月別アーカイブ: 2025年7月

甲府南(R7-75) 中3模試+チートDAY

ある言葉を自分に都合よく解釈している今川です。

みなさん「チートデイ」の言葉を知っていますか?
この言葉は、減量期間中に摂取カロリーを増量して、飢餓状態を防ごうとする身体を騙して満足させる日のことだそうです。
文理学院の先生方の中にも、ダイエットを成功させている人が何人もいます。
こちらの校舎の先生のダイエットはすごいですよ!この写真がスゴイ!
【下吉田校】いろいろです。
私もここ最近の食事のせいで体重が増加傾向にありますから、毎日の食事量を少なめにしています。

しか~~~し、平日の休みの日になるとどうしても食べに行きたくなるのです。
そこで思い出したのが「チートデイ」
自分勝手に解釈し、決して飢餓状態ではないのですが、お腹いっぱい食べたい欲望に負けました。
ここ最近お腹の中は腹6分目ですからご褒美を上げないと・・・。
昨日お休みでしたので行ってきました!こちらです↓
前回訪問し、ラーメンがものすごく美味しかったですので、今回は
ラーメン+半チャーシュー丼セットを注文。
しかしたくさん食べたい私は「ラーメン麵大盛り」と「チャーシュー丼ごはん普通」で注文しました。
こちらです↓
ラーメン大盛り ドン↓

チャーシュー丼ごはん普通盛り ドン↓

2つ並べてこちら ドドン↓

人生初の「チャーシュー残り1枚が喉を通らない状態」になりました。
しかし味は最高に美味しく、最後までしっかりといただきました!
大満足です!
次回チートデイは来週の木曜日の予定です。今からどのお店に行くか検討に入ります。

さてさて今日は中学3年生の合否判定模試でした!
部活動の大会や高校説明会などにより後日受験の生徒も多かったですが、参加した生徒みな頑張っていました!
学校で行われた期末テスト・到達度テストが終了しましたよね。
さあ!ここから本格的に受験に向かって進んでいきましょう!
今年の夏も例年に負けないくらい暑い夏になるそうです。
どうせ暑くなるなら、受験に向けても熱くなろうではありませんか!
皆さんのやる気でこの夏熱く乗り越えていきましょう!

ただ今夏期講習生を受付中です!
今年の甲府南校の中学3年の夏期講習の目玉
徹底した入試対策です。
みなさん、期末テストはどうだったでしょうか?
定期テストも大切ですが、夏明けから「サマーテスト」「校長会テストまたは教達検テスト」など高校入試に向けた大切なテストがやってきます。
普段の学習にプラスしての入試の対策はとても大変です。
だからこそこのが大切です!
ともに頑張っていきましょう!
さらに
より高いレベルでの講習を希望する方は「Top of Tops」がお勧めです。
各校舎から希望する生徒が小瀬校に集まり、各校舎の選りすぐりの先生方によるハイレベルな英語数学のみの特別授業を行います。


(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第6回夏期講習説明会を7月12日(土)14時から行います。
  
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今7月入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

 

羽鳥校:第465回「6パック=1ロール」

どんどん集まってます!

 現在、140パック!=トイレットペーパー約23ロール分

調べました!

牛乳パックは原料のパルプの質がいいということで、トイレットペーパー1ロールを作るのに6パック分ということだそうです。

7/20まで回収中です!

ご家庭にある牛乳パック(1Lで、裏が白色のもの)、ぜひ校舎にお持ちください!

夏期講習説明会

7/12(土)午後4時より開催いたします!※ラストです!!

お電話、またはホームページよりお申し込みください。

☎ 054-295-5587

↑画像をクリックすると夏期講習お申込みページが開きます。

6月定期テスト!1・2・3年生すべてで、学年1位を文理生が取りました!(*^▽^*)
なんという快挙!文理学院羽鳥校すごいね。

では今日はここまで!

【甲府南西校】模試実施!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

7月に入って最初の土曜日ですが、格段に暑くなったような気がします。
直射日光はなるべく避けて、水分補給をこまめにしていきましょうね。

さて、昨日・今日と甲府南西校では様々な模試を実施しています。
小学生は「3776模試」、中学1・2年生は「到達度テスト」、中学3年生は「合否判定模試」と
それぞれ名称が異なりますが、いずれも実力を測るための重要な機会です。

本日小学生にはお伝えしましたが、テストには与えられた時間があります。
例えば持ち時間が40分あるとした場合、「問題を解く(30分)」「見直しをする(10分)」というように、配分を決めていく必要があります。
どんなにわからなくても、あるいはどんなに早く解き終わっても、「解く」「見直す」以外にできることはありません。
これから採点が始まりますが、全ての生徒が力を尽くしてくれたことを祈っております。

皆さん、テストお疲れ様でした!!


お知らせ

夏期講習お申込み受付中!!!

 

 

 

 

 

【ぐみざわ校】意外と難しいんです。

本日、中3の生徒が中体連の試合があったにもかかわらず、

試合後授業を受けに来てくれました。

率直に「すごいね!」と思いました。

この生徒さん、授業が順調に進んでいたので、今日は学調の過去問を

やってみることにしました。中学校でもTOP10に入っている生徒さんですが、

過去問の数学、難しかったみたいです。そうです。難しいんです。

だからこそ、夏休みに夏期講習があるんです!

夏の成長を楽しみにしています!

文理学院ぐみざわ校では、夏期講習生を募集しています。

映像授業+個別指導で、教科・日時を選べるので、

ご都合に合わせるのにぴったりです。

夏期講習生説明会

7/12(土)16:00~

ご都合のつかない方は個別での説明もいたします。

校舎までお問い合わせください!

TEL:0550-70-3770

 

【御殿場校 ・高等部】高1と高2の保護者会を行いました

今日は高1と高2対象の保護者会を行いました。主に夏休みの勉強、来年度の文理選択、科目選択、夏のオープンキャンパスについてお話させていただきました。

スリッパを用意して

出席表を用器して

高1の部は夜7時から

高2の部は夜8時から

 

写真は高1の部。生徒さんも積極的に参加してくれました。

芳賀先生は

【この夏、文理選択、科目選択、さらにその先の大学、将来。職業を考えよう】

私は

【オープンキャンパス参加を推奨します】

【夏休みの文理活用法】

この2つのテーマでお話させていただきました。

生徒さんにはぜひとも実りある夏休みにしてほしいと思っています。

 

 

 

来週は中3統一模試!!

みなさんこんにちは!こんばんは!鷹匠校の佐藤です(^^)/

本日の中3の授業は、来週の模擬試験に向けて、、、、、

徹底演習じゃ!!!

みんな頑張ってますね~~♪だらけずに時間いっぱいやっていたので感心しました(^^♪

これは高得点が期待できるかも!!乞うご期待!!

 


 

新聞検定は一般の方の受験も可能です。

詳しくは下のバナーをクリックしてくださいね。

 

夏期講習まであと20日!

毎週土曜に説明会しています。

別の曜日・日程の個別案内もしていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

小学生の模試は今週末!

バナーをクリック!

 

【377】夏期講習 説明会 大盛況!

なさまの温かいご寄付をよろしくお願いします!!子ども食堂への寄付は7/23(水)締切です。募金箱が設置されていますのでご協力ください!

7/5(土)

こんばんは、月見校の吉川と申します。

本日は、夏期講習説明会がありました。

 

この厳しい暑さの中で、5組のご家族に月見校にお越しいただきました。
誠にありがとうございます。

非常にご満足いただいたようで、ほぼ全員の方が夏期講習のお申し込みをして帰られました。

皆さんの大切なお子様の夏休み中の勉強を全力でサポートさせていただきます。

 

7/12(土)午後4時
第7回夏期講習説明会

どの学年も、まだまだ間に合います。
ぜひ、一度お問い合わせください。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

Click here! 月見校夏期講習日程・料金

みんなの参加、心よりお待ちしています!

 

といえば…文理学院の……

夏期講習!

理の夏期講習は

充実の対策授業だ!

月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

7/6(日)休講

7/7(月)午後2時~午後10時

7/8(火)午後4時~午後10時

予定の確認です!

こんにちは、

校舎の「CLOSE」の連絡です。

7月4日(金)~7月7日(月)

校舎CLOSEになります。

お間違えの無いようにお願い致します。

次の長泉なめり校の開校日時は、

7月8日(火)

17:00~23:00

とさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

【長田校】もうすぐ七夕!!

こんばんは! 三村です。

今年ももうすぐ七夕ということで、
笹の絵を飾り、みんなの願いごとをたくさん書いてもらいました!

去年もブログに
これは毎年の恒例行事になる予感・・・!
と書きました。
3年続いたので、これはもう毎年の恒例行事といっていいですよね!

毎週土曜日に夏期講習説明会を行っております。
次回は

7/12(土)16:00~

上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
本日7/5(土)の夏期講習説明会には、多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
講習のお申込みもすでに多くの方よりいただいておりますが、各学年まだ残席ございます。お急ぎの方はお電話で!

☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。

2025年度「新聞検定」

文理学院では、読売新聞東京本社主催の「新聞検定」を共催いたします。
詳しくは上のバナーをクリック!

小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

1学期期末テストお疲れ様でした!!

こんにちは、

1学期の定期テストお疲れ様でした!!

しっかり準備したことを、

発揮することが出来たでしょうか?

来週にはテストが返却されるので、

思い通りの結果が出た人は、

次回もその調子で臨みましょう!

そうでない人は、

一緒に問題点と改善点を検証しましょう!

そこで準備が足りなかった、間に合わなかった人に、

今回は初めて、厳しいことを伝えます。

大学入試は各科目ほぼ全範囲です。

定期テストはテスト範囲がありました。

ですので、

テスト範囲のあるテストの準備が出来なければ、

当然、

全範囲である大学入試の準備も出来ません。

大学入試の準備が出来なければ、

合格出来ません。

逆に、

定期テストは大学入試の準備になります。

しっかり準備をしていきましょう!

そこで文理の私達を頼って下さい!!

1学期に分からなかったところや、やり残したところを、

長期休みの夏休みで行いましょう。

文理の夏期講習でも、

前半で1学期の復習、

後半は2学期の予習の授業を用意しています。

皆さんの参加をお待ちしております!

また、

学校からは夏の課題が出るころです。

文理の自習室を利用し、

夏休み明けのテストに備えましょう!!