日別アーカイブ: 2025年6月14日

【高等部 富士宮駅南校】6月14日 富士宮市 雨

こんにちは,文理学院富士宮駅南校高等部です。

文化祭が終わりました…

高校3年生のみなさんは,ここから更に本格的に受験勉強を始めていきましょう。(ここで始められないようならかなり厳しい状況になるでしょう…)

そんなこんなでもうすぐ期末テスト…中間テストで上手くいったと言う人はその調子で頑張りましょう。うまくいかなかったと言う人はしっかりと計画を見直していきましょう。まずは"勉強量"にこだわっていきましょう。(量をやらずに質とか言ってる場合ではありません…)

夏期講習生・新入塾生

募集中!!

【御殿場校 ・高等部】来月はいよいよ

今日の御殿場は雨。

そして少し霧っぽい感じです。

しかし校舎の中は教師や生徒の熱気でいっぱいです。

中学2年生の英語クラス。担当は菊池先生。自ら髪の毛の自虐ネタで生徒を笑わせながら楽しく授業を進めていました。

写真を撮ると伝えたらポーズをキメてくれました。来月初旬にいよいよ菊池先生を部長とするマラソン合宿が熱海の初島で行われます。仲野先生、勝又先生と共に参加させていただく予定です。

 

本日自習室一番乗りは高校生のМさんでした。2時過ぎにやって来ました。

 

先週入塾してくれた沼津西高1年のNさんに引き続き、来週からは三島北高1年のSさんが入塾します。

以上活気に満ち溢れた御殿場校舎から中継でした。

 

 

 

【甲府南西校】玄関掲示を更新しました!

こんにちは、こんばんは!甲府南西校の斉木です。

本日はあいにくの雨ですが、3年生は元気に土特で勉強中です。
部活動のある皆さんも、健闘を祈ります。文武両道で頑張りましょう。

さて、タイトルにある通り、中間テストの結果大方揃ったので、
成績優秀な生徒の点数を掲示しました!

 

窓の都合で載せきれなかった生徒も大勢います。皆さん本当によく頑張りました!

この調子で月末のテストも乗り切っていきましょう!!!


お知らせ

夏期講習お申込み受付中!!!

【富士南校】テストお疲れさま!

こんにちは。

富士南中の6月テストが昨日、終わりました。

中学生の皆さん、お疲れさまでした!!

特に中学1年生は、初めてのテストだったので、

緊張した生徒も多かったのではないでしょうか。

結果が楽しみです♬

ある程度、得点の回収できた学年からブログでお伝えしていきますね☆彡

 

先日の平田先生のブログにもある通り、

今年は子ども食堂への募金活動だけではなく、

1ℓの紙パックの回収も行っています。

こんなにたくさん持って来てくれました。

Kさん、ありがとうございます。

まだまだ募集していますので、ぜひご協力をお願いいたします。

テストが終わり、夏期講習の募集が本格化します!

文理学院のHPに特設ページも開設されました!
下の画像をタップしてご覧ください!

次回の説明会

6月21日(土)16時~です。

参加をご希望の方は、
お申込みフォームへご入力いただくか、
校舎までお電話ください。

夏期講習説明会お申込みフォーム|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ

富士南校 ☎0545-65-0555

 

富士南校  菊池

都留本部校『中間テスト結果‐完‐』2025.6.14②

こんにちは。山口です(^^♪

先日は保護者会に参加いただきありがとうございました。
お話させていただいたことを、これからの勉強にいかしていただけたら幸いです。

本日より期末テスト対策を開始します。
特に中学1年生は初めての期末でストですね。
9教科となり、中間よりも教科数が増えますので、計画的に勉強を進めましょう。

さて、前回から少し時間が空いてしまいましたが、中間テスト結果が出揃いました。
皆さんの頑張りで、好結果が続出しました。
各教科90点以上、合計450点以上の好成績者を紹介します。

国語 99. 99. 98. 97. 96. 96. 96. 96. 95. 94. 94. 94. 94. 93. 93. 92. 92. 91. 91. 91. 91. 91. 91. 90. 90. 90

数学 100. 100. 100. 100. 100. 99. 99. 98. 98. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 97. 96. 96. 95. 94. 94. 92. 92. 92. 92. 92. 91. 90. 90

英語 100. 100. 100. 100. 99. 99. 98. 98. 98. 96. 96. 96. 95. 95. 95. 94. 94. 93. 92. 92. 92. 91. 91

理科 100. 100. 100. 100. 100. 98. 98. 98. 98. 98. 97. 96. 96. 96. 96. 96. 94. 93. 93. 93. 92. 91. 90. 90

社会 100. 100. 99. 99. 98. 97. 96. 96. 96. 94. 94. 94. 94. 93. 93. 92. 92. 91. 91. 90. 90

合計 494. 492. 489. 482. 481. 480. 477. 476. 476. 472. 471. 470. 467. 465. 464. 461. 454. 451

早いところでは期末テストまで2週間を切っています。
中間テストの好結果を無駄にしないように、期末テストに向けて頑張っていきましょう。

☆お知らせ☆
夏期講習生の募集を開始しました。
定期テストで好結果続出の文理の授業を、ぜひ体感してください。

 

詳しくは都留本部校(☎43-1403)までお問い合わせください。

【Gakken高等学院富士宮】学校説明会を実施しました!

学校説明会@富士宮キャンパス

中3生を対象とした学校説明会を実施いたしました。
今日は通信制高校の仕組みやGakken高等学院の特徴など説明させていただきました!

~本日の説明会内容~

  1. 通信制高校とは
  2. 卒業要件について
  3. Gakken高等学院とは(サポート校の立ち位置)
  4. 普段のキャンパス・生徒の様子

学校への通い方や授業の様子など熱心に耳を傾けてくださいました。
これからの進路選択、高校選びのお役に立てていたら嬉しいです。
雨の中ご参加くださった皆様、ありがとうございました!

私たちは少人数で生徒のかた一人ひとりに寄り添うことを大事にしています。
当キャンパスへ行くことを義務ではなく、行ってもいいかな、顔出しに行こうかなという居場所として活用してもらえたら、と思っています。

7月12日にも学校説明会を実施いたします!

日時:7月12日 11時~12時(高校生向け)/14時~15時(中3生向け)
場所:富士宮キャンパス
・通信制高校について知りたい
・サポート校についてわからないので聞いてみたい
・Gakken高等学院について興味がある
という方、ぜひぜひご参加ください。ご予約はこちらから!

個別相談会も随時実施しております。お気軽にお越しください☺ご予約はこちらから!

 

 

【中原校】大里中・安倍川中 定期テストお疲れ様!!

6/14(土)

こんにちは、中原校の波多江です。

大里中・安倍川中の皆さん定期テストお疲れさまです!!

テスト対策期間は、皆さんの集中して取り組む姿に私もさらに頑張らなくてはと思う毎日でした。社会の対策時に中3のGくんが「社会はもう大丈夫だろ」と自信満々に言っていました。生徒全員が自信を持ってテストに挑める対策にするのが私たちの使命です。

そして次は中島中の皆さんの番です。良い点を取れるように一緒に全力で取り組みましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

夏期講習説明会受付中です!!

次回6/21(土) 16:00~

文理学院中原校
Webでのお問い合わせは
こちら
お電話でのお問い合わせは
054-204-6755

2025駅南(第144回):【報告】

駅南校 望月です。

報告①
毎週土曜日恒例 夏期説明会16時~
先週に引き続き、今週も予約があります。
準備OKです。
報告②
来週にある定期テスト対応中
【小林先生、教室で常時スタンバイ】

 

 

 

 

 

 

 

報告③おまけ(たいしたことではないので小さい文字で)
私の車…77777㎞。
タイミングよくコンビニに寄れました。

 

 

 

 

 

 

 

生徒の質問が来ましたので…終わりです。
今日はここまで。

連絡事項
★文理学院では毎年夏、「子ども食堂」への寄付を行っています。
「子ども食堂」は食事に困っている子供や共食の習慣のない子供たちに無料または低額で食事を提供するボランティア活動です。
最近の物価高やコメ問題のため、厳しい状況が続いています。
食事が取れない子供を1人でも救うため、募金にご協力お願いいたします。

★随時入塾も受け付けております!!

入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

3776文理オープン模試

★小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

学園祭シーズン到来

皆さん,こんにちは!
山城校 元木です。

先週までは定期試験や文理での模試があり,忙しい日が続いていたと思われます。
やっと一息つける・・・と思いきや,明日は部活の大会,再来週には公立高校で学園祭があり,まだまだ忙しい日々は続きそうです。

私立高校では昨日学園祭があったようで,ある一人の生徒が授業前後に楽しそうに学園祭の様子を話してくれました。
一番印象に残ったことが,「学校の先生がメンバーを集めてバンドを組み,今流行りの曲を歌った」ことのようです。
開始30分前から行列ができるほどだったようで,相当すごいものだったんだなと思いました。
私もそれほど人気な先生のバンドの様子を見てみたかったです。

来週には,公立高校の生徒から学園祭の楽しい話が聞けることを楽しみにしています!

【高等部中島校】スキマ時間でできる準備を

中島校舎 高等部 土曜の人 加藤です。

雨でジメジメ気温も高い、と季節を感じる気候ではありますが、気分はあんまり良くないですねぇ。季節の変わり目でもあり体調不良など気をつけたい時期です。珍しく僕も長引く咳と鼻声でちょっと体調崩し気味。熱が無いことが救いです。来週はめちゃめちゃ暑いらしいので一層気を使いたいですね。暑いのは嫌だなぁ。

先週のブログでも触れましたが、富士高さんは定期試験が結構すぐにはじまりますね。今出てる校舎のスケジュール表が終わる頃には定試スタートです。部活など活発に動いている方も多そうですが、今自分にできる事を少しでも。短時間でできる事は結構沢山ありますよ。”○時間くらい確保してないと問題集を取り組む気がおきない症候群”の人も多いかもしれませんが、一問だけ、1ページだけでもとり組むその姿勢こそが、結構差がつくポイントです。 今から少しずつスキマ時間を勉強にあてる練習、しておきましょう。高3になってから明確に差がつきますよ!

ちなみに定期試験が近いということは理科の対策授業も近いということ。どの学年のどの教科で対策授業をするかわかりませんが、定期試験の範囲が判明したら、是非教えていただきたいです。高1の化学基礎、高2の物理・化学、どこやってるか教えてね。