◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

半年が終わりますね

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

今週、多くの中学校で期末テストがありました。

1学期の内申を決める大事なテスト、双葉校の生徒さん皆さんが正面から立ち向かってくれたと思います。

本当にお疲れ様、頑張りましたね!

 

早いもので6月も終わります。

つまり2025年半年がもう終わります。

同じだけ過ごしたら、もう2026年です、時間がたつのは本当にはやいですね…。

 

しっかりと休んで、7月からも悔いの無いよう、やっていきましょう!

2学期に向けての勉強が始まります!

 

梅雨ももう明けそうですね、今年はあまり雨が降らなかった気がします…。

暑くなる夏を有意義に過ごしていきましょう!

 

 

※6月の曇り空の先日、長野県の蓼科を散策し、水族館へ行きました。

イワカガミという高山植物ですが、いつもこの時期に登山をすると目を楽しませてくれます。

 

蓼科の水族館には、非常に珍しい魚たちが優雅に泳いでいました🐡

ピラニアの仲間がいました。

 

水族館とハイキングで、暑さも忘れる涼しさを感じてきました。

 

暑くなる夏!

しかし校舎の中は涼しく快適な文理学院…!

夏期講習受付中です!

 

文理学院双葉校は、夏期講習生を募集中!
周りに夏期講習をご検討中のかたがいましたら、ぜひお誘いください!
お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。

都留本部校『日曜日です!』2025.6.29

都留校 小澤です。

本日6/29 (日) は、都留二中を対象としたテスト対策授業を行います。
来ることのできる人は必ず来てくださいね! (*‘∀‘)/
自習室開放時間は 10:00~18:30 です。目いっぱい勉強してください。

白黒チラシは7/3 (木) に新聞折込の予定です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校『夏期講習 予定表』アップしました! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の 6月通塾予定表 はコチラ!

都留校の 7月通塾予定表 はコチラ!

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 本日はお休みです。雑話です。

お早うございます、小俣です。買い物は明日、5%のお店にいきますので、天気次第で散歩です。前回のお休みの際は、天候がすぐれず、折り返しの手前で「雨」でした、戻るに戻らずそのまま、森を抜けて国道が見えるまで強硬しましたが、雨は止まずでびしょぬれでした。気温が高かったので、シャワーを浴びながらの散歩になりました。その日のうちに、シューズを乾かすのを忘れてまして、夜中にある方法で乾かしていたら、焦がしました。そして、穴も開いてしまいました。ドライヤーを使いました。買い物がふえてしまいました(Z●●Zでさがします。いつも、Sで始まるブランドのサッカーシューズが足に合うので、AやNで、Uで始まるのでないのですよ。いろいろ試した結果sのシューズが履きやすいのです。)話し戻して、今、冷静に考えるとドライヤーを使わずに、なぜ「乾燥機」を使わなかったのか。暑さが原因でしょうか。夏の暑さは、ここ数年の暑さは予想以上につかれます。ゆっくり休みましょうね。dvd鑑賞か読書で過ごします。明日の夜は、富士山の夜景を楽しみに、「山開き」近しです。

そして、来週から夏休みまでの通常授業をしっかりと。

以下の御協力もお願い致します。

牛乳パック回収のお知らせ

こんにちは。文理学院双葉校です。

現在、文理学院ではSDGs活動の一環として、牛乳パックの回収をおこなっております!

私は、毎日水のように牛乳を飲んでいるので、私も持っていこうと思います!

また、校舎の入り口から向かって左側に、回収ボックスを設置いたしました。
持ってきてくれた牛乳パックは、こちら↓に入れてください!

見てください。パックを入れてほしいと目をうるうるさせていますね。
これは擬人法です。

1枚からでも大丈夫です!
ぜひご協力ください。

文理学院双葉校は、夏期講習生を募集中!
周りに夏期講習をご検討中のかたがいましたら、ぜひお誘いください!
お申し込みは、こちらのメールフォームより、「双葉校」をご選択ください。
また、お電話(0551-30-9166)でのお申し込みも可能です。

【Be-Wing東桂校】「私立中もBe-Wing!富士学苑中テスト対策実施中!」

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

6月28日(土)、今日も山梨県都留市東桂はとても暑い一日でした。東桂中、西桂中の生徒の皆さん、1学期期末テストの受験お疲れさまでした。長いようで短かった3週間のテスト対策授業も終了し、昨日から通常授業が再開となっています。私立中の富士学苑中は7月7日・8日・9日の3日間が1学期期末テストということで、今日もテスト対策授業も実施いたしました。山梨学院中は前期試験対策が夏休みから開始となります。東桂校は公立中の生徒だけではなく、私立中の生徒への対応も行っています。個別指導専門校のBe-Wing東桂校では、生徒様のさまざまなニーズに応えられる学習システムが整っております。山梨県内の私立中に通われている中学生の皆さん、是非、この夏休みの機会に、文理学院Be-Wingの授業を体感してはいかがでしょうか。お待ちしております。

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

★夏期講習受付中

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

第5回夏期講習説明会:7月5日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

「自分を高めていくことのできる画期的な教育サービス」を提供しています。

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

個別学習システム「Be-Wing」を通じて、生徒たち一人ひとりは、学力を伸ばし、精神を鍛えるだけでなく人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの学習を通じて、自らの力でつかんでいくことができます!

★Be-Wing東桂校★ 

★1学期中間テスト結果報告★

西桂中1年生 1位獲得

東桂中2年生 1位獲得

西桂中1年生 3位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している東桂中・西桂中の生徒が、素晴らしい結果を出してくれました!この他、多くの生徒たちが各教科で良い成績を残しています。

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります!」

個別指導専門Be-Wing校には多くの特長がございますが、説明会でお客様にご好評をいただきましたBe-Wing東桂校の特長につきまして、その一部をご紹介させていただきます。

1.公立・私立すべての学校に対応できます!

公立中の東桂中・西桂中はもちろん、私立中の山梨学院中・富士学苑中などにも対応しています。学校によって異なる授業ペースや授業内容も全く心配ありません。Be-Wing校独自の授業カリキュラムで、各中学校に合わせた授業内容で安心して受講できます。

個別対応の徹底

授業中は生徒一人ひとりの質問に個別対応し、的確なタイミングで学習アドバイスを伝えています。定期的に個別面談も実施し、生徒が気持ちよく学習できる雰囲気づくり、環境づくりを目指し、日々改善、改良を加え、サービスの品質向上に努めております。

3.自分だけの学習プランで自分の夢を実現できる!

教科・受講時間・受講科目数の選択が自由です。またいつからでも、どの単元からでも受講をスタートできます。周りの環境や状況に合わせるのではなく、自分自身が高めていきたいと考えている内容、自分が本当に学びたい単元だけに絞っての受講もできます。受講中は静かで集中しやすい快適な環境のもとで、自分だけの学習プランに基づいて学習できます。

4.ご入塾はいつからでもOKです!体験授業はいつでもOKです!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です。

【大里R7-43】テストおつかれさま!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
 小5・小6指導も始まりました!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★☆【2025年度 大里校 コース・費用一覧】☆★

Be-Wing大里校の しらすな です。

木・金で
上条中、玉穂中、市川中の
期末テストが終わりました。
みんな、おつかれさま!!
来週の月・火にテストを控えている学校は
もうひと踏ん張りですよ!

次の2学期中間テスト
城南中が夏休み明けてすぐ
他の学校は10月中旬、と
時期がバラけています。
しかし!!
夏休み明けてすぐの学校
夏休み中に勉強を進めておかないと
勉強時間が足りないし、
10月中旬の学校
それだけテスト範囲が長くなりますから、
これまでの復習、7月に習う内容は
夏休み中に仕上げておく必要があります!
つまり!!
この夏の勉強が
とっても大事なんです!!

塾生たちも夏休み中は
夏期講習で勉強時間を確保しますよ!
そして!!
夏期講習生を募集中です!
2学期のテストに向けて
弾みをつけたい人は
ぜひ!Be-Wing夏期講習へ!!

アツい夏にしよう!!


以下、お知らせです。

夏休みといえば…やっぱり夏期講習ですよね!
でも、夏休み中通う塾を選ぶにも
失敗したくないですよね!!
ですから、Be-Wing大里校では、
🌻夏期講習前体験授業🌻
を実施します!!
これなら夏の塾選びも安心ですね!

夏の塾選びに迷っている方は
ぜひ、ご体験ください!!
お問い合わせお待ちしております!
もっと早い時期に体験したい!という方はご相談ください。
ご都合の良い日程でご対応させていたします。


🌻夏期講習🌻
の受付を開始しました!!

(↑画像をクリックすると夏期講習詳細が開きます)

Be-Wing大里校
小中学生向けの
個別指導塾」です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業も実施しています!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ

甲府南(R7-70) テストお疲れ様!+あと少しすると・・・

もう梅雨明けしたのですか???と思っている今川です。

今年も梅雨に雨が少なかったですね。
本当にこのまま夏に突入してしまうのではないでしょうか?
とても心配です。

今日の甲府南校は
漢検中3土曜特別講座
を行いました。
その後の夜の中3通常授業はテスト休みでした。
このメリハリが大切ですよね。
中3生にとってここから勝負のが来ます!
このをいかにして制するかです!
熱い夏にしていきましょうね!

塾生以外の中学3年生の皆さん
期末テストはどうだったでしょうか?
定期テストも大切ですが、夏明けから「サマーテスト」「校長会テストまたは教達検テスト」など高校入試に向けた大切なテストがやってきます。
普段の学習にプラスしての入試の対策はとても大変です。
だからこそこのが大切です!
ともに頑張っていきましょう!
さらに
より高いレベルでの講習を希望する方は「Top of Tops」がお勧めです。
各校舎から希望する生徒が小瀬校に集まり、各校舎の選りすぐりの先生方によるハイレベルな英語数学のみの特別授業を行います。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

そして、あと少しすると、、、新聞に、、、、

こうご期待!

只今文理学院では子ども食堂への募金活動と紙パックの回収を行っています!
何もしなければゴミとなってしまう紙パックですが、回収して再生させることで紙パック6枚でトイレットペーパー1ロールになるそうです。
再生されたトイレットペーパーは困っている世帯への支援物資として利用してもらえるようです。
皆さまのご協力が地域社会の環境保全と支援につながります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ただ今夏期講習生を受付中です!

(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!

第5回夏期講習説明会を7月5日(土)14時から行います。
 
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今7月入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【甲府南西校】夏休みはもうすぐそこ

こんにちは・こんばんは、先週に引き続き登場の武藤です。                             大体の中学校では期末テストが終わった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。                     まだテストが残っている学校もございますが、答案用紙が返されたらぜひ点数を教えていただきたいので、来週以降は自分の点数を覚えて授業に参加してほしいです。

いきなりお知らせですが、                                               

 

 

 

 

 

 

夏期講習申し込み受付中です!                                   習慣とは恐ろしいもので、一度やらなくなると再び習慣にするのに労力を使ってしまいます。それではいつまでたっても学習は身につきません。                                      それに家だとスマホなど誘惑がいっぱいありませんか?                       そんな時は場所を変えて、スマホもいじれない時間を作りましょう!!                      文理学院の夏期講習に参加して、周りと差をつけてみませんか?      詳細はコチラ

さて、そんな夏期講習の授業で、中1・中2の国語は2学期の予習をメインに行う予定です。簡単に言えば、学校の教科書内容を行う予定なんです。          ですので、中1・中2の生徒さんは学校の教科書を忘れずに!                             その教科書は今年改訂されまして、なんと私の好きな伊坂幸太郎先生が中2の教科書に書きおろしをしてくださいました!!                                          授業で扱うにあたって何度も読み込んでいる最中なんですが、話のおもしろさについつい引き込まれてなかなか授業するところまで行きつきません。                              特に最後の一行のカタルシスが気持ち良すぎて、どう教えようか迷ってしまうほどです。                     歌では好きな曲ほど思いを込めすぎないように歌うのが重要なんですが、それと同じように、なるべく自分の好きな気持ちが前面に出ないようにわかりやすい授業を心がけないと、と自戒しながら夏期講習の準備をしている武藤でした。

夏に向かって

こんにちは。文理学院双葉校です。

昨日まででほぼすべての中学校で期末テストが終了しました。
皆さん、お疲れ様でした!
自分の実力を試すものとはいえ、2ヶ月連続で試験があると大変ですね。
また、週明けには学校の到達度テストや、文理の到達度テストがありますので、もう少しテストが続きます。

これが終われば、あとは夏休みを楽しみに待つばかりですね!

さて、文理学院双葉校では、夏期講習生を募集しております!
暑い夏を、文理で学習してもっと熱い夏にしよう!

お申し込みは、こちらより「双葉校」をご選択の上、メールフォームをお送りください。
また、文理学院双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みも可能です。
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

昭和校 この夏は、文理に来なきゃ始まらない!

本日も暑い🥵🥵🥵🥵🥵🥵

梅雨の蒸し暑さはどこに行ったのか?

新チラシです!

毎週土曜日は説明会を行います。

個人面談も承ります。

昭和校(☎055-269-5280)までお問い合わせください。

 

30日(月)は19:15分~模試開始です。

お時間間違えないように!!

 

子ども食堂の募金を実施しております。