◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

都留本部校『夏期講習生 申込受付中!』2025.7.22

都留校 小澤です。

都留校の夏期講習は7/24 (木) からです。申し込み受付中です。中学生は、県総体の後からの参加も可能です。お休みした日の分はできるだけ欠席者補習授業にて対応します。
お友達のご紹介をよろしくお願いします。

🌟 おまけ 🌟
私たちはお仕事をするのに、会社から支給されたパソコンを使用しています。お仕事にしか使わないので気にしていなかったのですが、ディスクドライブが内蔵されているんですね!
パソコンでの作業中に誤ってそのアイコンをクリックしてしまい・・・

高校生にもらった「河童の置き物」が吹き飛びました! (@_@)

ただそれだけです。

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

《塩山中》海の日

3連休の最終日、海の日です。

海の日に百名山のふもと塩山校では、
小学生英語の通常授業、中学生補習、自習があります。

小学生英語は今週末に発表大会があります。
今日は大会前最後の授業ですね。
しっかり練習して、自信を持って発表してください。

なんだか遠くで雷が鳴っています。
自転車で来る生徒気を付けてください。

明後日からの夏期講習、一緒にがんばりましょう。

塩山校

甲府南(R7-84) 夏期講習直前!+珍しいものを見てしまいました。

汗だくになりながら頑張っていた今川です。

先日仕事から家に帰り車から降りたとき、何気なく夜空を見てみると何やら光る物体を発見。
ひかりの点滅具合からすぐに飛行機だと思いましたが、その光が2つあり、しかも同じ方向に動いていました。こちらです↓

わかりずらいですよね(なにせカメラの腕前が・・・)。ここです↓

拡大すると↓

よく見ると、後ろの光の方のスピードが早く、2つの光の距離がどんどん近づいています。
えっ???ぶつかる???と思いましたが、そのまま後ろの光が前の光を追い抜いていきました。
しばらくした後かすかに飛行機らしき音?が聞こえてきましたので、未確認飛行物体ではないと思いましたが・・・
その直後後ろの方からさらにもう1つの光が動いていました。
時刻は23時~0時くらい。
こんな時間に旅客機って飛んでいます?
もし自衛隊関連だったとしたら、あんなゆっくりのスピードでもないし・・・
いったい何だったのでしょうか。自分ひとり興奮して眺めていました。

さて、本日も校舎を開けていました!
開校と同時に中学3年生の自習室に!
更に夕方からも自習室に!小学生も登場!
本当に素晴らしいです。そのうちの1人は最近入塾したばかりの生徒で、よく自習室で頑張っています。
昨日のブログにも書きましたが、彼ははっきりした志望校がある生徒の一人です。しかし現状の成績では安心できる状態ではありません。
まして最近入塾してきましたから、それまでの内申点が高いわけではありません。内申点を上げるチャンスがあと1回のみですから、絶対にテストの点数を上げなければいけません。
進路決意会で「長い人生の中でのこの3・4年。この期間を勉強に向けて頑張ることはできるでしょう!」と話をしていましたが、彼を見ていると本当のその通りと思います。
がんばれ!受験生!
今日は直前に申し込んでくれた生徒対象のオリエンテーションを実施!
いよいよ明後日から夏期講習が始まります!
一緒に頑張っていきましょう!
7/23(水)から講習が始まりますので、まだ受け付けは可能です。
明日7/22(火)も受け付け可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

今まで思うように成績が上がらなかった皆さん!
ぜひ私たちと共にこの夏熱く盛り上がりましょう!

ただ今夏期講習生を受付中です!
今年の甲府南校の中学1・2年の夏期講習の目玉
「復習講座」+「予習講座」の2本立てです。
(どちらか片方のみの受講も可能です!)
さらに・・・
「英数国」または「理社」または「5科目」から選択も可能です!
そして
「英語・数学」では通常授業以外に「弱点克服講座」を無料で開催します!
1学期苦手だったところガッツリ復習でき、2学期内容を先取りして9月中旬に待っている中間テストで最高の結果を出しましょう!


(クリックすると紹介ページに進みます!)
この、私たちと共に熱く盛り上がっていきましょう!


 
お気軽にお問合せください。
説明会参加希望の方はこちらをクリック(⇒説明会への申し込みはこちらからしていただくか、直接校舎へ連絡ください。連絡先は055-222-5068です。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。
ぜひ一緒に頑張っていきましょう!
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【河口湖校】夏期講習まであと2日!

文理学院河口湖校の清水です。

のご案内】

夏休みが始まりましたね。夏休みの予定の中に文理の夏期講習をぜひ入れてください!夏休みは学校の授業がストップします。夏休みに学習を継続していかないと、せっかく1学期に身につけてきた学習習慣が薄れてしまい、2学期以降の成績不振につながってしまいます。2学期以降は重要な単元が集中し内容も難しくなります。文理の夏期講習は1学期の復習だけではなく、2学期以降の単元も扱っていきます。この約1か月の夏休みの取り組みで成績が変わります。成績が変われば未来が変わります。夏期講習スタートまであと2日!たくさんの小学生、中学生のみなさんの参加をお待ちしています。

「気持ちが変われば行動が変わる。行動が変われば成績が変わる。成績が変われば未来が変わる。」 

ー 清水 ー

私たち文理学院の講師が学習を通して生徒のみなさんの未来を変えます!

下記の画像をクリックすると河口湖校の夏期講習の詳細を確認することが出来ます!

※河口湖校は夏期講習の説明を保護者様のご都合に合わせて個別に行っております。

👀→下記の画像をクリックすると夏期CMが流れます!生徒たちと講師たちで力を合わせ、全力の演技をして作成しました。ぜひ、ご覧ください!

下記の画像をクリックすると、夏期講習で成績が上がる3つの理由を説明する動画が流れます。ぜひ、こちらもご覧いただきご検討ください!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください!

 

★★★ お知らせ ★★★

文理学院のインスタグラムに我ら河口湖校が紹介されました。こちらもぜひ、ご覧ください。下記の画像をクリックすると見ることができます。

 

下記の画像をクリックすると検定試験の申し込みをすることができます。

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

2025年度 各種検定案内

第2回英検:検定日10月4日(土)

             申込受付は8月20日(水)まで。

第2回漢検:検定日10月25日(土)

    申込受付は9月3日(水)まで。

第2回数検:検定日11月15日(土)

   申込締め切り10月1日(水)まで。

「検定は、将来への確かな自己投資」

      積極的にチャレンジしましょう!

 

 

2024年度 高校合格実績

全員志望校に合格!

富士吉田校 苦手克服特訓

こんにちは。富士吉田校の高根です。

昨日は選挙の投票へ行くために1㎞程の道のりを歩いていったら、それだけで汗だくになってしまいました。暑さ対策なしでは外も歩けないですね。皆さん熱中症にはくれぐれも気を付けてください!

さて、本日は全体の授業はございませんが希望者向けに「苦手克服特訓」を行います!本日の教科は国語と英語です。私が担当する国語では夏期講習に先んじて文章読解の練習を行います。文章に書いてある内容と問題文や選択肢が一致しているか見極める大事なテクニックを身に付けていただきます。

本日飛び入りでの参加も可能ですので、ぜひ一緒に頑張りましょう💪

只今文理学院では、SDGs子ども食堂の寄付活動の一環として募金と紙パック回収を承っております!家に余っていたり普段捨ててしまっていたりする紙パックがあれば是非文理学院にお持ちください!

夏期講習

只今夏期講習生を募集しております!すでに講習申込や入塾のお問い合わせを頂いております。誠にありがとうございます。特に中学3年生は多くの生徒が受験勉強に本腰を入れるタイミングです。入試本番で高得点を取ることはもちろん、二学期に行われる教達検でしっかりと点を取ることが受験校決定において非常に大切です!二学期が始まってしまうと中3内容も進めなければいけないので、授業が進まない夏休み期間中に1・2年生の復習をしておく必要があります。

他の学年の皆さんも同様です!一学期に習った内容は二学期内容にも繋がってくることが多いため、夏休み中に一学期内容を固め二学期内容まで予習しておくことで二学期以降の定着度を高めることができます。

入学のご案内

▲入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。講習受講前のご入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士吉田校(0555-22-8100)までご連絡いただきますか、校舎(富士山駅の前にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

山梨県合否判定模試

【小瀬校】校舎をキレイにしました!

最近の晴れ続きで、毛穴という毛穴から魂がぬるぬると溶け出してしまいそうになっています。皆さんもこうならないよう、水分補給はしっかりしましょう。(by『星の花が降るころに』)

 

さて、本日は祝日ですが、校舎は自習室を開放しています。早速3時頃に中学3年生が自習にやってきました。本当によく頑張ってくれています。来たる夏休み明けのテストラッシュに向けて、良い結果を残してほしと心から思っています。

また、こういった日を利用して、エアコンのフィルターと、換気扇をキレイにしました!その様子をご覧あれ!

Before⇩

 

After⇩

今日キレイにしたものの一部⇩

どうです?結構キレイになったでしょう?

これで、教室がより快適になること間違いなし!授業も教室も、準備万端でお待ちしています!


文理学院の夏期講習ではあなたの目標達成をサポートする充実した内容を用意しております!!

小学生から中学生まで、1学期の復習と2学期の予習を最大12日間受講できます!!

さらに、中学3年生は南高理数科や東高理数コースを対象とした理数科合格クラスや、さらに上位を目指して難関大学を視野に入れている生徒さんを対象としたTop of Tops 講座も開講します!!(なんと、両講座とも小瀬校で開講しています!!)

山梨県(なんと、静岡からも!?)の各校舎で活躍している超・ベテランの先生方が数学と英語の授業を担当します!!難関校や難関大学を目指している3年生はぜひ!チャレンジしてみてください🔥

例年、3年生も文理の先生たちも熱を入れている、校長会・教達検特訓も、開催されます!!

 

小瀬校では現在、たくさんの生徒さんが申込をしてくれています!!学びの多い夏にするために、一緒に勉強頑張りましょう🔥🔥


無料体験受付中です!小学生の体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)まで📞

 

 

 

 

 

余談ですが……

昨日の夕飯に、おいしいそばを食べてきました!暑い夏に、ひんやりしたそば!「そうめんじゃないんかい!」というツッコミが聞こえてきそうですが、そこはご愛嬌ということで。

皆さんも、おいしいものを食べて、この夏気合を入れましょう!

 

(ふ)

【Be-Wing東桂校】東桂校夏期限定 8/11・12特別講座開講!

文理学院山梨 Be-Wing専門校小中学部 東桂校 校舎責任者の仲野です。

いよいよ明日7月22日(火)より、Be-Wing東桂校の夏期講習がスタートいたします。

塾生の皆さん、今回、夏期講習にお申込いただきました生徒の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせです!

★東桂校夏期限定 特別講座開講★

8月11日(月祝)・12日(火)の2日間にわたって、

東桂校・夏期限定企画の特別講座を開講いたします。

塾をご検討されている生徒さん、受験に向けて塾を考えられている生徒の皆さんにお薦めの講座です。

日程:8月11日(月祝)・12日(火)

時間:午後1時から午後10時

   ※ご希望の時間帯をお選びいただけます。

対象:【小学部】小学5年生・小学6年生

   【中学部】中学生全学年

講座内容:詳細については受付時にお伝えいたします。

参加費用:無料

 

★9月より開講!中3入試対策講座★

週1回から通塾可能!入試対策に特化した講座を開講します!教科は5教科選択制です!ご予約を受付中です!

★夏期講習のお申込は

まだまだ間に合います!

Summer Be-Wing!

Be-Wingの夏が始まる…

新しい自分にBe-Wingで出会える!

「山梨で個別指導専門塾なら、Be-Wing東桂校!」

文理学院のBe-Wingは、山梨県の個別指導専門校の新学習システムです。

「私たちBe-Wing東桂校は、教育に関わる一企業として、教育に携わる一人間として、日々商品の改善、改良を繰り返し、サービスの品質向上を目指しています」

「新しい私教育のパイオニアとして、常に前進していくことのできる、生徒・保護者の皆様にとって、常に頼れる存在であり続けていきたいと願っています

私教育の新しい時代を築く

「自走・自立・自学・自習」できる生徒を育む

「私たちBe-Wing東桂校は、生徒に教科を教えることだけをサービスの目的としていません。」

「学業を通じて将来に希望を抱き、努力を続ける生徒たち一人ひとりを支えていくことこそが私たちBe-Wing東桂校の使命です。」

文理学院のBe-Wingが私教育の新しい時代を築いていきます!

「Be-Wingを通じて、今まで自分では見えなかった自分が見えてくる!自分の今の想いを実現しよう!」

「体験授業・見学にお越しください!」

都留本部校『本日の予定をご確認ください!』2025.7.21

都留校 小澤です。

本日7/21 (月・祝) は、祝日「海の日」ではありますが
〇 小学5・6年生は、通常授業を行います。
〇 中学生は、夏期講習のオリエンテーションを行います。ふだんより文理に通う生徒さんだけでなく、夏期講習に参加する生徒さん全員が対象です。
都留校の夏期講習は7/24 (木) から開始ですので、まだまだ申し込み受付中です!
お友達のご紹介をお願いします。 (*‘∀‘)/

🌟 おまけ 🌟
本日、校舎へ来てみたら、玄関の外が虫だらけでした・・・ (;´∀`)
そんな時は、一夜にしてクモの巣だらけにもなります。 (;´∀`)
という事で、玄関周りをきれいにしました。

これで、みなさんにも気分良く夏期講習に参加してもらえるかと思います! (*‘∀‘)/

最新デザインの 紹介状 です!講習生のご紹介よろしくお願いします。 m(_ _)m

都留校の7月通塾予定表』 はコチラ!

都留校『夏期講習 予定表』はコチラ! (*)/

夏期講習は もちろん 小学生から 募集中

都留校の JES (英語・英会話) ブログ はコチラ!

下吉田校 本日も14時開校しています。

こんにちは、小俣です。

タイトルの通りですが、中3生、課題を仕上げて、提出を心掛けましょう。

自習室は22時30分まで。自習室、スタンバイしておきます。

あさってから、夏期講習が始まります。特に、中3、夏は受験の天王山です。

そして、教達検まで 78日です。明日からと言わずに、苦手科目を中心に学習を始ましょう。

目標や計画を立てないと、長いようで、短い夏を過ごすことになりますよ。では、

お待ちしていますね。