◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

2023駅南(第131回):【受験本番にむけて】

駅南校 望月です。
今日は、中学3年生
入試模擬練習しております。
全5科目で各50分と本番同様です。
公立高校受験者全員で実施。
(一部SS授業のためおりませんが)
各高校ごとの目標点も出しました。
以前の平均点も出しました。
まさに真剣勝負って感じです。
(教室内で撮るのはちょっと…と思い)

 

 

 

 

 

とても頑張っています。
夜は自習室も開放です。
(ちょっと、英検対応もしますけど)
今日はここまで

<新小学4年生から新小学6年生の方対象>
3/2(土):14:00~16:00実施予定
詳しくは、校舎へお問合せください

☎0544(22)2007

【58】費用

2月24日(土)午後5時から第6回説明会
2/24(土)からは「春期講習」を中心に文理学院月見校の説明をさせていただきます。本日17日(土)の第5回説明会にも3組の方々にご予約いただいております。説明会では年間に掛かる全費用もお伝えできます。後から後から振込用紙が届く……なんてこともありません。ぜひ、説明会にご参加ください!!説明会ご参加をご検討の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。説明会日程のご都合がつかない場合は「個別説明会」も開催しています!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

2/19(月)午後2:00から午後10:00

2/20(火)午後6:00から午後10:00

2/21(水)午後2:00から午後10:00

2/22(木)午後4:00から午後10:00

2/23(金)休講

2/24(土)午後2:00から午後10:00

2/25(日)休講

2/18(日)です。

文理学院代表取締役社長で月見校英語担当の小倉でございます。今日の月見校は休講ですが、私は積み残しの仕事をするために校舎に立ち寄っています。少し時間が空いたので1本blogを書いておきます。

2024年度「新年度授業」開始まで2週間余りとなりました。現在、月見校では吉川校舎長が保護者の皆様と丁寧に面談を重ねながら「入学手続き」を進めています。有り難いことに体験授業を受けた生徒のほぼ100%が3月から文理で「塾生」として勉強を始めてくれます。説明会へは「転塾」を考え参加するご家庭も多く、その場で正直な話をしてもらう場面があります。色々と話が出てくるのですが、その中で1番耳にするのは「幾ら支払っているのかわからないくらい高額な費用を取られている」ということです。文理学院は年間総費用を「月別学費一覧」というもので、①いつ、②何に、③幾らかかるのかを明確に提示させていただいていますので、そのような声があがることは一切ありません。それが「お客様に対する誠意」であると考えています。

「高校受験や大学受験に掛かる費用、しっかり見直してみませんか?」

これが私からの提案です。高額をかけずとも合格することは十分可能です。それが仮に地域のトップ校であってもです。その証拠に東部地区「富士高校」の合格実績No.1の学習塾は文理学院です。また「費用対効果」を賢さをもって考えてみてください。「効果」は成績アップ、志望校合格ですよね。「費用」は授業料や交通費などということでしょう。保護者として一番賢いこと、生徒として一番親孝行であることは「費用を抑え結果を出す」ことですよね。文理学院は”それ”を生徒・保護者・ご家庭に対して「総合教育サービス」として提供したいと考えているのです。文理学院は静岡市出店から10年、清水区開校1年目の静岡市ではまだまだ若い学習塾ですが「地域で一番評価される学習塾」を目指して、常に生徒に寄り添い学習・進学指導(時に生活指導)を行っています。ぜひ、説明会や体験授業に来てみてください。文理学院の良さを実感いただけると思います。

2/23(金)頃に写真のチラシが投函されます。月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんへの2大特典が掲載されています。①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)、②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」です。しかし、一番のオススメはやはり「3月入学」です!!3月入学者も「1か月分の授業料免除」となりますので、お早めにお手続きくださいね!!

清水飯

月見校近くの焼き芋屋さん「oimo & coco」(おいもここ)さん。冷やし焼き芋を丸かじりでいただきました。本当に美味しいのです!おすすめですよ!!

チューリップの画像・イラスト・フリー素材/No.094『チューリップ4本』

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

【豊田】遅ればせながら・・・

私立入試、合格おめでとう!

ここがゴールの人もいれば、もう一つ先(公立入試)がゴールの人もいますが、Congratulatio!です。一つの成果が目に見えると嬉しいですね。豊田校、全員合格で今年度をFinishさせよう!

ここだ!

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

初回特典:無料招待3月2日(土) 

14:00~16:00算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。

(2) 文理学院豊田校にお電話054-293-6555お申し込みください。

(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

3月入塾説明会 2/20(土)18:00~18:30 飛び込みでの参加もOKです!

文理学院豊田校・学習&進路相談もお任せください。

お申込み・お問い合わせは下記番号まで

054-293-6555

羽鳥校2 ぼんくら道 Part98 「結果発表」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
朝から、晴れたり曇ったり、時折雨が降ってきたりと
落ち着かない空模様の静岡市です。
冬から春へ、季節の変わり目らしい天気ですね。

私立高校全員合格

昨日は、私立高校入学試験の合否発表日でした。
羽鳥校中3生、全員合格でした!
おめでとうございます。
公立高校受験組は、もうひと頑張りですね。
気を引き締めていきましょう。

2月定期テスト結果

服織中・藁科中の2年生と1年生のテスト結果がわかりました!
各教科40点以上・合計200点以上の点数を発表します。

~2年生~

国語

44 43 43 42 42
41 41 41 41 40

社会

48 47 45 44
43 43 43
 41 41 40 40 4040

数学

48 46 45 45
44 44 44 44 44
43
43 43 43
41 41 40 40 40

理科

45 44 44 44 42 42
41 40 40 40

英語

49 48 48 45 44 44
41 41 41
41 40 40

合計

222
220
217
213
208
203
201
200
200

~1年生~

国語

47 47 47 45
44 43 43 41

社会

50 48 45 45

44 43 42 41 41 4040

数学

48 46 45 45 43
43 43 42 41

理科

45 44 42 42 41 40

英語

50 48 48 46 46 45 45 45 45 44 43 43 42 40 40 40

合計

232
231
230
219
217
214
205

でした!
自己ベスト達成・目標点クリアの皆さん、おめでとうございます。
みんな、本当によくがんばりました!
次のテストは、新学年になったあとの6月です。
新年度授業は、3月5日からスタート!
次もいい結果が出せるように、またがんばりましょう!

では、今日はこれにて。

作原

~2月体験授業案内~
2/13(火)~24(土)の期間中
2日間無料体験授業実施!!

~3776オープンテスト参加者募集中!~
※詳細は295-5587まで!

中原校R5-304【風が吹いている】

2/17(土)曇り◎

入塾申込・問い合わせ電話が止まりません!

ここにきて毎日毎日体験授業・入塾・説明会の問い合わせの電話が鳴り続けています。私は豊田校・安西校の新設校舎の立ち上げに2回経験していますが、その2回と比較しても遜色ありません。

ほとんどが、ご近隣の評判を聞いての問い合わせになります。この1年間の活動が地域の皆様に評価されてきているのを感じ、感動しています。

特に新1年生の問いあわせ・体験の申込が多く中原校の将来が楽しみになってきています。

文理学院中原校を選んだ生徒さん・保護者様が「文理にしてよかった!」「文理にを選んで正解だった!」と思ってもらうようにしていきます!

 

🌸祝🌸今年度塾生英検全員合格!!

今年度は小学生から中学生まで、中原校に通う生徒さんは英検に全員合格しました!3月の新年度から、積極的に各種検定を受験して生徒さんに資格(ライセンス)を取る重要性を伝えていきます。

 

[S]

☆無料体験授業

無料体験授業の参加をご希望の方は、個別に受け付けていますので、

文理学院中原校 

☎054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)

にお電話ください。

☆新年度授業外部説明会⑤

2月24日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

【長田校】私立合格おめでとう!!

こんにちは!
文理学院長田校の立花です。

先日、私立高校の合格発表があり・・・・

全員合格!

いい報告をありがとう!

静岡には「私立入試は基本的に大丈夫でしょ」という風潮あり特別なケースを除いてはそうなのですが・・・

やはりそれでも我々塾講師はこの時期はお腹が痛くなり悪夢にうなされる日々を送ります・・・(笑)

それなりに教育業界に従事していますが生徒の合格の報告は何度経験しても飛び上がるほど嬉しいものです。しばらくはうまい酒が飲めます!みんな本当におめでとう!

私立単願のみんなはこれにて受験勉強は一段落。しかし、これはただの通過点。この受験勉強の頑張りを糧に高校でも頑張ろう!

公立受験をする子たちはまだまだ踏ん張り時。なんならこれからが一番点数が伸びる時期だ!!ここで我慢して我慢して我慢して勉強し続けた人が合格を勝ち取れる!さあスマホを閉じて勉強を再開だ!

文理学院では頑張るみんなを応援します!

文理学院長田校では春の無料体験会を実施します。

成績が上がる!志望校合格!目標達成!の感動を一緒に味わおう!!
お問い合わせはお気軽に!

文理学院長田校 

☏054-269-6655

【57】春近し

2月24日(土)午後5時から第6回説明会
2/24(土)からは「春期講習」を中心に文理学院月見校の説明をさせていただきます。本日17日(土)の第5回説明会にも3組の方々にご予約いただいております。説明会では年間に掛かる全費用もお伝えできます。後から後から振込用紙が届く……なんてこともありません。ぜひ、説明会にご参加ください!!説明会ご参加をご検討の方は、お電話にてご予約をお願いいたします。説明会日程のご都合がつかない場合は「個別説明会」も開催しています!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

2/18(日)休講

2/19(月)午後2:00から午後10:00

2/20(火)午後6:00から午後10:00

2/21(水)午後2:00から午後10:00

2/22(木)午後4:00から午後10:00

2/23(金)休講

2/24(土)午後2:00から午後10:00

2/17(土)です。

昨日より新年度スタート前最後の「体験授業」がスタートしました。新しい仲間も数名加わり、とてもいい雰囲気の中での体験授業でした。中1英語では「現在進行形」を指導しましたが、理解の速さと問題を解く際の集中度はなかなかのもので、冬休みから通塾している生徒たちの成長には目を見張るものがあります。中2英語でも同じことを感じながら「受け身」の指導を。「最高の教室づくり」へ順調なスタートを切ることができています。

来週、写真のチラシが投函されます。月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんには2大特典があります。①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)、②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」です。しかし、一番のオススメはやはり「3月入学」です!!3月入学者も「1か月分の授業料免除」となりますので、お早めにお手続きくださいね!!

あっ、今晩には窓掲示を大幅刷新し「春期講習」のご案内コーナーを設けます!

清水飯

最近の写真。「香琳」さん「ARIGA」さんのカレー!!最高に旨いですね!!

ARIGAさんのスパイシーカレーラーメンはこの時期限定で、私が大好きな逸品です。スープ、全部飲んでしまいますから(笑)「清水区は食の宝庫」ですなぁ~、本当に。

チューリップの画像・イラスト・フリー素材/No.103『チューリップ・赤』

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

広見校近況です。

こんにちは、小野田です。

広見校に通う中学生は全て、

2月テストが終了しました。

お疲れ様でした。

今回のテスト対策は、いつもよりも

通塾回数を多くしました。

がんばった分、結果も伴って

出てくるといいですね。

結果が出ましたら、すぐに教えて下さいね。

楽しみに待っています。

中3受験生は、公立高校入試まで

あと17日です。

最後まで全力で取り組むことも大切ですが

体調管理には十分気を付けて下さい。

2023年度第3回漢字検定の結果が発表されました。

今回の広見校の受検者は、中学生が中心でした。

全員合格とはなりませんでしたが、

頑張ったことは決して無駄にはなりません。

次回の漢字検定合格を目指して、

また頑張っていきましょう!

 

合格者のみなさんおめでとうございます

3級 8名合格

4級 1名合格

6級 2名合格 

☆★☆★☆ 3月新年度生募集 ☆★☆★☆

文理学院では3月新年度生を募集しております。

3月から新学年での授業を始めます。

私たち文理学院広見校と一緒に学力アップを目指しませんか?

お問い合わせは、文理学院広見校TEL22-5055

まずは、お気軽にお電話下さい。

合格者速報

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wing長田校合格速報

明治大学

同志社大学

上智大学

静岡大学

合格おめでとうございます!

本当によく頑張ってくれました!

国公立に向けて最後の追い込みの最中ですが、その前に素晴らしい結果を残してくれました!

国公立まで残り1週間!悔いのないように最後まで全力でやり切りましょう!

 

最後にお知らせです。

Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けておりますので、ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!

連絡先
安西校:054-204-1555
長田校:054-269-6655

中原校R5-303【私立高校合格おめでとうございます】

2/16(金)晴れ

本日の静岡市は昨夜の雨があがり、雲は多いですが過ごしやすい天気になりました。

[早朝の空]

昨日は授業終了後雨脚が強まり、生徒さんがお迎えの車に乗るまでをスムーズに進行させるため私と博直先生と二人で交通整理を頑張りました。

中原校は住宅地に隣接し、校舎前の道路も狭いのでお車の送迎には気を使っています。雨が降ると視界も悪くなるので、生徒さん・保護者様に事故が無いよう気を張って送迎します。

交通整理をしている最中は傘をさす余裕もなく、走り回っていたので、頑張りすぎてビショビショになりました(〃ノωノ)ハズカシイ。本気で眼鏡にワイパーが欲しくなりました。

全生徒さんを無事にお迎えの車に誘導し終わり、校舎に入った時には私も博直先生も「服を着たまま泳いできたの?」というくらい濡れネズミになっていました。

自宅のある藤枝市まで濡れた服を着たまま運転して帰りました(´・ω・`)ショボーン

生徒さんから「先生!ずぶ濡れだよ!!大丈夫?」と心配されましたが、なんだか大学を卒業したばかりの新人時代(30年以上前⁉)を思い出して、(体はずぶ濡れでしたが)心が浮き立っていました。大学を卒業したばかりで、右も左も分からず必死に勉強し、準備して授業をしていた新人時代。当時の直属の上司に「親御さんは授業中の先生を見る事がなかなかないので、送迎の時こそ親御さんが我が子を教える教師を見れる機会なのだから、『この先生なら安心して我が子を預けれる』と思ってもらうために、明るく元気に溌溂と送迎しなさい。」と教わりました。今から30年以上前に頂いた言葉ですが、昨夜はその言葉が煌々と胸の中で光っていました。

「初心忘れるべからず」ですね。

さた、本日出社してすぐに電話が鳴り、中3のM君から「先生合格受かりました!」という第一声から始まりました。「ヤッター!良かったね。おめでとう!!」と心の底から祝福の言葉が出てきました。昨年3月に中原校に赴任して第1号の合格者です。本当に良かった!!!

M君は3年になって学研教室から移籍した生徒さんで、飄々とした佇まいの生徒さんです。高校に入ってから活躍できるように準備して、M君にとって高校生活が充実したものになる様、お手伝いしていきます。

ここで1点、中3の生徒さん・保護者様にお願いしたいことがあります。

生徒さんは今、高校合格を目指してプレッシャーの中頑張っています。頑張った生徒さんほど、入試が終わった時に反動で気持ちが勉強から離れていきます。一区切りの休息は必要ですが、高校に入る事で全てが終了ではなく、高校に入ってからも研鑽の日々は続きます。高校は中学と異なり入試という選抜を経た分、学力差が少ない集団になります。トップからラストまでがそこまで離れていないので、ちょっと頑張れば上位の成績をとることが出来ますし、気を抜けばとんでもない順位になる事もあります。

入試が終わり、ある程度休息したら、即、高校の準備を進めましょう!

[S]

☆無料体験授業実施!

 

学校定期テストが終わり、生徒さん達は一息ついているところだと思います。今回のテスト結果をふまえ、塾をお考えのご家庭は是非文理の授業をご体験ください。また、3月からの塾を考えのご家庭も一度文理の授業を体験する機会としてご利用ください。

【小5・小6】2/16(金)・2/20(火)午後5:00~6:25

【中1】2/17(金)午後7:30~10:00

【中2】2/17(金)午後7:30~10:00

        ※【】の学年は現在の学年です

体験授業のお申込み・お問合せは

文理学院中原校 

☎054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)

にお電話ください。

☆新年度授業外部説明会④

2月17日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。