中原校R5-308【倍率発表】

2/22(木)

昨日、静岡県公立高校の倍率が発表になりました。

昨年から大きく変動して、倍率が上がった高校・学科もあれば、例年に比べ低倍率になった高校もあります。

事前に「腹をくくる」必要性を説いていたので、中原校の生徒さんはパニックになったり動揺している生徒さんは皆無でした。勿論、こちらに見せないだけで動揺している生徒さんもいる事と思います。奥歯を噛みしめて不安をねじ伏せているのでしょう。素晴らしい経験をしていますね。この経験は生徒さんが大人になる過程で、今までに覚えた単語や公式よりはるかに役に立つものです。こういった経験が子どもを大人にしていくのだと考えています。

2分の1の確率

少し長い話をさせてもらいます。

高校時代の同級生に防衛大学を進学先に選んだ友人がいます。

私よりはるかに優秀で高い学力をもっていました。実家の経済的な状況を考慮しての選択でした。その友人から聞く防衛大学校の学生生活の話は、自分の通っていた一般の大学の学生生活とかけ離れていて、まるで映画やドラマの話を聞いているような気持になったものです。

その友人は卒業時に任官拒否せず、そのまま自衛隊に入隊(就職とは言わないそうです)しました。その際に配属希望を空自・海自ではなく陸上自衛隊とだけ決めて、あとは上官(上司とは言わないそうです)に自分の適性に合う所を相談して決めたそうです。その結果「空挺師団」(パラシュート部隊)に配属され、最初の任地が千葉県の習志野になったそうです。

この空挺師団時代の話がまた「フィクションか⁉」と突っ込みたくなる話ばかりでした。初めての降下訓練(パラシュートを付けて降下する訓練)の話が強烈で友人の人生観にまで影響を与えました。降下訓練は340mの高さ(東京タワーの高さ)から、時速240km(新幹線の最高速)のヘリから降下するのだそうです。ちょっと何言っているかわからなかったです。

パラシュートはほぼ100%開くのですが、あくまで「ほぼ」であり、降下口に立った時には頭の中には「開くか」「開かないか」の2分の1の確率に感じたそうです。

無事、降下訓練を終えた友人は、物事何をする時にも確率は常に2分の1だと思って行動するようになったそうです。プロポーズするときも、PKOで海外に行くときも常に人生は2分の1と考える人生観を持ったと語ってくれました。入念に計画を建て、抜かりなく事前準備をして、少しでも成功の確率を上げる努力を惜しまないが、結果は常に2分の1と腹をくくって事に当たると言っていました。

高校時代は繊細で線の細さを感じさせる友人が、神経が極太のワイヤーロープのようなキャラクターに変貌していることに感嘆したものです。

話が長くなりましたが、この友人の話を聞いて、生徒さんが受験するときに、「今までの努力を信じて!」「こんなに頑張ってきたのだから大丈夫!」と励ましています。しかし、高校入試も「合格」か「不合格」という結果は2つに1つ。2分の1です。不安に思うのは当然です。

志望校の倍率が高かった。不安にならないで下さい。確率は2分の1です。

志望校の倍率が低かった。油断しないで下さい。確率は2分の1です。

皆さんのこれからの人生においても様々な場面で2分の1のプレッシャーに立ち向かわなければなりません。受験で2分の1のプレッシャーに負けない精神を育ててください。

文理はそのための応援は惜しみません。

【S】

☆新年度授業外部説明会⑤

2月24日(土)PM6:00~6:50

対象:塾をお探しの現在小4~中2の生徒さんと保護者様

新年度チラシ(クリックするとリンクが開きます)

持ち物:筆記用具・スリッパ

☆小学生対象 文理オリジナル模試誕生!

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試 開催!(クリックするとりリンクが開きます)

初回特典:無料招待

3月2日(土) 

14:00~16:00

算数・国語(各45分)

お申し込み方法

(1) 文理学院中原校に直接お申し込みできます。

(2) 文理学院中原校にお電話054-204-6755でお申し込みできます。

(3) 文理学院のホームページ上からメールでお申し込みできます。

※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

 

☆入学テスト

2月24日(土)PM7:00開始

お申込み・お問合せは、文理学院中原校        054-204-6755(午後3:00~午後10:00まで)    にお電話ください。

 

中準講日記【第3回】算数→数学

こんにちは!理系の鈴木です(^_^)/

急に暖かくなってきましたね!
冬の寒くてからっとした天気から、徐々に春の天気に変わりつつあるので
皆さん毎朝の天気予報チェックを欠かさないようにして
上着や雨具の準備をしましょうね♪

さて、早いもので中学準備講座も残すところあと一回(23日祝日のため)となりました。
ここ最近は国・社をお休みして算・理の2時間で進めていまして
算数は小学生の難しい内容を一通り復習し、いよいよ数学の内容が始まりました!

正の数・負の数の加法と減法を2時間かけて学び、
なぜ「このような途中式になるのか」を丁寧に説明しました。
数学は算数のように早く正確に計算することも重要ですが
それ以上に、なぜそうなるのかを論理的に説明できることが重要だと思っています。

ただ何となく問題を解くのではなく、自分の考え方にしっかりと根拠を持ち、
間違えたときは、なぜ間違えたのかをしっかり考えるのが今後の新中1に求められる力です。

4月までに学年や制服だけではなくて、皆さんの精神的な部分が少しでも成長できるように
春期講習も頑張らせて頂きます(*^^*)


中3生の様子も少しだけ!

昨日は授業日だったのですが、授業後作原先生と集まって勉強会をしていました!
授業や宿題以外でも、こうやって時間を作って勉強をするのが
この塾の良さだなあとしみじみ思った次第です(^^)

3776文理オープン模試

3776文理オープン模試のお知らせ

新年度説明会
2/24(土)午後6時より

スリッパと筆記用具をご持参ください。

指導方針から指導形態、授業の雰囲気や成績の上げ方を含めていろいろお話させていただきます。
席と資料の用意がありますので、事前に電話連絡いただけると助かります。
個別での対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。

育て、伸ばす                               文理学院 羽鳥校 295-5587

【河口湖校】大詰めです

こんにちは。近です。2/22(木)です🐈🐾🐈🐈🐾🐈🐾🐾。

昨日と今日で河口湖南中の1.2年生の期末テストが終わり、定期テストは一番日程が遅い勝山中でも、残りあと1週間となりました。1・2年生は到達度テストも含めて頑張り切りましょうね!そして、3/5(火)の公立高校の後期入試までも残りあと12日です。文理学院の小中学部は3/4(月)から新学年での授業がスタートしますので、本当に年度の大詰めです。寒暖の差が激しいので、最後まで気を抜かず体調管理にも気を付けながら頑張りましょう。

文理学院河口湖校で新年度のスタートダッシュ!!

春。3月からは文理で!

本気で頑張るなら****文理学院河口湖校!***

新しい文理の模試無料で招待いたします!

新小4~新小6対象 3/2(土)14:00~16:00 ※富士吉田校での実施。        3776(みななろ-)文理オープン模試受付中!

お問い合わせ➡0555-72-6330 または、ホームページから

【高等部 大月校】2/26からの時間割

こんにちは
25日には国公立大学前期試験が実施されます。
全力を尽くして、出せる力をすべて出し切ってがんばって欲しいものです。
3月からは、いよいよ高校2年生の番となります。
大学受験に向けて、受験勉強をしっかりとスタートさせていく時期となります。
共に頑張っていきましょう!

0226

高校準備講座第2弾!3/14・15・18・19
16:40~19:15

すべての高校進学者が対象となります。受講料は無料です。
高校の授業は中学と比べて、量が2倍以上に、難しさはもっと上がります。
その為、高校の授業進度はとても速くなるため、戸惑ってしまい4月から授業について
いけなくなる生徒も出てきてしまいます。また、1度分からなくなってしまうと、授業
進度が速いために取り戻すタイミングや時間も取りにくくなってしまいます。
そこで、高校が始まる前に重要科目である数学と英語の4月の先取り授業を行います。
不安な科目こそしっかりと予習をしてから高校生活をスタートさせましょう!

春期講習 3/23スタート
Aターム 3/23・26・28・30
新高1英語&数学・新高2英語・新高2数学
Bターム 3/24・27・29・31
新高1英語&数学・新高3英語・新高3理系数学・新高3共通テスト数学

より良い春を迎える為に、
新高1は、第1回定期テストを見据えて、4月の高校内容を中心の内容
新高2は、学習量がさらに増える高校2年生。今までの履修内容を大復習!
新高3は、大学受験を見据えた受験勉強のスタートを!

いずれも受講を希望さえっる方は、お電話または校舎まで

都留本部校・東桂校『本日 2/22(木) の予定と・・・感動スーツの件!』2024.2.22

都留・東桂校 小澤です。

本日2/22(木)は、通常通りの授業を行います!
中学準備講座にお通いの小学6年生のみなさん。いよいよ 3/7(木)より中学部の授業が始まります!いま講座生として参加されてる生徒保護者様にはお電話にて「中学部からのご入塾」のご確認をとらせていただきますのでよろしくお願いします。

おまけ
以前に都留校高等部の高塚Tから勧められて購入した「ユニクロ」さんの『感動スーツ』ですが、着心地の良さに超感動してしまって、それ以降は他のスーツを全く着なくなってしまいました。。。
もうなんて言うか、見た目はスーツなのにジャージを着ている感じ?
さらに、汚れたら家で簡単に洗うこともできるんです!
で、感動スーツばかり着ていたら最初に買った物がボロボロになってきました。
パンツ(ズボン)は傷んでおらず、ジャケット(上着)の表面にだけ傷みが目立ちます。。。(+_+)


ということで『感動スーツを着たまま感動スーツを買いにいきました!』
ちょっと店員さんに対して恥ずかしい気もしましたが、富士吉田のユニクロさんはセルフレジでしたので店員さんに見られることなくお支払いを済ませることができました。 (*‘∀‘) 
高塚Tにはイイ物を教えてもらって、ありがとうございます!
ブログをご覧の方で感動スーツを未体験な人は、試着だけでもしてみたらいかがでしょうか?



「2023年 オリコン顧客満足度®ランキング 高校受験 塾 東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県」において 文理学院が、山梨県 総合1位・静岡県 総合1位 を獲得しました~!

【豊田高等部】嬉

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

12月に入塾となった生徒との会話の一部です。

岩「実力テストはどうだった?」

A「数学が一番できました!」

岩「やったね!どれくらいできたの?」

A「学年60番でした!」

岩「何人いるんだっけ?」

A「300人いないくらいです」

岩「毎週自習室にたくさん来て勉強した成果がでたね」

とびきりの笑顔でした!

数学が苦手で、数学のみの受講となっている生徒ですが、入塾してから早速結果に繋がり、私も嬉しかったです。

学校が休みの日のAさんは、部活動が終わりそのまま自習室に来て、早くから勉強をしています。わからない問題があれば質問を持ってきて、できない問題を一つずつ解決してきました。そうした積み重ねが今回の結果に繋がったと思います。今後も一緒にがんばろう!

文理学院では、自習室を毎日利用することができます。また質問もわかるようになるまで丁寧に対応させていただきます。自学をする場所が欲しい、自学だけでは捗らない、そんな方は。。。

是非、文理学院豊田校にご連絡下さい!

 

豊田校の高校1年生のみんな!先週に引き続き、今週の土曜日も学年末試験対策があります。

ハイレベルクラスは14時20分から英語、15時40分から数学です。

(静高1年の数学だけ日曜日の14時20分からです。)

スタンダードクラスは14時20分から数学、15時40分から英語です。

忘れずに参加し、学年末試験も高得点を目指しましょう!

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験授業受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555

《塩山校》チラシ折り込み!春期講習

2月23日(金)朝刊にチラシを折り込みます。

内容はズバリ
春期講習の募集開始です。
ぜひご覧ください。

春期講習説明会は、毎週土曜日です。
受講予定の方はもちろん、受講は未定だけど興味がある方も、迷っている方も
一度ご連絡ください。

お申し込み、お問い合わせは
塩山校 電話0553-32-5034

 

【60】2月24日(土)春期講習説明会

こんばんは、吉川です。

月見校の窓掲示を刷新しました!

2月24日(土)17時から 春期講習説明会

新小学4年生~新中学3年生の皆さん、春休みを使って新しい学年の勉強を先取りしましょう!

【先取りのメリット】
  ① 学校の授業を自信を持って受けられる
  ② 2回の授業で知識がより深くなる
  ③ 6月の定期テスト勉強が効率良く行える など

説明会のご参加をお考えの方は、お電話にてご予約ください。
お電話、心よりお待ちしております。

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

2/22(木)午後4:00から午後10:00

2/23(金)休講

2/24(土)午後2:00から午後10:00

2/25(日)休講

2/26(月)午後2:00から午後10:00

 

2/23(金)頃に写真のチラシが投函されます。月見校では初めて授業に参加する児童さん・生徒さんへの2大特典が掲載されています。①春期講習受講料無料(テキスト代もかかりません)、②4月入学する場合「1か月分の授業料免除」です。しかし、一番のオススメはやはり「3月入学」です!!3月入学者も「1か月分の授業料免除」となりますので、お早めにお手続きくださいね!!

桜のイラスト さくらの花とつぼみ | 無料イラスト素材|素材ラボ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『3月からの文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

3776文理オープン模試

👨👩3776文理オープン模試 開催!

顧客満足度No.1は伊達じゃない!!

受ければわかるさ文理の良さが!!

双葉校(R5-270)世の中明日から3連休ですが・・・

思い込みが逆で良かったとホッと胸をなでおろした今川です。

今日とある研修があり、そちらに参加していきました。
前日に開始時間(11:30)を確認し、遅れることがないよう家を出る時間・起床の時間などを決め就寝。
時間通りに起き、予定通り出発。
途中お店によって昼食を買い行先をナビ入力。
普段から車で出かけることが多い私は、目的地までの距離を見て到着時刻をほぼ予測できます。
今日も残りの距離から到着時間を予測。
その時思わぬ勘違いをしてしまいました。
11:30開始と確認してたはずなのに、なぜか11時開始と勘違いをし、結構ぎりぎりに到着すると思ってしまいました。少し焦りました。ドキドキしてしまいました。
結果11:00前に校舎へ到着。その時に時間の勘違いに気が付きましが
もし逆に12:00開始と勘違いし、途中ゆっくりしていたらと思うと・・・ぞっとします。
皆さんも勘違いには気をつけましょうね。
ちなみに昨日のブログに漢字変換間違いをしていました。
顔から火が吹き出そうでした。
都留校舎長の小澤先生ありがとうございます。無事に修正できました。
何を間違えていたのかは秘密です・・・。

さて、中学生の皆さんにはこのような勘違いや単純なミスはないようお願いしますよ!
今日敷島中・甲府西中・甲府北西中の期末テスト1日目が終了しました。
感想は
「よくできた!」「ばっちり!!」「まあまあ」「う~~~ん・・・」など様々。
まずはお疲れ様でした!明日は明日!2日目も頑張っていきましょうね!
世の中明日から3連休ですが双葉校はテスト対策まつりですよ!
中3受験対策!双葉中・竜王中12年期末テスト対策!
頑張っていきましょうね!

文理学院よりお知らせです。

全国小学生テストに変わる大きなテストがあります!
各学年の定着度をみて、次学期への飛躍につなげるテストです。富士山の頂きを目指すように、3776文理オープン模試と名付けさせて頂きました。一般の方の受験を大募集致します。集まれ、新小4、新小5、新小6生!

3776文理オープン模試 開催!
初回特典:無料招待3月2日(土)14:00~16:00
算数・国語(各45分)
お申し込み方法
(1) 近隣の文理学院で直接お申し込みください。
(2) 文理学院双葉校にお電話0551-30-9166お申し込みください。
(3) 近隣の文理学院にホームページ上からメールでお申し込みください。
※(3)の場合は、こちらから確認のお電話をさせて頂きます。

文理学院では3月から新年度の授業が始まります。
新年度説明会実施しています。
次回は最終回2/24(土)の14時から行います。
是非お気軽にお問い合わせください。
さあ新しい自分に生まれ変わりましょう!

2023年 オリコン
顧客満足度調査
高校受験 塾 
東海 静岡県/甲信越・北陸 山梨県
文理学院が第1位!!

詳しくはこちらをご覧ください↓
【2023年 オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 山梨県】
おかげさまで今年も1位を獲得しました。
皆様とともに頑張ってきた結果だと思っています。