◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『水曜日も自習はできます!』2025.7.16

都留校 小澤です。

本日は水曜日ですが、自習室を利用することができます。
自習室のルールです。
お友達に勉強内容を質問するときは、他の人の邪魔にならないようになるべく小さい声でお願いします。また、勉強以外の「私語」は、できるだけしないようにしましょう。最小限でお願いします。

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

【大月校・上野原校】期末テスト結果④♬ 2025.7.16

こんにちは。
人気ゲーム『FF(ファイナルファンタジー)』シリーズの
『FF9』に登場する
〝ビビ〟を主人公とした絵本
発売されたそうです♬

なんかもう〝ビビ〟という名前を聞いただけで
涙腺が緩んでしまう天野です。
(わかるかなぁ~ わかんねえだろうなぁ~)

さて
私の前回のブログ田子浦校の村松先生がコメントしてくれました♬
なんかこういうのってとても嬉しいですね✨

ひと月くらい前に〝他校舎の先生〟にもコメントしたんですけど、、、
思いっきりスルーされました(^^ゞ

さてさて
期末テスト結果報告④です♬
7/15(火)現在までに判明した結果を追加して報告します♬

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
数学42点Up✨(上野原中1年) 社会42点Up✨(上野原中1年)
数学41点Up✨(上野原中1年) 社会39点Up✨(上野原中1年)
理科38点Up✨(上野原中1年) 理科37点Up✨(猿橋中2年)
社会36点Up✨(猿橋中2年) 数学35点Up✨(猿橋中3年)
数学34点Up✨(猿橋中3年) 英語33点Up✨(上野原中2年)
数学32点Up✨(猿橋中1年) 理科31点Up✨(上野原中1年)
社会31点Up✨(上野原中1年) 英語30点Up✨(上野原中1年)
数学30点Up✨(猿橋中2年) 数学30点Up✨(猿橋中2年)
英語30点Up✨(上野原中2年) 理科30点Up✨(猿橋中2年)
数学30点Up✨(猿橋中3年) 理科29点Up✨(上野原西中2年)
数学29点Up✨(猿橋中3年) 国語28点Up✨(上野原中1年)
英語28点Up✨(猿橋中1年) 国語28点Up✨(上野原中1年)
英語28点Up✨(上野原中2年) 英語28点Up✨(猿橋中2年)
理科28点Up✨(上野原西中2年) 英語27点Up✨(上野原中1年)
国語27点Up✨(上野原西中2年) 数学27点Up✨(上野原中2年)
理科27点Up✨(猿橋中3年) 国語26点Up✨(上野原西中2年)
理科26点Up✨(上野原西中2年) 理科26点Up✨(猿橋中2年)
理科26点Up✨(猿橋中3年) 数学25点Up✨(上野原中2年)
社会25点Up✨(猿橋中3年) 数学24点Up✨(猿橋中1年)
理科24点Up✨(上野原中2年) 社会23点Up✨(猿橋中1年)
国語23点Up✨(猿橋中2年) 英語23点Up✨(上野原西中2年)
理科23点Up✨(上野原中2年) 社会23点Up✨(上野原西中2年)
理科22点Up✨(大月東中1年) 数学22点Up✨(上野原中2年)
英語22点Up✨(上野原中2年) 英語22点Up✨(上野原中2年)
国語22点Up✨(猿橋中3年) 国語21点Up✨(上野原中1年)
数学21点Up✨(上野原中2年) 英語21点Up✨(猿橋中2年)
社会21点Up✨(大月東中2年) 数学20点Up✨(猿橋中1年)
英語20点Up✨(上野原中1年) 数学20点Up✨(上野原中2年)
数学20点Up✨(上野原中2年) 社会20点Up✨(上野原西中2年)
英語20点Up✨(猿橋中3年)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
数学100点(猿橋中1年) 理科100点(上野原中1年)
数学100点(猿橋中3年) ※中間テストから連続✨
数学99点(猿橋中3年) 理科98点(上野原西中3年)
数学97点(上野原中2年) 社会97点(上野原西中2年)
数学96点(上野原中1年) 英語96点(上野原中1年)
国語95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中1年)
社会95点(上野原中1年) 数学95点(上野原中2年)
理科95点(上野原西中2年) 数学95点(猿橋中3年)
理科95点(猿橋中3年) 社会95点(猿橋中3年)
理科94点(上野原西中2年) 社会94点(上野原西中2年)
数学94点✨(猿橋中3年) 理科94点(猿橋中3年)
英語93点(上野原中1年) 理科93点(上野原中1年)
英語93点(上野原西中2年) 英語93点(猿橋中3年)
数学92点(猿橋中1年) 社会92点(猿橋中1年)
社会92点(上野原中1年) 国語92点(上野原西中2年)
数学92点(上野原中2年) 英語92点(猿橋中2年)
理科92点(上野原西中2年) 社会92点(猿橋中2年)
英語92点(猿橋中3年) 英語92点(小菅中3年)
数学91点(大月東中1年) 英語91点(猿橋中1年)
国語91点(上野原西中2年) 数学91点(上野原中2年)
理科91点(猿橋中2年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原中2年) 数学90点(上野原中2年)
英語90点(猿橋中3年) 英語89点(上野原西中2年)
社会89点(上野原中2年) 国語89点(上野原西中3年)
国語88点(上野原中1年) 数学88点(猿橋中1年)
英語88点(上野原中2年) 理科87点(大月東中1年)
英語87点(猿橋中3年) 数学86点(上野原中2年)
英語86点(猿橋中2年) 数学86点(上野原中3年)
社会86点(猿橋中3年) 社会86点(猿橋中3年)
理科85点(猿橋中1年) 国語85点(小菅中3年)
国語85点(猿橋中3年) 理科85点(猿橋中3年)
社会85点(上野原西中3年)

🌟前回(1学期中間)テストより10点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語37点Up✨(猿橋中3年) 英語37点Up✨(猿橋中3年)
英語35点Up✨(猿橋中3年) 英語34点Up✨(上野原中3年)
英語31点Up✨(猿橋中3年) 英語31点Up✨(猿橋中3年)
理科26点Up✨(上野原西中2年) 英語25点Up✨(猿橋中3年)
社会24点Up✨(猿橋中1年) 理科24点Up✨(猿橋中3年)
理科23点Up✨(猿橋中3年) 英語20点Up✨(猿橋中3年)
社会20点Up✨(上野原中3年) 英語18点Up✨(猿橋中3年)
国語17点Up✨(上野原中1年) 社会17点Up✨(猿橋中3年)
社会16点Up✨(上野原西中2年) 理科15点Up✨(大月東中2年)
社会15点Up✨(上野原中2年) 理科15点Up✨(猿橋中3年)
理科14点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(上野原西中2年)
数学13点Up✨(猿橋中2年) 社会13点Up✨(上野原西中2年)
社会13点Up✨(猿橋中3年) 国語12点Up✨(上野原中1年)
数学12点Up✨(上野原中2年) 国語12点Up✨(上野原中3年)
国語11点Up✨(大月東中1年) 理科11点Up✨(上野原西中2年)
社会11点Up✨(上野原西中2年) 理科11点Up✨(猿橋中3年)
社会11点Up✨(猿橋中3年)

素晴らしい結果ですね✨✨ 👏👏👏👏👏👏👏


7/3(木)の新聞折り込みチラシです♬


👆大月地区ver.【表面】

👆大月地区ver.【裏面】


👆上野原地区ver.【表面】

👆上野原地区ver.【裏面】



👆👆タップすると『夏期講習』に飛びます🐦♬👆👆

保護者の方&文理生へ
知人・友人のご紹介を
よろしくお願いしますm(_ _)m



『子ども食堂』への寄付 募集中♬
7/19(土)まで設置していますので
ご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

併せて「紙パック」の回収も行っています♬
こちらもご協力よろしくお願いしますm(_ _)m

※詳細は下記を参照♬


大月校・上野原校ともに
紙パックいただきました~♬
ご協力ありがとうございますm(_ _)m
7/19(土)まで回収しておりますので
どんどん校舎に持ってきてくださいね♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科 1名

では✋(天の)

【Be-Wing東桂校】★速報★「西桂中 連覇達成!」

文理学院山梨 Be-Wing小中学部東桂校 校舎責任者の仲野です。

★速報★

★1学期期末テスト結果★

西桂中1年生

【5教科】1位獲得

前回1学期中間テスト1位に続き、期末テストでも5教科で連覇を達成!

 

西桂中2年生

【9教科】3位獲得

2年生でも上位獲得!こちらの生徒は

「国語」で中間テスト学年1位、期末テストも学年1位を獲得!

 

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門塾として「本当の強さ」を持っています。

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

個別学習システム「Be-Wing」を通じて、生徒たち一人ひとりは、学力を伸ばし、精神を鍛えるだけでなく人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの学習を通じて、自らの力でつかんでいくことができます!

「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります!」

 

「私たちBe-Wing東桂校は、教育に関わる一企業として、教育に携わる一人間として、日々商品の改善、改良を繰り返し、サービスの品質向上を目指しています」

「新しい私教育のパイオニアとして、常に前進していくことのできる、生徒・保護者の皆様にとって、常に頼れる存在であり続けていきたいと願っています

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

「どんな生徒にも可能性があり、目標を持ち、諦めずに努力し続けていけば、必ず物事を達成することができる」

私たちBe-Wing東桂校は、生徒一人ひとりを「いつも熱く、丁寧に、真剣に」支えています。

Be-Wingは個別指導システムとしての高い品質を持ち、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」 生徒たち一人ひとりは、「Be-Wing」を通じて、学力を伸ばしながら、精神面も鍛えることができます。さらにBe-Wingを通じた学習経験の積み重ねによって、人として生きていく上で必要とされる要素の一つひとつを、自らの力で掴んでいくことができます。

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

★夏期講習受付中

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

夏期講習説明会:7月19日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

【高等部Be-Wing月見校】静岡大学教育学部のオープンキャンパスは高1生は参加できないようです

今日の清水は雨模様です,が、早い時間から高校生が来て勉強しています。

Be−Wing今日の一番乗りは、清水西高1年Sさん

Sさんは現在、英語を通常で受講していますが期末テストで英語の成績が更にアップしたそうてす!

今日の二番乗りは

静岡市立高校1年のSさんです。

静岡大学のオープンキャンパスは教育学部以外なら高校1年生も参加受付中ですよ。

 

今日の三番乗りは

静岡北高3年のS君です。志望大の入試に向けて面接練習も含めてバックアップしていきます。

 

その後も

科学技術高2年のМ君

 

静岡城北高1年のEさん

清水東高1年のSさん

 

続々と来ています。

 

静岡市立高の生徒さんから報告を受けたのですが、今年の静岡大学のオープンキャンパスは教育学部のみ高校1年生は参加できないようです。

また静岡県立大学はほとんどの学部がすでに締め切りになっているようです。

 

夏期講習まであと1週間

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

激しい暑さがほんの少し緩んだと思ったのもつかの間、昨夜からの激しい雨が蒸し暑さを連れてきましたね。正直体が追いつかない気がします。それでも適度な食事・睡眠・水分補給を意識的に心がけながら、何とかこの夏を乗り越えていきたいと思います。

昭和校Be-Wing高等部の夏期講習第1タームが、いよいよ1週間後の22日から始まります。猛暑であっても、大雨であっても、うだるような暑さであっても、夏は大学受験の天王山。昭和校Be-Wing高等部はこの夏も、高校生のみなさんの勉強を全力でサポートします。

昭和校Be-Wing高等部の夏期講習では、Be-Wingの映像授業が最大で7講座まで無料で視聴可能(英国各2単元まで・その他の教科は各1単元まで)。この夏自分の課題を克服するこのチャンスをぜひつかんでください。昭和校Be-Wing高等部で、ともに熱い勉強の夏にしましょう。

今週も元気にいきましょう。

【下吉田】はじめの1歩

こんにちは。
文理の校舎ブログの食事の記事を羨ましく思っている減量終盤戦(おそらく)の梶原です。
目標を達成出来たら現状維持モードに突入し、食生活がかなり自由になるので今から楽しみにしております。

☝息子を乗せての腕立て伏せ。最近はこれでも結構余裕があります。


☝久しぶりの肩車写真 スクワットver.です。

皆さん、筋トレで一番きついのはどんな時だと思いますか?
限界まで腕立て伏せをしてからの追加の10回?
負荷(重さ)をかけてのスクワット?
もう動けないくらいまで有酸素運動をした後のランニング?
これらも確かにきついですが、私が一番きついと思うのは、最初の1回…よりさらに前、きついとわかっているのにトレーニングの準備をし、始めるときです。
始めるという壁さえ超えれば、作業興奮(やり始めると集中力が高まること)もあって後半はそれほど苦ではありません。
これって勉強でも同じことではないでしょうか?
はじめの1歩が実は1番高い壁で、その後は楽しさや遣り甲斐に気づき、どんどん先に進んでいけます。
繰り返しになりますが、とにかく始めること、これが一番重要で一番難しいことです。

勉強をがんばりたいと思っているけど、なかなか自分ではできないという生徒さん。
動き出すきっかけとして、まずは文理の夏期講習はいかがでしょうか。
まず始めてみるということだけでも、それは大きな1歩となります。
1歩さえ踏み出せば、勉強に対する意識が変わります。
この夏は是非、文理の職員・仲間と共に歩んでみましょう!

富士吉田校 ドッペルゲンガー?

こんにちは!最近湿度が高すぎて蒸しパン🍞になってしまいそうな前井です。

ここ数年親族の間で高校野球⚾が流行っているのですが、とある県の試合を見ていた親からこんなLINEが…

「〇〇(弟の名前)っていう選手がいたぞ!」

??!!?!?

いや、弟は大学生だが?

実は私、生まれて20数年親戚以外の同姓の方と出会ったことが無いのです。なので、親戚以外の前井姓を持つ人はツチノコレベルでいないと半分思っていました。
みなさんの苗字によっては毎日同じ苗字の人と会ってるよ~って人もいるかもしれません。
ですが私の苗字は、全国におおよそどれくらいその苗字の人がいるのか知れるとあるサイトによると、全国に約360人しかいないらしいレア苗字なのです。(真偽は不明….)
そのため電話で名前を言っても聞き取ってもらえなかったり、いろいろ不便なこともあるのですが…笑

その選手と弟の名前の漢字は違うものの
まず、同姓の人が高校球児にいたことに驚き、弟と同姓同名なことに2度も驚いてしまいました。
これの話を聞いた後自分の苗字をGoogleさんに聞いてみたところ北海道に別の前井さんがやってる前井食堂というのがあったり、とある県の県議会議員をやってらっしゃる方もいて意外といろんなところに自分の苗字の人はいるんだな、と少しうれしい気持ちになりました。いつか近いうちに前井食堂さんには行ってみたいなと思ってます。 🍚(*・ω・*   )

ちなみに…..私の名前は歴史の教科書にも載っているとあるお方と同じ名前です(※漢字は違います)
それではまた!👋

只今文理学院では、SDGs子ども食堂の寄付活動の一環として募金と紙パック回収を承っております!家に余っていたり普段捨ててしまっていたりする紙パックがあれば是非文理学院にお持ちください!

只今夏期講習生を募集しております!すでに講習申込や入塾のお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。特に中学3年生は多くの生徒が受験勉強に本腰を入れるタイミングです。入試本番で高得点を取ることはもちろん、二学期に行われる教達検でしっかりと点を取ることが受験校決定において非常に大切です!二学期が始まってしまうと中3内容も進めなければいけないので、授業が進まない夏休み期間中に1・2年生の復習をしておく必要があります。

他の学年の皆さんも同様です!一学期に習った内容は二学期内容にも繋がってくることが多いため、夏休み中に一学期内容を固め二学期内容まで予習しておくことで二学期以降の定着度を高めることができます。

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習受講前のご入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

都留本部校『火曜日は自習の日!』2025.7.15

都留校 小澤です。

本日7/15 (火) は「自習の日」ですが、大雨の予報も出ていますので、お天気と相談してきてくださいね。

🌟 おまけ 🌟
西桂町にある「らーめん焔 (ほむら)」さんです。

三枝先生のおススメ「にんにく野菜ラーメン 1000円」です。ちなみに三枝先生はまだ食べたことはなく、調理中の匂いが美味しそう!という事のようです。

美味しそうだし大きいです! もしかして麺が大盛りか?ってくらい大きいですね!
チャーシューも味が染みていて、いつもの物とは違います。
野菜はモヤシがメインですが、ネギ、キクラゲとニンニクチップ?が入って、とても美味しい。味的には美味しい野菜炒めな感じです。 (*’ω’*)
今回は無料ライスも頼んでしまったので、かなりお腹いっぱいになりました~
腹ペコの人にはぜひ挑戦してもらいたいですね。

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 火曜日です 

こんにちは、小俣です。

、夏休みまであとわずかですね。中学生は3者懇談で講習は比較的、自由な時間が。

その時間を是非、有意義に使いましょう。14時から校舎は開いています。つまり、自習室

で学習しませんか。既に、各学年、夏休みは課題は配布されていますよね。ぜひぜひ。

本日は 小学生 英検16時30分から、国語算数 17時20分から。

中学生 中1生・中2Sクラス・中3Sクラス 19時20分からです。

《塩山校》中3決意会

今日は中学3年生に自分の進路をしっかり考え、目標を定め、その実現のために
努力を続ける決意を固めるための進路決意会を実施しました。

社長をはじめ、多くの文理学院の講師が、勉強することによって
自分の将来がどう変わっていくか、どう変えることができるのか、
どのような進路にどんな可能性があるのかなどを客観的な
データをもとに説明しました。

感想文を見ると、生徒たちは、いままで漠然と考えていた「高校の先」
分かってきたようです。
そして、大学進学とか将来の職業などを自分のこととしてイメージできて
きました。

今勉強していることが将来どのように役立つかが、
より具体的に理解できたはずです。
今後勉強に取り組む姿勢も変わってくるでしょう。

 

塩山校
電話0553-32-5034