日別アーカイブ: 2025年6月7日

♪ 土曜日のBe-Wing 塩山校(🍘)

♪ てぇへんだ、てぇへんだ、てぇへんなんだ、とにかく学園祭前の高校生は忙しい。トランプおじさんくらい忙しい。Be-Wing 塩山校所属の高校生のみなさん、へばってないですか?高1生もワケがわからんうちに先輩からアレやれ、コレやれと準備を手伝わされますから大変ですわ。この忙しさ、しばらくは続きますから、この時期に「どう勉強していく」か、「どうやって勉強時間をひねり出す」か、一緒に考えて、ふんばっていきましょう

♪ calendrier_KW

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では、第2回定期試験に向けて、決意を新たに🔥燃える🔥高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?学祭準備の忙しい今こそ、効率重視のBe-Wing(映像授業)があなたにはあるじゃないか。文理学院・塩山校で勉強してみませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

♪ 土曜日の都留本部校・高等部(🍵)

♪ 昨日で興譲館さんの試験日程も終了、都留本部校・高等部所属の高校生のみなさん、第1回定期試験、おつかれさまでした。高1生も高校生の定期試験ってこんなんなんだと、感覚がつかめた人、いきなりいいパンチをもらっちゃってビシッと目が覚めた人も、この先、どう勉強していくか、それぞれのベストを一緒に模索していきましょう。

♪ calendrier_TA

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では、第2回定期試験に向けて、決意を新たに🔥燃える🔥高校生のみなさんをびっしびし応援していきます。まずはBe-Wing(映像授業)の無料体験からいかがでしょうか?学祭準備の忙しい今こそ、効率重視のBe-Wing(映像授業)があなたにはあるじゃないか。文理学院・都留本部校で勉強してみませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【Be-Wing東桂校】Be-Wing個別指導専門校「朝学」もやります!

Be-Wing東桂校 校舎責任者の仲野です。

6月7日(土)、本日も1学期期末テスト対策授業と体験授業を実施いたしました。

☆☆☆お知らせ①☆☆☆

Be-Wing東桂校1学期中間テスト

東桂中2年生 1位獲得

Be-Wing東桂校に通塾している生徒が遂に学年トップになりました。

 

☆☆☆お知らせ②☆☆

★Be-Wingテスト対策勉強会開催

1学期期末テストに向けて、各中学校別にテスト対策授業を実施いたします。テスト対策勉強会参加者を受付中です。お気軽にお問い合わせください。

【日程・時間】 

6/17(火)  16:00~21:55

6/18(水)  19:00~21:55

6/20(金)  16:00~21:55

6/21(土)  14:00~21:55

☆上記日程中、何日・何時間来てもOK! 日程・科目・時間:ご予約承ります)

内容…テスト範囲の映像授業の視聴・学校ワークの自習・質問対応

 ※映像視聴のためのタブレットはお貸しいたします

 

☆☆☆お知らせ③☆☆

★期末試験日に「朝学」を実施します!

すでに先日の保護者会にてご案内させていただきましたが、東桂中・西桂中の1学期期末テスト当日となる6月26日(木)に「朝学(早朝特訓)」を実施いたします。参加対象はBe-Wing東桂校の塾生全員です。定期テスト当日に校舎を2時間開放し、生徒たち一人ひとりが万全の準備で試験に臨んでいけるよう、テスト当日の朝も文理学院で学習できる環境を提供させていただくかたちとなりました。詳しくは今週配付させていただいている文書をご確認の上、参加券のご提出をお願いいたします。

まずは、Be-Wingを体験してみてください!

月入学受付中です!

 

夏期講習受付開始しました!

第2回夏期講習説明会:6月14日(土)19:00~開催いたします。

ご予約を承っております。

 

【唐瀬】夏の頑張りが2学期成功のカギ【高等部】

こんにちは。唐瀬校舎の千葉です。

30度近くになる日が増えて、いよいよ夏らしくなってきました。エアコンも使用していきますので、通塾する際は冷えすぎないよう1枚はおるものがあると良いと思います。夏期講習の申込みも受付を開始しています。高校1年生は、夏に1学期の内容をしっかり復習して、2学期に成績を上げましょう!

 

高校1年生スタンダードクラス

7/23・25・28・30

英語 19:45~21:00

数学 21:05~22:20

高校1年生ハイレベルクラス

7/22・24・27・29

数学 19:45~21:00

英語 21:05~22:20

高校1年生の英語はスタンダードクラスが時制・助動詞・態の復習です。ハイレベルクラスは少し予習を含む準動詞(不定詞・動名詞・分詞)を実施します。また、数学はどちらのクラスも、数学の最重要単元である2次関数を行います。2次関数を苦手に感じてしまうと、数学のどの単元も苦手に感じてしまいます。1学期の内容が不安だという生徒は、この夏にしっかり会得しましょう。

 

こども食堂への寄付のご協力をお願いします。

夏期講習Be-Wing体験授業受付中です。

文理学院唐瀬校高等部

054-248-1007

昭和校 期末テストに向けた大きな目標

こんにちは 藤原です。
本日から1学期期末テストに向けて対策授業が始まりました。

それに先立ち、今週は
水曜日に中1
木曜日に中3
金曜日に中2と
保護者会ウィークでした。
改めて、多くの方々が保護者会に参加していただき、ありがとうございました!
そして、早くもアンケートの紙をご提出していただき、ありがとうございます。

このアンケートの項目には、
生徒たちに向けて
①1学期期末テストの目標
②目標達成のための決意表明

保護者の方に向けて
③成績への満足度
④その他お気づきの点、ご要望
を記入いただいております。

職員一同で提出された内容を一つひとつ目を通しているところです。
アンケートの紙には
項目①で、学年1位を目指すなど、大きな目標を掲げている生徒たちがいました。
目標を達成できるように一緒に対策授業を頑張っていきましょう!!!

以下、お知らせです。

中間テストの5教科合計順位!!

今回の順位アップ一覧です。

🍉夏期講習🌊

詳細は👇👇をクリック!!

【富士岡校】盛り盛り

今日は盛りだくさん土曜日

まずは、定期テストに向けた

テスト対策」から!

理科社会の演習を中心に、

反復練習か~ら~の定着

そして、そして、できなかった問題は、

必要な知識や解き方などをし~っかり

解決確認し、解き直しまで!

みんなと~っても集中して

取り組んだせいか?

アタクシの顔を見て「なんかお菓子ない?

確かに…、お勉強して

脳をい~っぱい使ったからネ。

勉強をすると、脳をいっぱい使うと、

糖をたくさん消費するからね。

脳が、糖分くれー!って暴れてるんだろうね。

ってことで、チョコとグミをお裾分け♥

きっと、脳にシミただろうね

お次は、夏期講習説明会

あるご家庭が入塾を踏まえて

夏期講習の申し込みをご検討いただけることに。

さらに、ご兄弟の分の申し込み書もご用意させ

いただく流れに。

教師一同最高の「夏期講習」にしてみせます!

ご期待ください

そして、夜は受験対策

中1・2の内容を、問題演習をしながら確認

まずは、できなかった問題をしっかり理解

さらに、入試レベルアップデートした内容で

覚えていきましたよ

みんな、「なるほど~!」って大きくうなずきながら

解説を聞いていました。

授業後は、熱の冷めやらぬ生徒が残って、

もくもくと自習をしています。

文理長い1日は、まだまだ?つづく。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

富士岡校では、6月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

ジャンプアップ!

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日は、中1・中2のテスト対策に、中3の土特と通常授業と、中学生全学年が双葉校へ来てくれる日でした。
忙しい中、テスト対策に来てくださり、ありがとうございます!
再びテストが近づいてきました。学校のワークを今のうちから進めておきましょう!

さて、1学期中間テストでは、高得点を獲得した生徒が多数います!
さらに、順位がジャンプアップした生徒もいます。

なんと、1年前のテストで101位だった生徒が、今回の中間テストで52位を獲得しました!
なんと、およそ50位のジャンプアップです!
この生徒は、授業が終わった後も積極的に自習をして、わからないことがあればすぐにスタッフに質問していました。
その努力が結果に反映されたことを、スタッフ一同、大変うれしく感じております。

文理学院双葉校は、1学期期末テスト対策授業に無料ご招待します!
早めの対策が得点アップのカギとなります。
お申し込みは、画像内QRコードよりメールフォームにて受付しております。
また、双葉校へ直接お電話いただいてのお申し込みも対応しております。
スタッフ一同、お申し込みを心よりお待ちしております。

【鷹匠校】社会のおにが登場

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会科)です。
今日は鷹匠校に来ています。
土曜日に来る社会の「おに」いさんです。

3年生の受験対策と、1年生、2年生の勉強会をやりました。

社会は復習がとても大事です。
一度習ったことも、テストが終わってしばらくすると忘れてしまいます。
これはそれ誰でも「そういうもの」なので、
定期的に復習して、自分をテストしましょう。

知恵ある人

2年生の勉強会でこの話をしました。
古代の歴史をやってほしいというリクエストがあり、
歴史の最初部分~奈良時代の授業をしました。

700万年前に猿人が出現して以来、人類は多くの困難に直面してきました。
氷河時代、大型動物の絶滅、食糧不足など、深刻な危機もありました。
それらを乗り越えてきた現生人類は、ホモ・サピエンス(知恵ある人)といいます。

現代の社会も多くの危機に瀕しています。
地球温暖化や、国家間戦争の再燃などが例ですよね。
子どもたちは、決して簡単ではないこれからの時代を生きていきます。
厳しい歴史の中で生存してきた人類の「知恵」から学べることは必ずあると思います。

よく学び、たくましく育ってほしいと願っています。

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試

【小泉校】#258 あと5日!

こんばんは!小泉校の田中です。

 

ここ最近は暑い日が続いていますね~(;^ω^)
今日も蒸し暑いですし、体調管理には気をつけたいですね。
さて、タイトルにもある通りですが。
各中学校の定期テストまで
あと5日
本日は全学年のテスト対策授業
☆中2の対策の様子☆

☆中3Hの対策の様子☆
本当にみなさん、部活なども忙しい中でよく頑張っていますね(*’ω’*)
だからこそこの5日間で何をすべきかよく考えて行動しましょう。
できないことを一つでもできるようにする。
そういった努力が結果に結びつくので
先生たちも最後まで一緒に頑張りますよ!!

 

 

明日は中2・中3対策授業ですよ!
ラストスパート頑張ろう!!
今日はここまで。
ここからはおしらせです。

 

夏期講習受付中!!
次回の説明会は
6/14(土)午後4時開始♪
👆説明会へのご予約は上のバナーをクリック👆

 

👆小泉校の夏期講習詳細はこちらをクリック👆

👆子ども食堂への募金活動👆
今年も実施しております!
募金箱を校舎入口に設置しております。(7/20まで)
皆さまの温かいご支援の程、よろしくお願い致します。

 

もちろん入学生も随時受付中です!

特に中学1年生の皆さん
週1日から通うことが出来ます!!
勉強の不安、部活や習い事との両立の不安があるかと思います。
まずは週1からの通塾で勉強習慣をつけていきませんか?
皆さまのお問い合わせお待ちしております。

 

お問い合わせは下のバナーから♪

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

2025年度高校入試
☆小泉校 受験生全員志望校合格☆
☆富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

その他の情報はこちらのバナーから!

 

 

【ぐみざわ校】たいしたものです。

原里中学校の定期テストがいよいよ来週となり、テスト勉強も大詰めです。

今日は中3女子生徒が、14時ごろから来て6時間ほど自習をしていきました。

自分が中学生の時、テスト前にこんなに勉強したかしら。してませんです。

とことん突き詰めるその姿勢には脱帽するばかりです。

たいしたものです。

ぐみざわ校では、授業以外にも自習室の利用も可能ですよ。

皆さん、どんどん利用してください。質問にも答えますよ!

文理学院ぐみざわ校では、夏期講習生を募集しています。

映像授業+個別指導で、教科・日時を選べるので、

ご都合に合わせるのにぴったりです。

夏期講習生説明会

6/14(土)16:00~

ご都合のつかない方は個別での説明もいたします。

校舎までお問い合わせください。

TEL:0050-70-3770