週間やり切りましょう。

学校ワークを終わらせたではなく、全て「できる・解ける」にしましょうね。

終わり良ければすべて良し⁉ 言い訳なしのまったなし。短期決戦やり切りましょう。

家で捗らないかたは、自習室へ Let‘s go!

近藤

必要に迫られての奥深い意義  Part139

◎お盆も無事に終わり、今日からニャンコ先生は二学期の勤務となります。あっという間の4連休でした。特に何をするということもなく過ごしてしまい、今思えばもう少し有意義に過ごせたのでは?と後悔が残るお休みでした。生徒の皆さんはどのように過ごしていますか? 高校3年生は受験勉強に邁進していることと思います。夏休みも残りはそう長くありません。終わった時に後悔が残らないよう、ベストを尽くして下さい。

◎記憶が如何に大切であるか。今日出勤してつくづく感じたニャンコ先生です。パソコンのパスワードを忘れてしまった!! そんなことがないように、忘れても大丈夫なように第二の手段を考えておく必要があると反省しています。

前回の続きからです。

『このやがて死んでしまう自己放棄及自己崩壊と、他方未来体験の喪との間にどんなに本質的な連関が存するかが、私の目の前で一度劇的に演ぜられたことがあった。

中略

勇気と落胆、希望と失望というような人間の心情の状態と、他方では有機体の抵抗力との間にどんな緊密な連関があるかを知っている人は、失望と落胆への急激に沈むことがどんなに致命的な効果を持ち得るかということを知っている。私の仲間のFは期待していた開放の時が当たらなかったことについての深刻な失望がすでに潜伏していた発疹チブスに対する彼の身体の抵抗力を急激に低下せしめたことによって死んだのである。彼の未来への信仰と意志は弛緩し、彼の肉体は疾患に仆れたのであった。・・・・・かくして結局彼の夢は正しかったのである。』

中略の部分には、友人のF氏が、ドイツからの解放の日が5月30日という期待と、実際に亡くなったのが、5月31日と記されています。友人F氏は確かに自己の死によって、ドイツの収容所生活から解放されたことになります。

今回はここまでにしますが、ニャンコ先生くらい年をとると、未来への希望やら可能性といったところで、???の話になってしまいますが、それでも今は生徒諸君に英語を教えられる喜びを噛みしめて、全力で指導にあたらなければならないと思っています。

未来への夢・希望・可能性・展望・・・・若い生徒の皆さんには、自分の努力の結果として明るい未来を切り拓いてもらいたいものです。

ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)

第2回英語検定申込締切

8月22日(金)

受検料申込用紙セットで申し込みをして下さい。

準  2  級:6,100円
準2級プラス:6,400円
2    級:6,900円

1次試験日:10月4日(土)

定期テストに向けた学習と高校の夏期課題について

8月18日で都留高校は定期テスト3週間前
甲府東高校は定期テストまで17日
となります。

今回の定期テストは、実技科目のテストもあるため、
前回よりも科目数が多くなります。
また、夏期課題が残っている人は、提出しなければ
普段点に影響を及ぼします。
前回の反省を生かしつつ、計画的にテスト勉強に
取り組みましょう。

定期テスト対策は、8月19日から前倒しで行います。

 

【下吉田校】進化 8/17(日)

こんにちは!三枝です。

本日(8/17)は日曜日なので下吉田校はお休みです。自習室の利用もできないので、宿題・課題はお家で頑張りましょう!また、夏休みも残りあとわずかとなってきたので「今しかできないこと」をやっておきましょう。

さて、教達検特訓の成果なのか、夏期講習中の声掛けによるものなのかは定かではありませんが、最近の中3生の一部ではありますが確実に行動が変化している子たちがいます。昨日も模試の後に11時近くまで自習をしてから帰っていきました。(しかも元気に!)
夏休みが始まった当初はなかなか自習しないなーとやきもきしていましたが、いろんなきっかけがあってかいい方向への変化をしてくれて大変うれしいです!
もちろん最後まで付き合うので、頑張り切りましょう。

↓↓↓↓模試の様子↓↓↓↓

おまけ
話は変わりますが、社会人の夏休みというと大体は「お盆休み」がそれに該当するかと思います。毎年何かしらの予定がありますが、今年は友達の思い付きでとある場所へ。
さてどこでしょう?予想しながら画像をご覧ください。

難易度:☆☆☆☆☆(これでわかったら一緒に行ったレベル) 

難易度:☆☆☆☆(ここからはいけるかも!なレベル)

難易度:☆☆☆(これはいけるはず!なレベル)

難易度:☆☆(もうほぼ答えなレベル)

ここまでくればもうお分かりかと思いますが「江の島」でした。修学旅行感があってなんかい行ってもわくわくしますねぇ。風が強くて海は大荒れでしたが、いい一日になりました!

 

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
無料体験授業(8/27~30の期間)の申込を開始しました!
たくさんの方のお申込みをお待ちしています!ただ、座席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。

都留本部校『日曜日です!』2025.8.17

都留校 小澤です。

みなさん、日曜日ですね! といっても夏休み中なのでうれしくもないですか?
日曜日は、お家の人も仕事がお休みといったご家庭も多いかと思います。
お家の手伝いをして過ごしてみるのもイイかもしれませんね~ (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
下吉田校のブログを見ましたか?

激辛ペヤング味のおにぎりみたいです! (@_@) ローソンさんに行くしかないですね!
そういえば、以前には「激辛ペヤング味のソース」って販売されてましたよね?
私も一度は買ってみたモノの、辛すぎて使い道のなかった記憶が・・・

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

都留校『JES』ブログはコチラ! (*ω*)

【大月校・上野原校】夏期講習⑥♬ 2025.8.17

こんにちは。
うすた京介ワールド展」が始まっていますね♬
『すごいよ!!マサルさん』に登場する
「メソ」が好きな天野です。
みなさんはどのキャラ、どの場面が好きですか?

誰か私に〝ダンバードB〟の弁当箱
買ってきてくれませんか?
中にゆで卵バラン入れてみたいです♬
(わかるかなぁ~ わかんねぇだろうなぁ~)

さて
8/18(月)から中学部の夏期講習が再開します♬
講習もあと2日間(上野原校中3は3日間あります!)
小学部は通常授業に戻ります♬

9月には小学生は「文チャレ」
中学1,2年生は「到達度テスト」があります
しっかり準備してテストに臨みましょう✨


通常授業は 小学生8/18(月) 中学生8/25(月)開始♬
小学生は週1回から通塾できます!

大月校の コース学費一覧←タップ♬
上野原校の『コース学費一覧』←タップ♬



👆アイキャッチをタップすると
「新聞検定」ホームページに飛びます🐦♬
申込締切は8/20(水)15:00まで



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名



兄が仕事の関係で中国で生活していたときに
お土産に買ってきてくれたお酒
2年前に「量少なっ!」と思いながら
一気に飲んだのですが
今年お盆にこのお酒が話題となり
「茅台(マオタイ)酒」
という高級酒であることが判明!!
この50mlでなんと〝5,500円〟!!(゚ロ゚屮)屮
実家に残っていたのをもう1本いただきましたが
もう前回のようには飲めません💧
しばらく観賞用です♬

では✋(天の)