日別アーカイブ: 2025年6月13日
【長田校】6月テスト結果報告!
こんばんは! 三村です。
6月テスト結果報告、第1弾!
今回は各教科の得点をご覧いただきましょう。6/13判明分。
数学
50 50 50 50 50 50 49 48 48 48 47 47 46 46 45 43 43 43 43 43 43 43 43 43 43 42 42 41 40 40 40 40
理科
50 50 49 48 47 47 47 47 46 46 46 46 46 46 46 45 45 45 44 44 43 43 43 43 43 42 42 42 41 41 41 40 40
英語
49 48 48 47 46 46 46 46 46 45 45 44 44 44 44 43 43 43 42 42 42 42 41 41 41 40 40 40 40
社会
48 48 48 48 47 47 46 46 46 44 44 42 42 42 42 41 41 41 41 41 41 41 40 40 40 40
国語
48 47 46 46 46 45 45 45 45 45 45 44 44 44 43 43 43 43 42 42 42 42 42 41 41 40 40 40 40 40
圧巻は数学満点6人、理科満点2人! すごいぞ文理生!
次回は5教科合計点の報告です。乞うご期待!
明日
6/14(土)16:00~
講習説明会、あります。
上のバナーをクリックすると、説明会お申込フォームが開きます。
お急ぎの方はお電話で!
☏:054-269-6655
「今すぐ通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
2025年度 第2回3776文理オープン模試
実施日時:7/5(土)14:10~15:50
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-269-6655
お気軽にどうぞ!
静岡県統一模試
実施日時:7/12(土)
時間等、詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!
長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから
《塩山校》週末も頑張る!
【Be-Wing東桂校】6月体験授業受付中!
Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。
本日も期末テスト対策授業を実施しました。東桂中・西桂中のテスト当日まで今日でちょうど残り2週間になりました。今日も小学生、中学生、多くの生徒たちが受講に来てくれました。体験授業の生徒さんにも順調に3教科を受講していただきました。Be-Wingを通じて新しい英語の単元も、とてもよく理解してくれたようです。明日は午後2時から夜10時まで、テスト対策+私立中の通常授業があります。さらに夕方5時からは3件のご面談のご予約を承っており、たいへんありがたく思っております。よろしくお願いいたします。今日から7月学習計画表を配付させていただいております。期末テスト終了日から、夏期講習前までの3週間のスケジュール提出を塾生の皆さん、保護者の皆さん、よろしくお願いいたします。
★期末試験日6/26(木)に「朝学」を実施します!
現在お申込を複数いただいております!お申込はまだ間に合います!
すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは先週から配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。
★Be-Wingテスト対策勉強会開催★
1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。
【日程・時間】
6/17(火) 16:00~21:55
6/18(水) 19:00~21:55
6/20(金) 16:00~21:55
6/21(土) 14:00~21:55
☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! (※日程・科目・時間:ご予約承ります)
内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応
※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします。
Be-Wing東桂校1学期中間テスト
西桂中1年生 1位獲得
Be-Wing東桂校に通塾している西桂中1年生の生徒が、学年トップになりました。中学校に入学してから初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。
Be-Wing東桂校1学期中間テスト
東桂中2年生 1位獲得
Be-Wing東桂校に通塾している生徒が学年トップになりました。中学2年生として初めての定期テストで見事、1位を獲得しました。
「Be-Wingは個別指導、生徒一人ひとりの可能性を最大限に高めていく力があります。そして、人を大きく成長させていく偉大な力があります。」
まずは、Be-Wingを体験してみてください!
6月入学受付中です!
第2回夏期講習説明会:6月14日(土)19:00~開催いたします。
ご予約を承っております。
【豊田】定期テスト結果(豊田・高松) 窓掲示
★夏期講習受付中★
毎週土曜16:00~16:50 講習説明会
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
講習内容→→★★
南中結果を載せていませんが、現状でも相当すごいです!
得点UPは60点
★6月体験授業受付中★ 夏前に、文理の授業を体験してみませんか?
甲府からの山口経由の来訪者
どうもこんにちは、鎌矢です。「山大」出身の鎌矢です。
みなさん、志望大学はどこになりますか?やはり地元の…梨大でしょうか?
梨大とは山梨大学、山大とは山口大学のことですね。
山梨大学は 山「梨 大」学、
山口大学は 「山」口「大」学、
おやおや、略するところが異なってますね。
私が志望校を選んだ時にちょっと気になりましたことです。
本日は、大学の略称のお話です。
明治大学を
「明」「大」と呼ぶように、
頭文字をとって作られるのが略称の基本ですね。
こう見ると梨大だけちょっとちがうと。
ただ、山梨、山口を両方「山大」(ヤマ大)と呼んでしまうと、
どっちなのか分からなくなってしまいますね。
山口大学を「口大」(グチ大)と呼ぶのもアレですから、
山梨大学を「梨大」(ナシ大)と呼び始めたのでしょうか。
略しつつ区別するための模索があったのでしょうね。
当時、他の「山」がつく大学についてもいろいろ調べてみました。
岡山 大学 → 岡大(オカ大)
和歌山大学 → 和大(ワ大)
富山 大学 → 富大(ト大)
それぞれ区別できる略称ですね。予想通りの…おや?
山形 大学 → 山大
山大被り、ありますね…
結局、略称は使わずに「山口大学」と呼びました。
現地にて「ヤマダイ」と呼ばれているのを確認ののち、
身の安全を確保したうえで真似をして過ごしました。
【富士岡校】いよいよ…
今日は、中学生の日。
いや~。
いよいよ「定期テスト」が
迫ってきましたね♪
来週から始まる「定期テスト」に向けて、
只今、富士岡校はラストスパート!
「定期テスト」に向けて、各教室では…。
集中して問題を解く生徒たち。
静まりかえる教室。
かと思えば、今度は、
先生たちの力強い解説の声が
聞こえてきます。
緊張感のある中、
「静」と「動」がくり返される
メリハリのある授業に、
テスト前!って感じが
ビシビシ伝わってきます。
明日、明後日は、テスト前最後の週末!
もちろん、各学年、
「テスト対策」もありますが、
お勉強しにおいで!
ちなみに、各高校もテスト前。
今日も、高校生が学校帰りに文理に寄り道
という名の自習に。
学校帰りっていったって、中学生とは違います。
塾に到着したのは8時ごろ。
でもね、塾に寄らずに帰っちゃったら…。
寝ちゃう…。
ってことで、自習室に来て猛勉強中!
後輩たちにもいいお手本になってます!
FIGHT!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
< 富士岡校の1週間をご紹介 >
小学生は、
「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と
「英語」✖1日 から選択可能!
週1日から通塾できます!
中学生は、
「国語・数学・英語(対面)」✖2日
と 「社会・理科(映像)」✖1日
週1日から通塾できます!
さらに、富士岡校では、
入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
【大月校舎 高等部】The rainy season has set in
こんにちは!織田です。
梅雨に入って蒸し暑くなってきましたね。このジメジメが苦手な人も多いと思いますが、私はこの季節の日差しの方が苦手なので出来るだけ曇り空が続いて欲しいと願っています。
タイトルの“The rainy season has set in.”には現在完了形が使われています。ちょうど1年生が今学習している内容ですね。梅雨が始まったのは今週の火曜日、そして本日が金曜日。梅雨の開始が完了ている今のことを伝えたい時に現在完了形を使うのでしたね。梅雨が開始したことを伝えたければ過去の出来事なのでシンプルに過去形を使います。昨日の授業ではこの使い分けをみんなよく理解できていました。すばらしい!!
先週お休みを頂いたので草津に行ってきました。草津は私が学生時代にサッカーの合宿で初めて訪れて以来、20回ほど行ったことがあります。草津温泉には湯畑源泉以外にも万代鉱、煮川、白旗など多くの源泉があり、いずれもPh2.0前後の強酸性です。1円玉は1週間で融解してしまうとのことです。高速道路のインターからも駅からも遠く、行くのが大変ですがそれでも行く価値はあります!!
さて、文化祭も近づいて来て毎日遅くまで学校で準備している生徒もたくさんいますが、いつものように元気に授業に参加してくれています。すばらしい!!来週も文化祭直前で忙しいと思いますが、体調を整えて勉強の方も頑張っていきましょう!
来週のスケジュールはこちら↓
0616【高等部Be-Wing月見校】金曜日の月見校Be−Wing風景
今日のBe−Wing一番乗りは静岡市立高校1年のSさん。今日は部活がオフのため早く来ることができました。今日は受動態を受講中です。
そして二番乗りは
静岡学園高1年のSさん。来週火曜日から定期試験のため、今日は夕方5時〜夜10時過ぎまでテスト勉強を進めていました。
さらに三番乗りは
清水桜ヶ丘高3年のFさん。受験勉強の一環として英文法の復習を4月から進めています。今日は比較の単元を受講しています。
そして夜8時過ぎの風景
高1〜高3の全学年の高校生が勉強しています。
最後に今日のラストは夜9時過ぎにやって来た清水東高1年のK君。サッカー部に所属しているため遅い時間になってしまいますが、頑張って来てくれます。
2025駅南(第143回):【今日も続きます】
駅南校 望月です。
本日にて多くの中学がテスト終了!!
お疲れさまでした(*^▽^*)
・・・ですが、二中・三中の皆さんは来週ですね。
今日は中1と中2の「2中・3中特別対策」を実施中!
中3生も明日の振替授業をしています。
テストの結果が気になるところでして・・・。
それでも、文理の先生は点数が振るわなかったとしても
怒る先生は一人もいません。どの生徒たちもやれるだけ
最後まで頑張っていたのを知っています。結果で考えてほしいのは
「次につながる復習」がしっかりできるかどうかです。
納得のいかなかった生徒の皆さんは、しっかりと次を考えた行動を
今からとりましょう。7月上旬には、クラス分けテストがあります。
3週間ほどあります。せっかくなので、今の勉強を頑張る姿勢を
続けるといいと思います。
それでも気分転換は必要です。
自分で休憩日をきめるのもいいですね。
お疲れ様でした!!
今日はここまで。
連絡事項
文理学院では毎年夏、「子ども食堂」への寄付を行っています。
「子ども食堂」は食事に困っている子供や共食の習慣のない子供たちに無料または低額で食事を提供するボランティア活動です。
最近の物価高やコメ問題のため、厳しい状況が続いています。
食事が取れない子供を1人でも救うため、募金にご協力お願いいたします。
随時入塾も受け付けております!!
★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、期末テストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
★小学4~6年生対象、『3776文理オープン模試』受験生募集中!「学校のテストはできているけど本当に身に付いている?」「進級・進学しても授業やテストについていける?」といった疑問や不安を抱えておりませんか?このテストでは学校で多く実施するような単元ごとのテストよりも範囲を広げ長期的に知識を身につけ、実際に問題に答えることができるか測る実力テストになっております。生徒それぞれの得意・不得意を見つけ、今後の勉強に生かしていただけるものとなっております。無料で受験ができますので、ぜひお友達をお誘いの上ご参加ください!
★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。