月別アーカイブ: 2023年2月

羽鳥校:第389回「チョコレイトディスコ」

チョコレイトありがとう!


手作りから有名な菓舗のものまでいろいろといただきました。
今年はいつもより数が多かったです。そうそう、荒瀬先生にも
届いていました。というわけで、感謝の気持ちの溢れる
バレンタインデイの羽鳥校でした。

藁科中テスト 頑張れ!

新年度説明会
2/18(土)午後6時より
事前に電話予約お願いします。
羽鳥校 ☎295-5587

双葉校(2022年度第302回)無料テスト対策を行いました!

まさに「三寒四温」といった感じの天気で、あと少しで春が来ると心躍らせている今川です。

本日
中1・中2無料テスト対策授業を行いました。
私は各学年理科をバッチリ授業しました。
この時期塾生は、問題を解きながら知識を定着し理解を深めていっていますが
塾生以外の生徒さんには、自分の力でワークなどの問題がしっかり解けるように
徹底的に授業を中心に行いました。
中2は「飽和水蒸気量と湿度計算」
中1は「実像と虚像」
です。
いずれもポイントさえつかめれば、あとは自力で頑張れるところです。
いかにポイントをわかりやすく説明し、しっかりと理解してもらえるか。
一生懸命授業をしました。
いかがでしたでしょうか。
次回は2/18(土)ですね。
頑張っていきましょう!
今からのお申し込みも大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

中3はとにかく入試直前の演習ですね。
時間の使い方を含め、頭に体に叩き込んでいる状態ですね。
さあ、残り17日
やり切りましょう!

 

 

以下、お知らせです!

来年度より

双葉校で高校生が学べます!

詳しくはこちらをご覧ください⇒社長ブログより① 社長ブログより②

文理学院で高校の勉強をしたい!しかし、実施している校舎へは遠くて通うのに大変。
その問題点を一気に解決しました!
・コンパクトでわかりやすい説明と絶対的な演習量で定着度大幅アップ
・「導入解説→問題演習→解説」まで丁寧にナビゲート
・完全個別最適化学習を実現で学び放題
  ⇒スピードの強弱、反復、飛び級、前学年の振り返り など
・1科目から受講可能
・通塾曜日・時間や学習計画を教師と相談して生徒自身が決める
・家庭でも受講可能 *最低週2回以上の通塾を推奨します
・部活などで忙しい生徒にもピッタリの学習システム
・自習室も使い放題
・スポーツジムのような「勉強ジム」

このBe-Wingの実施で、文理学院双葉校は、

幼児から初等教育は学研双葉希望が丘教室。

小学校高学年から高校受験まで文理学院双葉校。

高校入学から大学受験まではBe-Wing双葉校。

と、お子さんたちが人生の中で必要とする教育ツールのすべてが揃ったことになります。

進級のたびに通う中学校・高校が変わっても、文理学院双葉校で学び続けることができます。

本当の意味で、「ここが君の学び舎」だと言えるシチュエーションが完成しました!

素晴らしいことだと思っています!

今まで、高校入試が終わり、高校に進級した生徒さんがどんな高校生活を送っているんだろうと、気をもむことが多かったですが、高校に進級した後にもメンターとして生徒さんの成長に関わっていけることは大きな喜びです。是非ご近隣にお伝えください。

さあ、さらに成長している文理学院で、共に頑張りましょう!

 

②☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

《塩山校》テスト対策すすんでいます。

来るべき学年末テストに向け、中学1・2年生は対策授業を進めています。

今日は1・2年生の授業はなかったのですが、自習に大勢来て
苦手科目や一人ではなかなか手をつけない科目に取り組んでいます

テスト対策授業の体験参加を受付けています
昨日、今日とお申し込みがありました。
座席に限りがありますので、お早めにお申し込みください。

詳しくは 塩山校 0553-32-5034 へお電話ください。

 

【Be-Wing大里】チラシが出ました!

大里校の仲野です。

 

今日の大里校の自習室、定期テストを間近に控えた中学2年生がほぼ全員来ました。

いよいよ来週が定期テスト本番です。私たち職員も気合いを入れて対策授業に頑張ります!

 

本日Be-Wing大里チラシが出ました!

こちらです↓

Be-Wing大里チラシ

Be-Wing大里校 生徒募集!

【Be-Wing大里】一般生対象説明会を実施します!

2/18(土),19(日)、25(土)午後7時

Be-Wing大里校説明会(中学生)開催

 

お気軽にお問い合わせください。

TEL 055-243-5087

安西校R4-336【中1・中2明日でラスト】

2/14(火)晴れのち雨

本日の静岡市は肌寒い陽気になり、ところによっては雨も降る不安定な天候になりました。

長く続いた安西校テスト対策も、明日実施される末広中テスト教科の対策を今日やってラストになります。

長期間よく頑張りました!素晴らしいです!!

「目標」をもって、期間を逆算し、粛々と物事を進めていくのは大人になったときに必要になるスキルです。

生徒の皆さんはテスト対策を通じて、このスキルを磨いていたわけです。

結果はもちろんですが、社会人になったときに必要となるスキルを経験できた事の意義は大きいです。

頑張って、テスト勉強をしている皆さんの背中は頼もしかったです。

【見てください!この一心不乱に取り組む姿を!!】

みんなみんなよく頑張っていました!結果を楽しみにしています。そして、結果以上に目標に向かって努力するその姿勢が素晴らしく、本当にうれしかったです。

 

昨日は贈り物を買いに、地元のお茶さんにいきました。有名なお店らしく、静岡市にも支店があるそうです。

【アルコール類かとおもったら、お茶だそうです。ビックリ】

【お茶請けなのか、ケーキも売ってました。美味しそう】

眼福でした。

 

テスト後は、新学年への準備をして、新年度のスタートがスムーズなものになるようにしていきましょうね。

【坂】

次回新年度説明会

2月18日(土)

PM6:00~PM7:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

☎054-204-1555

3月新年度生募集ページリンク

静岡市内校舎チラシ リンク

 

安西校 春の体験授業ウィーク

期間:2/20(月)~25(土)の中から2日間

各学年実施日:

現在小学5・6年生 

20日(月)or21日(火)・23日(木)or24日(金)

現在中1

20日(月)・24日(金)

現在中2

20日(月)・21日(火)・22日(水)・

24日(金)・25(土)

持ち物:筆記用具・ノート・スリッパ

になります。各学年の実施時間等は、上記安西校にお電話にてお問合せ下さい。

塾をお探しの方は、是非、文理の授業をご体験ください。

 

 

来年度より安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター&分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理の「とことん」学習指導を高校生でも実施していきます!

【高等部 大月校】2/17からの時間割(改定)

こんばんは
各高校の定期テストの時間割に伴って、
時間割を一部修正しました。

尚、2/20からの時間割は都留興譲館高校の定期テストの
時間割を待ってからアップします。

0217改定

春期講習の受講確認書の締切が迫っています。
忘れずに必ず持ってきて下さい。

下吉田校 本日も・・

 こんにちは、小俣です。

下吉田中学の中1生と中2生
来週、いよいよ期末テストです。
課題等の仕上がりは。
 週末に向けて、この数日、
中1生の自習室の利用も増えて
 います。
中2生でも、日曜の午前中の対策後、
休憩を挟み、夜の8時まで頑張って
いた生徒さんもいました。
 
 夕方方の天候が気になりますが、
 本日も頑張りましょう。

  

【鷹匠校】テスト!テスト!テスト!

バレンタインデーです。

朝、登校前の我が家の小学生たちが、せっせとチョコの準備をしておりました。

1年生のチビッコは、好きな子が6人(!)いるんですって。

 

清水からは、11日の校舎合宿デーに参加した中3生・テスト勉強に来た1・2年生にちょっぴりだけ、お先にプレゼントさせてもらいました~♪

 

さて、2月の後半戦。

15日 附属1年

16・17日 サレジオ・翔洋

18日 数検

19日 英検2次

20日 附属2年

26日 英検2次

27・28日 静学

中1中2の学年末テストと検定試験が続く2週間です。

体調に気をつけて乗り切りましょう!!

結果速報も校舎ブログで!

 

清水

 


文理学院Advanced鷹匠校

新年度生募集のお知らせ

 

次回説明会は 2/18土 6時 

(個別説明会も随時開催いたします)

 

いよいよ新年度生募集が始まりました。

3月から難関専科の文理学院Advanced鷹匠校で!

 

新小5~新小6 

国語・算数・英語

中学受験もお任せください。

 

新中1~新中2

国語・数学・英語

成績上位を目指す生徒のためのコースです。

静大附属中・中高一貫私立校もお任せください。

 

新中3

国語・数学・英語・理科・社会

静大附属中クラスがございます。

TOP高、上位高を目指す生徒のためのコースです。

未来への道を切り開こう!

 

新年度入塾説明会は土曜6時。

ご都合のつかない場合は個別に対応いたします。

まずはお電話でお問い合わせください。

054-207-8223

文理学院 Advanced鷹匠校

 

あともう少し(甲府南西校)

中3生は、前期入試も終わり、あとは3月3日の後期入試。各自励んでいることと思います。悔いのないように頑張ってください。また、先週は「受験の旅」をお休みして申し訳ありませんでした。今週(2/18(土)と2/19(日))は、午前9:00より実施します。「受験の旅」も、残すところ、今週も含めて後2回(来週の2/25(日)と2/26(日)で、最後。)あまりできませんでしたが、朝起きて、しっかりと学習する、良い習慣づけにはなったかなと思います。本当に悔いのないように頑張ってください。

また、中1・2生は3学期の期末テストに向けて、各自励んでいることと思います。大事なのは、「成績を上げたい」という自分自身の気持ち。その気持ちがあれば、自然と行動に出ると思います。自宅で学習ができないようであれば、自然と自習室に足を向けるでしょうし、ワークだったら当然ですけど、もうテスト1週間前には終わっているでしょう。終わっていなければ、今すぐ、終わらせてください。テスト1日前、2日前にようやくワークが終わる、また、ワークが終わらない、なんていう今までの自分とはおさらばしましょう。特に中学2年生。いま本当に、中3生は自分たちの将来に向けて、頑張っています。来年は「自分達の番」だということを自覚してください。来年の今頃、今の中学1年生の子たちに「自分たちは、頑張っているんだ」ということを自信をもって言えるように、本当に心掛けて欲しいと思います

 

奥山

 

昭和校 結果報告

こんにちは。

昨日の雪はほぼ解けてしまいました。最近は暖かい!!

これは春到来ですか??「もうすぐ春ですねぇ。ちょっと気取ってみませんか」

まず前期入試入試結果です!!

昭和校全員合格しました。

3年間の頑張り結果です!!

次は第3回英語検定です!!

こちらも全員合格しました。

小学生の英検講座は1年間かけて合格させる!!

小学生の生徒たちは大変でしたが、全員合格して安心しております。

今度は1つ上の級にチャレンジしよう!!

 

中学3年生の皆さん

後期入試まで17日です。

試験目前です!毎回の授業を大切して一日を過ごしましょう!!