日別アーカイブ: 2025年7月28日

【中原校】Every day is a brand-new day!

Monday,  June 28   🌞super sunny!

こんにちは,中原校あらせです。

一生懸命授業にとりくんでいる中3生のようすです。


みんな暑い中真剣にがんばってえらい!!

さて、夏休みも2週目。
「目標を立てたのにできてない」「しばらくがんばっていないからもう無理かも」と思うことがあるかもしれません。

あきらめないでください!

毎日が新しい1日!
今日できることを精一杯やって、明日につなげましょう!

あらせも「体重を減らす」目標達成に向けて頑張ります😂😂😂

9月のリスタートに向けて勉強を始めたい方、
文理学院中原校でみんなと励ましあおう!

お問い合わせは
☎054-204-6755

あと一歩

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

本日は10時より高校野球の静岡大会決勝戦がありました。

Be-Wingにも多くの生徒が通っている静岡高校が決勝まで残っており、私も10時からテレビで視聴しました。

結果は1-3で惜しくも負け。甲子園出場とはなりませんでした。

しかし、最後の最後まで息をのむようないい試合で自分自身も熱くなりました。

静岡高校の3年生の皆さんは甲子園出場を経験することはできませんでしたが、後輩がいつか必ず甲子園に連れていってくれるはずです!

聖隷クリストファーは悲願の甲子園出場ということで、静岡の代表として夏の活躍を期待しています!

さて夏休みも残り1ヶ月!

3年生は1秒の時間も無駄にさずに勉強に取り組みましょう!

今日も長田校・安西校でお待ちしています!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part166「せかいを体験しよう」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

夏期講習、大盛況の羽鳥校です。

授業だけでなく、自習室にも
夏休みの宿題・テスト対策の課題など
自分に必要なことを勉強しにくる生徒で
連日、賑わっております。

こんなうれしいことも。

大阪旅行から帰ってきた生徒からおみやげを頂きました。
「ばんぱく」
に行ってきたそうです。
Oさん、ありがとう!

せっかくの夏休み。
いろいろなところに行ったり、映画を見たり、本を読んだり、
体験を増やすことも素晴らしいと思います。

いい場所、映画、本を見つけたら、私にもぜひ教えてくださいね。

実は、私もこの前、宮城県に行って参りました。

大変いいところでしたよ~(しかし暑かった……)。
また、お話させて頂きます。

さて、

9月入塾、募集中です!

勉強を頑張りたい小中学生の皆さん、文理の仲間になりませんか?
無料体験授業も夏期講習明けに予定しております。
お気軽にお申し込みください。

☎羽鳥校 054-295-5587

メールでのお申込みはこちらよりお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

ではでは、今日はここまで。

作原

【ぐみざわ校】夏期講習も2週目に突入!

今週の火曜日で夏期講習も2週目に突入しました。

先週末は、「夏期講習始まってますが、まだ間に合いますか?」

という問い合わせがあり、すぐに面談&手続きを完了し、今週から

夏期講習をスタートさせる生徒さんもいらっしゃいます。

ぐみざわ校は映像授業+個別指導で、科目・曜日・時間が選択可能ですから、

多少のスタート遅れは、すぐに挽回できます。

もし、夏期講習をご検討の方がいらっしゃいましたら、お早めにご相談ください。

文理学院ぐみざわ校では、夏期講習生を募集しています。

映像授業+個別指導で、教科・日時を選べるので、

ご都合に合わせるのにぴったりです。

すでにスタートしていますが、映像授業ですので、

ちょっと通塾を多めにすれば間に合いますよ。

お問い合わせください。

TEL0550-70-3770

 

【唐瀬】夏期講習の様子③【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

毎日、暑い日が続きます。文理でも夏期講習真っ最中です。課題の進み具合はどうでしょうか。7月中にある程度、全体像が把握できるくらいには手を付けていきましょう。写真は高校1年生のハイレベルクラスの数学、持丸先生の授業の様子です。数学の最重要単元である2次関数の復習が、夏期講習のテーマになっています。この後に控える文系・理系選択も、数学としっかり向き合い、結論を出しましょう。

 

また、昨日は新たに夏期講習のお申し込みが1件ありました。夏期4日間講座のAターム、Bタームはすでに開始していますが、夏期4日間講座のCターム夏期2日間講座Be-Wingの夏期講習は、これからの申込みが可能です。日程等は下のバナーからご確認ください。夏休み前半、7月中をだらだら過ごしてしまったという反省のある生徒の方は、文理でこの夏を有意義なものにしましょう!

特におすすめはBe-Wingの夏期講習です。7月22日~31日8月1日~11日8月20日~30日の各タームで実施し、最大7単元の講座が受講できます。さらに、講習費は無料です。文理の映像授業Be-Wingを体験する最高の機会になっています。

 

 

夏期2日間講座Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

【豊田】大学について知ろう!

後期夏期講習&9月入塾受付中
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★

中3生の皆さんは、先日の進路決意会が将来について考えるきっかけになったと思います。多くの人が大学を考えていたので、何か中3の皆さんにできることはないかと考えていた矢先、高校部の岩﨑先生が大学紹介コーナーを作ってくれました。今から興味ある大学について知ることはプラスになりますし、本当にそこが母校になるなんてことも十分あります。高校を飛び越しての大学の話ですが、時間がある時に是非手にとって見て下さい。希望があれば貸出も、OKです。

追記:生徒達が休みの日何をしているとプライベートチェックが入るので先手を打ってこちらです。昨日は、暑かったですがサイクリングに行きました。

 

 

 

 

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓通常授業の曜日・時間帯・料金はこちらから↓↓↓↓

入学のご案内

田子浦校、素敵な小学生!【第666回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

夏期講習直前のある日、Be-Wingに通う

吉原高校のAくんから校舎に連絡がありました。

岡本先生にお話があるのかと思っていましたら、

村松に用があるとのこと。英語の質問かな?と

思ったのですが、そうではなく、学校の校外研修

(フィールドワーク)で意見を聞かせて欲しいという

お話でした。19日の説明会前にAくんとBくんが

校舎を訪れ、中学生を教える立場から見た英語教育に

ついてお話させて頂きました。

翌週火曜日になって突然、吉原高校からお手紙が・・・。

開けてみると先日の校外研修についてのお礼のお手紙でした。

村松の頃にはこういう試みって

無かったので、今の高校生がうらやましいです!

(気持ちは高校生くらいの若さのつもりなんですが:笑)

 

と村松の気持ちが高校生くらいなんて

どうでもいい話はここまでにして、

全学年の講習が始まり2回終わりました。

(中3の皆さんは早かったのでもっと回数ありますが)

初めは緊張していた生徒の皆さんも

授業が進むにつれ顔が綻び、いい雰囲気!!

今回えらいなと思ったのが小学6年生Aくん。

オリエンテーションが終わった後に校舎に

戻ってきて、忘れ物でもしたかな?と思っていたら

「先生、うちじゃ集中できないんで自習室使っていいですか。」

それを聞いた村松、思わず

「素敵!!」

と思わず言ってしまいました!!

お一人は塾生の弟さんの為、お姉さんから

聞いて知っていたのですが、友達の講習生も一緒に!

こういう素晴らしい行動ができる子がいるのが

田子浦校の強みですね!!

 

そんな田子浦校では8月4日から

中1・中2後期夏期講習

テスト対策がスタート!!

「やばい前半申し込みできなかった・・・」

という生徒さん、まだ間に合います!!

詳しくは下の絵をクリック!

 

夏期講習後期テスト対策

8月4日スタート!!

申し込み受付中!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

都留本部校『夏期講習です!』2025.7.28

都留校 小澤です。

みなさん、夏期講習ですよ! 今週も頑張っていきましょう~ (*‘∀‘)/

中学生の、部活動やその他の用事で授業に参加できない場合の基本的な「欠席者補習授業」は下記のとおりです。
月・木のお休みは次の日の夜、土曜のお休みは翌週火曜の昼間
中学3年生の授業は昼間に約4時間ありますので、可能であれば授業を欠席した当日の夜の時間にきていただき、その日のうちにできる分の欠席者補習を受けるようにしてください。授業開始時間に間に合わない場合も、遅刻で構いませんので受けられる授業は受けておいて、受けられなかった分だけ欠席者補習を受けるという形でお願いします。

🌟 おまけ 🌟
満北亭さんの「冷やしタンタンつけ麺 野菜盛り 950円」です。
さっぱりしていて、美味しいですね!
毎日が暑くて食欲の出ない人もいるかと思います。きちんと食事をとらないと「夏バテ」になってしまいますので、お気を付けください! (*’ω’*)

【下吉田校】御神楽はじまりました! 7/28(月)

こんにちは!三枝です。

うれしいことに夏期講習5日目ですが、また中3のお申し込みがありました!ついさっき!今日からさっそく授業に参加してくれるそうなので楽しみにしておきます。

ちなみに下吉田校は補習体制もばっちりなので、まだまだ夏期講習参加者募集中なのでお友達を誘ってください!

 

そんな嬉しい一日の今日は、

中3⇒13:00~17:40 中2H⇒19:00~21:40 中1⇒19:00~21:40

の予定になっています。今日もめちゃくちゃ暑いので、自転車や歩いてくる人はしっかり水分補給をしたり、日陰を移動したりしながら気をつけてきてください!

あと、自習室はいつでも使えるので「学校の宿題が…。」となっている中1・2年生はぜひぜひ来てもらって一緒に勉強しましょう。中3生はもちろん授業後に自習していきますよね?(笑)

 

話は変わって、先週から私の地元の御神楽(おかぐら)の稽古が始まりました。私は獅子舞(ししまい)をやっているのですが、いっぱい練習をしたせいか程よい?筋肉痛に襲われていて、休日だったはずなのに結構な疲労感があります。(それでも授業は手を抜きませんよ!)

毎年この時期になると練習が始まるのですが、やっぱり一番初めが一番きついです!ただ、昨日は先輩方に色々なことを教えてもらえて、「毎日練習しよう!」と思えるいい稽古でした。子どもたちも来ているので、基本的には教える立場にあるのですが、教えてもらえる喜びを感じた一日でした!

↓↓↓↓稽古の様子↓↓↓↓※やっているのは私ではありません。(やった直後でへろへろでした)

 

それでは今日も張り切っていきましょう!

 

以下、予定表&お知らせです。

<予定表>
【中3】※クリックすると大きくなります

【中2】※クリックすると大きくなります

【中1】※クリックすると大きくなります

【小学生】※クリックすると大きくなります

<お知らせ>
中3高校入試合否判定模試の受験者募集中です!
内申点×テストの点数で今の実力がしっかりわかります!

日時:8/16(土)13:00~17:40
費用:3,960円(税込み)

座席にも限りがございますので、お早めにお申し込みください!