甲府南(R7-132) 牛乳パックのご協力ありがとうございました!

こんにちは・こんばんは、武藤でございます。

                                            2回にわたってお願いいたしました皆様の「牛乳パック」が、全社合わせて1008ロールのトイレットペーパーになりました!!                                          SDGsの一環として今後もお願いいたす予定ですので、また機会がありましたらご協力のほど、お願いいたします。                                           また、生徒を通じてご家庭にお伝えいたしました清掃活動を10/25(土)14:00~行います。                                   お渡ししたプリントに参加券がついておりますので、ご希望の方は10/23(木)までにご提出をお願いいたします。

さて、突然ですが皆様、「小さな夢や希望」はありますか。                            日常のちょっとした「こういうものがあったらいいな」というものを指しているのですが、本日セブンイレブンに行きましたら、私の小さな希望があったんです。                       それがこちら                                                                                          フルーツオレソーダです!!                                              私は炭酸飲料が好きなんですが(基本的に炭酸水か0kcalの飲み物に限ります)、フルーツオレも小さいころから好きだったんです。それで以前から常々「炭酸の入ったフルーツオレ(できれば0kcalで!)」がないかなーと思っていたんですが、叶いました!                              言葉は悪いかもしれませんが、想像した通りの味で私は大満足!!                    あまりたくさん飲むと健康診断に引っかかるので、ここぞというときに飲もうと思いますが、こういった「小さな希望」を持ったり、それが叶ったりすると日々楽しくなりますね。

皆さんの「小さな希望」はなんですか。

 

文理学院はすでに次に向かって進んでいます!
只今新入塾生受付中です。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

新たに文理学院は通塾しやすくなりました!

小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【JES】Stay Healthy, Stay Sharp. -健康が、集中力のいちばんの味方-

こんにちは!Joyful English School静岡地区の英文法と英検を担当している田代です。

最近、朝晩の気温差が大きくなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。実は、先週の日曜日に実家のお好み焼き屋を手伝ったあと、少し風邪をひいてしまいました。久しぶりに立ちっぱなしで、思った以上に体力を使っていたようです。

ただ、普段から食事や運動、睡眠には気をつけているので、幸い体は元気そのもの。翌日にはしっかり授業も行うことができました。やっぱり、日ごろの習慣って大事なんだなと実感しました。

特に「睡眠」は、英語の勉強にも深く関係しています。
アメリカのスタンフォード大学の研究によると、睡眠が6時間以下になると、脳の働きが約20〜30%低下するそうです。英単語や文法を覚えるとき、集中力や記憶力が下がってしまってはもったいないですよね。

英語の学びを長く楽しく続けるためにも、まずは体調を整えることが一番の近道です。
朝晩の冷え込みが強くなってきたので、温かくしてぐっすり眠り、また元気に教室でお会いしましょう。

2学期新クラス生募集中‼

 

2025駅南(第181回):【今日は暑いですね】

駅南校 望月です。
久しぶりの暑さを感じております。
・・・
運動会日和?でしたかねー(もう少し涼しくても)
限られた時間でしたが、運動会を見学に。

生徒A「先生、絶対見に来てよ!」…その生徒に会えず
生徒B「もう疲れたー」…一種目終わった時の話でした
生徒C「なんで白軍の方ばかりいるのー」
保護者Aさん「お子さんがいるのですか?」…「いえ、生徒を見に」
保護者Bさん「先生、この前のテストが…次は頑張ると言っていました」
保護者Cさん「せっかくなんでうちの子と写真を」

競技を見たり、話したり、今年も有意義な時間になりました。
今年特に驚いたのは・・・中3百足競技終了後!!

 

 

 

 

 

 

 

中3生、全員が列になって、グラウンドを半周回って
退場していました。
圧巻の光景でした。
(競技が終わって、すぐに戻らなくてよかったと思いました。)
みんないい顔していました。
この後授業であった時には、労いの言葉をかけたいと思います。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
今日はここまで。

駅南校 0544-22-2007までご連絡ください。

【下吉田校】塾講師検定 10/17(金)

こんにちは!三枝です。

今日はいい天気ですねー。あったかいを通り越して、若干暑いくらいです。実は本日、「塾講師検定」なるものが実施されます!簡単に言えば僕たち教える側が受けるテストみたいなもので、みんなこの日に向けて勉強をしてきています。みんなにいつも「勉強しろ!」って言ってるだけではなく、自分たちも勉強しています。というかそうしないと、みんなに偉そうなことは言えませんからねー。中間テストも近いですが、一足先にテストを受けてきます!

さて、本日の予定ですが
〇英検(5級)⇒16:30~17:15
〇小5(算数)⇒17:20~18:50
〇小6(国語)⇒17:20~18:50
〇中1(国数英)⇒19:20~22:00
〇中2H(国数英+課)⇒19:20~22:00+課題タイム22:40まで
となっています。中間テストまであと一週間です!下中生はそろそろ課題を終わらせて、復習に入れるようにしておきましょう。明日・明後日がテスト前の最後の土日ですよー。

ではでは、みんなに偉そうなことを言うために勉強します。

 

以下、お知らせと今後の予定です。

<お知らせ>
「定期テスト対策」無料体験生受付中!
2学期はどの学年でも重要な単元の学習が始まります。ここでのつまずきが今後に響くこともあるので、ぜひお友達やお知り合いの方をご紹介ください!

<予定表>
「10月の予定表」を配布し始めています。中学生は定期テスト対策などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。また、中2生「延長授業」も始まります。送迎等でご負担をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

都留本部校『自習室を利用しよう!』2025.10.17

都留校 小澤です。

本日10/17 (金) は、都留一中・西桂中の定期テストです。都留二中・東桂中などの生徒さんは来週の月曜が定期テストなので、今日も自習室に集合するのだろうと思います。
また、学校内でも風邪が流行しているようです。体調不良の人は早めに治して、それから勉強するようにしましょう。 (*‘∀‘)/

体調不良により満足な準備ができなくても、焦ることはありません。おそらく、これからの人生において「いま取り組んでいる物事の結果」に満足することなどほとんどないと思います。だから人は成長していくのだと思います。

テスト準備に関しては、かなり余裕を持った日ごろからの積み重ねが良いのかもしれませんね! (*’ω’*)

都留校の10月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ )

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*)
  
藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂

長泉校舎#361 紙パック回収ありがとうございました!

9月の『紙パック回収』ではたくさんの方にご協力いただき誠にありがとうございました。
急なお願いにもかかわらず、文理全体で2500枚を超える紙パックを集めることができました!
最終的にはなんと!!
12ロール×44パックのトイレットペーパーに変わり無事、必要なご家庭にお届けすることができました。
次回は2月~3月を予定しています。
日程が近くなりましたら、またお知らせいたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

SDG's

 

【御殿場校 ・高等部】面接練習ファイナル

今日は小山高校3年Kさんの最終面接練習を行いました。明日、看護学校の推薦試験を受験します。

今日が最終練習のため、本番と同じ服装(制服)で行いました。また本番と同じ数の面接官を設定して行いました。数学の芳賀先生に協力してもらいました。

また今日、浜松で行われている2次試験に御殿場南高校3年のМ君がチャレンジしています。2次試験を突破すれば3次試験(最終選考)に臨みます。実際の自衛隊所有の航空機に乗り込み適性をチェックされるそうです。

御殿場校舎では秋季講座の一環として11月3日と7日に入試ガイダンスを行います。3日は主に御殿場南高校生、小山高校生、7日は沼津東高校生、三島北高校生、沼津西高校生向けのガイダンスを行います。

3日のガイダンスでは

①現在の入試制度について、今から準備できること(私)

②受験に向けて勉強方法の確立(芳賀)

③卒業生からの熱きメッセージ(静岡大学教育学部1年Tさん)

3部構成で行います。

卒業生からのメッセージは今年の春に御殿場校舎を卒業した方に依頼をし、快諾をいただきました。

 

11日(土曜日)に行う予定だったSDGs清掃活動は悪天候のため、25日(土曜日)午後2時からに延期になりました。改めて参加者を募っています。御殿場校舎では小学生と中学生はもちろん高校生も積極的に参加してくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【富士岡校】小学生国語

今日は小学生国語の日。

文理は、小学生国語だってスペシャル

話しを丁寧に解説するだけの授業なんて

いたしません

ちゃ~んと、「解き方」を教えます!

それも!

そのお話でしか使わないような、解き方もどき

じゃ~ありません

どの文章題を解くときにも使える

共通の解き方」!

そんな共通の解き方なんてあるの~?

って思うじゃないですか。

それが……、しっかりあるんです♥

これを、小学生の頃から少しずつ教えていきます

そうすれば……。

中学生になって、高校生になって、

もちろん、大人になっても使えます。

どんな文章題文章を相手にしても、

恐れることはございません

今日は、

言い換え問題についての解き方伝授

これは、奥義なので、ここでは…。ごめんなさい

これを読んで、奥義マスターしたい!」

と思ったら……。

えへっ♪ ちょうど10月……。

体験授業」やってます!

ぜひ!お試しあれっ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【御殿場校】小学生国語

今日は小学生国語の日。

文理は、小学生国語だってスペシャル

話しを丁寧に解説するだけの授業なんて

いたしません

ちゃ~んと、「解き方」を教えます!

それも!

そのお話でしか使わないような、解き方もどき

じゃ~ありません

どの文章題を解くときにも使える

共通の解き方」!

そんな共通の解き方なんてあるの~?

って思うじゃないですか。

それが……、しっかりあるんです♥

これを、小学生の頃から少しずつ教えていきます

そうすれば……。

中学生になって、高校生になって、

もちろん、大人になっても使えます。

どんな文章題文章を相手にしても、

恐れることはございません

今日は、

言い換え問題についての解き方伝授

これは、奥義なので、ここでは…。ごめんなさい

これを読んで、奥義マスターしたい!」

と思ったら……。

えへっ♪ ちょうど10月……。

体験授業」やってます!

ぜひ!お試しあれっ!

~・~・~・~・~・~・~・~・~

御殿場校では、

「10月」入塾生を募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

安西校【清掃活動延期のお知らせ&諸々】

18日(土)SDGs清掃活動は行いません。

天気が雨予報なので、延期とします。延期後の日程は後日お伝えします。土曜日は中3の14:10からの授業と、中2Hの19:30からの授業、中1中2の欠席者の補習対応ですので、よろしくお願い致します。

国語チェックテスト実施中!!!

中1~中3まで現在は古文の単元のチェックテストを実施中です。中1で言えば、竹取物語と故事成語、中2は枕草子や徒然草と平家物語、漢詩かな。中3生は和歌・おくのほそみち・論語ですかね。本日は中1と中3Hで行いましたが、結果はまずまず。授業で指導した際に近いうちにテストするよ!!と伝えていましたが、暗記すべきことがまだ頭に入っていない生徒さんもいますので、何回も何回も繰り返しやりながら、音読しながら頭に入れていきましょう!!範囲が出る前にある程度学校のワークなどを進めて、演習を重ねておくといいですよ!!テスト対策が本格化しますので、学校ワークなど必要なものを準備して塾に来てくださいね!!塾に来てから、あれがない、これがないって言わないようにね(笑)

明日は中2H保護者会、よろしくお願い致します!!

 

🍂🍠✍秋から文理で勉強しましょう!🍂🍠✍

【明日以降の予定】

10/17(金)14:00開錠 中2H保護者会

10/18(土)14:00開錠 10/13分の中2振替

10/19(日)13:00開錠 全中学テスト対策

10/20(月)14:00開錠 中1保護者会

10/21(火)14:00開錠    

10/22(水)16:00開錠    安東中&城内ワークチェック

10/23(木)14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック