日別アーカイブ: 2025年6月21日
♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🌞)
♪ いよいよ、塩山校舎の上空にもヤバい🌞熱気🌞が押し寄せる季節になってきました。Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさん、🌞暑さ🌞に立ち向かえてますか?学園祭の残り香を引きずっちゃあ、いませんよね?切り替え、切り替え、切り替えをしていく。甲府地区の各高校さんはこれから模試期間、日川高校さんは紫風祭の準備と、それぞれにふんばってまいりましょう。
♪ calendrier_KW♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、今年も夏期講習募集の時期を迎えております。今年はBe-Wing(映像授業)を無料で受講していただくことが可能です(※ 視聴数に上限はあります)ので、後期に向けて、4月からの復習をするも良し、これからの予習をするも良し、9月の第2回定期試験に備えるも良し、忙しい高校生の夏期休業を効率重視のBe-Wing(映像授業)でアナタの特別な夏休みにしませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)
【豊田】中1・中2の頑張り、凄いです!
★夏期講習受付中★
毎週土曜16:00~16:50 講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★
本日は、中1,中2の頑張りを2点発表です。
①豊田中1年塾生平均・・・202点
②豊田中2年塾生得点UP率・・・96%
詳細は白黒チラシをこうご期待ください!本日は簡易報告です。
★体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?
【368】おかげさまで・・・
6/21(土)
月見校の吉川です。
現在月見校では、6/16(月)~6/28(土)の期間に無料体験授業を実施しております。
おかげさまで・・・
6月無料体験授業に現在5名(清水二中・清水四中・清水八中)の生徒さんの参加をいただいております。
誠にありがとうございます。
来週中も無料体験授業を実施しております。
ご参加をお考えの方は、ぜひお問い合わせください。
☎054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!
6/28(土)午後4時
第5回夏期講習説明会
ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。
ご参加のご予約は・・・
☎054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!
みんなの参加、心よりお待ちしています!
文理の夏期講習は
超充実の対策授業だ!
月見校に通う生徒は清水一、清水二、清水三、清水四、清水五、清水七、清水八、飯田、由比、翔洋、静岡北と11中学から通ってきています。その多くの中学では「夏休み明けテスト」(前期期末テスト)や「学調」(中3県学力診断調査)があります。夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……
中1 41時限
中2 46時限
中3 学調対策60時限
中3 期末対策44時限
さぁ、月見校の塾生たちと一緒に、夏休み明けの大切なテストへ向け、一緒にがんばっていこう!!
最高の結果をだそう!
連絡事項(営業時間)
6/22(日)休講
6/23(月)午後2時~午後10時
6/24(火)午後4時~午後10時
6/25(水)午後2時~午後10時
6/26(木)午後2時~午後10時
6/27(金)午後4時~午後10時
6/28(土)午後2時~午後10時
6/29(日)休講
【富士岡校】大盛り上がり!
今日は、夏に向けて、「夏期講習」に向けて!
「問い合わせ」や「お手続き」「説明会」と、
アタクシ、ボッチだったので大忙し!
しか~し、忙しさなんか忘れるくらい、
と~ってもうれしい1日になりましたヨ♪
だってですよ!
今日だけで!
「夏期講習説明会」への参加や
「講習お申し込み」が6件!
それも、全件が「はじめまして!」という、
初めてのご家庭!
新しいご縁が広がったこと、広がっていること
を実感し、素直にうれしかったです♪
さらに!
ほとんどのご家庭が「夏期講習」後の
通塾まで考えて下さるそうで。
こうした出会いは、「夏期講習」に向けて、
アタクシにさらなるパワーを!
「オラに元気を分けてくれ!」みたいな…。
まぁ、今の段階で、
気持ち…100%超えちゃいました♪
ってことで、
本番は、200%の授業をお届け!
お申し込みをされたご家庭も、
まだこれからのご家庭も、
ぜひ!お楽しみに♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
「国語・数学・英語(対面)」✖2日
と 「社会・理科(映像)」✖1日
週1日から通塾できます!
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
安西校【夏が楽しみです!!】
🍉🌻夏期講習受付中🌻🍉
本日も説明会に5組が参加されまして、体験授業&夏期講習へお申込みになりました。本当にありがとうございます!!本日の参加者の中にも、現在文理に通っている生徒さんに刺激を受けて、来てくれた生徒さんがいました。
一生懸命勉強し、ライバルを追い越していく、そうするとまたライバルも頑張って追い抜こうと必死になる、という切磋琢磨ができる環境が文理にはあります!!!
驚異のジャンプアップ!!!
今回の定期テストで大きく飛躍した生徒さんは何人もいるのですが、その中でも中3A君を紹介させてください。
春期講習を経て入塾したAくんが今回の定期テストで
180点台から230点へ
部活動も大変で、練習や遠征で休んだ際は振替に参加し、最後は数学を明石先生と社会は住谷先生、坂本先生と一緒に仕上げていきました。
で結果は数学50点、社会も50点
過去最高得点をいきなり叩き出したわけです。A君は本当に素直に、文理で学んだ事を良く吸収してくれていました。次はA君が追われる立場です。周りのライバルたちが彼を追い抜こうとしてくるでしょう。面白いじゃないか、夏休みが楽しみです。こういう刺激の中で大きく成長できるチャンスが転がっています!!この夏も安西校はアツいですよ🔥🔥🔥
次回、夏期講習説明会
6/28(土)16時より
中学生は夏期講習中に塾生特別対策、小学生も8月後半に特別授業(2回)がありますので、是非とも文理の良さを体感してもらえればと思います。
6月特別無料体験実施中!!!
6/16~28の間に小学生は2回、中学生は3回まで無料で体験授業を受講できます!!
すでに5組のお申込みがあります、まだまだ受け付けておりますのでご連絡ください。中学生は前期期末テストの範囲になる部分の先取りになりますので是非とも!!!小学生も通常の文理の楽しい授業でのびのび、そして力をつけていきましょうね!!!
【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】
内申点・成績アップをしたい生徒さん!!
苦手科目を克服したい生徒さん!!
勉強のやる気が出ない生徒さん!!
得意教科を伸ばしたい生徒さん!!
勉強のやり方がわからない生徒さん!!
勉強量を増やしたい生徒さん!!
TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!
自習室を使って質問したい生徒さん!!
検定取得をしたい生徒さん!!
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
安西校 開校4年の国立公立高校合格実績
静岡高校・藤枝東高校・清水東高校 計16名
沼津高専 5名
静岡東高校 10名
静岡市立高校 16名
静岡城北高校 13名
科学技術高校 7名
駿河総合高校 9名
静岡商業高校 8名
静岡農業高校 5名
静岡西高校 4名
【子ども食堂さんへの寄付】ご協力お願い致します。
入口のカウンターに募金箱を設置しております。7/20までの期間ですので、よろしくお願い致します。
紙パックの回収もご協力お願い致します。
製紙会社に紙パックを持っていきトイレットペーパーに変えて、困窮世帯への物資支援として配布が可能になります。また、資源の有効活用としての『紙パック回収から古紙利用』の流れについて、生徒達が学ぶ機会としてもいいですね。(現在、紙パックの半分はゴミとして捨てられているそうです。紙パック6枚⇒トイレットペーパー1ロールになるそうです。)
サイズは1000mlのみです。
他のサイズが混じってしまうと、トイレットペーパー交換時の手間となり、子ども食堂と回収業者の仕事が増えてしまいます。また、汚れたものは入れないでください。回収・再生ができませんので、こちらも選別で負担をかけることになってしまいます。
期間は募金箱と同様の7月20日までとなります。
—————————————————————————
【小学生対象】
3776文理オープン模試!!!
7/5(土)14時に安西校集合です!!!終了予定は15:40分ごろです。お申込みはバナーから可能です。よろしくお願い致します。
セミの卵に思いを寄せて
こんにちは。双葉校の深沢です。
梅雨入りしたと思ったら、38℃にも達する猛暑となり、温度変化に体が追い付きません。
しっかりと水分補給をおこない、体調不良にはじゅうぶん気をつけましょうね。
さて、今度の1学期期末テストでは、多くの中学2年生のテスト範囲に『クマゼミ増加の原因を探る』という文章があります。
こちらは、根拠を基に仮説を立て、なぜ大阪市内でクマゼミが増加しているのか、ヒートアイランド現象の何がクマゼミのどの成長段階に影響しているのかを検証していく内容です。
その文章によると、クマゼミをはじめとするセミの卵は、春先から孵化の準備を始めて、雨が降ったことを感知してから孵化するそうです。
それは、孵化したらすぐに土に潜らないといけないからで、雨により湿った軟らかい土の方が都合が良いからとのこと。
そもそも、雨に降られないと孵化できない仕組みになっているらしく、「自然の生き物は頭がいいなあ」と、頭の悪そうな感想を抱いてしまいます。
さて、現在は梅雨ということになっていますが、セミの卵はきちんと孵化できているのでしょうか。
太陽のマークが並んだ天気予報を見ていると、ついセミの卵に思いをはせてしまいます。
このまま雨が降らずに夏本番を迎えてしまったら、7年後のセミはどうなってしまうのか。
生徒の皆さんのテストの次に気になって仕方ない事項です。
生徒の皆さんも、セミの卵も、この暑さや課題に負けず、強く乗り越えてほしいものです。
さて、文理学院双葉校では、夏期講習生を募集しております。
1学期の復習&2学期の予習で、充実した夏休みを過ごしましょう!
宿題についてのご相談やご質問にも真摯に対応してまいります。
自習室は涼しい状態にしてお待ちしておりますので、ぜひぜひご活用ください!
お問い合わせは、こちらの文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!📨
また、文理学院双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みにもご対応しております。📞
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております!
感謝する相手
こんにちは、広見校の深澤です。
先日、他校舎の仲良しの先生とご飯を食べに行ってきました。
熱々のシーフードドリアがとても美味しかったです(^^♪
そこのお店、ロボットが料理を運んできてくれるタイプのお店だったんですけど、1つ驚いたことがありまして…
一緒にいた先生が、ロボットが運んできてくれた時に「ありがとう~」と言っていたのです。
機械に対してお礼を言う習慣がなかった深澤は、軽く衝撃を受けました(^^;
でも、よく考えると、ロボットであるか人間であるかという違いだけで、自分のために何かしてくれた相手に対してお礼を言うのは当然のことですよね。
皆さん、普段感謝の気持ちを伝えることができていますか?
中2のTさんのように、車から降りるときに、送ってくれた親御さんに毎回お礼を言っている人もいますね!立派です。
学生時代、校長先生が全校集会で「『ありがとう』の反対は『当たり前』」と言っていました。
考えたこともなかったことですが、とても納得したのを覚えています。
普段あまり伝えることができていなかったな…と思ったそこのあなた、これから少しずつ意識してみよう!
「ありがとう」が言えるようになると、自然と「ありがとう」と言われることも多くなりますよ!
夏期講習生・6月入塾受付中!!
次回の夏期講習説明会は
6月28日(土)
午後4:00スタート!!
詳しくは下の画像をクリック!!
学園祭のとき
こんにちは。鎌矢です。
もうすぐ学祭ですね。三年生は今年で最後の学園祭になりますので、はりきって最後の祭りを盛り上がっていただきたいですね。…なんていいましたが、学園祭は大学にもあります。私の出身、山口大学も学園祭「七夕祭」がありました。…なんか甲府のお祭りも七夕祭だった気がしますな…?
山大の学園祭「七夕祭」は、学生寮で暮らしている学生が運営委員会となり開催されます。出店は、クラス単位ではなく、サークルや部活のグループから出店されます。私の高校時代にはできなかった食品提供ができます。お金のやり取りもできます。
我々のサークルでは、「トルネードポテト」なるものを販売しました。ジャガイモをらせん状に切り、櫛を通した食品です。私が意見を出しました。余ったら食べたかったからです。というのも、七夕祭の名物は豚汁らしいのです。大きなサークルが豚汁を提供するので、我々は脇役です。
こっちはのんびり販売をしていきましょう…と思いきや、わりかし売れる…いや、結構売れる…?
当日、にわかに雨が降っておりました。外出したくなくなるほどではないけど、何もしないとそこそこ濡れるくらいの雨でした。雨で気温が下がれば、あったかいものを…となることもなく、山口大学も結構な盆地。我々もご存知、蒸し風呂状態です。――ただそれでも腹は減る。道行く人は、その片手にフランクフルトやチョコバナナ、我々自慢のトルネードポテトなど……もう一方の片手には傘を持っておりました。
豚汁は、容器を持つ片手と、それをつつく箸を持つもう片方の手、両手が必要ですね。雨という状況になり、片手が傘で埋まってしまったお客さんは、片手で食べられるものを求めていました。そんな状況に櫛一つ持てば食べることが出来るポテトが。結局、午前中にはすでに、余りを付け狙う私の目の前からトルネードポテトの在庫は無くなっていました。
状況一つ変われば、それに伴いお客さんの動向も一気に変わり、商品の売れ行きに影響を与えます。雨という状況に、片手でも食べられるという特性が合わさり、午前中に完売という事態となったのです。
…結局自分では一つも食べれなかった現実に嘆き、学園祭の閉祭を迎えました。
ちなみに、食べ損ねた私は芋を求めて、他サークルのじゃがバターを食べ、プライドを癒しました。「たなバタ祭」は、じゃがに振り回された「じゃがバタ祭」でした。
… …
学園祭でサイコーに盛りあがっていきましょう!
【中原校】Announcing the results!
Saturday, June 21st cloudy☁ I’m worried about my laundry😂
こんにちは,中原校あらせです。
お待たせしました,大里中結果発表!!
5科250点満点中・・・🌟200点超え🌟の方々!
✨227点(1年生) ✨219点(2年生) ✨217点(3年生) ✨210点(2年生) ✨210点(2年生) ✨210点(2年生) ✨210点(2年生) ✨206点(2年生) ✨206点(2年生) ✨206点(3年生) ✨205点(3年生) ✨204点(3年生)…
前回(学年末テスト)比+30点以上の方々!
✨+57点(3年生・3月入塾)
✨+46点(3年生・3月入塾)
✨+41点(2年生) ✨+37点(2年生) ✨+35点(2年生) ✨+33点(2年生) ✨+33点(2年生)…
🌟自己ベスト更新🌟した方々もたくさんいました!!
(数学満点もいるんです!英語はいません!悔しいです!!😢😢😢)
おかげさまで🍉夏期講習🍉のお問い合わせ多数いただいております。
「なぜ成績があがるのか?」
が分かる夏期講習説明会実施中です✨
次回6/28(土) 16:00~
Webでのお問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせは
054-204-6755