月別アーカイブ: 2025年7月

【下吉田】BBQ報告&道路工事のお知らせ

こんにちは。
甲府南校舎・今川先生から紹介していただいた梶原です。
私も先日、爆裂にチートデイ(減量中だけどいっぱい食べる日)を実行しました。
そのチートデイとはそう、
文理学院郡内エリアBBQ大会です!
富士吉田校の佐藤校舎長主導のもと、富士吉田・河口湖・下吉田・JES・管理本部から有志で集まって楽しみました!

☝集合写真です。仕事以外で集まるのは稀です。楽しい時間を過ごしました!


☝恵子先生のために佐藤校舎長と健校舎長がせっせと焼きそばを調理中。


☝のんびり釣りを楽しむ様子。うちの子は恵子先生を独り占め中


☝私の息子も佐藤校舎長の娘さんと友達になれました!奇遇なことに同級生。

夏に向けて英気を養いまくりました!
次の会を楽しみに、夏に全身全霊でがんばります!!

◆道路工事のお知らせ
下吉田校近隣で道路工事が行われています。
該当道路をご利用する場合は時間や交通安全等、余裕を持っての行動をよろしくお願いいたします。20250709152456559

【高等部大月校】夏期講習生受付中!&7/14からの時間割

こんにちは

文理学院の夏期講習は3種類あります。

4日間講習:1講座75分×4回の授業。
   高校1・2年生は、次回定期スト範囲の復習を中心に実施
   高校3年生は、受験対策!
2日間講習:1講座75分×2回の授業。

      1講座目は無料で受講できます!!

   高校1・2年生は、次回定期テスト範囲の予習授業
   次の定期テストは、夏休みが明けて3週間後!
   高校3年生は、テーマ別受験対策!
   国公立大英語対策,私立上位英語対策,私立中堅英語対策,
   私立中堅数学対策,看護医療系数学対策,看護医療系英語対策,
   山梨大数学対策,共通テスト対策「英語筆記」「英語リスニング」
   「統計的な推測」「数列」「場合の数と確率」「平面図形」
Be-wing講習:1教科1~2単元を無料で受講できます。
最大で3教科3~6単元受講可能!
   英語・数学・国語・理科・社会・情報のすべてを網羅
   教科書レベルから共通テストレベルまで選ぶことができます。

講習参加者は、期間中の自習室はいつでも利用が可能!
受験相談も無料で実施!
無料講座も受講可能!「推薦入試対策」「英検対策準2級」
「英検対策2級」「英検対策準2級プラス」
「基礎英語講座(中学英語からの復習)」「2次関数の超基礎講座」
「高1化学基礎(次回定期テスト範囲)」「難関大学受験英語」

詳細については、校舎までお問合せ下さい。(0554-22-3945)

0714

夏期講習

4日間講座 75分×4回の対面授業:高1・2の復習,高3の受験講座

Aターム:7/22・24・27・29
    高3共通テスト数学IA・高3受験物理・高3受験化学
    高2中堅数学理系・高2中堅数学文系・高2中堅英語

Bターム:7/23・25・28・30
    高3共通テスト数学ⅡBC
    高1上位数学・高1上位英語・高1中堅数学・高1中堅英語

Cターム:8/1・3・4・5
    高3上位受験英語・高3中堅受験英語・高3上位受験数学
    高2上位数学・高2上位英語

2日間講座 75分×2回の対面授業:テーマ別短期講習

1講座目は無料!2講座目からは費用が掛かります。

英語をがんばる夏

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

昭和校Be-Wing高等部はこの夏、英語学習に力を入れて取り組もうと計画している生徒さんが多くいます。来るべき英語検定の対策の意味も含めて、英文法の整理と定着に取り組みます。英語は私大西の専門。映像授業と合わせてみなさん英語学習と並走します。いっしょにがんばりましょう。

昭和校Be-Wing高等部はこの夏、3期に渡り夏期講習を実施します。第一タームは7月22日から31日まで。Be-Wingの映像授業が最大で7講座まで無料で視聴可能です。この夏、各科目の苦手単元を、昭和校Be-Wing高等部の夏期講習でピンポイント学習し克服しましょう。

映像授業の無料視聴に加えて、講習期間中の自習室利用や学習相談ももちろん無料です。学年を問わず夏は大学受験の天王山。高校生のみなさん。この夏、昭和校Be-Wing高等部に来てください。昭和校Be-Wing高等部の夏期講習で、ともに熱い勉強の夏を駆け抜けましょう。

今週も元気に折り返していきましょう。

田子浦校、頑張る子供たち!【第657回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校では、毎週火曜日の授業後に

中3生対象の「英語復習タイム」

行っています。

子どもたちからテーマを募り、解説・問題演習を

行っています。この時間の設置前に、LINE連絡網で保護者の皆様に

多くの保護者の方、または本人から参加希望をいただきました。

生徒・保護者の皆さん、ありがとうございます。

英検対策時には難しいと思いますが、継続的なイベントとして

行っていきたいと考えています。来週は昨日、生徒さんから

希望があったテーマをやります!!

英検時に代わりにやってくれる先生がもう1人

いてくれたらなぁ・・・。

 

と田子浦の頑張る子供たちの話は

ここまでにして、

田子浦校の広告が出ました!!

生徒の皆さん、本当に頑張っています!!

この写真は生徒配布ミニ版チラシです。

先日のブログでも紹介した、

入塾3か月で59点上がったAさん。

入塾3か月で29点上がったBさん。

前回体調を崩し悔しい思いをしましたが

今回万全の準備で自己ベストを

更新し、学年TOP10入りの中2Cくん。

入塾後メキメキ得点が伸び、

今回210点オーバーの中3Dさん。

初めてのテストで自習室を活用し、

終わった今でも残っていく

自習女王・中1Eさん。

頑張った生徒さんはほかにも多くいますが、

学校課題をしっかり進め、先生の話を聞き、

対策にも休まず参加して頑張った結果が

ここにあります!!今回の広告は

そんな1人1人をピックアップした

ものになっています!!頑張った生徒さんを

ほめてあげてください!!

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

【河口湖校】夏期講習まであと14日

文理学院河口湖校の清水です。

のご案内】

夏休みの予定はお決まりですか。予定の中に文理の夏期講習をぜひ入れてください!夏休みは学校の授業がストップします。夏休みに学習を継続していかないと、せっかく1学期に身につけてきた学習習慣が薄れてしまい、2学期以降の成績不振につながってしまいます。2学期以降は重要な単元が集中し内容も難しくなります。文理の夏期講習は1学期の復習だけではなく、2学期以降の単元も扱っていきます。この約1か月の夏休みの取り組みで成績が変わります。成績が変われば未来が変わります。夏期講習スタートまであと14日です。たくさんの小学生、中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

「今を変えなければ、未来は変わらない。」ー 五郎丸歩 

私たち文理学院の講師が学習を通して生徒のみなさんの未来を変えます!

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

※河口湖校は夏期講習の説明を保護者様のご都合に合わせて個別に行っております。

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください!

 

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

★★★ご協力お願いします★★★

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

 

 

7月入塾生受付中!

無料体験授業も受け付けています!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第1回英検:検定日終了しました。

             申込受付は締め切りました。

第1回漢検:検定日終了しました。

    申込受付は締め切りました。

第1回数検:検定日7月12日(土)

   申込締め切り締め切りました。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

都留本部校『水曜日です!』2025.7.9

都留校 小澤です。

本日も自習室を利用することができますが、高等部の石原先生に管理してもらいます。校舎に出入りの際に石原先生に会ったら、挨拶をしましょう! (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
私はもう何年もの間、1日も欠かさずに飲んでいるセブンイレブンさんのコーヒーのお話です。
いま色々なキャンペーンをやってますね!

それはそれでいいのですが・・・
コーヒー、値上げしましたよね? (;´∀`)
アイスコーヒーもホットコーヒーもSサイズは140円になったみたいです。
という情報共有でした。 m(_ _)m

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【大月校・上野原校】期末テスト結果②♬ 2025.7.9

こんにちは。
最近のマクドナルドさんのCMを見て
なつかしさに浸っている天野です。
あれって80年代のアニメ
〝マクロス〟〝めぞん一刻〟
〝きまぐれオレンジ☆ロード〟ですよね?
今の小中学生に
〝わかるかなぁ〜 わかんねぇだろうな〜〟
(ってこれも古くてわからないよなぁ〜💧)

さて
期末テスト結果②です
7/8までに判明した結果を追加して報告します♬

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中1年) 理科100点(上野原中1年)
数学100点(猿橋中3年) ※中間テストから連続✨
数学99点(猿橋中3年) 理科98点(上野原西中3年)
数学97点(上野原中2年) 社会97点(上野原西中2年)
数学96点(上野原中1年) 英語96点(上野原中1年)
国語95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中1年)
社会95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中2年)
理科95点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中3年)
理科95点(猿橋中3年) 社会95点(猿橋中3年)
英語94点(猿橋中2年) 理科94点(上野原西中2年)
社会94点(上野原西中2年) 数学94点✨(猿橋中3年)
理科94点(猿橋中3年) 英語93点(上野原中1年)
理科93点(上野原中1年) 英語93点(上野原西中2年)
英語93点(猿橋中3年) 数学92点(猿橋中1年)
社会92点(猿橋中1年) 社会92点(上野原中1年)
国語92点(上野原西中2年) 数学92点(上野原中2年)
理科92点(上野原西中2年) 社会92点(猿橋中2年)
英語92点(猿橋中3年) 英語92点(小菅中3年)
数学91点(大月東中1年) 英語91点(猿橋中1年)
国語91点(上野原西中2年) 数学91点(上野原中2年)
理科91点(猿橋中2年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原中2年) 英語90点(猿橋中3年)
英語89点(上野原西中2年) 社会89点(上野原中2年)
国語89点(上野原西中3年) 国語88点(上野原中1年)
数学88点(猿橋中1年) 英語88点(上野原中2年)
理科87点(大月東中1年) 英語87点(猿橋中3年)
数学86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
数学86点(上野原中3年) 社会86点(猿橋中3年)
社会86点(猿橋中3年) 理科85点(猿橋中1年)
国語85点(小菅中3年) 国語85点(猿橋中3年)
理科85点(猿橋中3年) 社会85点(上野原西中3年)

🌟前回(1学期中間)テストより10点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語37点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語35点Up✨(猿橋中3年) 英語34点Up✨(上野原中3年)
英語31点Up✨(猿橋中3年) 理科26点Up✨(上野原西中2年)
英語25点Up✨(猿橋中3年) 社会24点Up✨(猿橋中1年)
理科24点Up✨(猿橋中3年) 理科23点Up✨(猿橋中3年)
英語20点Up✨(猿橋中3年) 社会20点Up✨(上野原中3年)
英語18点Up✨(猿橋中3年) 国語17点Up✨(上野原中1年)
社会17点Up✨(猿橋中3年) 理科15点Up✨(大月東中2年)
社会15点Up✨(上野原中2年) 理科15点Up✨(猿橋中3年)
理科14点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(上野原西中2年)
数学13点Up✨(猿橋中2年) 社会13点Up✨(猿橋中3年)
国語12点Up✨(上野原中1年) 数学12点Up✨(上野原中2年)
国語12点Up✨(上野原中3年) 国語11点Up✨(大月東中1年)
理科11点Up✨(上野原西中2年) 社会11点Up✨(上野原西中2年)
理科11点Up✨(猿橋中3年) 社会11点Up✨(猿橋中3年)

まだまだ報告できると思います♬ 次回もご期待ください!!


7/3(木)の新聞折り込みチラシです♬


👆大月地区ver.【表面】

👆大月地区ver.【裏面】


👆上野原地区ver.【表面】

👆上野原地区ver.【裏面】



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

NEW!
さらにもう1名
上野原西中生の夏期講習申し込みがありました♬
これまた塾生からの紹介です♬
保護者の方、文理生、ご紹介ありがとうございますm(_ _)m

保護者の方&文理生へ
引き続き知人・友人のご紹介を
よろしくお願いしますm(_ _)m



『子ども食堂』への寄付 募集中♬
7/19(土)まで設置していますので
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

併せて今年は「紙パック」の回収も行っています♬
こちらもご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

※詳細は下記を参照♬


大月校・上野原校ともに
紙パックいただきました~♬
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ回収しておりますので
どんどん校舎に持ってきてくださいね♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

羽鳥校2 ぼんくら道 Part163「長野日記①レッツゴー信州」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

先日、長野県に行って参りました。
きっかけは、こちらのメモ……。

これは行かずばなるまい。

このメモをもらったのはもうだいぶ前なのですが、
絶対行きたいと思い、大事にとっておりました。

しっかり焼きのタイプの鰻。
大変美味でございました。(情報ありがとうございました!)

長野はほとんど行ったことがありませんでした。
新潟に行ったとき、通り過ぎただけのような……。

人間、知らないことを知ることで強くなる。

というわけで、
せっかくですので一泊して、行きたかったところをいろいろと回りました。
今回は、お食事編でございます。

信州(長野県)といえば、そばですね。

稲作が伝統文化の核をなしている東海地方とは、大きく異なっている部分でもあります。

おコメを食事の中心に据えるのが東海道周辺の文化とすれば、
「いろいろな食料のひとつとして、コメもある」
という感じです。

写真ではいまいち伝わらないかもしれませんが、
このおそば、尋常でなくおいしいんですよ。
(松本市・「女鳥羽そば」さん)

本気の「そば」に、文化を感じました。

こちらは旅館のばんごはん。

写真で見ると、どうしてもハンバーグに目が行きますよね。
でも、野菜がめちゃくちゃおいしいんです。
ハンバーグ・ごはんの組み合わせに、互角で戦える野菜たちです。

ちょっと信じられない体験でした。
トマト、なす、たけのこ、レタス、なんですけどね。
つけ合わせではなく、それぞれが主役です。
豊かで素晴らしい文化ですね。

世の中こんなおいしい野菜があるのかと、旅に出て知りました。

知らない世界に飛び込む

思い切ってやってみる(行ってみる)ことで、
本当にいろいろ得をするものだとつくづく思います。

次回は、お城編(または、神社編)お送りします。
松本城 諏訪大社
です!
お楽しみに。

【ここからはお知らせ】

SDGsの活動として、校舎で紙パックの回収を行っております。ご協力をいただける際には、授業のある日にお子様を通じて校舎までお持ちいただけたらと思います。

夏期講習説明会

7/12(土)午後4時より開催いたします!※残りあと1回!!

お電話、またはホームページよりお申し込みください。

☎ 054-295-5587

↑画像をクリックすると夏期講習お申込みページが開きます。

6月定期テスト!1・2・3年生すべてで、学年1位を文理生が取りました!(*^▽^*)
なんという快挙!文理学院羽鳥校すごいね。

ではでは。
作原でした。

【厚原校】岳陽中お疲れさまでした。

こんにちは。厚原校舎の芹沢です。

岳陽中のみなさん、定期テストお疲れさまでした!

テストが終わって、実感はいかがでしょうか。皆さんの頑張りは、目の前で見てきた私たちが一番よく知っています。文理に来たら、またできたところや惜しかったところの話をたくさん聞かせてくださいね。

さて、長く続いたテスト期間もようやく終わり……と言いたいところですが、三年生には夏休み前にあと一つ、模試があります。今日は鷹岡・大淵の三年生が模試を受ける日です。(岳陽中の皆さんは明日からになります)

模試は現在の自分の力と苦手を可視化することができる貴重な機会です。テスト明けや部活の大会明けで疲れている人も多いと思いますが、夏休み前にもうひと踏ん張りです。今の自分の全力を試し、夏の目標を決める参考にしましょう。

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

夏期講習の募集はまだまだ継続中です!

7月12日(土) 16:00から説明会を行います。興味がある方はぜひご参加ください!

お申し込みは下のバナーから!

夏期講習

お電話でのお申し込みも可能です。下記の番号にお問い合わせください!

📞72-5514

【富士岡校】今日の文理も熱かった!

今日の、文理熱かった

今日は校舎1人ボッチ

決して寂しいとかじゃないですよ♪

1人でフル回転状態!だったっていうネ。

まずはね!

週末折込チラシに入るチラシを印刷。

夏期講習に向けた、熱い風よ届け

1枚1枚に念じながら…。

1枚1枚は言いすぎました。

印刷しながら、他のお仕事を…。

な~んて思っていたんだけど…。

なかなか進まない…。

やる気がお留守?

いやいや、ココからが、

今日も文理熱かった理由。

小学生の授業が始まるまでの間に…。

夏期講習の「お問い合わせ」や

「お申し込み」が5件もっ

平日で5件ヒェ~

うれしい悲鳴ってことなんですが、

ここ最近の文理人気?自分で言うと

恥ずかしい…。

夏期講習についての「問い合わせ」や

「お申し込み」がすごくて

中3なんか、教室に入りきらないんじゃ⁈

ってぐらい

もしかしたら、満員御礼からの札止めになるかも

しれません。

文理夏期講習を!」とお考えの

ご家庭の皆さま!お急ぎ下さい

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会実施中

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、7月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。